RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

オイルフィニッシュ塗装

20枚の部屋写真から14枚をセレクト
mionaさんの実例写真
この度は、ウチゲンさんのラスティンズ・オイルフィニッシュ・ダニッシュオイル・クリアをモニターさせていただくことになりました 取りあえず足場古材を塗ってみました♪ は、は、初めてのモニターです😊 ↑カチコチ🌁⛄🌁(笑) 宜しくお願いします
この度は、ウチゲンさんのラスティンズ・オイルフィニッシュ・ダニッシュオイル・クリアをモニターさせていただくことになりました 取りあえず足場古材を塗ってみました♪ は、は、初めてのモニターです😊 ↑カチコチ🌁⛄🌁(笑) 宜しくお願いします
miona
miona
3LDK | 家族
ireneさんの実例写真
書斎にデスクをDIY⚒ IKEAの引き出し(Alex)とカラーボックス(板を挟んで高さを調整)の上に、タモの集成材を載せただけですが。 タモ集成材はt30、オイル仕上げ。 子どもが舐めても安心の、リボスのアルドボスで3回塗りました。まぁ舐めないと思うけど😅 アルドボスは木材の保護効果も高そうなので期待…✨✨ #800のペーパーでサンダー掛けたので、ツルスベです✨✨もう1塗りして#1000で掛けようかと思ったけど、あまり色が濃すぎてもなーだったので、ここまでにしました。
書斎にデスクをDIY⚒ IKEAの引き出し(Alex)とカラーボックス(板を挟んで高さを調整)の上に、タモの集成材を載せただけですが。 タモ集成材はt30、オイル仕上げ。 子どもが舐めても安心の、リボスのアルドボスで3回塗りました。まぁ舐めないと思うけど😅 アルドボスは木材の保護効果も高そうなので期待…✨✨ #800のペーパーでサンダー掛けたので、ツルスベです✨✨もう1塗りして#1000で掛けようかと思ったけど、あまり色が濃すぎてもなーだったので、ここまでにしました。
irene
irene
2LDK | 家族
mguuuuさんの実例写真
素人DIYの飾り棚☝︎ ホームセンターで買ってきたパイン集成材にオイルフィニッシュで塗装しました キッチン周りなので水拭きできるウレタンニスかオイルか迷いましたが、 ウレタンニスはいい色が見つからなかったので、オイルに♡ 初めてオイル塗装しましたが、ウレタンより塗るのが簡単?かも? また余ってる塗装使ってDIYしていきます^ ^
素人DIYの飾り棚☝︎ ホームセンターで買ってきたパイン集成材にオイルフィニッシュで塗装しました キッチン周りなので水拭きできるウレタンニスかオイルか迷いましたが、 ウレタンニスはいい色が見つからなかったので、オイルに♡ 初めてオイル塗装しましたが、ウレタンより塗るのが簡単?かも? また余ってる塗装使ってDIYしていきます^ ^
mguuuu
mguuuu
家族
tamachan235さんの実例写真
今日の作業。引き出しの表面をオイルフィニッシュで塗装しました。色はワトコオイルのダークウォルナットです。金具はビバホームで購入しました。明日の予定は引き出し本体の材料の買い出しから組み立てまでしようと思います。
今日の作業。引き出しの表面をオイルフィニッシュで塗装しました。色はワトコオイルのダークウォルナットです。金具はビバホームで購入しました。明日の予定は引き出し本体の材料の買い出しから組み立てまでしようと思います。
tamachan235
tamachan235
takeshinさんの実例写真
160センチ×70センチの書斎デスク作成。 ホムセンで天板を購入。 めんどり、穴あけ、オイルフィニッシュ塗装しました。 脚部はIKEAのアレックスです。 初めて電動工具を使いました、
160センチ×70センチの書斎デスク作成。 ホムセンで天板を購入。 めんどり、穴あけ、オイルフィニッシュ塗装しました。 脚部はIKEAのアレックスです。 初めて電動工具を使いました、
takeshin
takeshin
Koichiさんの実例写真
嫁さんからダメ出しを受けながら…ようやくランドセルラックの完成これから使いながら改良していく予定
嫁さんからダメ出しを受けながら…ようやくランドセルラックの完成これから使いながら改良していく予定
Koichi
Koichi
家族
naotsuさんの実例写真
洗濯機を新しくしたため前まで使っていたラックが使えなくなったので自作に着手💪 木の感じを残しつつナチュラルな感じでとの妻からの要望で塗装はオイルフィニッシュのナチュラルを使用。 1度設置してもらった洗濯機をどかしてどうにか柱を立てるところまで完了。 夜遅くなったので続きは明日😇
洗濯機を新しくしたため前まで使っていたラックが使えなくなったので自作に着手💪 木の感じを残しつつナチュラルな感じでとの妻からの要望で塗装はオイルフィニッシュのナチュラルを使用。 1度設置してもらった洗濯機をどかしてどうにか柱を立てるところまで完了。 夜遅くなったので続きは明日😇
naotsu
naotsu
1LDK | 家族
pfs550さんの実例写真
趣味のサーフボードを壁掛けするサーフボードラックを作成🤞既製品でもカッコいいのは沢山ありますが好きな物は自分で作りたいので寸法や設置位置など測って作成しました! 先日棚作成でタモ集成材が少し余ったので使用👌 曲線はスプレー缶の底で墨をしジグソーでカット オイル塗装で乾燥中なので設置は後日👍
趣味のサーフボードを壁掛けするサーフボードラックを作成🤞既製品でもカッコいいのは沢山ありますが好きな物は自分で作りたいので寸法や設置位置など測って作成しました! 先日棚作成でタモ集成材が少し余ったので使用👌 曲線はスプレー缶の底で墨をしジグソーでカット オイル塗装で乾燥中なので設置は後日👍
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
今日はキッチンカウンター上部をダニッシュオイルクリアで塗りました。1回目の塗装です。 いつか何か塗らないとと思ったまま、気づけば4年が経過。モニターに当選しなければ更に数年放置されていたかもしれません… ご飯を運んだりお茶を注ぐ時に毎日使っている場所なので、上部の保護はこれで一安心です。ちなみにカウンター壁面は木目の壁紙です。
今日はキッチンカウンター上部をダニッシュオイルクリアで塗りました。1回目の塗装です。 いつか何か塗らないとと思ったまま、気づけば4年が経過。モニターに当選しなければ更に数年放置されていたかもしれません… ご飯を運んだりお茶を注ぐ時に毎日使っている場所なので、上部の保護はこれで一安心です。ちなみにカウンター壁面は木目の壁紙です。
tawashi
tawashi
家族
mizucchiさんの実例写真
スタッキングシェルフの上がディスプレイコーナーです♪ 前回のピンクのミニバラより白のノバラの方がやっぱりしっくり来ます。 市内のいくつかの川沿い斜面などにノバラがたくさん咲いてます。秋にはノバラの実を採取する予定です。 あ、急斜面ではなく比較的なだらかな野原で採取してるのでご心配なくw 桐箱にオイルフィニッシュで塗ったカバーがマッチしてます。オイルフィニッシュは初めて使いましたが木目が生きて良い仕上がりになりますね! もらった桐箱にオイルフィニッシュを塗る https://bukiyou-handmade.com/dyi/25324/ 自作ボタニカルジェルキャンドルは私の気に入りの一つ https://bukiyou-handmade.com/handmade/187/ 点灯したら混ざって緑色一色になったけど元はカラフルなボールキャンドルだったジェルキャンドル https://bukiyou-handmade.com/handmade/14064/ 百合やテッセンなど初夏の花々を使った100均素材の自作リース。土台はスタイロフォームです https://bukiyou-handmade.com/handmade/22522/ RCのモニターとして我が家にやって来た川嶋織物セルコンの生地で作ったファブリックパネル https://bukiyou-handmade.com/handmade/22718/
スタッキングシェルフの上がディスプレイコーナーです♪ 前回のピンクのミニバラより白のノバラの方がやっぱりしっくり来ます。 市内のいくつかの川沿い斜面などにノバラがたくさん咲いてます。秋にはノバラの実を採取する予定です。 あ、急斜面ではなく比較的なだらかな野原で採取してるのでご心配なくw 桐箱にオイルフィニッシュで塗ったカバーがマッチしてます。オイルフィニッシュは初めて使いましたが木目が生きて良い仕上がりになりますね! もらった桐箱にオイルフィニッシュを塗る https://bukiyou-handmade.com/dyi/25324/ 自作ボタニカルジェルキャンドルは私の気に入りの一つ https://bukiyou-handmade.com/handmade/187/ 点灯したら混ざって緑色一色になったけど元はカラフルなボールキャンドルだったジェルキャンドル https://bukiyou-handmade.com/handmade/14064/ 百合やテッセンなど初夏の花々を使った100均素材の自作リース。土台はスタイロフォームです https://bukiyou-handmade.com/handmade/22522/ RCのモニターとして我が家にやって来た川嶋織物セルコンの生地で作ったファブリックパネル https://bukiyou-handmade.com/handmade/22718/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
okadyさんの実例写真
okady
okady
3LDK | 家族
minotakeさんの実例写真
10年ほど使ってたテーブルともお別れし、 昨日新しくダイニングテーブルが届きました。 今まで使用していたテーブルはウレタン塗装だったのでガンガン汚しまくってたから そんな調子じゃダメよ〜と家族会議。笑 早速蜜蝋ワックス塗ってみました。 まだまだ食べこぼしの多い我が家、めちゃくちゃ神経使うわ〜 クロス敷こうかなぁ。。
10年ほど使ってたテーブルともお別れし、 昨日新しくダイニングテーブルが届きました。 今まで使用していたテーブルはウレタン塗装だったのでガンガン汚しまくってたから そんな調子じゃダメよ〜と家族会議。笑 早速蜜蝋ワックス塗ってみました。 まだまだ食べこぼしの多い我が家、めちゃくちゃ神経使うわ〜 クロス敷こうかなぁ。。
minotake
minotake
家族
mayumiさんの実例写真
お気に入りの写真を引き延ばしてもらって飾りました(#^.^#) 今年の夏に家族で海に行った時の1枚(*´ω`*) 我が家の男子連中です(*^▽^)/★*☆♪ 写真立てはセリアのナチュラルな物にオイルフィニッシュを塗り塗りしました☆
お気に入りの写真を引き延ばしてもらって飾りました(#^.^#) 今年の夏に家族で海に行った時の1枚(*´ω`*) 我が家の男子連中です(*^▽^)/★*☆♪ 写真立てはセリアのナチュラルな物にオイルフィニッシュを塗り塗りしました☆
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
ダニッシュオイルのモニターとして、キッチン用に買って来た白木の棚を夫が塗装してくれました✨✨ ① 塗装前 ② 一度目の塗装後 ③ 完成!まだ塗料が残っているので、庭に飾っているオブジェ2体にも塗装 ④ 元のキッチン出窓に設置 モニターして気付いた事… ♡ 家族に断りもなしに、自分の手に負えないモニターに応募してはいけません ♡ オイルダニッシュはニスをはがしてから使うものです ♡ 強風の日に屋外でサンドペーパーを使う時は、風で飛ばされないよう気をつけましょう 1500番のサンドペーパーはまだ見つかっていません🙏 3度目(仕上げ)の塗装のあとのヤスリがけは1500番がベストだそうです、夫は渋々2000番のサンドペーパーで仕上げてくれました💦 ♡ 塗料の匂いは人間にはほとんど感じられませんが、有難いことにネコ達には気になるのか、キッチン出窓にはまだ上がって来ません ♡ 我が家の匠の技に改めて感心しました❤️
ダニッシュオイルのモニターとして、キッチン用に買って来た白木の棚を夫が塗装してくれました✨✨ ① 塗装前 ② 一度目の塗装後 ③ 完成!まだ塗料が残っているので、庭に飾っているオブジェ2体にも塗装 ④ 元のキッチン出窓に設置 モニターして気付いた事… ♡ 家族に断りもなしに、自分の手に負えないモニターに応募してはいけません ♡ オイルダニッシュはニスをはがしてから使うものです ♡ 強風の日に屋外でサンドペーパーを使う時は、風で飛ばされないよう気をつけましょう 1500番のサンドペーパーはまだ見つかっていません🙏 3度目(仕上げ)の塗装のあとのヤスリがけは1500番がベストだそうです、夫は渋々2000番のサンドペーパーで仕上げてくれました💦 ♡ 塗料の匂いは人間にはほとんど感じられませんが、有難いことにネコ達には気になるのか、キッチン出窓にはまだ上がって来ません ♡ 我が家の匠の技に改めて感心しました❤️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

オイルフィニッシュ塗装の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オイルフィニッシュ塗装

20枚の部屋写真から14枚をセレクト
mionaさんの実例写真
この度は、ウチゲンさんのラスティンズ・オイルフィニッシュ・ダニッシュオイル・クリアをモニターさせていただくことになりました 取りあえず足場古材を塗ってみました♪ は、は、初めてのモニターです😊 ↑カチコチ🌁⛄🌁(笑) 宜しくお願いします
この度は、ウチゲンさんのラスティンズ・オイルフィニッシュ・ダニッシュオイル・クリアをモニターさせていただくことになりました 取りあえず足場古材を塗ってみました♪ は、は、初めてのモニターです😊 ↑カチコチ🌁⛄🌁(笑) 宜しくお願いします
miona
miona
3LDK | 家族
ireneさんの実例写真
書斎にデスクをDIY⚒ IKEAの引き出し(Alex)とカラーボックス(板を挟んで高さを調整)の上に、タモの集成材を載せただけですが。 タモ集成材はt30、オイル仕上げ。 子どもが舐めても安心の、リボスのアルドボスで3回塗りました。まぁ舐めないと思うけど😅 アルドボスは木材の保護効果も高そうなので期待…✨✨ #800のペーパーでサンダー掛けたので、ツルスベです✨✨もう1塗りして#1000で掛けようかと思ったけど、あまり色が濃すぎてもなーだったので、ここまでにしました。
書斎にデスクをDIY⚒ IKEAの引き出し(Alex)とカラーボックス(板を挟んで高さを調整)の上に、タモの集成材を載せただけですが。 タモ集成材はt30、オイル仕上げ。 子どもが舐めても安心の、リボスのアルドボスで3回塗りました。まぁ舐めないと思うけど😅 アルドボスは木材の保護効果も高そうなので期待…✨✨ #800のペーパーでサンダー掛けたので、ツルスベです✨✨もう1塗りして#1000で掛けようかと思ったけど、あまり色が濃すぎてもなーだったので、ここまでにしました。
irene
irene
2LDK | 家族
mguuuuさんの実例写真
素人DIYの飾り棚☝︎ ホームセンターで買ってきたパイン集成材にオイルフィニッシュで塗装しました キッチン周りなので水拭きできるウレタンニスかオイルか迷いましたが、 ウレタンニスはいい色が見つからなかったので、オイルに♡ 初めてオイル塗装しましたが、ウレタンより塗るのが簡単?かも? また余ってる塗装使ってDIYしていきます^ ^
素人DIYの飾り棚☝︎ ホームセンターで買ってきたパイン集成材にオイルフィニッシュで塗装しました キッチン周りなので水拭きできるウレタンニスかオイルか迷いましたが、 ウレタンニスはいい色が見つからなかったので、オイルに♡ 初めてオイル塗装しましたが、ウレタンより塗るのが簡単?かも? また余ってる塗装使ってDIYしていきます^ ^
mguuuu
mguuuu
家族
tamachan235さんの実例写真
今日の作業。引き出しの表面をオイルフィニッシュで塗装しました。色はワトコオイルのダークウォルナットです。金具はビバホームで購入しました。明日の予定は引き出し本体の材料の買い出しから組み立てまでしようと思います。
今日の作業。引き出しの表面をオイルフィニッシュで塗装しました。色はワトコオイルのダークウォルナットです。金具はビバホームで購入しました。明日の予定は引き出し本体の材料の買い出しから組み立てまでしようと思います。
tamachan235
tamachan235
takeshinさんの実例写真
160センチ×70センチの書斎デスク作成。 ホムセンで天板を購入。 めんどり、穴あけ、オイルフィニッシュ塗装しました。 脚部はIKEAのアレックスです。 初めて電動工具を使いました、
160センチ×70センチの書斎デスク作成。 ホムセンで天板を購入。 めんどり、穴あけ、オイルフィニッシュ塗装しました。 脚部はIKEAのアレックスです。 初めて電動工具を使いました、
takeshin
takeshin
Koichiさんの実例写真
嫁さんからダメ出しを受けながら…ようやくランドセルラックの完成これから使いながら改良していく予定
嫁さんからダメ出しを受けながら…ようやくランドセルラックの完成これから使いながら改良していく予定
Koichi
Koichi
家族
naotsuさんの実例写真
洗濯機を新しくしたため前まで使っていたラックが使えなくなったので自作に着手💪 木の感じを残しつつナチュラルな感じでとの妻からの要望で塗装はオイルフィニッシュのナチュラルを使用。 1度設置してもらった洗濯機をどかしてどうにか柱を立てるところまで完了。 夜遅くなったので続きは明日😇
洗濯機を新しくしたため前まで使っていたラックが使えなくなったので自作に着手💪 木の感じを残しつつナチュラルな感じでとの妻からの要望で塗装はオイルフィニッシュのナチュラルを使用。 1度設置してもらった洗濯機をどかしてどうにか柱を立てるところまで完了。 夜遅くなったので続きは明日😇
naotsu
naotsu
1LDK | 家族
pfs550さんの実例写真
趣味のサーフボードを壁掛けするサーフボードラックを作成🤞既製品でもカッコいいのは沢山ありますが好きな物は自分で作りたいので寸法や設置位置など測って作成しました! 先日棚作成でタモ集成材が少し余ったので使用👌 曲線はスプレー缶の底で墨をしジグソーでカット オイル塗装で乾燥中なので設置は後日👍
趣味のサーフボードを壁掛けするサーフボードラックを作成🤞既製品でもカッコいいのは沢山ありますが好きな物は自分で作りたいので寸法や設置位置など測って作成しました! 先日棚作成でタモ集成材が少し余ったので使用👌 曲線はスプレー缶の底で墨をしジグソーでカット オイル塗装で乾燥中なので設置は後日👍
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
今日はキッチンカウンター上部をダニッシュオイルクリアで塗りました。1回目の塗装です。 いつか何か塗らないとと思ったまま、気づけば4年が経過。モニターに当選しなければ更に数年放置されていたかもしれません… ご飯を運んだりお茶を注ぐ時に毎日使っている場所なので、上部の保護はこれで一安心です。ちなみにカウンター壁面は木目の壁紙です。
今日はキッチンカウンター上部をダニッシュオイルクリアで塗りました。1回目の塗装です。 いつか何か塗らないとと思ったまま、気づけば4年が経過。モニターに当選しなければ更に数年放置されていたかもしれません… ご飯を運んだりお茶を注ぐ時に毎日使っている場所なので、上部の保護はこれで一安心です。ちなみにカウンター壁面は木目の壁紙です。
tawashi
tawashi
家族
mizucchiさんの実例写真
スタッキングシェルフの上がディスプレイコーナーです♪ 前回のピンクのミニバラより白のノバラの方がやっぱりしっくり来ます。 市内のいくつかの川沿い斜面などにノバラがたくさん咲いてます。秋にはノバラの実を採取する予定です。 あ、急斜面ではなく比較的なだらかな野原で採取してるのでご心配なくw 桐箱にオイルフィニッシュで塗ったカバーがマッチしてます。オイルフィニッシュは初めて使いましたが木目が生きて良い仕上がりになりますね! もらった桐箱にオイルフィニッシュを塗る https://bukiyou-handmade.com/dyi/25324/ 自作ボタニカルジェルキャンドルは私の気に入りの一つ https://bukiyou-handmade.com/handmade/187/ 点灯したら混ざって緑色一色になったけど元はカラフルなボールキャンドルだったジェルキャンドル https://bukiyou-handmade.com/handmade/14064/ 百合やテッセンなど初夏の花々を使った100均素材の自作リース。土台はスタイロフォームです https://bukiyou-handmade.com/handmade/22522/ RCのモニターとして我が家にやって来た川嶋織物セルコンの生地で作ったファブリックパネル https://bukiyou-handmade.com/handmade/22718/
スタッキングシェルフの上がディスプレイコーナーです♪ 前回のピンクのミニバラより白のノバラの方がやっぱりしっくり来ます。 市内のいくつかの川沿い斜面などにノバラがたくさん咲いてます。秋にはノバラの実を採取する予定です。 あ、急斜面ではなく比較的なだらかな野原で採取してるのでご心配なくw 桐箱にオイルフィニッシュで塗ったカバーがマッチしてます。オイルフィニッシュは初めて使いましたが木目が生きて良い仕上がりになりますね! もらった桐箱にオイルフィニッシュを塗る https://bukiyou-handmade.com/dyi/25324/ 自作ボタニカルジェルキャンドルは私の気に入りの一つ https://bukiyou-handmade.com/handmade/187/ 点灯したら混ざって緑色一色になったけど元はカラフルなボールキャンドルだったジェルキャンドル https://bukiyou-handmade.com/handmade/14064/ 百合やテッセンなど初夏の花々を使った100均素材の自作リース。土台はスタイロフォームです https://bukiyou-handmade.com/handmade/22522/ RCのモニターとして我が家にやって来た川嶋織物セルコンの生地で作ったファブリックパネル https://bukiyou-handmade.com/handmade/22718/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
okadyさんの実例写真
okady
okady
3LDK | 家族
minotakeさんの実例写真
10年ほど使ってたテーブルともお別れし、 昨日新しくダイニングテーブルが届きました。 今まで使用していたテーブルはウレタン塗装だったのでガンガン汚しまくってたから そんな調子じゃダメよ〜と家族会議。笑 早速蜜蝋ワックス塗ってみました。 まだまだ食べこぼしの多い我が家、めちゃくちゃ神経使うわ〜 クロス敷こうかなぁ。。
10年ほど使ってたテーブルともお別れし、 昨日新しくダイニングテーブルが届きました。 今まで使用していたテーブルはウレタン塗装だったのでガンガン汚しまくってたから そんな調子じゃダメよ〜と家族会議。笑 早速蜜蝋ワックス塗ってみました。 まだまだ食べこぼしの多い我が家、めちゃくちゃ神経使うわ〜 クロス敷こうかなぁ。。
minotake
minotake
家族
mayumiさんの実例写真
お気に入りの写真を引き延ばしてもらって飾りました(#^.^#) 今年の夏に家族で海に行った時の1枚(*´ω`*) 我が家の男子連中です(*^▽^)/★*☆♪ 写真立てはセリアのナチュラルな物にオイルフィニッシュを塗り塗りしました☆
お気に入りの写真を引き延ばしてもらって飾りました(#^.^#) 今年の夏に家族で海に行った時の1枚(*´ω`*) 我が家の男子連中です(*^▽^)/★*☆♪ 写真立てはセリアのナチュラルな物にオイルフィニッシュを塗り塗りしました☆
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
ダニッシュオイルのモニターとして、キッチン用に買って来た白木の棚を夫が塗装してくれました✨✨ ① 塗装前 ② 一度目の塗装後 ③ 完成!まだ塗料が残っているので、庭に飾っているオブジェ2体にも塗装 ④ 元のキッチン出窓に設置 モニターして気付いた事… ♡ 家族に断りもなしに、自分の手に負えないモニターに応募してはいけません ♡ オイルダニッシュはニスをはがしてから使うものです ♡ 強風の日に屋外でサンドペーパーを使う時は、風で飛ばされないよう気をつけましょう 1500番のサンドペーパーはまだ見つかっていません🙏 3度目(仕上げ)の塗装のあとのヤスリがけは1500番がベストだそうです、夫は渋々2000番のサンドペーパーで仕上げてくれました💦 ♡ 塗料の匂いは人間にはほとんど感じられませんが、有難いことにネコ達には気になるのか、キッチン出窓にはまだ上がって来ません ♡ 我が家の匠の技に改めて感心しました❤️
ダニッシュオイルのモニターとして、キッチン用に買って来た白木の棚を夫が塗装してくれました✨✨ ① 塗装前 ② 一度目の塗装後 ③ 完成!まだ塗料が残っているので、庭に飾っているオブジェ2体にも塗装 ④ 元のキッチン出窓に設置 モニターして気付いた事… ♡ 家族に断りもなしに、自分の手に負えないモニターに応募してはいけません ♡ オイルダニッシュはニスをはがしてから使うものです ♡ 強風の日に屋外でサンドペーパーを使う時は、風で飛ばされないよう気をつけましょう 1500番のサンドペーパーはまだ見つかっていません🙏 3度目(仕上げ)の塗装のあとのヤスリがけは1500番がベストだそうです、夫は渋々2000番のサンドペーパーで仕上げてくれました💦 ♡ 塗料の匂いは人間にはほとんど感じられませんが、有難いことにネコ達には気になるのか、キッチン出窓にはまだ上がって来ません ♡ 我が家の匠の技に改めて感心しました❤️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

オイルフィニッシュ塗装の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ