DIY 杉集成材

54枚の部屋写真から26枚をセレクト
chocoriさんの実例写真
本棚DIYしました。 ホームセンターで特価になっていた杉集成材1枚を無駄なく使ってます。 木材の高騰も止まらず、DIYもお金がかかりますが、既製品よりぴったりサイズで自分好みの仕上げにできるのでやめられません。
本棚DIYしました。 ホームセンターで特価になっていた杉集成材1枚を無駄なく使ってます。 木材の高騰も止まらず、DIYもお金がかかりますが、既製品よりぴったりサイズで自分好みの仕上げにできるのでやめられません。
chocori
chocori
2LDK | 家族
Hanakoroさんの実例写真
杉集成材の造作机をオスモのアンチックパインで塗装しました。 ほんのりグレーにくすんだ、パインの薄茶色に仕上がりました。 ウッドワンのピノアースハニーブラウンの巾木の色味にも近くなって部屋全体の統一感も出てきました。
杉集成材の造作机をオスモのアンチックパインで塗装しました。 ほんのりグレーにくすんだ、パインの薄茶色に仕上がりました。 ウッドワンのピノアースハニーブラウンの巾木の色味にも近くなって部屋全体の統一感も出てきました。
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
tonericoさんの実例写真
杉の集成材で自作したナイトテーブル、本や飲み物やリモコン置き場で使っています。
杉の集成材で自作したナイトテーブル、本や飲み物やリモコン置き場で使っています。
tonerico
tonerico
2LDK | 一人暮らし
nachinさんの実例写真
リビングのゲーミングPCです。 杉集成材の板にアイアンレッグをつけました~ いつも息子の誰かがゲームしてます…
リビングのゲーミングPCです。 杉集成材の板にアイアンレッグをつけました~ いつも息子の誰かがゲームしてます…
nachin
nachin
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
電気ケトル¥11,000
イベント参加です✨ 壁面収納棚とキャットウォークをDIY 杉の集成材で作っています。塗装はせず蜜蝋ワックスで仕上げています❤️ 収納は掃除機入れや本棚として使っています サイズ変更ができるようにそれぞれの棚を別々に作っています。 キャットウォークもタワーから登り降りできるのですが猫もシニアになるのでステップを増築するか考え中です😁
イベント参加です✨ 壁面収納棚とキャットウォークをDIY 杉の集成材で作っています。塗装はせず蜜蝋ワックスで仕上げています❤️ 収納は掃除機入れや本棚として使っています サイズ変更ができるようにそれぞれの棚を別々に作っています。 キャットウォークもタワーから登り降りできるのですが猫もシニアになるのでステップを増築するか考え中です😁
nana
nana
4LDK | 家族
akatsuoさんの実例写真
こだわりの造作棚 我が家の棚と机は全てDIYで作ってます。 杉の集成材3×6板をカットしてもらい上下をビスで留めてます。 端材が出なく材料を全て使い切ることを拘りとしていて3×6板、計5枚で棚4つ、机の天板1枚が作れました。
こだわりの造作棚 我が家の棚と机は全てDIYで作ってます。 杉の集成材3×6板をカットしてもらい上下をビスで留めてます。 端材が出なく材料を全て使い切ることを拘りとしていて3×6板、計5枚で棚4つ、机の天板1枚が作れました。
akatsuo
akatsuo
2LDK | 一人暮らし
micoさんの実例写真
ちょっと大物作ってます〜(*´ω`*) 1800×900の杉集成材を使って 縦割りはホームセンターでしてもらって、微調整しようと思っていた部分は卓上のノコでカット そしてトリマーで溝を掘ってサンダーでやすり 電動工具フル活用! トリマーとサンダーは腕がビリビリする( ´Д`) セメダインさんのモニターで使った接着剤 コレほんと使い勝手が良くて大容量タイプをリピ 娘に 『最近落ち着いてたのに、また(diyが)始まったね』 と言われました(´-`).。oO ごめんよ娘…母の趣味なんだよ!
ちょっと大物作ってます〜(*´ω`*) 1800×900の杉集成材を使って 縦割りはホームセンターでしてもらって、微調整しようと思っていた部分は卓上のノコでカット そしてトリマーで溝を掘ってサンダーでやすり 電動工具フル活用! トリマーとサンダーは腕がビリビリする( ´Д`) セメダインさんのモニターで使った接着剤 コレほんと使い勝手が良くて大容量タイプをリピ 娘に 『最近落ち着いてたのに、また(diyが)始まったね』 と言われました(´-`).。oO ごめんよ娘…母の趣味なんだよ!
mico
mico
4LDK | 家族
lovelyさんの実例写真
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
lovely
lovely
matchanさんの実例写真
自作テレビボードです!外側は杉の集成材で、引き出しは子供のベッドをバラした時の廃材を使用し、セリアのネームプレート、取手はかすがいを打ち込んであります。
自作テレビボードです!外側は杉の集成材で、引き出しは子供のベッドをバラした時の廃材を使用し、セリアのネームプレート、取手はかすがいを打ち込んであります。
matchan
matchan
3LDK | 家族
ei97831さんの実例写真
ヌックへの憧れが強過ぎて寝室の一角に読書スペースを作りました☆ 無印の本棚は奥行16cmのものを。 絵本や辞書、書類ボックスは杉の集成材を組んだ箱型の本棚に。 壁付の鏡と棚はニトリ。 元々、私の化粧スペース笑笑
ヌックへの憧れが強過ぎて寝室の一角に読書スペースを作りました☆ 無印の本棚は奥行16cmのものを。 絵本や辞書、書類ボックスは杉の集成材を組んだ箱型の本棚に。 壁付の鏡と棚はニトリ。 元々、私の化粧スペース笑笑
ei97831
ei97831
2LDK | 家族
KAYAさんの実例写真
娘の部屋の机リニューアル コーナンの2000mm杉集成材をブライワックス仕上げ
娘の部屋の机リニューアル コーナンの2000mm杉集成材をブライワックス仕上げ
KAYA
KAYA
4LDK | 家族
jamさんの実例写真
天板に使ったのは30mmの杉板集成材
天板に使ったのは30mmの杉板集成材
jam
jam
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
板壁アトリエ ラブリコでつっぱって足場板を取り付けています。マルトクショップさんで杉集成材で天板をフルオーダー。 100均のデザインシートでデコったニトリのカラーボックスに乗せています。 カラボには無印のPP引き出しをこれでもかと詰め込んでアクセサリー作りの道具を収納しています笑
板壁アトリエ ラブリコでつっぱって足場板を取り付けています。マルトクショップさんで杉集成材で天板をフルオーダー。 100均のデザインシートでデコったニトリのカラーボックスに乗せています。 カラボには無印のPP引き出しをこれでもかと詰め込んでアクセサリー作りの道具を収納しています笑
Mika
Mika
1LDK | 一人暮らし
hukurou2128さんの実例写真
トイレ改造計画!
トイレ改造計画!
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
kpyさんの実例写真
塗装、1回目。色はマホガニー。2回目はウォルナットかもう少し濃い色にしよう。
塗装、1回目。色はマホガニー。2回目はウォルナットかもう少し濃い色にしよう。
kpy
kpy
家族
kolokoppaさんの実例写真
家が欲しいと思い始めてから妄想を膨らませ、何回も間取りやイメージ図を書きました。 いちばん一生懸命親身になって考えてくれたコーディネーターさん、監督さん、大工さんと試行錯誤して打ち合わせた結果、石貼りの壁をくぼませて箱の上下に間接照明を仕込んで宙に浮いてる感出しました! ほんとはもう少し高さも奥行きも抑えたかったけど実用性、将来追加されるかもしれないオーディオアンプなど考慮したサイズです(^-^) ちなみにテレビボード扉は2×4杉集成材の無垢部分だけ切り取って4.5枚継いでます。 真ん中はわかりにくいですが横格子です。 引戸の長い引手の切った余りを組み込みました。 全部端材DIYp(^_^)q
家が欲しいと思い始めてから妄想を膨らませ、何回も間取りやイメージ図を書きました。 いちばん一生懸命親身になって考えてくれたコーディネーターさん、監督さん、大工さんと試行錯誤して打ち合わせた結果、石貼りの壁をくぼませて箱の上下に間接照明を仕込んで宙に浮いてる感出しました! ほんとはもう少し高さも奥行きも抑えたかったけど実用性、将来追加されるかもしれないオーディオアンプなど考慮したサイズです(^-^) ちなみにテレビボード扉は2×4杉集成材の無垢部分だけ切り取って4.5枚継いでます。 真ん中はわかりにくいですが横格子です。 引戸の長い引手の切った余りを組み込みました。 全部端材DIYp(^_^)q
kolokoppa
kolokoppa
家族
koichiさんの実例写真
久しぶりの投稿✨ 子供部屋に机を置けない我が家では、リビング学習で頑張ってきてもらっていたのですが、長女がもう我慢ならずとのことでリビングの片隅に机を作りました。 お得意の1x4ではなく、杉の集成材を使いました。 やっぱり無垢の素材感はステキです✨ 机奥の本立ては娘自身が地元のDIY教室で作ったもの。雰囲気もたまたまいい感じです。 早速下の娘も机欲しいと言い始めて、果たしてどうしたものか、、、
久しぶりの投稿✨ 子供部屋に机を置けない我が家では、リビング学習で頑張ってきてもらっていたのですが、長女がもう我慢ならずとのことでリビングの片隅に机を作りました。 お得意の1x4ではなく、杉の集成材を使いました。 やっぱり無垢の素材感はステキです✨ 机奥の本立ては娘自身が地元のDIY教室で作ったもの。雰囲気もたまたまいい感じです。 早速下の娘も机欲しいと言い始めて、果たしてどうしたものか、、、
koichi
koichi
家族
namipさんの実例写真
キッチンボード、キッチン棚。ぴったり収納が欲しくて、いろいろ模索したけど、、、 ホットプレートが収まる棚がなくて、、。 奥行きのあるボードが欲しくて。 高さも、奥行きも、欲しかったサイズでDIY。 予算が少なくて、2×4と、コンパネで。 ボード天板は、杉の集成材。オイルステインで、濃い目の色を出して、作業台なので、上塗りにウレタン塗料を塗って。 上棚は、扉を付けるか最後まで考えたけど、、ロールスクリーンで簡単に(^ ^) 天板が広いので、出来たおかずを並べ置くのに、とっても重宝(^-^) レンジに入れるお皿も置けるの、楽よ😊 ライトは、センサーで、手をかざせば点くもの。 右側のあいたスペースには、縦長の収納棚。 カップや、お茶セット。おやつやら、を収納。 飾り棚も付けたぃけど、、、これからの課題です。
キッチンボード、キッチン棚。ぴったり収納が欲しくて、いろいろ模索したけど、、、 ホットプレートが収まる棚がなくて、、。 奥行きのあるボードが欲しくて。 高さも、奥行きも、欲しかったサイズでDIY。 予算が少なくて、2×4と、コンパネで。 ボード天板は、杉の集成材。オイルステインで、濃い目の色を出して、作業台なので、上塗りにウレタン塗料を塗って。 上棚は、扉を付けるか最後まで考えたけど、、ロールスクリーンで簡単に(^ ^) 天板が広いので、出来たおかずを並べ置くのに、とっても重宝(^-^) レンジに入れるお皿も置けるの、楽よ😊 ライトは、センサーで、手をかざせば点くもの。 右側のあいたスペースには、縦長の収納棚。 カップや、お茶セット。おやつやら、を収納。 飾り棚も付けたぃけど、、、これからの課題です。
namip
namip
4LDK | 家族
arch.to.meetさんの実例写真
マジ電ノコ欲しい‼︎ ギコギコしてたら暑さ倍増〜
マジ電ノコ欲しい‼︎ ギコギコしてたら暑さ倍増〜
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
aqunosさんの実例写真
ホームセンターにに行くと端材コーナーに杉無垢集成材が安く販売されていました。 部屋で使う作業台の足が折れてしまったので作業台を作ってみました。 作ってみて 以前作った椅子をセットしてみたらいい感じに。 ということで この椅子とセットになったカウンターテーブルの脚がまだあるので もう一枚杉無垢を買ってカウンターテーブルを作ってみようかな。
ホームセンターにに行くと端材コーナーに杉無垢集成材が安く販売されていました。 部屋で使う作業台の足が折れてしまったので作業台を作ってみました。 作ってみて 以前作った椅子をセットしてみたらいい感じに。 ということで この椅子とセットになったカウンターテーブルの脚がまだあるので もう一枚杉無垢を買ってカウンターテーブルを作ってみようかな。
aqunos
aqunos
4LDK
isa_kiさんの実例写真
テレビ台撤去!ディアウォールでテレビを壁掛けに(*^^*) まだまだ作業中ー
テレビ台撤去!ディアウォールでテレビを壁掛けに(*^^*) まだまだ作業中ー
isa_ki
isa_ki
2LDK | 家族
daisuke_mさんの実例写真
¥5,083
角部屋で日当り良いけど、窓が多いから寒い!! ニトリの遮熱カーテン購入しました。 カーテンレールを隠すためのカーテンボックスも作ってみました。 板の反りにとても苦労しました😥
角部屋で日当り良いけど、窓が多いから寒い!! ニトリの遮熱カーテン購入しました。 カーテンレールを隠すためのカーテンボックスも作ってみました。 板の反りにとても苦労しました😥
daisuke_m
daisuke_m
1K | 一人暮らし
kubo78さんの実例写真
片付かなくて、なかなかキレイに全体像が撮せない…
片付かなくて、なかなかキレイに全体像が撮せない…
kubo78
kubo78
家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【お部屋が片付く🧙‍♀️魔法みたいな造作棚】 ヴィンテージショップを再現した見せる収納です😄 見せる収納は常に人目に晒されるのでキレイを保つ意識が高まりますよね😄👍️ モノの増えすぎを防止する効果も期待できそうで、造作棚の魅力にすっかりハマっています😊 こんにちは👋😃KENです😄 DIYの造作棚には大好きなモノを飾っています😄 棚板はホームセンターで購入した杉の集成材🌲 杉は安価で加工がしやすくDIYに最適なんです😊 そんな杉にもデメリットが…。🥲 それは柔らかく傷がつきやすいこと😨💔 しかし敢えて古材加工を施すことで杉のデメリットを克服しています😄 もともとヴィンテージが好きなので造作棚の傷も味のひとつになりました😊  大好きなモノを飾った造作棚は見ているだけで癒されますよ🥰 これも造作棚の魅力のひとつだと思います😊 皆さんも造作棚のある暮らしを手に入れて日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか😊👍️
【お部屋が片付く🧙‍♀️魔法みたいな造作棚】 ヴィンテージショップを再現した見せる収納です😄 見せる収納は常に人目に晒されるのでキレイを保つ意識が高まりますよね😄👍️ モノの増えすぎを防止する効果も期待できそうで、造作棚の魅力にすっかりハマっています😊 こんにちは👋😃KENです😄 DIYの造作棚には大好きなモノを飾っています😄 棚板はホームセンターで購入した杉の集成材🌲 杉は安価で加工がしやすくDIYに最適なんです😊 そんな杉にもデメリットが…。🥲 それは柔らかく傷がつきやすいこと😨💔 しかし敢えて古材加工を施すことで杉のデメリットを克服しています😄 もともとヴィンテージが好きなので造作棚の傷も味のひとつになりました😊  大好きなモノを飾った造作棚は見ているだけで癒されますよ🥰 これも造作棚の魅力のひとつだと思います😊 皆さんも造作棚のある暮らしを手に入れて日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか😊👍️
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
maru_hiro709さんの実例写真
スノコベッド、ヘッドボードをDIYしました🛠 主な材料は杉のツーバイ材でブライワックスで仕上げることで木目を活かした雰囲気ある仕上がりにしました。 ヘッドボードは杉の集成材を使用し、ベッドフレームと統一感を。 ベッドと高さを合わせて小さい子供が頭をぶつけることがないように配慮しました。
スノコベッド、ヘッドボードをDIYしました🛠 主な材料は杉のツーバイ材でブライワックスで仕上げることで木目を活かした雰囲気ある仕上がりにしました。 ヘッドボードは杉の集成材を使用し、ベッドフレームと統一感を。 ベッドと高さを合わせて小さい子供が頭をぶつけることがないように配慮しました。
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
kouta_Co.さんの実例写真
以前、ちらっと載せた金物と杉の集成材使って座椅子製作中♪ 座面になる部分はできあがりました。背もたれ部分はちょいっと手間がかかるので完成までもう少しかかります♪(´ε` )
以前、ちらっと載せた金物と杉の集成材使って座椅子製作中♪ 座面になる部分はできあがりました。背もたれ部分はちょいっと手間がかかるので完成までもう少しかかります♪(´ε` )
kouta_Co.
kouta_Co.
家族

DIY 杉集成材の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 杉集成材

54枚の部屋写真から26枚をセレクト
chocoriさんの実例写真
本棚DIYしました。 ホームセンターで特価になっていた杉集成材1枚を無駄なく使ってます。 木材の高騰も止まらず、DIYもお金がかかりますが、既製品よりぴったりサイズで自分好みの仕上げにできるのでやめられません。
本棚DIYしました。 ホームセンターで特価になっていた杉集成材1枚を無駄なく使ってます。 木材の高騰も止まらず、DIYもお金がかかりますが、既製品よりぴったりサイズで自分好みの仕上げにできるのでやめられません。
chocori
chocori
2LDK | 家族
Hanakoroさんの実例写真
杉集成材の造作机をオスモのアンチックパインで塗装しました。 ほんのりグレーにくすんだ、パインの薄茶色に仕上がりました。 ウッドワンのピノアースハニーブラウンの巾木の色味にも近くなって部屋全体の統一感も出てきました。
杉集成材の造作机をオスモのアンチックパインで塗装しました。 ほんのりグレーにくすんだ、パインの薄茶色に仕上がりました。 ウッドワンのピノアースハニーブラウンの巾木の色味にも近くなって部屋全体の統一感も出てきました。
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
tonericoさんの実例写真
杉の集成材で自作したナイトテーブル、本や飲み物やリモコン置き場で使っています。
杉の集成材で自作したナイトテーブル、本や飲み物やリモコン置き場で使っています。
tonerico
tonerico
2LDK | 一人暮らし
nachinさんの実例写真
リビングのゲーミングPCです。 杉集成材の板にアイアンレッグをつけました~ いつも息子の誰かがゲームしてます…
リビングのゲーミングPCです。 杉集成材の板にアイアンレッグをつけました~ いつも息子の誰かがゲームしてます…
nachin
nachin
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
電気ケトル¥11,000
イベント参加です✨ 壁面収納棚とキャットウォークをDIY 杉の集成材で作っています。塗装はせず蜜蝋ワックスで仕上げています❤️ 収納は掃除機入れや本棚として使っています サイズ変更ができるようにそれぞれの棚を別々に作っています。 キャットウォークもタワーから登り降りできるのですが猫もシニアになるのでステップを増築するか考え中です😁
イベント参加です✨ 壁面収納棚とキャットウォークをDIY 杉の集成材で作っています。塗装はせず蜜蝋ワックスで仕上げています❤️ 収納は掃除機入れや本棚として使っています サイズ変更ができるようにそれぞれの棚を別々に作っています。 キャットウォークもタワーから登り降りできるのですが猫もシニアになるのでステップを増築するか考え中です😁
nana
nana
4LDK | 家族
akatsuoさんの実例写真
こだわりの造作棚 我が家の棚と机は全てDIYで作ってます。 杉の集成材3×6板をカットしてもらい上下をビスで留めてます。 端材が出なく材料を全て使い切ることを拘りとしていて3×6板、計5枚で棚4つ、机の天板1枚が作れました。
こだわりの造作棚 我が家の棚と机は全てDIYで作ってます。 杉の集成材3×6板をカットしてもらい上下をビスで留めてます。 端材が出なく材料を全て使い切ることを拘りとしていて3×6板、計5枚で棚4つ、机の天板1枚が作れました。
akatsuo
akatsuo
2LDK | 一人暮らし
micoさんの実例写真
ちょっと大物作ってます〜(*´ω`*) 1800×900の杉集成材を使って 縦割りはホームセンターでしてもらって、微調整しようと思っていた部分は卓上のノコでカット そしてトリマーで溝を掘ってサンダーでやすり 電動工具フル活用! トリマーとサンダーは腕がビリビリする( ´Д`) セメダインさんのモニターで使った接着剤 コレほんと使い勝手が良くて大容量タイプをリピ 娘に 『最近落ち着いてたのに、また(diyが)始まったね』 と言われました(´-`).。oO ごめんよ娘…母の趣味なんだよ!
ちょっと大物作ってます〜(*´ω`*) 1800×900の杉集成材を使って 縦割りはホームセンターでしてもらって、微調整しようと思っていた部分は卓上のノコでカット そしてトリマーで溝を掘ってサンダーでやすり 電動工具フル活用! トリマーとサンダーは腕がビリビリする( ´Д`) セメダインさんのモニターで使った接着剤 コレほんと使い勝手が良くて大容量タイプをリピ 娘に 『最近落ち着いてたのに、また(diyが)始まったね』 と言われました(´-`).。oO ごめんよ娘…母の趣味なんだよ!
mico
mico
4LDK | 家族
lovelyさんの実例写真
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
lovely
lovely
matchanさんの実例写真
自作テレビボードです!外側は杉の集成材で、引き出しは子供のベッドをバラした時の廃材を使用し、セリアのネームプレート、取手はかすがいを打ち込んであります。
自作テレビボードです!外側は杉の集成材で、引き出しは子供のベッドをバラした時の廃材を使用し、セリアのネームプレート、取手はかすがいを打ち込んであります。
matchan
matchan
3LDK | 家族
ei97831さんの実例写真
ヌックへの憧れが強過ぎて寝室の一角に読書スペースを作りました☆ 無印の本棚は奥行16cmのものを。 絵本や辞書、書類ボックスは杉の集成材を組んだ箱型の本棚に。 壁付の鏡と棚はニトリ。 元々、私の化粧スペース笑笑
ヌックへの憧れが強過ぎて寝室の一角に読書スペースを作りました☆ 無印の本棚は奥行16cmのものを。 絵本や辞書、書類ボックスは杉の集成材を組んだ箱型の本棚に。 壁付の鏡と棚はニトリ。 元々、私の化粧スペース笑笑
ei97831
ei97831
2LDK | 家族
KAYAさんの実例写真
娘の部屋の机リニューアル コーナンの2000mm杉集成材をブライワックス仕上げ
娘の部屋の机リニューアル コーナンの2000mm杉集成材をブライワックス仕上げ
KAYA
KAYA
4LDK | 家族
jamさんの実例写真
天板に使ったのは30mmの杉板集成材
天板に使ったのは30mmの杉板集成材
jam
jam
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
板壁アトリエ ラブリコでつっぱって足場板を取り付けています。マルトクショップさんで杉集成材で天板をフルオーダー。 100均のデザインシートでデコったニトリのカラーボックスに乗せています。 カラボには無印のPP引き出しをこれでもかと詰め込んでアクセサリー作りの道具を収納しています笑
板壁アトリエ ラブリコでつっぱって足場板を取り付けています。マルトクショップさんで杉集成材で天板をフルオーダー。 100均のデザインシートでデコったニトリのカラーボックスに乗せています。 カラボには無印のPP引き出しをこれでもかと詰め込んでアクセサリー作りの道具を収納しています笑
Mika
Mika
1LDK | 一人暮らし
hukurou2128さんの実例写真
トイレ改造計画!
トイレ改造計画!
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
kpyさんの実例写真
塗装、1回目。色はマホガニー。2回目はウォルナットかもう少し濃い色にしよう。
塗装、1回目。色はマホガニー。2回目はウォルナットかもう少し濃い色にしよう。
kpy
kpy
家族
kolokoppaさんの実例写真
家が欲しいと思い始めてから妄想を膨らませ、何回も間取りやイメージ図を書きました。 いちばん一生懸命親身になって考えてくれたコーディネーターさん、監督さん、大工さんと試行錯誤して打ち合わせた結果、石貼りの壁をくぼませて箱の上下に間接照明を仕込んで宙に浮いてる感出しました! ほんとはもう少し高さも奥行きも抑えたかったけど実用性、将来追加されるかもしれないオーディオアンプなど考慮したサイズです(^-^) ちなみにテレビボード扉は2×4杉集成材の無垢部分だけ切り取って4.5枚継いでます。 真ん中はわかりにくいですが横格子です。 引戸の長い引手の切った余りを組み込みました。 全部端材DIYp(^_^)q
家が欲しいと思い始めてから妄想を膨らませ、何回も間取りやイメージ図を書きました。 いちばん一生懸命親身になって考えてくれたコーディネーターさん、監督さん、大工さんと試行錯誤して打ち合わせた結果、石貼りの壁をくぼませて箱の上下に間接照明を仕込んで宙に浮いてる感出しました! ほんとはもう少し高さも奥行きも抑えたかったけど実用性、将来追加されるかもしれないオーディオアンプなど考慮したサイズです(^-^) ちなみにテレビボード扉は2×4杉集成材の無垢部分だけ切り取って4.5枚継いでます。 真ん中はわかりにくいですが横格子です。 引戸の長い引手の切った余りを組み込みました。 全部端材DIYp(^_^)q
kolokoppa
kolokoppa
家族
koichiさんの実例写真
久しぶりの投稿✨ 子供部屋に机を置けない我が家では、リビング学習で頑張ってきてもらっていたのですが、長女がもう我慢ならずとのことでリビングの片隅に机を作りました。 お得意の1x4ではなく、杉の集成材を使いました。 やっぱり無垢の素材感はステキです✨ 机奥の本立ては娘自身が地元のDIY教室で作ったもの。雰囲気もたまたまいい感じです。 早速下の娘も机欲しいと言い始めて、果たしてどうしたものか、、、
久しぶりの投稿✨ 子供部屋に机を置けない我が家では、リビング学習で頑張ってきてもらっていたのですが、長女がもう我慢ならずとのことでリビングの片隅に机を作りました。 お得意の1x4ではなく、杉の集成材を使いました。 やっぱり無垢の素材感はステキです✨ 机奥の本立ては娘自身が地元のDIY教室で作ったもの。雰囲気もたまたまいい感じです。 早速下の娘も机欲しいと言い始めて、果たしてどうしたものか、、、
koichi
koichi
家族
namipさんの実例写真
キッチンボード、キッチン棚。ぴったり収納が欲しくて、いろいろ模索したけど、、、 ホットプレートが収まる棚がなくて、、。 奥行きのあるボードが欲しくて。 高さも、奥行きも、欲しかったサイズでDIY。 予算が少なくて、2×4と、コンパネで。 ボード天板は、杉の集成材。オイルステインで、濃い目の色を出して、作業台なので、上塗りにウレタン塗料を塗って。 上棚は、扉を付けるか最後まで考えたけど、、ロールスクリーンで簡単に(^ ^) 天板が広いので、出来たおかずを並べ置くのに、とっても重宝(^-^) レンジに入れるお皿も置けるの、楽よ😊 ライトは、センサーで、手をかざせば点くもの。 右側のあいたスペースには、縦長の収納棚。 カップや、お茶セット。おやつやら、を収納。 飾り棚も付けたぃけど、、、これからの課題です。
キッチンボード、キッチン棚。ぴったり収納が欲しくて、いろいろ模索したけど、、、 ホットプレートが収まる棚がなくて、、。 奥行きのあるボードが欲しくて。 高さも、奥行きも、欲しかったサイズでDIY。 予算が少なくて、2×4と、コンパネで。 ボード天板は、杉の集成材。オイルステインで、濃い目の色を出して、作業台なので、上塗りにウレタン塗料を塗って。 上棚は、扉を付けるか最後まで考えたけど、、ロールスクリーンで簡単に(^ ^) 天板が広いので、出来たおかずを並べ置くのに、とっても重宝(^-^) レンジに入れるお皿も置けるの、楽よ😊 ライトは、センサーで、手をかざせば点くもの。 右側のあいたスペースには、縦長の収納棚。 カップや、お茶セット。おやつやら、を収納。 飾り棚も付けたぃけど、、、これからの課題です。
namip
namip
4LDK | 家族
arch.to.meetさんの実例写真
マジ電ノコ欲しい‼︎ ギコギコしてたら暑さ倍増〜
マジ電ノコ欲しい‼︎ ギコギコしてたら暑さ倍増〜
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
aqunosさんの実例写真
ホームセンターにに行くと端材コーナーに杉無垢集成材が安く販売されていました。 部屋で使う作業台の足が折れてしまったので作業台を作ってみました。 作ってみて 以前作った椅子をセットしてみたらいい感じに。 ということで この椅子とセットになったカウンターテーブルの脚がまだあるので もう一枚杉無垢を買ってカウンターテーブルを作ってみようかな。
ホームセンターにに行くと端材コーナーに杉無垢集成材が安く販売されていました。 部屋で使う作業台の足が折れてしまったので作業台を作ってみました。 作ってみて 以前作った椅子をセットしてみたらいい感じに。 ということで この椅子とセットになったカウンターテーブルの脚がまだあるので もう一枚杉無垢を買ってカウンターテーブルを作ってみようかな。
aqunos
aqunos
4LDK
isa_kiさんの実例写真
テレビ台撤去!ディアウォールでテレビを壁掛けに(*^^*) まだまだ作業中ー
テレビ台撤去!ディアウォールでテレビを壁掛けに(*^^*) まだまだ作業中ー
isa_ki
isa_ki
2LDK | 家族
daisuke_mさんの実例写真
¥5,083
角部屋で日当り良いけど、窓が多いから寒い!! ニトリの遮熱カーテン購入しました。 カーテンレールを隠すためのカーテンボックスも作ってみました。 板の反りにとても苦労しました😥
角部屋で日当り良いけど、窓が多いから寒い!! ニトリの遮熱カーテン購入しました。 カーテンレールを隠すためのカーテンボックスも作ってみました。 板の反りにとても苦労しました😥
daisuke_m
daisuke_m
1K | 一人暮らし
kubo78さんの実例写真
片付かなくて、なかなかキレイに全体像が撮せない…
片付かなくて、なかなかキレイに全体像が撮せない…
kubo78
kubo78
家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【お部屋が片付く🧙‍♀️魔法みたいな造作棚】 ヴィンテージショップを再現した見せる収納です😄 見せる収納は常に人目に晒されるのでキレイを保つ意識が高まりますよね😄👍️ モノの増えすぎを防止する効果も期待できそうで、造作棚の魅力にすっかりハマっています😊 こんにちは👋😃KENです😄 DIYの造作棚には大好きなモノを飾っています😄 棚板はホームセンターで購入した杉の集成材🌲 杉は安価で加工がしやすくDIYに最適なんです😊 そんな杉にもデメリットが…。🥲 それは柔らかく傷がつきやすいこと😨💔 しかし敢えて古材加工を施すことで杉のデメリットを克服しています😄 もともとヴィンテージが好きなので造作棚の傷も味のひとつになりました😊  大好きなモノを飾った造作棚は見ているだけで癒されますよ🥰 これも造作棚の魅力のひとつだと思います😊 皆さんも造作棚のある暮らしを手に入れて日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか😊👍️
【お部屋が片付く🧙‍♀️魔法みたいな造作棚】 ヴィンテージショップを再現した見せる収納です😄 見せる収納は常に人目に晒されるのでキレイを保つ意識が高まりますよね😄👍️ モノの増えすぎを防止する効果も期待できそうで、造作棚の魅力にすっかりハマっています😊 こんにちは👋😃KENです😄 DIYの造作棚には大好きなモノを飾っています😄 棚板はホームセンターで購入した杉の集成材🌲 杉は安価で加工がしやすくDIYに最適なんです😊 そんな杉にもデメリットが…。🥲 それは柔らかく傷がつきやすいこと😨💔 しかし敢えて古材加工を施すことで杉のデメリットを克服しています😄 もともとヴィンテージが好きなので造作棚の傷も味のひとつになりました😊  大好きなモノを飾った造作棚は見ているだけで癒されますよ🥰 これも造作棚の魅力のひとつだと思います😊 皆さんも造作棚のある暮らしを手に入れて日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか😊👍️
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
maru_hiro709さんの実例写真
スノコベッド、ヘッドボードをDIYしました🛠 主な材料は杉のツーバイ材でブライワックスで仕上げることで木目を活かした雰囲気ある仕上がりにしました。 ヘッドボードは杉の集成材を使用し、ベッドフレームと統一感を。 ベッドと高さを合わせて小さい子供が頭をぶつけることがないように配慮しました。
スノコベッド、ヘッドボードをDIYしました🛠 主な材料は杉のツーバイ材でブライワックスで仕上げることで木目を活かした雰囲気ある仕上がりにしました。 ヘッドボードは杉の集成材を使用し、ベッドフレームと統一感を。 ベッドと高さを合わせて小さい子供が頭をぶつけることがないように配慮しました。
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
kouta_Co.さんの実例写真
以前、ちらっと載せた金物と杉の集成材使って座椅子製作中♪ 座面になる部分はできあがりました。背もたれ部分はちょいっと手間がかかるので完成までもう少しかかります♪(´ε` )
以前、ちらっと載せた金物と杉の集成材使って座椅子製作中♪ 座面になる部分はできあがりました。背もたれ部分はちょいっと手間がかかるので完成までもう少しかかります♪(´ε` )
kouta_Co.
kouta_Co.
家族

DIY 杉集成材の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ