RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

防災 定期点検

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
Rainさんの実例写真
【定期的な見直し】 毎年9月を防災月間と決めて、 持ち出し袋の中身の点検をしています。 5年前に撮った写真なので アパートの床がなんだか懐かしい....
【定期的な見直し】 毎年9月を防災月間と決めて、 持ち出し袋の中身の点検をしています。 5年前に撮った写真なので アパートの床がなんだか懐かしい....
Rain
Rain
2LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
水のローリングストック以外では、はじめて防災グッズを購入しました。 定期点検するように工夫されています。
水のローリングストック以外では、はじめて防災グッズを購入しました。 定期点検するように工夫されています。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
防災の備え 非常用リュック2つ目 電池やラジオ、食品が入っててかなり重い。 オレンジ色の袋は、給水タンクとして運べる入れ物で、いまは食品が3日分ほど入ってます。 点検したら、懐中電灯が故障してました。両手を空けるために、ヘッドライトを補充しようと思います。手回しラジオは妹が10年前学校でもらったものを譲ってもらいました。まだ使える。 箱に入ったままのものは、未点検。一回使ってみた方がいいんだろうな。 この4連休で、防災の備えをかなり調べました。インテリア関係なく連投になるので、ご遠慮なくスルーしてください。
防災の備え 非常用リュック2つ目 電池やラジオ、食品が入っててかなり重い。 オレンジ色の袋は、給水タンクとして運べる入れ物で、いまは食品が3日分ほど入ってます。 点検したら、懐中電灯が故障してました。両手を空けるために、ヘッドライトを補充しようと思います。手回しラジオは妹が10年前学校でもらったものを譲ってもらいました。まだ使える。 箱に入ったままのものは、未点検。一回使ってみた方がいいんだろうな。 この4連休で、防災の備えをかなり調べました。インテリア関係なく連投になるので、ご遠慮なくスルーしてください。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
Yoshyさんの実例写真
キャンプ用のPrimusのガスバーナーと直火式のエスプレッソメーカーです。防災多目的用に室内に保存していますが、定期点検を兼ねてエスプレッソを落としました。
キャンプ用のPrimusのガスバーナーと直火式のエスプレッソメーカーです。防災多目的用に室内に保存していますが、定期点検を兼ねてエスプレッソを落としました。
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
ac728さんの実例写真
ウォータースタンドの定期点検完了!! RoomClipでモニターをしてから継続して使ってます。 水道直結タイプなので、ストレスフリーです。 重たいタンクを運ぶことがなく、好きな量だけを使える点もすごくメリットが大きい!! 熱湯も冷水もすぐ出てくれてすごく助かってます!! うちのはタンクが内蔵だから、災害時もある程度の量の水をストックしててくれるのも助かります!! 新しく直結じゃないタイプも出たみたい。 我が家は直結タイプが助かるけど、ダイニングとか別のスペースに置きたい人には最適なタイプみたいです!! 定期点検も半年に1回でフィルターやら不備があるもの全て月額料金内でしてくれるから点検時に料金がかからないのもありがたいです!! ウォータースタンド、オススメです✩.*˚
ウォータースタンドの定期点検完了!! RoomClipでモニターをしてから継続して使ってます。 水道直結タイプなので、ストレスフリーです。 重たいタンクを運ぶことがなく、好きな量だけを使える点もすごくメリットが大きい!! 熱湯も冷水もすぐ出てくれてすごく助かってます!! うちのはタンクが内蔵だから、災害時もある程度の量の水をストックしててくれるのも助かります!! 新しく直結じゃないタイプも出たみたい。 我が家は直結タイプが助かるけど、ダイニングとか別のスペースに置きたい人には最適なタイプみたいです!! 定期点検も半年に1回でフィルターやら不備があるもの全て月額料金内でしてくれるから点検時に料金がかからないのもありがたいです!! ウォータースタンド、オススメです✩.*˚
ac728
ac728
3LDK | 家族

防災 定期点検の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災 定期点検

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
Rainさんの実例写真
【定期的な見直し】 毎年9月を防災月間と決めて、 持ち出し袋の中身の点検をしています。 5年前に撮った写真なので アパートの床がなんだか懐かしい....
【定期的な見直し】 毎年9月を防災月間と決めて、 持ち出し袋の中身の点検をしています。 5年前に撮った写真なので アパートの床がなんだか懐かしい....
Rain
Rain
2LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
水のローリングストック以外では、はじめて防災グッズを購入しました。 定期点検するように工夫されています。
水のローリングストック以外では、はじめて防災グッズを購入しました。 定期点検するように工夫されています。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
防災の備え 非常用リュック2つ目 電池やラジオ、食品が入っててかなり重い。 オレンジ色の袋は、給水タンクとして運べる入れ物で、いまは食品が3日分ほど入ってます。 点検したら、懐中電灯が故障してました。両手を空けるために、ヘッドライトを補充しようと思います。手回しラジオは妹が10年前学校でもらったものを譲ってもらいました。まだ使える。 箱に入ったままのものは、未点検。一回使ってみた方がいいんだろうな。 この4連休で、防災の備えをかなり調べました。インテリア関係なく連投になるので、ご遠慮なくスルーしてください。
防災の備え 非常用リュック2つ目 電池やラジオ、食品が入っててかなり重い。 オレンジ色の袋は、給水タンクとして運べる入れ物で、いまは食品が3日分ほど入ってます。 点検したら、懐中電灯が故障してました。両手を空けるために、ヘッドライトを補充しようと思います。手回しラジオは妹が10年前学校でもらったものを譲ってもらいました。まだ使える。 箱に入ったままのものは、未点検。一回使ってみた方がいいんだろうな。 この4連休で、防災の備えをかなり調べました。インテリア関係なく連投になるので、ご遠慮なくスルーしてください。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
Yoshyさんの実例写真
キャンプ用のPrimusのガスバーナーと直火式のエスプレッソメーカーです。防災多目的用に室内に保存していますが、定期点検を兼ねてエスプレッソを落としました。
キャンプ用のPrimusのガスバーナーと直火式のエスプレッソメーカーです。防災多目的用に室内に保存していますが、定期点検を兼ねてエスプレッソを落としました。
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
ac728さんの実例写真
ウォータースタンドの定期点検完了!! RoomClipでモニターをしてから継続して使ってます。 水道直結タイプなので、ストレスフリーです。 重たいタンクを運ぶことがなく、好きな量だけを使える点もすごくメリットが大きい!! 熱湯も冷水もすぐ出てくれてすごく助かってます!! うちのはタンクが内蔵だから、災害時もある程度の量の水をストックしててくれるのも助かります!! 新しく直結じゃないタイプも出たみたい。 我が家は直結タイプが助かるけど、ダイニングとか別のスペースに置きたい人には最適なタイプみたいです!! 定期点検も半年に1回でフィルターやら不備があるもの全て月額料金内でしてくれるから点検時に料金がかからないのもありがたいです!! ウォータースタンド、オススメです✩.*˚
ウォータースタンドの定期点検完了!! RoomClipでモニターをしてから継続して使ってます。 水道直結タイプなので、ストレスフリーです。 重たいタンクを運ぶことがなく、好きな量だけを使える点もすごくメリットが大きい!! 熱湯も冷水もすぐ出てくれてすごく助かってます!! うちのはタンクが内蔵だから、災害時もある程度の量の水をストックしててくれるのも助かります!! 新しく直結じゃないタイプも出たみたい。 我が家は直結タイプが助かるけど、ダイニングとか別のスペースに置きたい人には最適なタイプみたいです!! 定期点検も半年に1回でフィルターやら不備があるもの全て月額料金内でしてくれるから点検時に料金がかからないのもありがたいです!! ウォータースタンド、オススメです✩.*˚
ac728
ac728
3LDK | 家族

防災 定期点検の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ