DIY 艶消しニス

48枚の部屋写真から38枚をセレクト
maiさんの実例写真
ぐふふ、艶消しニスってものがあったのね!教えてもらって探してきて塗っちゃいましたよ。バブルのカラフルさが少しだけスモーク(笑)でも見える。けど、前よりマシ!真ん中のダイソーのキャニスター?も黒に塗り塗り。中にはチョコっといつでも掃除できるように劇落ちくんの偽物入ってます。艶消しニスにも、はまりそう♡
ぐふふ、艶消しニスってものがあったのね!教えてもらって探してきて塗っちゃいましたよ。バブルのカラフルさが少しだけスモーク(笑)でも見える。けど、前よりマシ!真ん中のダイソーのキャニスター?も黒に塗り塗り。中にはチョコっといつでも掃除できるように劇落ちくんの偽物入ってます。艶消しニスにも、はまりそう♡
mai
mai
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
カウンターが狭いので、カウンターテーブルを作りました。おいおい引き出しも追加しようと思います。
カウンターが狭いので、カウンターテーブルを作りました。おいおい引き出しも追加しようと思います。
Eri
Eri
4LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
*冬支度* こたつを出すためにこたつ布団やラグを天日干し中。。。ソファにムートンしいてクッションカバーもニットに変えました ♡
*冬支度* こたつを出すためにこたつ布団やラグを天日干し中。。。ソファにムートンしいてクッションカバーもニットに変えました ♡
Yoko
Yoko
4LDK | 家族
yu-kaさんの実例写真
なんということでしょう…ホームセンターでカットしてもらったら奥の板が入らない(T_T)5mmぐらいだと思いますが、地道にヤスリがけするしかないのか(T_T)しかも艶消しニスを塗ったのにテカってる(T_T)どうしたらいいのやら嘆くばかりです
なんということでしょう…ホームセンターでカットしてもらったら奥の板が入らない(T_T)5mmぐらいだと思いますが、地道にヤスリがけするしかないのか(T_T)しかも艶消しニスを塗ったのにテカってる(T_T)どうしたらいいのやら嘆くばかりです
yu-ka
yu-ka
家族
okeisanshimainomamaさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥9,702
ドアとドア枠はツルツル焦げ茶色でしたが、ドアに色を変えたので、額縁にも色を塗りました。 三度塗りして上から艶消しニスを塗っています。
ドアとドア枠はツルツル焦げ茶色でしたが、ドアに色を変えたので、額縁にも色を塗りました。 三度塗りして上から艶消しニスを塗っています。
okeisanshimainomama
okeisanshimainomama
3LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
黒くペイントしたドアまわりが寂しかったので、フェイクグリーンをプラス☆ 垂らし方がムズイ…(-''-) このドアは化粧合板のドアをヤスらずミッチャクロン+ミルクペイントで塗っています。 質感変わるのが嫌で艶消しニスは塗りませんでしたが、今のところハゲてません✨ ヤスリ+イマジンペイントのグレーのドアは触る回数が多いせいもありますがハゲハゲです… やるなミッチャクロン✨ 次はミッチャクロン+グラフィティーペイントでトイレのドアを塗ります(・∀・)
黒くペイントしたドアまわりが寂しかったので、フェイクグリーンをプラス☆ 垂らし方がムズイ…(-''-) このドアは化粧合板のドアをヤスらずミッチャクロン+ミルクペイントで塗っています。 質感変わるのが嫌で艶消しニスは塗りませんでしたが、今のところハゲてません✨ ヤスリ+イマジンペイントのグレーのドアは触る回数が多いせいもありますがハゲハゲです… やるなミッチャクロン✨ 次はミッチャクロン+グラフィティーペイントでトイレのドアを塗ります(・∀・)
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
sesokoislandさんの実例写真
リサイクルショップにあった300円の姿見をバラして廃材に艶消しニスを塗って作成しました
リサイクルショップにあった300円の姿見をバラして廃材に艶消しニスを塗って作成しました
sesokoisland
sesokoisland
3LDK | シェア
mi-noさんの実例写真
アイリスオーヤマのカラーボックス(高106cm)×2こにホームセンターで買った板120cm×30cm(素材忘れました)×2枚を110cmと40cm×2の長さに自分でカットしてL字型のでバーカウンター作りました。 ちょっと長さがボコボコだけどそれも味です。笑 板は艶消しのニス塗って男前風な感じにしてみました。 キッチンだけだと収納足りなかったけどカラーボックスのおかげでキッチン周りもスッキリです。
アイリスオーヤマのカラーボックス(高106cm)×2こにホームセンターで買った板120cm×30cm(素材忘れました)×2枚を110cmと40cm×2の長さに自分でカットしてL字型のでバーカウンター作りました。 ちょっと長さがボコボコだけどそれも味です。笑 板は艶消しのニス塗って男前風な感じにしてみました。 キッチンだけだと収納足りなかったけどカラーボックスのおかげでキッチン周りもスッキリです。
mi-no
mi-no
1R
suzuranさんの実例写真
使い終わったものを    活用したリメイク.DIY🍀 空き瓶リメイク 焼酎のいいちこの瓶は、もともと地模様があるので、色を塗っただけでも なかなかいい感じに仕上がりました 高さがあり、経口が小さいので枝物などに使い勝手がいいです(๑•̀∀- )و
使い終わったものを    活用したリメイク.DIY🍀 空き瓶リメイク 焼酎のいいちこの瓶は、もともと地模様があるので、色を塗っただけでも なかなかいい感じに仕上がりました 高さがあり、経口が小さいので枝物などに使い勝手がいいです(๑•̀∀- )و
suzuran
suzuran
家族
mako0080さんの実例写真
1×4材でヘリンボーンテーブル! 今日は枠と天板の間に木工パテを入れました。 後はエボニーのウレタンニスと、艶消しニスで仕上げます。
1×4材でヘリンボーンテーブル! 今日は枠と天板の間に木工パテを入れました。 後はエボニーのウレタンニスと、艶消しニスで仕上げます。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
jin_jinさんの実例写真
ハンガーラックに塗装しました‼ 艶消しニスも塗りました(^o^ゞ やっぱりウォールナット色が落ち着きます✨
ハンガーラックに塗装しました‼ 艶消しニスも塗りました(^o^ゞ やっぱりウォールナット色が落ち着きます✨
jin_jin
jin_jin
家族
takeshinさんの実例写真
書斎机に続きDIY第二弾としてパソコンのプリンタ台をイレクターパイプで作成。 天板の大きさを自分のプリンタのサイズに合わせ、高さを書斎机とあわせた。 パイプは艶消し黒で塗装。
書斎机に続きDIY第二弾としてパソコンのプリンタ台をイレクターパイプで作成。 天板の大きさを自分のプリンタのサイズに合わせ、高さを書斎机とあわせた。 パイプは艶消し黒で塗装。
takeshin
takeshin
noahさんの実例写真
木箱トランク新作❇️ お気に入りのマステと艶消しニスで仕上げました 渋っ…
木箱トランク新作❇️ お気に入りのマステと艶消しニスで仕上げました 渋っ…
noah
noah
1LDK | 家族
ucaさんの実例写真
廃材で可動棚をDIY 木目を生かしたくて水性ステインで塗装
廃材で可動棚をDIY 木目を生かしたくて水性ステインで塗装
uca
uca
3LDK | 一人暮らし
take2000kbさんの実例写真
ベッド作るのに困ったのは木材の仕上げをどうするかで、作り方は大工の正やんとかローフレームベッドとかの動画とかを、やり方をいろいろ組み合わせてだから、そんな困らなかった。 木材の仕上げを蜜蝋なりオイルなりで仕上げるのが一般的なんだろけどさ、シンプルな白い箱の部屋に少しきつそうだなぁって思ってどうしようかと。オイル仕上げは、無垢の木のそのまま生かすって言われるけど、本当にやりたいのは工場でカットされたままの乾いたままの感じ、オイル塗るとしっとりと湿った見た目になるのが嫌で。 なのでポアーステインの白を濃度薄くして塗って、その上から艶消しニス塗って仕上げたら、カットしたての木材の乾いた雰囲気をうまいこと出せた。 あとは客間とはいえ、最低限必要そうな家具だの置きたいけど、こうもシンプル空間だと難しいもんよね。ゴミ箱と簡易的なテーブルとか必要になんのかね、まぁ人を招くってことはそうないからゆっくりやろ(´-`).。oO
ベッド作るのに困ったのは木材の仕上げをどうするかで、作り方は大工の正やんとかローフレームベッドとかの動画とかを、やり方をいろいろ組み合わせてだから、そんな困らなかった。 木材の仕上げを蜜蝋なりオイルなりで仕上げるのが一般的なんだろけどさ、シンプルな白い箱の部屋に少しきつそうだなぁって思ってどうしようかと。オイル仕上げは、無垢の木のそのまま生かすって言われるけど、本当にやりたいのは工場でカットされたままの乾いたままの感じ、オイル塗るとしっとりと湿った見た目になるのが嫌で。 なのでポアーステインの白を濃度薄くして塗って、その上から艶消しニス塗って仕上げたら、カットしたての木材の乾いた雰囲気をうまいこと出せた。 あとは客間とはいえ、最低限必要そうな家具だの置きたいけど、こうもシンプル空間だと難しいもんよね。ゴミ箱と簡易的なテーブルとか必要になんのかね、まぁ人を招くってことはそうないからゆっくりやろ(´-`).。oO
take2000kb
take2000kb
一人暮らし
Ozawaさんの実例写真
今日は仕上げ1回目塗っております 艶消しのウレタンニス 凄い艶っぽくていい感じ^ ^ あと一回はいっとこうと思います
今日は仕上げ1回目塗っております 艶消しのウレタンニス 凄い艶っぽくていい感じ^ ^ あと一回はいっとこうと思います
Ozawa
Ozawa
家族
soniさんの実例写真
頼まれモノの三段の棚です。木はウォルナット+艶消しニス、鉄は艶消し黒塗装。鉄の横棒が見えないデザインにしました。上の恐竜のオブジェも以前制作したものです。
頼まれモノの三段の棚です。木はウォルナット+艶消しニス、鉄は艶消し黒塗装。鉄の横棒が見えないデザインにしました。上の恐竜のオブジェも以前制作したものです。
soni
soni
家族
tstsdiyさんの実例写真
テーブルリメイク
テーブルリメイク
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
Muhouさんの実例写真
テーブルを出した所。集成材にウォルナット色オイルステインを拭き取り着色し、サンディングシーラー、艶消しウレタンニスを2回ずつ塗布。取付金具にはTANNERのステンレスタッチポンを使っています(耐荷重100kg)
テーブルを出した所。集成材にウォルナット色オイルステインを拭き取り着色し、サンディングシーラー、艶消しウレタンニスを2回ずつ塗布。取付金具にはTANNERのステンレスタッチポンを使っています(耐荷重100kg)
Muhou
Muhou
4LDK
kiyomiさんの実例写真
ペンキが余っていたのでリメイク缶作ってみました ロゴは、セリアのベーパーナプキンちぎってはりました 乾いたら艶消しニス塗って完成(^o^)
ペンキが余っていたのでリメイク缶作ってみました ロゴは、セリアのベーパーナプキンちぎってはりました 乾いたら艶消しニス塗って完成(^o^)
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
ALFRD0800さんの実例写真
外出出来ないので作業場にこもり 初ヘリンボーンDIY 難しい笑
外出出来ないので作業場にこもり 初ヘリンボーンDIY 難しい笑
ALFRD0800
ALFRD0800
4LDK | 家族
renamonさんの実例写真
4.5畳と部屋が狭いので小さな机を作りました〜! 天板はパインの集成材にステイン塗って艶消しウレタンニス、足はホワイトウッドにミルクペイント! パインは柔らかいから机に向かないと聞いたのですが、今のところ気になってません◎ 誤算は机の脚の中に椅子が入らないこと……笑
4.5畳と部屋が狭いので小さな机を作りました〜! 天板はパインの集成材にステイン塗って艶消しウレタンニス、足はホワイトウッドにミルクペイント! パインは柔らかいから机に向かないと聞いたのですが、今のところ気になってません◎ 誤算は机の脚の中に椅子が入らないこと……笑
renamon
renamon
3LDK | 家族
yullyさんの実例写真
我が家のDIY作品の紹介🍀 こちらのダイニングテーブルの天板➡︎ホームセンターで購入した板を希望サイズにカットし張り付けDIY🌟艶消しのニスをヤスリをかけながら繰り返し塗り上げました🤗(それから数年、所々傷が付いてるからまたそろそろ塗り直しが必要ですが💦) そして椅子➡︎弾力ある低反発クッションをパパ殿が中に封じ込めDIY🌟 奥にある収納棚の扉➡︎ダイノックシートを貼り付けただけDIY🌟 色々と楽しく自分好みに仕上げきれるから、DIYした品はより愛着湧きます(๑˃̵ᴗ˂̵) ※私がやったのはニス塗りだけです❤︎
我が家のDIY作品の紹介🍀 こちらのダイニングテーブルの天板➡︎ホームセンターで購入した板を希望サイズにカットし張り付けDIY🌟艶消しのニスをヤスリをかけながら繰り返し塗り上げました🤗(それから数年、所々傷が付いてるからまたそろそろ塗り直しが必要ですが💦) そして椅子➡︎弾力ある低反発クッションをパパ殿が中に封じ込めDIY🌟 奥にある収納棚の扉➡︎ダイノックシートを貼り付けただけDIY🌟 色々と楽しく自分好みに仕上げきれるから、DIYした品はより愛着湧きます(๑˃̵ᴗ˂̵) ※私がやったのはニス塗りだけです❤︎
yully
yully
家族
Ys_worksさんの実例写真
タカラスタンダードの洗面台。 鏡周りにウッドの枠をつけました。 3ミリ厚の杉板をウォルナット色で塗装。その上から艶消しニスを重ね、水跳ねによる塗装落ち対策。鏡の背面は収納棚になっていて、3枚に区切られた鏡が開閉しますが、開閉動作も問題なし。 無機質だった洗面台に少し温かみがプラスされました♪(*^▽^*)
タカラスタンダードの洗面台。 鏡周りにウッドの枠をつけました。 3ミリ厚の杉板をウォルナット色で塗装。その上から艶消しニスを重ね、水跳ねによる塗装落ち対策。鏡の背面は収納棚になっていて、3枚に区切られた鏡が開閉しますが、開閉動作も問題なし。 無機質だった洗面台に少し温かみがプラスされました♪(*^▽^*)
Ys_works
Ys_works
chanta712さんの実例写真
キッチンで使用していたIKEAの木製ワゴン。 買った当初は塗装何て何も知らなかったのでそのまま使用していたのですが昨日食器棚の塗装のついでに塗ってみました。 一度綺麗に塗りサンダーをかけてブライワックスで汚して、天板には艶消しニスをしました。 ウチのペットのヤモリの水槽を置きました^ - ^ヤモリはサラマンダーという立派な名前です。笑笑  横は冬の間は家の中で過ごすエアプランツ達です。
キッチンで使用していたIKEAの木製ワゴン。 買った当初は塗装何て何も知らなかったのでそのまま使用していたのですが昨日食器棚の塗装のついでに塗ってみました。 一度綺麗に塗りサンダーをかけてブライワックスで汚して、天板には艶消しニスをしました。 ウチのペットのヤモリの水槽を置きました^ - ^ヤモリはサラマンダーという立派な名前です。笑笑  横は冬の間は家の中で過ごすエアプランツ達です。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
Shiinaさんの実例写真
障子枠のその後。 初めは軽くヤスリをかけて、ブラックチャコールみたいなのを塗り、艶消しニスを塗りました。 ただ、地道過ぎて面倒だったので、ヤスリをかけなかったとこもあります。
障子枠のその後。 初めは軽くヤスリをかけて、ブラックチャコールみたいなのを塗り、艶消しニスを塗りました。 ただ、地道過ぎて面倒だったので、ヤスリをかけなかったとこもあります。
Shiina
Shiina
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 艶消しニスが気になるあなたにおすすめ

DIY 艶消しニスの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 艶消しニス

48枚の部屋写真から38枚をセレクト
maiさんの実例写真
ぐふふ、艶消しニスってものがあったのね!教えてもらって探してきて塗っちゃいましたよ。バブルのカラフルさが少しだけスモーク(笑)でも見える。けど、前よりマシ!真ん中のダイソーのキャニスター?も黒に塗り塗り。中にはチョコっといつでも掃除できるように劇落ちくんの偽物入ってます。艶消しニスにも、はまりそう♡
ぐふふ、艶消しニスってものがあったのね!教えてもらって探してきて塗っちゃいましたよ。バブルのカラフルさが少しだけスモーク(笑)でも見える。けど、前よりマシ!真ん中のダイソーのキャニスター?も黒に塗り塗り。中にはチョコっといつでも掃除できるように劇落ちくんの偽物入ってます。艶消しニスにも、はまりそう♡
mai
mai
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
カウンターが狭いので、カウンターテーブルを作りました。おいおい引き出しも追加しようと思います。
カウンターが狭いので、カウンターテーブルを作りました。おいおい引き出しも追加しようと思います。
Eri
Eri
4LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
*冬支度* こたつを出すためにこたつ布団やラグを天日干し中。。。ソファにムートンしいてクッションカバーもニットに変えました ♡
*冬支度* こたつを出すためにこたつ布団やラグを天日干し中。。。ソファにムートンしいてクッションカバーもニットに変えました ♡
Yoko
Yoko
4LDK | 家族
yu-kaさんの実例写真
なんということでしょう…ホームセンターでカットしてもらったら奥の板が入らない(T_T)5mmぐらいだと思いますが、地道にヤスリがけするしかないのか(T_T)しかも艶消しニスを塗ったのにテカってる(T_T)どうしたらいいのやら嘆くばかりです
なんということでしょう…ホームセンターでカットしてもらったら奥の板が入らない(T_T)5mmぐらいだと思いますが、地道にヤスリがけするしかないのか(T_T)しかも艶消しニスを塗ったのにテカってる(T_T)どうしたらいいのやら嘆くばかりです
yu-ka
yu-ka
家族
okeisanshimainomamaさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥9,702
ドアとドア枠はツルツル焦げ茶色でしたが、ドアに色を変えたので、額縁にも色を塗りました。 三度塗りして上から艶消しニスを塗っています。
ドアとドア枠はツルツル焦げ茶色でしたが、ドアに色を変えたので、額縁にも色を塗りました。 三度塗りして上から艶消しニスを塗っています。
okeisanshimainomama
okeisanshimainomama
3LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
黒くペイントしたドアまわりが寂しかったので、フェイクグリーンをプラス☆ 垂らし方がムズイ…(-''-) このドアは化粧合板のドアをヤスらずミッチャクロン+ミルクペイントで塗っています。 質感変わるのが嫌で艶消しニスは塗りませんでしたが、今のところハゲてません✨ ヤスリ+イマジンペイントのグレーのドアは触る回数が多いせいもありますがハゲハゲです… やるなミッチャクロン✨ 次はミッチャクロン+グラフィティーペイントでトイレのドアを塗ります(・∀・)
黒くペイントしたドアまわりが寂しかったので、フェイクグリーンをプラス☆ 垂らし方がムズイ…(-''-) このドアは化粧合板のドアをヤスらずミッチャクロン+ミルクペイントで塗っています。 質感変わるのが嫌で艶消しニスは塗りませんでしたが、今のところハゲてません✨ ヤスリ+イマジンペイントのグレーのドアは触る回数が多いせいもありますがハゲハゲです… やるなミッチャクロン✨ 次はミッチャクロン+グラフィティーペイントでトイレのドアを塗ります(・∀・)
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
sesokoislandさんの実例写真
リサイクルショップにあった300円の姿見をバラして廃材に艶消しニスを塗って作成しました
リサイクルショップにあった300円の姿見をバラして廃材に艶消しニスを塗って作成しました
sesokoisland
sesokoisland
3LDK | シェア
mi-noさんの実例写真
アイリスオーヤマのカラーボックス(高106cm)×2こにホームセンターで買った板120cm×30cm(素材忘れました)×2枚を110cmと40cm×2の長さに自分でカットしてL字型のでバーカウンター作りました。 ちょっと長さがボコボコだけどそれも味です。笑 板は艶消しのニス塗って男前風な感じにしてみました。 キッチンだけだと収納足りなかったけどカラーボックスのおかげでキッチン周りもスッキリです。
アイリスオーヤマのカラーボックス(高106cm)×2こにホームセンターで買った板120cm×30cm(素材忘れました)×2枚を110cmと40cm×2の長さに自分でカットしてL字型のでバーカウンター作りました。 ちょっと長さがボコボコだけどそれも味です。笑 板は艶消しのニス塗って男前風な感じにしてみました。 キッチンだけだと収納足りなかったけどカラーボックスのおかげでキッチン周りもスッキリです。
mi-no
mi-no
1R
suzuranさんの実例写真
使い終わったものを    活用したリメイク.DIY🍀 空き瓶リメイク 焼酎のいいちこの瓶は、もともと地模様があるので、色を塗っただけでも なかなかいい感じに仕上がりました 高さがあり、経口が小さいので枝物などに使い勝手がいいです(๑•̀∀- )و
使い終わったものを    活用したリメイク.DIY🍀 空き瓶リメイク 焼酎のいいちこの瓶は、もともと地模様があるので、色を塗っただけでも なかなかいい感じに仕上がりました 高さがあり、経口が小さいので枝物などに使い勝手がいいです(๑•̀∀- )و
suzuran
suzuran
家族
mako0080さんの実例写真
1×4材でヘリンボーンテーブル! 今日は枠と天板の間に木工パテを入れました。 後はエボニーのウレタンニスと、艶消しニスで仕上げます。
1×4材でヘリンボーンテーブル! 今日は枠と天板の間に木工パテを入れました。 後はエボニーのウレタンニスと、艶消しニスで仕上げます。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
jin_jinさんの実例写真
ハンガーラックに塗装しました‼ 艶消しニスも塗りました(^o^ゞ やっぱりウォールナット色が落ち着きます✨
ハンガーラックに塗装しました‼ 艶消しニスも塗りました(^o^ゞ やっぱりウォールナット色が落ち着きます✨
jin_jin
jin_jin
家族
takeshinさんの実例写真
書斎机に続きDIY第二弾としてパソコンのプリンタ台をイレクターパイプで作成。 天板の大きさを自分のプリンタのサイズに合わせ、高さを書斎机とあわせた。 パイプは艶消し黒で塗装。
書斎机に続きDIY第二弾としてパソコンのプリンタ台をイレクターパイプで作成。 天板の大きさを自分のプリンタのサイズに合わせ、高さを書斎机とあわせた。 パイプは艶消し黒で塗装。
takeshin
takeshin
noahさんの実例写真
木箱トランク新作❇️ お気に入りのマステと艶消しニスで仕上げました 渋っ…
木箱トランク新作❇️ お気に入りのマステと艶消しニスで仕上げました 渋っ…
noah
noah
1LDK | 家族
ucaさんの実例写真
廃材で可動棚をDIY 木目を生かしたくて水性ステインで塗装
廃材で可動棚をDIY 木目を生かしたくて水性ステインで塗装
uca
uca
3LDK | 一人暮らし
take2000kbさんの実例写真
ベッド作るのに困ったのは木材の仕上げをどうするかで、作り方は大工の正やんとかローフレームベッドとかの動画とかを、やり方をいろいろ組み合わせてだから、そんな困らなかった。 木材の仕上げを蜜蝋なりオイルなりで仕上げるのが一般的なんだろけどさ、シンプルな白い箱の部屋に少しきつそうだなぁって思ってどうしようかと。オイル仕上げは、無垢の木のそのまま生かすって言われるけど、本当にやりたいのは工場でカットされたままの乾いたままの感じ、オイル塗るとしっとりと湿った見た目になるのが嫌で。 なのでポアーステインの白を濃度薄くして塗って、その上から艶消しニス塗って仕上げたら、カットしたての木材の乾いた雰囲気をうまいこと出せた。 あとは客間とはいえ、最低限必要そうな家具だの置きたいけど、こうもシンプル空間だと難しいもんよね。ゴミ箱と簡易的なテーブルとか必要になんのかね、まぁ人を招くってことはそうないからゆっくりやろ(´-`).。oO
ベッド作るのに困ったのは木材の仕上げをどうするかで、作り方は大工の正やんとかローフレームベッドとかの動画とかを、やり方をいろいろ組み合わせてだから、そんな困らなかった。 木材の仕上げを蜜蝋なりオイルなりで仕上げるのが一般的なんだろけどさ、シンプルな白い箱の部屋に少しきつそうだなぁって思ってどうしようかと。オイル仕上げは、無垢の木のそのまま生かすって言われるけど、本当にやりたいのは工場でカットされたままの乾いたままの感じ、オイル塗るとしっとりと湿った見た目になるのが嫌で。 なのでポアーステインの白を濃度薄くして塗って、その上から艶消しニス塗って仕上げたら、カットしたての木材の乾いた雰囲気をうまいこと出せた。 あとは客間とはいえ、最低限必要そうな家具だの置きたいけど、こうもシンプル空間だと難しいもんよね。ゴミ箱と簡易的なテーブルとか必要になんのかね、まぁ人を招くってことはそうないからゆっくりやろ(´-`).。oO
take2000kb
take2000kb
一人暮らし
Ozawaさんの実例写真
今日は仕上げ1回目塗っております 艶消しのウレタンニス 凄い艶っぽくていい感じ^ ^ あと一回はいっとこうと思います
今日は仕上げ1回目塗っております 艶消しのウレタンニス 凄い艶っぽくていい感じ^ ^ あと一回はいっとこうと思います
Ozawa
Ozawa
家族
soniさんの実例写真
頼まれモノの三段の棚です。木はウォルナット+艶消しニス、鉄は艶消し黒塗装。鉄の横棒が見えないデザインにしました。上の恐竜のオブジェも以前制作したものです。
頼まれモノの三段の棚です。木はウォルナット+艶消しニス、鉄は艶消し黒塗装。鉄の横棒が見えないデザインにしました。上の恐竜のオブジェも以前制作したものです。
soni
soni
家族
tstsdiyさんの実例写真
テーブルリメイク
テーブルリメイク
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
Muhouさんの実例写真
テーブルを出した所。集成材にウォルナット色オイルステインを拭き取り着色し、サンディングシーラー、艶消しウレタンニスを2回ずつ塗布。取付金具にはTANNERのステンレスタッチポンを使っています(耐荷重100kg)
テーブルを出した所。集成材にウォルナット色オイルステインを拭き取り着色し、サンディングシーラー、艶消しウレタンニスを2回ずつ塗布。取付金具にはTANNERのステンレスタッチポンを使っています(耐荷重100kg)
Muhou
Muhou
4LDK
kiyomiさんの実例写真
ペンキが余っていたのでリメイク缶作ってみました ロゴは、セリアのベーパーナプキンちぎってはりました 乾いたら艶消しニス塗って完成(^o^)
ペンキが余っていたのでリメイク缶作ってみました ロゴは、セリアのベーパーナプキンちぎってはりました 乾いたら艶消しニス塗って完成(^o^)
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
ALFRD0800さんの実例写真
外出出来ないので作業場にこもり 初ヘリンボーンDIY 難しい笑
外出出来ないので作業場にこもり 初ヘリンボーンDIY 難しい笑
ALFRD0800
ALFRD0800
4LDK | 家族
renamonさんの実例写真
4.5畳と部屋が狭いので小さな机を作りました〜! 天板はパインの集成材にステイン塗って艶消しウレタンニス、足はホワイトウッドにミルクペイント! パインは柔らかいから机に向かないと聞いたのですが、今のところ気になってません◎ 誤算は机の脚の中に椅子が入らないこと……笑
4.5畳と部屋が狭いので小さな机を作りました〜! 天板はパインの集成材にステイン塗って艶消しウレタンニス、足はホワイトウッドにミルクペイント! パインは柔らかいから机に向かないと聞いたのですが、今のところ気になってません◎ 誤算は机の脚の中に椅子が入らないこと……笑
renamon
renamon
3LDK | 家族
yullyさんの実例写真
我が家のDIY作品の紹介🍀 こちらのダイニングテーブルの天板➡︎ホームセンターで購入した板を希望サイズにカットし張り付けDIY🌟艶消しのニスをヤスリをかけながら繰り返し塗り上げました🤗(それから数年、所々傷が付いてるからまたそろそろ塗り直しが必要ですが💦) そして椅子➡︎弾力ある低反発クッションをパパ殿が中に封じ込めDIY🌟 奥にある収納棚の扉➡︎ダイノックシートを貼り付けただけDIY🌟 色々と楽しく自分好みに仕上げきれるから、DIYした品はより愛着湧きます(๑˃̵ᴗ˂̵) ※私がやったのはニス塗りだけです❤︎
我が家のDIY作品の紹介🍀 こちらのダイニングテーブルの天板➡︎ホームセンターで購入した板を希望サイズにカットし張り付けDIY🌟艶消しのニスをヤスリをかけながら繰り返し塗り上げました🤗(それから数年、所々傷が付いてるからまたそろそろ塗り直しが必要ですが💦) そして椅子➡︎弾力ある低反発クッションをパパ殿が中に封じ込めDIY🌟 奥にある収納棚の扉➡︎ダイノックシートを貼り付けただけDIY🌟 色々と楽しく自分好みに仕上げきれるから、DIYした品はより愛着湧きます(๑˃̵ᴗ˂̵) ※私がやったのはニス塗りだけです❤︎
yully
yully
家族
Ys_worksさんの実例写真
タカラスタンダードの洗面台。 鏡周りにウッドの枠をつけました。 3ミリ厚の杉板をウォルナット色で塗装。その上から艶消しニスを重ね、水跳ねによる塗装落ち対策。鏡の背面は収納棚になっていて、3枚に区切られた鏡が開閉しますが、開閉動作も問題なし。 無機質だった洗面台に少し温かみがプラスされました♪(*^▽^*)
タカラスタンダードの洗面台。 鏡周りにウッドの枠をつけました。 3ミリ厚の杉板をウォルナット色で塗装。その上から艶消しニスを重ね、水跳ねによる塗装落ち対策。鏡の背面は収納棚になっていて、3枚に区切られた鏡が開閉しますが、開閉動作も問題なし。 無機質だった洗面台に少し温かみがプラスされました♪(*^▽^*)
Ys_works
Ys_works
chanta712さんの実例写真
キッチンで使用していたIKEAの木製ワゴン。 買った当初は塗装何て何も知らなかったのでそのまま使用していたのですが昨日食器棚の塗装のついでに塗ってみました。 一度綺麗に塗りサンダーをかけてブライワックスで汚して、天板には艶消しニスをしました。 ウチのペットのヤモリの水槽を置きました^ - ^ヤモリはサラマンダーという立派な名前です。笑笑  横は冬の間は家の中で過ごすエアプランツ達です。
キッチンで使用していたIKEAの木製ワゴン。 買った当初は塗装何て何も知らなかったのでそのまま使用していたのですが昨日食器棚の塗装のついでに塗ってみました。 一度綺麗に塗りサンダーをかけてブライワックスで汚して、天板には艶消しニスをしました。 ウチのペットのヤモリの水槽を置きました^ - ^ヤモリはサラマンダーという立派な名前です。笑笑  横は冬の間は家の中で過ごすエアプランツ達です。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
Shiinaさんの実例写真
障子枠のその後。 初めは軽くヤスリをかけて、ブラックチャコールみたいなのを塗り、艶消しニスを塗りました。 ただ、地道過ぎて面倒だったので、ヤスリをかけなかったとこもあります。
障子枠のその後。 初めは軽くヤスリをかけて、ブラックチャコールみたいなのを塗り、艶消しニスを塗りました。 ただ、地道過ぎて面倒だったので、ヤスリをかけなかったとこもあります。
Shiina
Shiina
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 艶消しニスが気になるあなたにおすすめ

DIY 艶消しニスの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ