RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 3M

2,035枚の部屋写真から47枚をセレクト
adamoさんの実例写真
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
赤色だったキッチンパネルをホワイトにしました❤︎ シート裏にメモリがあるためカットする時に便利⸝⋆ 初めてのリメイクシートでしたが、シワもなくキレイに貼れました𓆸
赤色だったキッチンパネルをホワイトにしました❤︎ シート裏にメモリがあるためカットする時に便利⸝⋆ 初めてのリメイクシートでしたが、シワもなくキレイに貼れました𓆸
aya
aya
4LDK | 家族
kyonさんの実例写真
3m越えの一枚板でテーブルを作成しました✨ 足を入れるスペースを作り、窓から外を眺めながら仕事ができるように設計🛠️ 長さが3mあるので、夫婦2人でワーケーションするには十分な広さです♪
3m越えの一枚板でテーブルを作成しました✨ 足を入れるスペースを作り、窓から外を眺めながら仕事ができるように設計🛠️ 長さが3mあるので、夫婦2人でワーケーションするには十分な広さです♪
kyon
kyon
1DK | 家族
kanaさんの実例写真
再度カフェコーナー☕️ コンクリの壁にポスターをどうやって付けようか悩んで3Mの両面テープで付けました🤩
再度カフェコーナー☕️ コンクリの壁にポスターをどうやって付けようか悩んで3Mの両面テープで付けました🤩
kana
kana
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜両面テープがあってよかった!〜 ここ数日は8月にしては珍しくエアコンを入れずに過ごしています♫ 窓を開けると気持ちの良い風が入ってくるのですが、風に煽られたウェイトバーが窓のサッシに当たってカタカタうるさい問題!! このプチイライラを両面テープで解消できました ♩ᵕ̈* ①ウェイトバーキャップの両端に、円柱マグネットを両面テープで貼り付け(マグネットは100均で購入) ②プラスチックアングルL字型を窓枠の左右に両面テープで貼り付け(①で貼り付けたマグネットがスルスル通り、ロールスクリーンをスムースに上げ下げ出来る様に平行に貼る) スポンジクッションや耐震マット、クリアバンパー(戸当たりクッション)など、色々な緩衝材を貼り付けてきましたが防止効果はいまひとつ… ウェイトバーの揺れを抑えて固定してしまう!この方法に辿り着きました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
イベント参加 〜両面テープがあってよかった!〜 ここ数日は8月にしては珍しくエアコンを入れずに過ごしています♫ 窓を開けると気持ちの良い風が入ってくるのですが、風に煽られたウェイトバーが窓のサッシに当たってカタカタうるさい問題!! このプチイライラを両面テープで解消できました ♩ᵕ̈* ①ウェイトバーキャップの両端に、円柱マグネットを両面テープで貼り付け(マグネットは100均で購入) ②プラスチックアングルL字型を窓枠の左右に両面テープで貼り付け(①で貼り付けたマグネットがスルスル通り、ロールスクリーンをスムースに上げ下げ出来る様に平行に貼る) スポンジクッションや耐震マット、クリアバンパー(戸当たりクッション)など、色々な緩衝材を貼り付けてきましたが防止効果はいまひとつ… ウェイトバーの揺れを抑えて固定してしまう!この方法に辿り着きました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kuuuuu.lifeさんの実例写真
コマンドフックモニター リビングの壁が寂しいので何か飾りたいなって思ってたけど極力壁に穴をあけたくなくてどうしようかずっと悩んで棚の上に飾ったりしていた場所です。今回のモニターで傷をつけず設置できるのでようやくやってみました。 1番小さいサイズのシルバーフックを2つつけて飾ってみました。 飾ってるのは以前購入した時の大きな段ボールw これからdiyでアートポスター的なものを作りたくてとりあえず下地にステンレス風のリメイクシートを貼りました。 ここに自分が作ったポスターを飾りたかったから穴をあけず設置できてすごく嬉しいです。 これからポスター作りを少しずつ始めてみよう✨ 今回モニターを応募したきっかけはデザインがシンプルでどこにでも使えて壁を傷つけないシリーズではなかなかなかったシルバーカラーに惹かれて応募し実際使って見て思ってた通り デザイン◎カラー◎そして設置の簡単◎モニターをさせて頂いてほんとによかったです。 スリーエムジャパン様ありがとうございました。 モニター投稿はこれで一度終わりとさせてもらいますがまだ他にも残っているのでまた設置したら投稿させて頂きます。
コマンドフックモニター リビングの壁が寂しいので何か飾りたいなって思ってたけど極力壁に穴をあけたくなくてどうしようかずっと悩んで棚の上に飾ったりしていた場所です。今回のモニターで傷をつけず設置できるのでようやくやってみました。 1番小さいサイズのシルバーフックを2つつけて飾ってみました。 飾ってるのは以前購入した時の大きな段ボールw これからdiyでアートポスター的なものを作りたくてとりあえず下地にステンレス風のリメイクシートを貼りました。 ここに自分が作ったポスターを飾りたかったから穴をあけず設置できてすごく嬉しいです。 これからポスター作りを少しずつ始めてみよう✨ 今回モニターを応募したきっかけはデザインがシンプルでどこにでも使えて壁を傷つけないシリーズではなかなかなかったシルバーカラーに惹かれて応募し実際使って見て思ってた通り デザイン◎カラー◎そして設置の簡単◎モニターをさせて頂いてほんとによかったです。 スリーエムジャパン様ありがとうございました。 モニター投稿はこれで一度終わりとさせてもらいますがまだ他にも残っているのでまた設置したら投稿させて頂きます。
kuuuuu.life
kuuuuu.life
iro.さんの実例写真
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
iro.
iro.
家族
remapさんの実例写真
面が凸凹していても簡単にくっついたー!
面が凸凹していても簡単にくっついたー!
remap
remap
3LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
モニター投稿の続きです✨ 今回使った両面テープは Scotch 超強力 PREMIER GOLD 両面テープ スーパー多用途 平滑面用 金属・木・つきにくいPP・PE・塩ビにも 屋内・屋外用 です!! 今回やったのはリビングのテレビ台の下の隙間を 隠すこと! 両面テープをダンボール分テレビ台に貼って 貼る準備完了(*`・ω・)ゞ こちらの両面テープは白色のテープです! 次はダンボールを貼るだけ!! 次のモニター投稿へ続く👉
モニター投稿の続きです✨ 今回使った両面テープは Scotch 超強力 PREMIER GOLD 両面テープ スーパー多用途 平滑面用 金属・木・つきにくいPP・PE・塩ビにも 屋内・屋外用 です!! 今回やったのはリビングのテレビ台の下の隙間を 隠すこと! 両面テープをダンボール分テレビ台に貼って 貼る準備完了(*`・ω・)ゞ こちらの両面テープは白色のテープです! 次はダンボールを貼るだけ!! 次のモニター投稿へ続く👉
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
コマンドフックモニター当選投稿② もも🐶のリードフックに🪝 チェーンリードなので重さを確認してから
コマンドフックモニター当選投稿② もも🐶のリードフックに🪝 チェーンリードなので重さを確認してから
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
先ほどのスコッチ超強力両面テープのモニター投稿の続きです。 使用した部屋の全体図も必要ということなので、引きで撮ったpicです。 洗濯機前の部分に、両面テープで付けたアイアンバーですが、ほんとにしっかりくっついて足拭きマットをかけても、まったく落ちません! 今まで超強力マグネットでつけていたのに、ずれたり落ちたりしていたプチストレスがなくなり嬉しいです!
先ほどのスコッチ超強力両面テープのモニター投稿の続きです。 使用した部屋の全体図も必要ということなので、引きで撮ったpicです。 洗濯機前の部分に、両面テープで付けたアイアンバーですが、ほんとにしっかりくっついて足拭きマットをかけても、まったく落ちません! 今まで超強力マグネットでつけていたのに、ずれたり落ちたりしていたプチストレスがなくなり嬉しいです!
mami
mami
3DK | 家族
Rans_andy.さんの実例写真
コマンドフックのモニターです。 息子の部屋に早速ペタリンこ! スルッと剥がせるフック。耐重は大丈夫かな…なんて思いましたが、かなり頼もしい。見た目が、アイアンなのでオシャレで、安っぽさがないのも良い。 プッシュピン型や、ビス型は穴が空き、部屋の模様替えをした時に気軽に帰ることが出来ないのが難点… このコマンドフックは、全てをクリアして、 納得のおすすめフックです⑅ 今回使ったのは、マットブラック。 マット感がイイ!!
コマンドフックのモニターです。 息子の部屋に早速ペタリンこ! スルッと剥がせるフック。耐重は大丈夫かな…なんて思いましたが、かなり頼もしい。見た目が、アイアンなのでオシャレで、安っぽさがないのも良い。 プッシュピン型や、ビス型は穴が空き、部屋の模様替えをした時に気軽に帰ることが出来ないのが難点… このコマンドフックは、全てをクリアして、 納得のおすすめフックです⑅ 今回使ったのは、マットブラック。 マット感がイイ!!
Rans_andy.
Rans_andy.
3LDK | 家族
manaさんの実例写真
リビングの窓枠にダイノックシートを貼ったよ。 初ダイノック貼りだったけど、なかなかうまく貼れた気がする🙌🏻端っこだけ少し失敗(調べたらドライヤー使うとよかったらしい) 本当はここの窓、壁の上部に横長の形が良かった。 こんな大きい窓はいらないのよ🫣
リビングの窓枠にダイノックシートを貼ったよ。 初ダイノック貼りだったけど、なかなかうまく貼れた気がする🙌🏻端っこだけ少し失敗(調べたらドライヤー使うとよかったらしい) 本当はここの窓、壁の上部に横長の形が良かった。 こんな大きい窓はいらないのよ🫣
mana
mana
4LDK | 家族
junaさんの実例写真
¥557
RoomClip様のモニター当選して スリーエムジャパン株式会社様の 素敵なスコッチ™️両面テープをいただいて今日はキッチンの壁に使わせていただきました😄 貼り付けたい場所に簡単に貼り付ける事が出来るのでなんだかワクワク楽しいです😆 貼ってすぐでもグラグラする事もなくて🤭 ホント〜ペタリと張り付いてくれていて嬉しい🥹 リビングやダイニングや玄関☺️いろんな場所にも使いたいです(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 素敵なご縁をありがとうございます😊 大切に使わせていただきます😃
RoomClip様のモニター当選して スリーエムジャパン株式会社様の 素敵なスコッチ™️両面テープをいただいて今日はキッチンの壁に使わせていただきました😄 貼り付けたい場所に簡単に貼り付ける事が出来るのでなんだかワクワク楽しいです😆 貼ってすぐでもグラグラする事もなくて🤭 ホント〜ペタリと張り付いてくれていて嬉しい🥹 リビングやダイニングや玄関☺️いろんな場所にも使いたいです(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 素敵なご縁をありがとうございます😊 大切に使わせていただきます😃
juna
juna
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
玄関ドアの横に傘掛けをDIYしました𖥧⌂* やっぱりこの屋外横コマンドフック便利ですね〜✨ 使ってみて実感しました!! 付けるまでは剥がれなかったらとか😢あれこれ悩んでなかなか付ける決心が付かなかったんですが😂1個付けちゃえば笑もう〜迷いなし🤣🤣 外回り、何年も放置中だったので😂これをきっかけに少しずつ変えていきたいです♪
玄関ドアの横に傘掛けをDIYしました𖥧⌂* やっぱりこの屋外横コマンドフック便利ですね〜✨ 使ってみて実感しました!! 付けるまでは剥がれなかったらとか😢あれこれ悩んでなかなか付ける決心が付かなかったんですが😂1個付けちゃえば笑もう〜迷いなし🤣🤣 外回り、何年も放置中だったので😂これをきっかけに少しずつ変えていきたいです♪
m.r
m.r
家族
Green-appleさんの実例写真
3Mさんのスコッチ両面テープの モニター当選しました🎵 修繕やDIYできたらいいなぁ って思っています😊 宜しくお願いいたします😌
3Mさんのスコッチ両面テープの モニター当選しました🎵 修繕やDIYできたらいいなぁ って思っています😊 宜しくお願いいたします😌
Green-apple
Green-apple
家族
izurinaさんの実例写真
スコッチ™両面テープ』のモニター投稿です✨ 過去にDIYしたシェルフの扉... 真ん中の飾りにつけた棒が取れてしまい (細くて短い釘でつけていたのですが)付け直しても何度も取れてしまうので、釘を抜いてず一っと放置してました🥹 そうだ😃💡 と思い先ずはこちらから モニターでいただいた、いろいろな素材に貼れてきれいにはがせるという、平滑面用のテープを使って貼ってみました★ テープを細長く半分に切って貼り付けて 飾り棒をつけて、強く30秒ほど押しつけると... くっつきましたー😊✨ あっとゆーまに元通り😊💕 木工用ボンドは意外につくまでに時間かかるし、 乾くまでしっかり押さえないと外れてしまうなんてことも経験済みなので この スコッチ両面テープは『超強力』なだけあって30秒押さえれば、しっかりついてる感✨ どんな感じか剥がそうと力を加えても、そう簡単には取れそうにありません✨ ※テープ本来の接着力が得られるまで約1日かかり、 それまでは力を加えない とのことなのでこのまま様子をみたいと思います😊
スコッチ™両面テープ』のモニター投稿です✨ 過去にDIYしたシェルフの扉... 真ん中の飾りにつけた棒が取れてしまい (細くて短い釘でつけていたのですが)付け直しても何度も取れてしまうので、釘を抜いてず一っと放置してました🥹 そうだ😃💡 と思い先ずはこちらから モニターでいただいた、いろいろな素材に貼れてきれいにはがせるという、平滑面用のテープを使って貼ってみました★ テープを細長く半分に切って貼り付けて 飾り棒をつけて、強く30秒ほど押しつけると... くっつきましたー😊✨ あっとゆーまに元通り😊💕 木工用ボンドは意外につくまでに時間かかるし、 乾くまでしっかり押さえないと外れてしまうなんてことも経験済みなので この スコッチ両面テープは『超強力』なだけあって30秒押さえれば、しっかりついてる感✨ どんな感じか剥がそうと力を加えても、そう簡単には取れそうにありません✨ ※テープ本来の接着力が得られるまで約1日かかり、 それまでは力を加えない とのことなのでこのまま様子をみたいと思います😊
izurina
izurina
3DK
shabby666さんの実例写真
mag「置き方ひとつで暮らしが変わる!リモコン収納アイデア集」 に掲載して頂きました。 100均の本立をこたつ天板の間に挟んで、フックで収納出来るようにしました。 ☆RCの関係者様 ☆ライターのhiromi様 ☆フォロワー様 ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/88928?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social&utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mag「置き方ひとつで暮らしが変わる!リモコン収納アイデア集」 に掲載して頂きました。 100均の本立をこたつ天板の間に挟んで、フックで収納出来るようにしました。 ☆RCの関係者様 ☆ライターのhiromi様 ☆フォロワー様 ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/88928?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social&utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
akanekoさんの実例写真
モニター投稿です。 スリーエムさんのスコッチ超強力両面テープ、あとからはがせる 粗面用を使って、玄関脇の外壁に傘掛けを付けました。 モニター募集記事のカバー写真でこのアイディアが載っていて、やりたいな〜と思ったのです。 濡れた傘は水気が切れるまで玄関の外に置いておきたいけど、立て掛けてるだけだとたまに倒れるし、でも狭いポーチに傘立ても置きたくないし… 外壁にビス打つのはハードル高いので、両面テープで付けられるならうれしい❣️ 余っていたセリアの桐材にニスを塗り、アイアンバーをビス留めして、桐材の裏に両面テープを貼ってモルタル外壁にペタリ! こちらの両面テープは屋外使用可能なのです。ほとんど雨はかからない場所なので、手持ちの桐材に水性ニスを塗っちゃいましたが、ダメそうなら一旦外して屋外用のペンキで塗ろうかな。 小さな不便が解消できてうれしい✨
モニター投稿です。 スリーエムさんのスコッチ超強力両面テープ、あとからはがせる 粗面用を使って、玄関脇の外壁に傘掛けを付けました。 モニター募集記事のカバー写真でこのアイディアが載っていて、やりたいな〜と思ったのです。 濡れた傘は水気が切れるまで玄関の外に置いておきたいけど、立て掛けてるだけだとたまに倒れるし、でも狭いポーチに傘立ても置きたくないし… 外壁にビス打つのはハードル高いので、両面テープで付けられるならうれしい❣️ 余っていたセリアの桐材にニスを塗り、アイアンバーをビス留めして、桐材の裏に両面テープを貼ってモルタル外壁にペタリ! こちらの両面テープは屋外使用可能なのです。ほとんど雨はかからない場所なので、手持ちの桐材に水性ニスを塗っちゃいましたが、ダメそうなら一旦外して屋外用のペンキで塗ろうかな。 小さな不便が解消できてうれしい✨
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
¥648
コマンドファスナー フレーム用4サイズセット モニター当選ありがとうございます モニター投稿中です お付き合いありがとうございます♡ 以前エアコンのリモコン置きを廃材でDIYしました 基本リモコンはここから出さずに操作しています 家にあった廃材を組み立てると 丁度リモコンとピッタリサイズでした 👍✨ 廃材をボンドで貼り 内側に同色のフェルト生地をカットして付け 壁には強力な両面テープで貼りました 次回 壁にリモコンを設置することがあれば 剥がす時に 壁を傷つけない コマンドファスナーを使う予定です😊 コマンドファスナーは壁紙へ使用は不可なので 次回は壁紙ではない 壁を利用して貼りたいと思います😊
コマンドファスナー フレーム用4サイズセット モニター当選ありがとうございます モニター投稿中です お付き合いありがとうございます♡ 以前エアコンのリモコン置きを廃材でDIYしました 基本リモコンはここから出さずに操作しています 家にあった廃材を組み立てると 丁度リモコンとピッタリサイズでした 👍✨ 廃材をボンドで貼り 内側に同色のフェルト生地をカットして付け 壁には強力な両面テープで貼りました 次回 壁にリモコンを設置することがあれば 剥がす時に 壁を傷つけない コマンドファスナーを使う予定です😊 コマンドファスナーは壁紙へ使用は不可なので 次回は壁紙ではない 壁を利用して貼りたいと思います😊
mori_6_12
mori_6_12
家族
yocchanさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【モニター当選】 スコッチ両面テープが 我が家のもとに🥹💕 ルームクリップ様 ありがとうございます✨ 遅くなりましたが 応募投稿お付き合い下さい😊
【モニター当選】 スコッチ両面テープが 我が家のもとに🥹💕 ルームクリップ様 ありがとうございます✨ 遅くなりましたが 応募投稿お付き合い下さい😊
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
只今 スリーエムジャパン株式会社様の【スコッチ™超強力両面テープ】のモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m 今回は、こちらの DAISOで購入したミニ引き出しを使ってモニター投稿をさせて頂こうと思います😊💦 こちらの引き出し、元は クルーガンのグルーを収納していた引き出しなのですが、グルーが重かったのか、引き出しが落ちてしまいました😂 そこで、【スコッチ™超強力両面テープ】を使ってつけ直してみよう🤗❣️ と思い立ち、先ずは 引き出しの接着を取ろうと、剥がし始めたのは良いんですが、これが綺麗に剥がれない😂 これはヤバイ🤦‍♀️💦 どうする? 洗って剥がれるか? でも面倒くさい🤣 良し❣️こうなったら、綺麗に剥がれなくてボコボコの部分は粗面用の両面テープを貼って、周りの綺麗で平滑な部分は、平滑用の両面テープを使ったら良いじゃん😁⁉️ と言う事で、取り敢えず粗方の汚れを取って2枚目の状態に🤣 真ん中のグレーのテープが粗面用で白いテープが平滑用🎶 粗面用の耐荷重は、テープの長さ2cm(室温25℃) ポリプロピレンどうし(平滑面)1.260g ポリエチレンどうし(平滑面)420g ベニヤ板どうし (525g) 平滑用の耐荷重は、テープの長さ2cmの耐えられる重さの目安です。 ステンレスどうし 1.050g ポリプロピレンどうし 1.425g 接着面を触らない様に気を付けながら、必要な長さでカット✂ 剥離紙を剥がしてから、親指で30秒程押し付けます。 テープ本来の最大接着力が出る迄に約1日かかるので、それ迄は 何も入れずに明日まで放置します🤗 今回、かなりの荒業🤣 でも、全体的に両面テープを貼ったので、これで落ちはしまい🤩 頼むでぇ🙏
只今 スリーエムジャパン株式会社様の【スコッチ™超強力両面テープ】のモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m 今回は、こちらの DAISOで購入したミニ引き出しを使ってモニター投稿をさせて頂こうと思います😊💦 こちらの引き出し、元は クルーガンのグルーを収納していた引き出しなのですが、グルーが重かったのか、引き出しが落ちてしまいました😂 そこで、【スコッチ™超強力両面テープ】を使ってつけ直してみよう🤗❣️ と思い立ち、先ずは 引き出しの接着を取ろうと、剥がし始めたのは良いんですが、これが綺麗に剥がれない😂 これはヤバイ🤦‍♀️💦 どうする? 洗って剥がれるか? でも面倒くさい🤣 良し❣️こうなったら、綺麗に剥がれなくてボコボコの部分は粗面用の両面テープを貼って、周りの綺麗で平滑な部分は、平滑用の両面テープを使ったら良いじゃん😁⁉️ と言う事で、取り敢えず粗方の汚れを取って2枚目の状態に🤣 真ん中のグレーのテープが粗面用で白いテープが平滑用🎶 粗面用の耐荷重は、テープの長さ2cm(室温25℃) ポリプロピレンどうし(平滑面)1.260g ポリエチレンどうし(平滑面)420g ベニヤ板どうし (525g) 平滑用の耐荷重は、テープの長さ2cmの耐えられる重さの目安です。 ステンレスどうし 1.050g ポリプロピレンどうし 1.425g 接着面を触らない様に気を付けながら、必要な長さでカット✂ 剥離紙を剥がしてから、親指で30秒程押し付けます。 テープ本来の最大接着力が出る迄に約1日かかるので、それ迄は 何も入れずに明日まで放置します🤗 今回、かなりの荒業🤣 でも、全体的に両面テープを貼ったので、これで落ちはしまい🤩 頼むでぇ🙏
maria
maria
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
① スコッチ両面テープのモニター中。 白色の平滑面用のほうを使ってみました。 ② グレーの粗面用と同様、厚み1.1mm で弾力あり。 グレーの方が、柔らかくて、多少のザラザラ面ボコボコ面にも柔軟にフィット(押し付けるとむにゅっとなるw)してくれるな、という印象。 接着できる素材は、 【粗面用(グレー)】 鉄•アルミ•ステンレスなどの金属、 ガラス、 軟質•硬質塩化ビニール、 内装タイル、 タイル、 硬質ゴム、 ポリエチレン•ポリプロピレン、 木、 ベニヤ板、 合板、 に対し、 【平滑面用(白)】は、 ベニヤ板、合板、には向かないとのこと。 ③ 100均のモップキャッチャー裏面に貼り付け。 ④ さーて、どこでしょう~
① スコッチ両面テープのモニター中。 白色の平滑面用のほうを使ってみました。 ② グレーの粗面用と同様、厚み1.1mm で弾力あり。 グレーの方が、柔らかくて、多少のザラザラ面ボコボコ面にも柔軟にフィット(押し付けるとむにゅっとなるw)してくれるな、という印象。 接着できる素材は、 【粗面用(グレー)】 鉄•アルミ•ステンレスなどの金属、 ガラス、 軟質•硬質塩化ビニール、 内装タイル、 タイル、 硬質ゴム、 ポリエチレン•ポリプロピレン、 木、 ベニヤ板、 合板、 に対し、 【平滑面用(白)】は、 ベニヤ板、合板、には向かないとのこと。 ③ 100均のモップキャッチャー裏面に貼り付け。 ④ さーて、どこでしょう~
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 3Mの投稿一覧

64枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

DIY 3M

2,035枚の部屋写真から47枚をセレクト
adamoさんの実例写真
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
赤色だったキッチンパネルをホワイトにしました❤︎ シート裏にメモリがあるためカットする時に便利⸝⋆ 初めてのリメイクシートでしたが、シワもなくキレイに貼れました𓆸
赤色だったキッチンパネルをホワイトにしました❤︎ シート裏にメモリがあるためカットする時に便利⸝⋆ 初めてのリメイクシートでしたが、シワもなくキレイに貼れました𓆸
aya
aya
4LDK | 家族
kyonさんの実例写真
3m越えの一枚板でテーブルを作成しました✨ 足を入れるスペースを作り、窓から外を眺めながら仕事ができるように設計🛠️ 長さが3mあるので、夫婦2人でワーケーションするには十分な広さです♪
3m越えの一枚板でテーブルを作成しました✨ 足を入れるスペースを作り、窓から外を眺めながら仕事ができるように設計🛠️ 長さが3mあるので、夫婦2人でワーケーションするには十分な広さです♪
kyon
kyon
1DK | 家族
kanaさんの実例写真
再度カフェコーナー☕️ コンクリの壁にポスターをどうやって付けようか悩んで3Mの両面テープで付けました🤩
再度カフェコーナー☕️ コンクリの壁にポスターをどうやって付けようか悩んで3Mの両面テープで付けました🤩
kana
kana
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜両面テープがあってよかった!〜 ここ数日は8月にしては珍しくエアコンを入れずに過ごしています♫ 窓を開けると気持ちの良い風が入ってくるのですが、風に煽られたウェイトバーが窓のサッシに当たってカタカタうるさい問題!! このプチイライラを両面テープで解消できました ♩ᵕ̈* ①ウェイトバーキャップの両端に、円柱マグネットを両面テープで貼り付け(マグネットは100均で購入) ②プラスチックアングルL字型を窓枠の左右に両面テープで貼り付け(①で貼り付けたマグネットがスルスル通り、ロールスクリーンをスムースに上げ下げ出来る様に平行に貼る) スポンジクッションや耐震マット、クリアバンパー(戸当たりクッション)など、色々な緩衝材を貼り付けてきましたが防止効果はいまひとつ… ウェイトバーの揺れを抑えて固定してしまう!この方法に辿り着きました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
イベント参加 〜両面テープがあってよかった!〜 ここ数日は8月にしては珍しくエアコンを入れずに過ごしています♫ 窓を開けると気持ちの良い風が入ってくるのですが、風に煽られたウェイトバーが窓のサッシに当たってカタカタうるさい問題!! このプチイライラを両面テープで解消できました ♩ᵕ̈* ①ウェイトバーキャップの両端に、円柱マグネットを両面テープで貼り付け(マグネットは100均で購入) ②プラスチックアングルL字型を窓枠の左右に両面テープで貼り付け(①で貼り付けたマグネットがスルスル通り、ロールスクリーンをスムースに上げ下げ出来る様に平行に貼る) スポンジクッションや耐震マット、クリアバンパー(戸当たりクッション)など、色々な緩衝材を貼り付けてきましたが防止効果はいまひとつ… ウェイトバーの揺れを抑えて固定してしまう!この方法に辿り着きました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kuuuuu.lifeさんの実例写真
コマンドフックモニター リビングの壁が寂しいので何か飾りたいなって思ってたけど極力壁に穴をあけたくなくてどうしようかずっと悩んで棚の上に飾ったりしていた場所です。今回のモニターで傷をつけず設置できるのでようやくやってみました。 1番小さいサイズのシルバーフックを2つつけて飾ってみました。 飾ってるのは以前購入した時の大きな段ボールw これからdiyでアートポスター的なものを作りたくてとりあえず下地にステンレス風のリメイクシートを貼りました。 ここに自分が作ったポスターを飾りたかったから穴をあけず設置できてすごく嬉しいです。 これからポスター作りを少しずつ始めてみよう✨ 今回モニターを応募したきっかけはデザインがシンプルでどこにでも使えて壁を傷つけないシリーズではなかなかなかったシルバーカラーに惹かれて応募し実際使って見て思ってた通り デザイン◎カラー◎そして設置の簡単◎モニターをさせて頂いてほんとによかったです。 スリーエムジャパン様ありがとうございました。 モニター投稿はこれで一度終わりとさせてもらいますがまだ他にも残っているのでまた設置したら投稿させて頂きます。
コマンドフックモニター リビングの壁が寂しいので何か飾りたいなって思ってたけど極力壁に穴をあけたくなくてどうしようかずっと悩んで棚の上に飾ったりしていた場所です。今回のモニターで傷をつけず設置できるのでようやくやってみました。 1番小さいサイズのシルバーフックを2つつけて飾ってみました。 飾ってるのは以前購入した時の大きな段ボールw これからdiyでアートポスター的なものを作りたくてとりあえず下地にステンレス風のリメイクシートを貼りました。 ここに自分が作ったポスターを飾りたかったから穴をあけず設置できてすごく嬉しいです。 これからポスター作りを少しずつ始めてみよう✨ 今回モニターを応募したきっかけはデザインがシンプルでどこにでも使えて壁を傷つけないシリーズではなかなかなかったシルバーカラーに惹かれて応募し実際使って見て思ってた通り デザイン◎カラー◎そして設置の簡単◎モニターをさせて頂いてほんとによかったです。 スリーエムジャパン様ありがとうございました。 モニター投稿はこれで一度終わりとさせてもらいますがまだ他にも残っているのでまた設置したら投稿させて頂きます。
kuuuuu.life
kuuuuu.life
iro.さんの実例写真
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
iro.
iro.
家族
remapさんの実例写真
面が凸凹していても簡単にくっついたー!
面が凸凹していても簡単にくっついたー!
remap
remap
3LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
モニター投稿の続きです✨ 今回使った両面テープは Scotch 超強力 PREMIER GOLD 両面テープ スーパー多用途 平滑面用 金属・木・つきにくいPP・PE・塩ビにも 屋内・屋外用 です!! 今回やったのはリビングのテレビ台の下の隙間を 隠すこと! 両面テープをダンボール分テレビ台に貼って 貼る準備完了(*`・ω・)ゞ こちらの両面テープは白色のテープです! 次はダンボールを貼るだけ!! 次のモニター投稿へ続く👉
モニター投稿の続きです✨ 今回使った両面テープは Scotch 超強力 PREMIER GOLD 両面テープ スーパー多用途 平滑面用 金属・木・つきにくいPP・PE・塩ビにも 屋内・屋外用 です!! 今回やったのはリビングのテレビ台の下の隙間を 隠すこと! 両面テープをダンボール分テレビ台に貼って 貼る準備完了(*`・ω・)ゞ こちらの両面テープは白色のテープです! 次はダンボールを貼るだけ!! 次のモニター投稿へ続く👉
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
コマンドフックモニター当選投稿② もも🐶のリードフックに🪝 チェーンリードなので重さを確認してから
コマンドフックモニター当選投稿② もも🐶のリードフックに🪝 チェーンリードなので重さを確認してから
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
先ほどのスコッチ超強力両面テープのモニター投稿の続きです。 使用した部屋の全体図も必要ということなので、引きで撮ったpicです。 洗濯機前の部分に、両面テープで付けたアイアンバーですが、ほんとにしっかりくっついて足拭きマットをかけても、まったく落ちません! 今まで超強力マグネットでつけていたのに、ずれたり落ちたりしていたプチストレスがなくなり嬉しいです!
先ほどのスコッチ超強力両面テープのモニター投稿の続きです。 使用した部屋の全体図も必要ということなので、引きで撮ったpicです。 洗濯機前の部分に、両面テープで付けたアイアンバーですが、ほんとにしっかりくっついて足拭きマットをかけても、まったく落ちません! 今まで超強力マグネットでつけていたのに、ずれたり落ちたりしていたプチストレスがなくなり嬉しいです!
mami
mami
3DK | 家族
Rans_andy.さんの実例写真
フック¥742
コマンドフックのモニターです。 息子の部屋に早速ペタリンこ! スルッと剥がせるフック。耐重は大丈夫かな…なんて思いましたが、かなり頼もしい。見た目が、アイアンなのでオシャレで、安っぽさがないのも良い。 プッシュピン型や、ビス型は穴が空き、部屋の模様替えをした時に気軽に帰ることが出来ないのが難点… このコマンドフックは、全てをクリアして、 納得のおすすめフックです⑅ 今回使ったのは、マットブラック。 マット感がイイ!!
コマンドフックのモニターです。 息子の部屋に早速ペタリンこ! スルッと剥がせるフック。耐重は大丈夫かな…なんて思いましたが、かなり頼もしい。見た目が、アイアンなのでオシャレで、安っぽさがないのも良い。 プッシュピン型や、ビス型は穴が空き、部屋の模様替えをした時に気軽に帰ることが出来ないのが難点… このコマンドフックは、全てをクリアして、 納得のおすすめフックです⑅ 今回使ったのは、マットブラック。 マット感がイイ!!
Rans_andy.
Rans_andy.
3LDK | 家族
manaさんの実例写真
リビングの窓枠にダイノックシートを貼ったよ。 初ダイノック貼りだったけど、なかなかうまく貼れた気がする🙌🏻端っこだけ少し失敗(調べたらドライヤー使うとよかったらしい) 本当はここの窓、壁の上部に横長の形が良かった。 こんな大きい窓はいらないのよ🫣
リビングの窓枠にダイノックシートを貼ったよ。 初ダイノック貼りだったけど、なかなかうまく貼れた気がする🙌🏻端っこだけ少し失敗(調べたらドライヤー使うとよかったらしい) 本当はここの窓、壁の上部に横長の形が良かった。 こんな大きい窓はいらないのよ🫣
mana
mana
4LDK | 家族
junaさんの実例写真
RoomClip様のモニター当選して スリーエムジャパン株式会社様の 素敵なスコッチ™️両面テープをいただいて今日はキッチンの壁に使わせていただきました😄 貼り付けたい場所に簡単に貼り付ける事が出来るのでなんだかワクワク楽しいです😆 貼ってすぐでもグラグラする事もなくて🤭 ホント〜ペタリと張り付いてくれていて嬉しい🥹 リビングやダイニングや玄関☺️いろんな場所にも使いたいです(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 素敵なご縁をありがとうございます😊 大切に使わせていただきます😃
RoomClip様のモニター当選して スリーエムジャパン株式会社様の 素敵なスコッチ™️両面テープをいただいて今日はキッチンの壁に使わせていただきました😄 貼り付けたい場所に簡単に貼り付ける事が出来るのでなんだかワクワク楽しいです😆 貼ってすぐでもグラグラする事もなくて🤭 ホント〜ペタリと張り付いてくれていて嬉しい🥹 リビングやダイニングや玄関☺️いろんな場所にも使いたいです(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 素敵なご縁をありがとうございます😊 大切に使わせていただきます😃
juna
juna
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
玄関ドアの横に傘掛けをDIYしました𖥧⌂* やっぱりこの屋外横コマンドフック便利ですね〜✨ 使ってみて実感しました!! 付けるまでは剥がれなかったらとか😢あれこれ悩んでなかなか付ける決心が付かなかったんですが😂1個付けちゃえば笑もう〜迷いなし🤣🤣 外回り、何年も放置中だったので😂これをきっかけに少しずつ変えていきたいです♪
玄関ドアの横に傘掛けをDIYしました𖥧⌂* やっぱりこの屋外横コマンドフック便利ですね〜✨ 使ってみて実感しました!! 付けるまでは剥がれなかったらとか😢あれこれ悩んでなかなか付ける決心が付かなかったんですが😂1個付けちゃえば笑もう〜迷いなし🤣🤣 外回り、何年も放置中だったので😂これをきっかけに少しずつ変えていきたいです♪
m.r
m.r
家族
Green-appleさんの実例写真
3Mさんのスコッチ両面テープの モニター当選しました🎵 修繕やDIYできたらいいなぁ って思っています😊 宜しくお願いいたします😌
3Mさんのスコッチ両面テープの モニター当選しました🎵 修繕やDIYできたらいいなぁ って思っています😊 宜しくお願いいたします😌
Green-apple
Green-apple
家族
izurinaさんの実例写真
スコッチ™両面テープ』のモニター投稿です✨ 過去にDIYしたシェルフの扉... 真ん中の飾りにつけた棒が取れてしまい (細くて短い釘でつけていたのですが)付け直しても何度も取れてしまうので、釘を抜いてず一っと放置してました🥹 そうだ😃💡 と思い先ずはこちらから モニターでいただいた、いろいろな素材に貼れてきれいにはがせるという、平滑面用のテープを使って貼ってみました★ テープを細長く半分に切って貼り付けて 飾り棒をつけて、強く30秒ほど押しつけると... くっつきましたー😊✨ あっとゆーまに元通り😊💕 木工用ボンドは意外につくまでに時間かかるし、 乾くまでしっかり押さえないと外れてしまうなんてことも経験済みなので この スコッチ両面テープは『超強力』なだけあって30秒押さえれば、しっかりついてる感✨ どんな感じか剥がそうと力を加えても、そう簡単には取れそうにありません✨ ※テープ本来の接着力が得られるまで約1日かかり、 それまでは力を加えない とのことなのでこのまま様子をみたいと思います😊
スコッチ™両面テープ』のモニター投稿です✨ 過去にDIYしたシェルフの扉... 真ん中の飾りにつけた棒が取れてしまい (細くて短い釘でつけていたのですが)付け直しても何度も取れてしまうので、釘を抜いてず一っと放置してました🥹 そうだ😃💡 と思い先ずはこちらから モニターでいただいた、いろいろな素材に貼れてきれいにはがせるという、平滑面用のテープを使って貼ってみました★ テープを細長く半分に切って貼り付けて 飾り棒をつけて、強く30秒ほど押しつけると... くっつきましたー😊✨ あっとゆーまに元通り😊💕 木工用ボンドは意外につくまでに時間かかるし、 乾くまでしっかり押さえないと外れてしまうなんてことも経験済みなので この スコッチ両面テープは『超強力』なだけあって30秒押さえれば、しっかりついてる感✨ どんな感じか剥がそうと力を加えても、そう簡単には取れそうにありません✨ ※テープ本来の接着力が得られるまで約1日かかり、 それまでは力を加えない とのことなのでこのまま様子をみたいと思います😊
izurina
izurina
3DK
shabby666さんの実例写真
mag「置き方ひとつで暮らしが変わる!リモコン収納アイデア集」 に掲載して頂きました。 100均の本立をこたつ天板の間に挟んで、フックで収納出来るようにしました。 ☆RCの関係者様 ☆ライターのhiromi様 ☆フォロワー様 ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/88928?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social&utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mag「置き方ひとつで暮らしが変わる!リモコン収納アイデア集」 に掲載して頂きました。 100均の本立をこたつ天板の間に挟んで、フックで収納出来るようにしました。 ☆RCの関係者様 ☆ライターのhiromi様 ☆フォロワー様 ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/88928?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social&utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
akanekoさんの実例写真
モニター投稿です。 スリーエムさんのスコッチ超強力両面テープ、あとからはがせる 粗面用を使って、玄関脇の外壁に傘掛けを付けました。 モニター募集記事のカバー写真でこのアイディアが載っていて、やりたいな〜と思ったのです。 濡れた傘は水気が切れるまで玄関の外に置いておきたいけど、立て掛けてるだけだとたまに倒れるし、でも狭いポーチに傘立ても置きたくないし… 外壁にビス打つのはハードル高いので、両面テープで付けられるならうれしい❣️ 余っていたセリアの桐材にニスを塗り、アイアンバーをビス留めして、桐材の裏に両面テープを貼ってモルタル外壁にペタリ! こちらの両面テープは屋外使用可能なのです。ほとんど雨はかからない場所なので、手持ちの桐材に水性ニスを塗っちゃいましたが、ダメそうなら一旦外して屋外用のペンキで塗ろうかな。 小さな不便が解消できてうれしい✨
モニター投稿です。 スリーエムさんのスコッチ超強力両面テープ、あとからはがせる 粗面用を使って、玄関脇の外壁に傘掛けを付けました。 モニター募集記事のカバー写真でこのアイディアが載っていて、やりたいな〜と思ったのです。 濡れた傘は水気が切れるまで玄関の外に置いておきたいけど、立て掛けてるだけだとたまに倒れるし、でも狭いポーチに傘立ても置きたくないし… 外壁にビス打つのはハードル高いので、両面テープで付けられるならうれしい❣️ 余っていたセリアの桐材にニスを塗り、アイアンバーをビス留めして、桐材の裏に両面テープを貼ってモルタル外壁にペタリ! こちらの両面テープは屋外使用可能なのです。ほとんど雨はかからない場所なので、手持ちの桐材に水性ニスを塗っちゃいましたが、ダメそうなら一旦外して屋外用のペンキで塗ろうかな。 小さな不便が解消できてうれしい✨
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
¥648
コマンドファスナー フレーム用4サイズセット モニター当選ありがとうございます モニター投稿中です お付き合いありがとうございます♡ 以前エアコンのリモコン置きを廃材でDIYしました 基本リモコンはここから出さずに操作しています 家にあった廃材を組み立てると 丁度リモコンとピッタリサイズでした 👍✨ 廃材をボンドで貼り 内側に同色のフェルト生地をカットして付け 壁には強力な両面テープで貼りました 次回 壁にリモコンを設置することがあれば 剥がす時に 壁を傷つけない コマンドファスナーを使う予定です😊 コマンドファスナーは壁紙へ使用は不可なので 次回は壁紙ではない 壁を利用して貼りたいと思います😊
コマンドファスナー フレーム用4サイズセット モニター当選ありがとうございます モニター投稿中です お付き合いありがとうございます♡ 以前エアコンのリモコン置きを廃材でDIYしました 基本リモコンはここから出さずに操作しています 家にあった廃材を組み立てると 丁度リモコンとピッタリサイズでした 👍✨ 廃材をボンドで貼り 内側に同色のフェルト生地をカットして付け 壁には強力な両面テープで貼りました 次回 壁にリモコンを設置することがあれば 剥がす時に 壁を傷つけない コマンドファスナーを使う予定です😊 コマンドファスナーは壁紙へ使用は不可なので 次回は壁紙ではない 壁を利用して貼りたいと思います😊
mori_6_12
mori_6_12
家族
yocchanさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
スリーエムジャパン株式会社さん 「スコッチ 両面テープセット」の モニター中です。 まずは商品説明♪( ´▽`) スコッチブランド 「プレミアゴールド」シリーズは、 金属や木材、 プラスチックなどさまざまな素材を 超強力に接着できる両面テープだそうで、 屋内はもちろん屋外でも使えて DIYをはじめとするさまざまなシーンで 大活躍してくれるアイテム‼︎ ただし、壁紙や湿気の多い場所などはNG。 私が選んだのは、 あとからはがせるタイプ♡ その名の通り、 しっかりくっつけたいけど あとからはがしたい人向けの両面テープ。 この両面テープは、 しっかり接着できるのに 付属のツールを使えば、 貼りつけたあとでも糊残りなく はがすことができるとのこと‼︎ これは、期待大♪ 平滑面用、粗面用の2種類があり、 どちらも本体サイズは、幅15mm × 長さ1 m。 違いはテープの厚み。 ●平滑面用 → 1mm ●粗面用 → 1.2mm 粗面用のほうが若干厚みがあります。 付属のツールは→pic2.3枚目。 水色の丸いのが、はがしツールです。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【モニター当選】 スコッチ両面テープが 我が家のもとに🥹💕 ルームクリップ様 ありがとうございます✨ 遅くなりましたが 応募投稿お付き合い下さい😊
【モニター当選】 スコッチ両面テープが 我が家のもとに🥹💕 ルームクリップ様 ありがとうございます✨ 遅くなりましたが 応募投稿お付き合い下さい😊
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
只今 スリーエムジャパン株式会社様の【スコッチ™超強力両面テープ】のモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m 今回は、こちらの DAISOで購入したミニ引き出しを使ってモニター投稿をさせて頂こうと思います😊💦 こちらの引き出し、元は クルーガンのグルーを収納していた引き出しなのですが、グルーが重かったのか、引き出しが落ちてしまいました😂 そこで、【スコッチ™超強力両面テープ】を使ってつけ直してみよう🤗❣️ と思い立ち、先ずは 引き出しの接着を取ろうと、剥がし始めたのは良いんですが、これが綺麗に剥がれない😂 これはヤバイ🤦‍♀️💦 どうする? 洗って剥がれるか? でも面倒くさい🤣 良し❣️こうなったら、綺麗に剥がれなくてボコボコの部分は粗面用の両面テープを貼って、周りの綺麗で平滑な部分は、平滑用の両面テープを使ったら良いじゃん😁⁉️ と言う事で、取り敢えず粗方の汚れを取って2枚目の状態に🤣 真ん中のグレーのテープが粗面用で白いテープが平滑用🎶 粗面用の耐荷重は、テープの長さ2cm(室温25℃) ポリプロピレンどうし(平滑面)1.260g ポリエチレンどうし(平滑面)420g ベニヤ板どうし (525g) 平滑用の耐荷重は、テープの長さ2cmの耐えられる重さの目安です。 ステンレスどうし 1.050g ポリプロピレンどうし 1.425g 接着面を触らない様に気を付けながら、必要な長さでカット✂ 剥離紙を剥がしてから、親指で30秒程押し付けます。 テープ本来の最大接着力が出る迄に約1日かかるので、それ迄は 何も入れずに明日まで放置します🤗 今回、かなりの荒業🤣 でも、全体的に両面テープを貼ったので、これで落ちはしまい🤩 頼むでぇ🙏
只今 スリーエムジャパン株式会社様の【スコッチ™超強力両面テープ】のモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m 今回は、こちらの DAISOで購入したミニ引き出しを使ってモニター投稿をさせて頂こうと思います😊💦 こちらの引き出し、元は クルーガンのグルーを収納していた引き出しなのですが、グルーが重かったのか、引き出しが落ちてしまいました😂 そこで、【スコッチ™超強力両面テープ】を使ってつけ直してみよう🤗❣️ と思い立ち、先ずは 引き出しの接着を取ろうと、剥がし始めたのは良いんですが、これが綺麗に剥がれない😂 これはヤバイ🤦‍♀️💦 どうする? 洗って剥がれるか? でも面倒くさい🤣 良し❣️こうなったら、綺麗に剥がれなくてボコボコの部分は粗面用の両面テープを貼って、周りの綺麗で平滑な部分は、平滑用の両面テープを使ったら良いじゃん😁⁉️ と言う事で、取り敢えず粗方の汚れを取って2枚目の状態に🤣 真ん中のグレーのテープが粗面用で白いテープが平滑用🎶 粗面用の耐荷重は、テープの長さ2cm(室温25℃) ポリプロピレンどうし(平滑面)1.260g ポリエチレンどうし(平滑面)420g ベニヤ板どうし (525g) 平滑用の耐荷重は、テープの長さ2cmの耐えられる重さの目安です。 ステンレスどうし 1.050g ポリプロピレンどうし 1.425g 接着面を触らない様に気を付けながら、必要な長さでカット✂ 剥離紙を剥がしてから、親指で30秒程押し付けます。 テープ本来の最大接着力が出る迄に約1日かかるので、それ迄は 何も入れずに明日まで放置します🤗 今回、かなりの荒業🤣 でも、全体的に両面テープを貼ったので、これで落ちはしまい🤩 頼むでぇ🙏
maria
maria
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
① スコッチ両面テープのモニター中。 白色の平滑面用のほうを使ってみました。 ② グレーの粗面用と同様、厚み1.1mm で弾力あり。 グレーの方が、柔らかくて、多少のザラザラ面ボコボコ面にも柔軟にフィット(押し付けるとむにゅっとなるw)してくれるな、という印象。 接着できる素材は、 【粗面用(グレー)】 鉄•アルミ•ステンレスなどの金属、 ガラス、 軟質•硬質塩化ビニール、 内装タイル、 タイル、 硬質ゴム、 ポリエチレン•ポリプロピレン、 木、 ベニヤ板、 合板、 に対し、 【平滑面用(白)】は、 ベニヤ板、合板、には向かないとのこと。 ③ 100均のモップキャッチャー裏面に貼り付け。 ④ さーて、どこでしょう~
① スコッチ両面テープのモニター中。 白色の平滑面用のほうを使ってみました。 ② グレーの粗面用と同様、厚み1.1mm で弾力あり。 グレーの方が、柔らかくて、多少のザラザラ面ボコボコ面にも柔軟にフィット(押し付けるとむにゅっとなるw)してくれるな、という印象。 接着できる素材は、 【粗面用(グレー)】 鉄•アルミ•ステンレスなどの金属、 ガラス、 軟質•硬質塩化ビニール、 内装タイル、 タイル、 硬質ゴム、 ポリエチレン•ポリプロピレン、 木、 ベニヤ板、 合板、 に対し、 【平滑面用(白)】は、 ベニヤ板、合板、には向かないとのこと。 ③ 100均のモップキャッチャー裏面に貼り付け。 ④ さーて、どこでしょう~
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 3Mの投稿一覧

64枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ