DIY はこ

83枚の部屋写真から48枚をセレクト
yaekoさんの実例写真
yaeko
yaeko
4LDK | 家族
sally.さんの実例写真
あー美味しそう♡kyaoちゃんからきゃおラテシリーズいただいちゃいました(*´艸`)♡フラペチーノも凄かったけどほんと紙粘土とは思えないーΣ(-∀-ノ)ノキャラメルソースが美味しそうでしょ♡?
あー美味しそう♡kyaoちゃんからきゃおラテシリーズいただいちゃいました(*´艸`)♡フラペチーノも凄かったけどほんと紙粘土とは思えないーΣ(-∀-ノ)ノキャラメルソースが美味しそうでしょ♡?
sally.
sally.
3LDK | 家族
ichigo100さんの実例写真
箱を何個も作って重ねて薄い下駄箱を作りました(^-^)よく履く靴だけを置くようにしてます。子供たちの靴は下の段にして、取りやすい所に収納しました。水槽には、亀がいます♪
箱を何個も作って重ねて薄い下駄箱を作りました(^-^)よく履く靴だけを置くようにしてます。子供たちの靴は下の段にして、取りやすい所に収納しました。水槽には、亀がいます♪
ichigo100
ichigo100
4LDK | 家族
jamfilmsさんの実例写真
靴をはく場所を作りました。 材料は鉄パイプと杉、オイルスティンで塗装。 ポリの灯油缶が赤だったので、黒で塗装、ステンシルしました。
靴をはく場所を作りました。 材料は鉄パイプと杉、オイルスティンで塗装。 ポリの灯油缶が赤だったので、黒で塗装、ステンシルしました。
jamfilms
jamfilms
3K
hakuさんの実例写真
ウッドタイル¥3,960
ベランダ好きなはく様。 休日ベランダ解禁。
ベランダ好きなはく様。 休日ベランダ解禁。
haku
haku
3DK | 一人暮らし
SIMPLEさんの実例写真
以前から使っていたクイックルワイパーを玄関土間用にしました。 ほうきではくと埃が舞うので、そこが気になる点。 クイックルワイパーだと埃が舞わずに掃除が出来ます🧹 お部屋用と土間用を分けて2本使いにした事で、本体の汚れも気にならず掃除出来るようになりました。 気軽に買い足せる価格設定も嬉しいポイント☺️ 家電にはない手軽さが🙆‍♀️
以前から使っていたクイックルワイパーを玄関土間用にしました。 ほうきではくと埃が舞うので、そこが気になる点。 クイックルワイパーだと埃が舞わずに掃除が出来ます🧹 お部屋用と土間用を分けて2本使いにした事で、本体の汚れも気にならず掃除出来るようになりました。 気軽に買い足せる価格設定も嬉しいポイント☺️ 家電にはない手軽さが🙆‍♀️
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
モニター投稿で「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」というのを見て…「確か使ってない米びつの桐の箱があるな…」と思い再利用👍 高さがありすぎてたので蓋を撤去し、新たに100均で板と取手を買ってきてDIY。奥行はみ出しちゃってますが、高さはピッタリ😍 下には滑車をつけてあるので出し入れスムーズです。 久々に満足いく作品?となりました〜笑
モニター投稿で「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」というのを見て…「確か使ってない米びつの桐の箱があるな…」と思い再利用👍 高さがありすぎてたので蓋を撤去し、新たに100均で板と取手を買ってきてDIY。奥行はみ出しちゃってますが、高さはピッタリ😍 下には滑車をつけてあるので出し入れスムーズです。 久々に満足いく作品?となりました〜笑
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
totoさんの実例写真
リサイクルショップで買った桐のボックスをリメイク。取っ手も変えて。
リサイクルショップで買った桐のボックスをリメイク。取っ手も変えて。
toto
toto
3LDK | 家族
naomamaさんの実例写真
玄関に、いつも散乱する男どもの靴、、 収納は、あるけれど、普段はく靴が、、 久々にDIYして、スッキリしました! 寒さに弱い植物も、ここで避難(^^;;
玄関に、いつも散乱する男どもの靴、、 収納は、あるけれど、普段はく靴が、、 久々にDIYして、スッキリしました! 寒さに弱い植物も、ここで避難(^^;;
naomama
naomama
3LDK | 家族
izumi1993426さんの実例写真
こはくちゃんのおうち
こはくちゃんのおうち
izumi1993426
izumi1993426
4LDK | 家族
koharuさんの実例写真
玄関に大きな靴箱はありますが 毎日はく靴をさっと置ける 簡易な靴棚が欲しかったので作りました 奥はポリタンク収納してあります ポンプ?をポリタンクに刺したまま 収納できるように。(*≧艸≦) 靴箱と一体型にすることでスッキリしました 背面はダイソーさんのリメイクシート使用 遊びでセリアさんの転写シール使ってますが…見えませんね(〃∀〃)ゞ
玄関に大きな靴箱はありますが 毎日はく靴をさっと置ける 簡易な靴棚が欲しかったので作りました 奥はポリタンク収納してあります ポンプ?をポリタンクに刺したまま 収納できるように。(*≧艸≦) 靴箱と一体型にすることでスッキリしました 背面はダイソーさんのリメイクシート使用 遊びでセリアさんの転写シール使ってますが…見えませんね(〃∀〃)ゞ
koharu
koharu
家族
manatokyouyaharuさんの実例写真
ゴロゴロできる場所☺️
ゴロゴロできる場所☺️
manatokyouyaharu
manatokyouyaharu
4LDK | 家族
tomoyuzupiさんの実例写真
おはようございます。駆け込みでイベント参加♪流木の帽子掛けも、ハンガーラックも旦那さんDIYです。ハンガーラックはベンチにもなって下にヘルメットを収納。この棒はすぐに取り外せるので夏には取ってスッキリさせる予定です。 2つを一緒に写すの難関だった。。以前も同じような写真アップしてるのでコメントスルーしてください(^ー^)
おはようございます。駆け込みでイベント参加♪流木の帽子掛けも、ハンガーラックも旦那さんDIYです。ハンガーラックはベンチにもなって下にヘルメットを収納。この棒はすぐに取り外せるので夏には取ってスッキリさせる予定です。 2つを一緒に写すの難関だった。。以前も同じような写真アップしてるのでコメントスルーしてください(^ー^)
tomoyuzupi
tomoyuzupi
3LDK | 家族
TOMOさんの実例写真
壁掛けスリッパ立てをDIYで作りました。 良いところは、スリッパが置きっぱなしにならないので玄関がスッキリします。 掃除機をかけるときにスリッパやスリッパ立てをいちいちどかさなくていいのでとても楽です。 スリッパを見れば誰が出掛けているかすぐわかります 壁掛けにするとなんとなくオシャレです。 ナイキのベナッシ、はき心地最高です。
壁掛けスリッパ立てをDIYで作りました。 良いところは、スリッパが置きっぱなしにならないので玄関がスッキリします。 掃除機をかけるときにスリッパやスリッパ立てをいちいちどかさなくていいのでとても楽です。 スリッパを見れば誰が出掛けているかすぐわかります 壁掛けにするとなんとなくオシャレです。 ナイキのベナッシ、はき心地最高です。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
Yoshinoさんの実例写真
充電ステーションのコードがバラバラで汚く見えるので、ペグボードにひっかけられるようにしました。 上は手紙置き場にする予定です。 Seriaのペグボードと写真フレームとアンティーク風プッシュピン、手持ちの壁掛け金具と麻紐を使って壁に付けました。 ペグボードの金具だけは100均で見つからず、ニコアンドで調達しました。 横の壁にはよはくが間延びしてる感じだったので同じくSeriaのウォールステッカーでデコレーションしました。
充電ステーションのコードがバラバラで汚く見えるので、ペグボードにひっかけられるようにしました。 上は手紙置き場にする予定です。 Seriaのペグボードと写真フレームとアンティーク風プッシュピン、手持ちの壁掛け金具と麻紐を使って壁に付けました。 ペグボードの金具だけは100均で見つからず、ニコアンドで調達しました。 横の壁にはよはくが間延びしてる感じだったので同じくSeriaのウォールステッカーでデコレーションしました。
Yoshino
Yoshino
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
貴重な晴れになりそうです。 キッズベンチにアナベル置いちゃってこどもたちが立って靴をはいてました(笑) 元気に3人登校しました!!暑いけど今日も1日楽しいことがありますように。
貴重な晴れになりそうです。 キッズベンチにアナベル置いちゃってこどもたちが立って靴をはいてました(笑) 元気に3人登校しました!!暑いけど今日も1日楽しいことがありますように。
comiri
comiri
4LDK | 家族
kohakuさんの実例写真
ニッチに飾ったよ🎵 ハンドメイドメイドの台座がいいかんじ😄
ニッチに飾ったよ🎵 ハンドメイドメイドの台座がいいかんじ😄
kohaku
kohaku
studiokaguraさんの実例写真
寝室兼、仕事部屋に通じる廊下です。 壁材はホタテ漆喰ライト、色はきなりです。ど素人の弟が塗りましたが、ナニこの仕上がり。プロっぽい(;´Д`) ちなみにホタテ漆喰はネットで安いのでも13000円/袋ですが、俺から買うと1袋11000円で買えます(宣伝)
寝室兼、仕事部屋に通じる廊下です。 壁材はホタテ漆喰ライト、色はきなりです。ど素人の弟が塗りましたが、ナニこの仕上がり。プロっぽい(;´Д`) ちなみにホタテ漆喰はネットで安いのでも13000円/袋ですが、俺から買うと1袋11000円で買えます(宣伝)
studiokagura
studiokagura
4LDK
kankoさんの実例写真
タイツやストッキングはたたむのが面倒なのでカーテンクリップを利用しています。 クリップの数以上にタイツやストッキングが増えないように数を調整しています。
タイツやストッキングはたたむのが面倒なのでカーテンクリップを利用しています。 クリップの数以上にタイツやストッキングが増えないように数を調整しています。
kanko
kanko
1LDK | 家族
yuuさんの実例写真
みーちゃんにはきーちゃんの分も長生きしてもらいたいですね。みーちゃんまだまだ長生きしてね😉
みーちゃんにはきーちゃんの分も長生きしてもらいたいですね。みーちゃんまだまだ長生きしてね😉
yuu
yuu
3LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
最近は くぅちゃんが キャットウォークの1番上で お昼寝したりするんですよ(笑) ナマイキー꒰*´∀`*꒱だぜ
最近は くぅちゃんが キャットウォークの1番上で お昼寝したりするんですよ(笑) ナマイキー꒰*´∀`*꒱だぜ
yuchi
yuchi
家族
spacecat_369さんの実例写真
IQOSの空き箱がとてもしっかりしていて蓋にマグネットが付いてほどよい大きさだったのでフェルト、マステ、画用紙、シールなどでデコレーションしました。息子の手が器用になってきて箱の開け閉めも自分で出来るようになったので好きな物を入れて遊んでくれたらいいなと思っています▲
IQOSの空き箱がとてもしっかりしていて蓋にマグネットが付いてほどよい大きさだったのでフェルト、マステ、画用紙、シールなどでデコレーションしました。息子の手が器用になってきて箱の開け閉めも自分で出来るようになったので好きな物を入れて遊んでくれたらいいなと思っています▲
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
sirohanaさんの実例写真
家の入り口には 玄関という出入口に設けられる空間がありません。 土足でそのまま入る仕様になっています。 これは 元酒屋だった間取りなので 玄関を作るという発想に至れなかったという なんとも考えの浅い理由笑 だけど それも面白いなと思い その気持ちでやってみました笑 薪ストーブもあるので 薪を運ぶ時など 何も考えず運べるのは 嬉しい。 ささっとほうきではくだけです。 ドアはヤフオクで購入したアンティークドア それに合わせて建具を作ってもらいましたが 雨除けがないため 雨のたびにドアが膨張したりして 建て付けがどんどん歪んで 鍵を締めるには コツもいるようになりました笑 どこまでもつやら。
家の入り口には 玄関という出入口に設けられる空間がありません。 土足でそのまま入る仕様になっています。 これは 元酒屋だった間取りなので 玄関を作るという発想に至れなかったという なんとも考えの浅い理由笑 だけど それも面白いなと思い その気持ちでやってみました笑 薪ストーブもあるので 薪を運ぶ時など 何も考えず運べるのは 嬉しい。 ささっとほうきではくだけです。 ドアはヤフオクで購入したアンティークドア それに合わせて建具を作ってもらいましたが 雨除けがないため 雨のたびにドアが膨張したりして 建て付けがどんどん歪んで 鍵を締めるには コツもいるようになりました笑 どこまでもつやら。
sirohana
sirohana
家族
Hanakoroさんの実例写真
ベッドサイドに置くチェストがやっと完成しました。 下2つは引き出しになっていて、一番上は蝶番でパタパタ開くようになってます。 そして、壁寄りのところには、深さを変えて上から本やリモコンなんかを入れられるようにスペースを作り、お気に入りの本や読みかけの本をディスプレイしつつ収納しておけるのです! Roomclipをきっかけに始めたDIY作品も結構増えて、だんだん慣れてはきてるけど、今回は設計に一番頭使った ε-(´∀`; )
ベッドサイドに置くチェストがやっと完成しました。 下2つは引き出しになっていて、一番上は蝶番でパタパタ開くようになってます。 そして、壁寄りのところには、深さを変えて上から本やリモコンなんかを入れられるようにスペースを作り、お気に入りの本や読みかけの本をディスプレイしつつ収納しておけるのです! Roomclipをきっかけに始めたDIY作品も結構増えて、だんだん慣れてはきてるけど、今回は設計に一番頭使った ε-(´∀`; )
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
Kanaeさんの実例写真
100均のすのこをペイントしてプチ下駄箱!普段よくはく靴はここにおいてます!
100均のすのこをペイントしてプチ下駄箱!普段よくはく靴はここにおいてます!
Kanae
Kanae
heidiさんの実例写真
暮らしのマイルール ❶中掃除のルーティーンスケジュールがあります。(これは来年の手作り手帳ですが)例えばこの月は、2ヶ月に1回の洗濯槽掃除と半年に1回の冷蔵庫徹底掃除をします。行った日にスタンプを押します。 ❷毎週木曜日は布団乾燥機の日。いつか除菌ファブリーズのモニター当選の時に使い方が書いてあって一面に10回くらい振り撒くと知ったので、掛け布団、敷布団、ベッドの全面にかなり振り撒く習慣になりました。ダニ対策モードをして、仕上げは布団クリーナーです。 ❸朝起きたらまず洗濯とベランダの植物の水やり。空気の入れ替えもできて気持ちがいいです。 ❹隔週水曜日が窓拭きの日。このオレンジとピンク色のほうきでサッシの桟をはき、クイックルワイパーのウエットシートで網戸を両面から拭き、この青の窓がピカピカする布を濡らして窓拭きします。網戸掃除は以前は試行錯誤でしたが、クイックルワイパーのモニターの時に使い方を知ってずっとその方法でさせてもらっています。
暮らしのマイルール ❶中掃除のルーティーンスケジュールがあります。(これは来年の手作り手帳ですが)例えばこの月は、2ヶ月に1回の洗濯槽掃除と半年に1回の冷蔵庫徹底掃除をします。行った日にスタンプを押します。 ❷毎週木曜日は布団乾燥機の日。いつか除菌ファブリーズのモニター当選の時に使い方が書いてあって一面に10回くらい振り撒くと知ったので、掛け布団、敷布団、ベッドの全面にかなり振り撒く習慣になりました。ダニ対策モードをして、仕上げは布団クリーナーです。 ❸朝起きたらまず洗濯とベランダの植物の水やり。空気の入れ替えもできて気持ちがいいです。 ❹隔週水曜日が窓拭きの日。このオレンジとピンク色のほうきでサッシの桟をはき、クイックルワイパーのウエットシートで網戸を両面から拭き、この青の窓がピカピカする布を濡らして窓拭きします。網戸掃除は以前は試行錯誤でしたが、クイックルワイパーのモニターの時に使い方を知ってずっとその方法でさせてもらっています。
heidi
heidi
もっと見る

DIY はこの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY はこ

83枚の部屋写真から48枚をセレクト
yaekoさんの実例写真
yaeko
yaeko
4LDK | 家族
sally.さんの実例写真
あー美味しそう♡kyaoちゃんからきゃおラテシリーズいただいちゃいました(*´艸`)♡フラペチーノも凄かったけどほんと紙粘土とは思えないーΣ(-∀-ノ)ノキャラメルソースが美味しそうでしょ♡?
あー美味しそう♡kyaoちゃんからきゃおラテシリーズいただいちゃいました(*´艸`)♡フラペチーノも凄かったけどほんと紙粘土とは思えないーΣ(-∀-ノ)ノキャラメルソースが美味しそうでしょ♡?
sally.
sally.
3LDK | 家族
ichigo100さんの実例写真
箱を何個も作って重ねて薄い下駄箱を作りました(^-^)よく履く靴だけを置くようにしてます。子供たちの靴は下の段にして、取りやすい所に収納しました。水槽には、亀がいます♪
箱を何個も作って重ねて薄い下駄箱を作りました(^-^)よく履く靴だけを置くようにしてます。子供たちの靴は下の段にして、取りやすい所に収納しました。水槽には、亀がいます♪
ichigo100
ichigo100
4LDK | 家族
jamfilmsさんの実例写真
靴をはく場所を作りました。 材料は鉄パイプと杉、オイルスティンで塗装。 ポリの灯油缶が赤だったので、黒で塗装、ステンシルしました。
靴をはく場所を作りました。 材料は鉄パイプと杉、オイルスティンで塗装。 ポリの灯油缶が赤だったので、黒で塗装、ステンシルしました。
jamfilms
jamfilms
3K
hakuさんの実例写真
ウッドタイル¥3,960
ベランダ好きなはく様。 休日ベランダ解禁。
ベランダ好きなはく様。 休日ベランダ解禁。
haku
haku
3DK | 一人暮らし
SIMPLEさんの実例写真
以前から使っていたクイックルワイパーを玄関土間用にしました。 ほうきではくと埃が舞うので、そこが気になる点。 クイックルワイパーだと埃が舞わずに掃除が出来ます🧹 お部屋用と土間用を分けて2本使いにした事で、本体の汚れも気にならず掃除出来るようになりました。 気軽に買い足せる価格設定も嬉しいポイント☺️ 家電にはない手軽さが🙆‍♀️
以前から使っていたクイックルワイパーを玄関土間用にしました。 ほうきではくと埃が舞うので、そこが気になる点。 クイックルワイパーだと埃が舞わずに掃除が出来ます🧹 お部屋用と土間用を分けて2本使いにした事で、本体の汚れも気にならず掃除出来るようになりました。 気軽に買い足せる価格設定も嬉しいポイント☺️ 家電にはない手軽さが🙆‍♀️
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
モニター投稿で「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」というのを見て…「確か使ってない米びつの桐の箱があるな…」と思い再利用👍 高さがありすぎてたので蓋を撤去し、新たに100均で板と取手を買ってきてDIY。奥行はみ出しちゃってますが、高さはピッタリ😍 下には滑車をつけてあるので出し入れスムーズです。 久々に満足いく作品?となりました〜笑
モニター投稿で「桐とEM珪藻土の野菜保存箱」というのを見て…「確か使ってない米びつの桐の箱があるな…」と思い再利用👍 高さがありすぎてたので蓋を撤去し、新たに100均で板と取手を買ってきてDIY。奥行はみ出しちゃってますが、高さはピッタリ😍 下には滑車をつけてあるので出し入れスムーズです。 久々に満足いく作品?となりました〜笑
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
totoさんの実例写真
リサイクルショップで買った桐のボックスをリメイク。取っ手も変えて。
リサイクルショップで買った桐のボックスをリメイク。取っ手も変えて。
toto
toto
3LDK | 家族
naomamaさんの実例写真
玄関に、いつも散乱する男どもの靴、、 収納は、あるけれど、普段はく靴が、、 久々にDIYして、スッキリしました! 寒さに弱い植物も、ここで避難(^^;;
玄関に、いつも散乱する男どもの靴、、 収納は、あるけれど、普段はく靴が、、 久々にDIYして、スッキリしました! 寒さに弱い植物も、ここで避難(^^;;
naomama
naomama
3LDK | 家族
izumi1993426さんの実例写真
こはくちゃんのおうち
こはくちゃんのおうち
izumi1993426
izumi1993426
4LDK | 家族
koharuさんの実例写真
玄関に大きな靴箱はありますが 毎日はく靴をさっと置ける 簡易な靴棚が欲しかったので作りました 奥はポリタンク収納してあります ポンプ?をポリタンクに刺したまま 収納できるように。(*≧艸≦) 靴箱と一体型にすることでスッキリしました 背面はダイソーさんのリメイクシート使用 遊びでセリアさんの転写シール使ってますが…見えませんね(〃∀〃)ゞ
玄関に大きな靴箱はありますが 毎日はく靴をさっと置ける 簡易な靴棚が欲しかったので作りました 奥はポリタンク収納してあります ポンプ?をポリタンクに刺したまま 収納できるように。(*≧艸≦) 靴箱と一体型にすることでスッキリしました 背面はダイソーさんのリメイクシート使用 遊びでセリアさんの転写シール使ってますが…見えませんね(〃∀〃)ゞ
koharu
koharu
家族
manatokyouyaharuさんの実例写真
ゴロゴロできる場所☺️
ゴロゴロできる場所☺️
manatokyouyaharu
manatokyouyaharu
4LDK | 家族
tomoyuzupiさんの実例写真
おはようございます。駆け込みでイベント参加♪流木の帽子掛けも、ハンガーラックも旦那さんDIYです。ハンガーラックはベンチにもなって下にヘルメットを収納。この棒はすぐに取り外せるので夏には取ってスッキリさせる予定です。 2つを一緒に写すの難関だった。。以前も同じような写真アップしてるのでコメントスルーしてください(^ー^)
おはようございます。駆け込みでイベント参加♪流木の帽子掛けも、ハンガーラックも旦那さんDIYです。ハンガーラックはベンチにもなって下にヘルメットを収納。この棒はすぐに取り外せるので夏には取ってスッキリさせる予定です。 2つを一緒に写すの難関だった。。以前も同じような写真アップしてるのでコメントスルーしてください(^ー^)
tomoyuzupi
tomoyuzupi
3LDK | 家族
TOMOさんの実例写真
壁掛けスリッパ立てをDIYで作りました。 良いところは、スリッパが置きっぱなしにならないので玄関がスッキリします。 掃除機をかけるときにスリッパやスリッパ立てをいちいちどかさなくていいのでとても楽です。 スリッパを見れば誰が出掛けているかすぐわかります 壁掛けにするとなんとなくオシャレです。 ナイキのベナッシ、はき心地最高です。
壁掛けスリッパ立てをDIYで作りました。 良いところは、スリッパが置きっぱなしにならないので玄関がスッキリします。 掃除機をかけるときにスリッパやスリッパ立てをいちいちどかさなくていいのでとても楽です。 スリッパを見れば誰が出掛けているかすぐわかります 壁掛けにするとなんとなくオシャレです。 ナイキのベナッシ、はき心地最高です。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
Yoshinoさんの実例写真
充電ステーションのコードがバラバラで汚く見えるので、ペグボードにひっかけられるようにしました。 上は手紙置き場にする予定です。 Seriaのペグボードと写真フレームとアンティーク風プッシュピン、手持ちの壁掛け金具と麻紐を使って壁に付けました。 ペグボードの金具だけは100均で見つからず、ニコアンドで調達しました。 横の壁にはよはくが間延びしてる感じだったので同じくSeriaのウォールステッカーでデコレーションしました。
充電ステーションのコードがバラバラで汚く見えるので、ペグボードにひっかけられるようにしました。 上は手紙置き場にする予定です。 Seriaのペグボードと写真フレームとアンティーク風プッシュピン、手持ちの壁掛け金具と麻紐を使って壁に付けました。 ペグボードの金具だけは100均で見つからず、ニコアンドで調達しました。 横の壁にはよはくが間延びしてる感じだったので同じくSeriaのウォールステッカーでデコレーションしました。
Yoshino
Yoshino
3LDK | 家族
comiriさんの実例写真
貴重な晴れになりそうです。 キッズベンチにアナベル置いちゃってこどもたちが立って靴をはいてました(笑) 元気に3人登校しました!!暑いけど今日も1日楽しいことがありますように。
貴重な晴れになりそうです。 キッズベンチにアナベル置いちゃってこどもたちが立って靴をはいてました(笑) 元気に3人登校しました!!暑いけど今日も1日楽しいことがありますように。
comiri
comiri
4LDK | 家族
kohakuさんの実例写真
ニッチに飾ったよ🎵 ハンドメイドメイドの台座がいいかんじ😄
ニッチに飾ったよ🎵 ハンドメイドメイドの台座がいいかんじ😄
kohaku
kohaku
studiokaguraさんの実例写真
寝室兼、仕事部屋に通じる廊下です。 壁材はホタテ漆喰ライト、色はきなりです。ど素人の弟が塗りましたが、ナニこの仕上がり。プロっぽい(;´Д`) ちなみにホタテ漆喰はネットで安いのでも13000円/袋ですが、俺から買うと1袋11000円で買えます(宣伝)
寝室兼、仕事部屋に通じる廊下です。 壁材はホタテ漆喰ライト、色はきなりです。ど素人の弟が塗りましたが、ナニこの仕上がり。プロっぽい(;´Д`) ちなみにホタテ漆喰はネットで安いのでも13000円/袋ですが、俺から買うと1袋11000円で買えます(宣伝)
studiokagura
studiokagura
4LDK
kankoさんの実例写真
タイツやストッキングはたたむのが面倒なのでカーテンクリップを利用しています。 クリップの数以上にタイツやストッキングが増えないように数を調整しています。
タイツやストッキングはたたむのが面倒なのでカーテンクリップを利用しています。 クリップの数以上にタイツやストッキングが増えないように数を調整しています。
kanko
kanko
1LDK | 家族
yuuさんの実例写真
みーちゃんにはきーちゃんの分も長生きしてもらいたいですね。みーちゃんまだまだ長生きしてね😉
みーちゃんにはきーちゃんの分も長生きしてもらいたいですね。みーちゃんまだまだ長生きしてね😉
yuu
yuu
3LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
最近は くぅちゃんが キャットウォークの1番上で お昼寝したりするんですよ(笑) ナマイキー꒰*´∀`*꒱だぜ
最近は くぅちゃんが キャットウォークの1番上で お昼寝したりするんですよ(笑) ナマイキー꒰*´∀`*꒱だぜ
yuchi
yuchi
家族
spacecat_369さんの実例写真
IQOSの空き箱がとてもしっかりしていて蓋にマグネットが付いてほどよい大きさだったのでフェルト、マステ、画用紙、シールなどでデコレーションしました。息子の手が器用になってきて箱の開け閉めも自分で出来るようになったので好きな物を入れて遊んでくれたらいいなと思っています▲
IQOSの空き箱がとてもしっかりしていて蓋にマグネットが付いてほどよい大きさだったのでフェルト、マステ、画用紙、シールなどでデコレーションしました。息子の手が器用になってきて箱の開け閉めも自分で出来るようになったので好きな物を入れて遊んでくれたらいいなと思っています▲
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
sirohanaさんの実例写真
家の入り口には 玄関という出入口に設けられる空間がありません。 土足でそのまま入る仕様になっています。 これは 元酒屋だった間取りなので 玄関を作るという発想に至れなかったという なんとも考えの浅い理由笑 だけど それも面白いなと思い その気持ちでやってみました笑 薪ストーブもあるので 薪を運ぶ時など 何も考えず運べるのは 嬉しい。 ささっとほうきではくだけです。 ドアはヤフオクで購入したアンティークドア それに合わせて建具を作ってもらいましたが 雨除けがないため 雨のたびにドアが膨張したりして 建て付けがどんどん歪んで 鍵を締めるには コツもいるようになりました笑 どこまでもつやら。
家の入り口には 玄関という出入口に設けられる空間がありません。 土足でそのまま入る仕様になっています。 これは 元酒屋だった間取りなので 玄関を作るという発想に至れなかったという なんとも考えの浅い理由笑 だけど それも面白いなと思い その気持ちでやってみました笑 薪ストーブもあるので 薪を運ぶ時など 何も考えず運べるのは 嬉しい。 ささっとほうきではくだけです。 ドアはヤフオクで購入したアンティークドア それに合わせて建具を作ってもらいましたが 雨除けがないため 雨のたびにドアが膨張したりして 建て付けがどんどん歪んで 鍵を締めるには コツもいるようになりました笑 どこまでもつやら。
sirohana
sirohana
家族
Hanakoroさんの実例写真
ベッドサイドに置くチェストがやっと完成しました。 下2つは引き出しになっていて、一番上は蝶番でパタパタ開くようになってます。 そして、壁寄りのところには、深さを変えて上から本やリモコンなんかを入れられるようにスペースを作り、お気に入りの本や読みかけの本をディスプレイしつつ収納しておけるのです! Roomclipをきっかけに始めたDIY作品も結構増えて、だんだん慣れてはきてるけど、今回は設計に一番頭使った ε-(´∀`; )
ベッドサイドに置くチェストがやっと完成しました。 下2つは引き出しになっていて、一番上は蝶番でパタパタ開くようになってます。 そして、壁寄りのところには、深さを変えて上から本やリモコンなんかを入れられるようにスペースを作り、お気に入りの本や読みかけの本をディスプレイしつつ収納しておけるのです! Roomclipをきっかけに始めたDIY作品も結構増えて、だんだん慣れてはきてるけど、今回は設計に一番頭使った ε-(´∀`; )
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
Kanaeさんの実例写真
100均のすのこをペイントしてプチ下駄箱!普段よくはく靴はここにおいてます!
100均のすのこをペイントしてプチ下駄箱!普段よくはく靴はここにおいてます!
Kanae
Kanae
heidiさんの実例写真
暮らしのマイルール ❶中掃除のルーティーンスケジュールがあります。(これは来年の手作り手帳ですが)例えばこの月は、2ヶ月に1回の洗濯槽掃除と半年に1回の冷蔵庫徹底掃除をします。行った日にスタンプを押します。 ❷毎週木曜日は布団乾燥機の日。いつか除菌ファブリーズのモニター当選の時に使い方が書いてあって一面に10回くらい振り撒くと知ったので、掛け布団、敷布団、ベッドの全面にかなり振り撒く習慣になりました。ダニ対策モードをして、仕上げは布団クリーナーです。 ❸朝起きたらまず洗濯とベランダの植物の水やり。空気の入れ替えもできて気持ちがいいです。 ❹隔週水曜日が窓拭きの日。このオレンジとピンク色のほうきでサッシの桟をはき、クイックルワイパーのウエットシートで網戸を両面から拭き、この青の窓がピカピカする布を濡らして窓拭きします。網戸掃除は以前は試行錯誤でしたが、クイックルワイパーのモニターの時に使い方を知ってずっとその方法でさせてもらっています。
暮らしのマイルール ❶中掃除のルーティーンスケジュールがあります。(これは来年の手作り手帳ですが)例えばこの月は、2ヶ月に1回の洗濯槽掃除と半年に1回の冷蔵庫徹底掃除をします。行った日にスタンプを押します。 ❷毎週木曜日は布団乾燥機の日。いつか除菌ファブリーズのモニター当選の時に使い方が書いてあって一面に10回くらい振り撒くと知ったので、掛け布団、敷布団、ベッドの全面にかなり振り撒く習慣になりました。ダニ対策モードをして、仕上げは布団クリーナーです。 ❸朝起きたらまず洗濯とベランダの植物の水やり。空気の入れ替えもできて気持ちがいいです。 ❹隔週水曜日が窓拭きの日。このオレンジとピンク色のほうきでサッシの桟をはき、クイックルワイパーのウエットシートで網戸を両面から拭き、この青の窓がピカピカする布を濡らして窓拭きします。網戸掃除は以前は試行錯誤でしたが、クイックルワイパーのモニターの時に使い方を知ってずっとその方法でさせてもらっています。
heidi
heidi
もっと見る

DIY はこの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ