RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY コスト削減

498枚の部屋写真から43枚をセレクト
aanaokiさんの実例写真
観葉植物を増やしました。
観葉植物を増やしました。
aanaoki
aanaoki
3LDK | 家族
t.yumiさんの実例写真
どうしても生活感が溢れてしまう脱衣室とは分けたかった洗面コーナーです。 トイレと脱衣室間にあります。 トイレ手洗い兼の洗面です。 見えてもいい木の空間にしました(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 収納は、扉や引き出しを作らないことで、コスト削減かつ、ライフスタイルに合わせて収納方法を変えています。
どうしても生活感が溢れてしまう脱衣室とは分けたかった洗面コーナーです。 トイレと脱衣室間にあります。 トイレ手洗い兼の洗面です。 見えてもいい木の空間にしました(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 収納は、扉や引き出しを作らないことで、コスト削減かつ、ライフスタイルに合わせて収納方法を変えています。
t.yumi
t.yumi
家族
miri_bukkoさんの実例写真
我が家のキッチンは黄色!!コスト削減のため安いシステムキッチンです〜。
我が家のキッチンは黄色!!コスト削減のため安いシステムキッチンです〜。
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
1104さんの実例写真
セカンドリビングに手摺入りました☺️ 標準の手摺りはイメージと違ったので、 標準は辞めにしてコチラにしました(o^^o) しかも標準手摺より安上がりになり減額(°▽°)♪
セカンドリビングに手摺入りました☺️ 標準の手摺りはイメージと違ったので、 標準は辞めにしてコチラにしました(o^^o) しかも標準手摺より安上がりになり減額(°▽°)♪
1104
1104
家族
akanekoさんの実例写真
¥508
モニター初当選しました❣️ スリーエムさんの あとからはがせる超強力両面テープです! ありがとうございます✨ 初のモニター投稿、わくわくです♪
モニター初当選しました❣️ スリーエムさんの あとからはがせる超強力両面テープです! ありがとうございます✨ 初のモニター投稿、わくわくです♪
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
数年前に買ったガーデニング雑貨のガーゴイル。
数年前に買ったガーデニング雑貨のガーゴイル。
tawashi
tawashi
家族
kuumamuさんの実例写真
7月19日 キッチンの天井は、レッドシダー風の壁紙でコストと、固定資産税を削減‼️レッドシダーは固定資産が上がるらしい😭 でも充分素敵〜と思える😜本当壁紙って自己満の世界です♪
7月19日 キッチンの天井は、レッドシダー風の壁紙でコストと、固定資産税を削減‼️レッドシダーは固定資産が上がるらしい😭 でも充分素敵〜と思える😜本当壁紙って自己満の世界です♪
kuumamu
kuumamu
家族
ayu0125さんの実例写真
最近トイレの改造をコツコツやってましたが、この二日間で腰壁をつくりました ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀ベニヤ板が半額だったんで安くで仕上がりました ♡*。
最近トイレの改造をコツコツやってましたが、この二日間で腰壁をつくりました ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀ベニヤ板が半額だったんで安くで仕上がりました ♡*。
ayu0125
ayu0125
4LDK | 家族
safehouse413さんの実例写真
コスト削減のキッチン…
コスト削減のキッチン…
safehouse413
safehouse413
家族
me-koさんの実例写真
教えて!家づくりでやってよかったこと 沢山ありますが、小上がりです。 ちょこっと座れるし、落ち着くし、昼寝も出来る。 そして、下の部分は収納庫になります。 我が家は、経費節約の為、引き出しは自作です。 実は引き出しと見せて、張りぼてです。 これで16万円浮きました。
教えて!家づくりでやってよかったこと 沢山ありますが、小上がりです。 ちょこっと座れるし、落ち着くし、昼寝も出来る。 そして、下の部分は収納庫になります。 我が家は、経費節約の為、引き出しは自作です。 実は引き出しと見せて、張りぼてです。 これで16万円浮きました。
me-ko
me-ko
家族
atnr719さんの実例写真
ウッドデッキガーデン製作2日目。 廃パレットを追加して、床面積を決めました。 一部壁を作り、この壁沿いには長椅子を造作していきます。 まだまだ先は長いですww
ウッドデッキガーデン製作2日目。 廃パレットを追加して、床面積を決めました。 一部壁を作り、この壁沿いには長椅子を造作していきます。 まだまだ先は長いですww
atnr719
atnr719
riicolatteさんの実例写真
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
riicolatte
riicolatte
家族
manahomeさんの実例写真
スカイバルコニーをキレイに掃除してクッション追加しました☺︎ コスト削減の為にセリアで見つけたクッションカバーと中身で☆彡 安っぽく見えないので気に入りました☺︎ 風が強いのでパラソルが出せず…
スカイバルコニーをキレイに掃除してクッション追加しました☺︎ コスト削減の為にセリアで見つけたクッションカバーと中身で☆彡 安っぽく見えないので気に入りました☺︎ 風が強いのでパラソルが出せず…
manahome
manahome
3LDK | 家族
sayyeeeehaさんの実例写真
リノベーション中 ユニットバス入りました♡
リノベーション中 ユニットバス入りました♡
sayyeeeeha
sayyeeeeha
家族
Satoshiさんの実例写真
†Sato✭channel†† エアストの前 パレットウッドデッキ修復 かなり腐ってしまい バキッボキッとあちこち穴が開いてしまったので…なんとかしなきゃなぁと  ジャグジーエリアも解体したので、そこの下地にしていた樹脂パレットを土台に使い まだ使える木パレットを載せて一段高くしました 結果エアストからの出入りもしやすく 視点も高くなり、快適に。 今度は腐りにくくなるかな? 雨避け日除けのシートもかなりボロボロだったから ソロキャン で使ってるDDタープにチェンジ! 今まで暗かった幕下も DDだと適度に明るくて快適♪ 廃材DIYは壊れたり傷んだりするけど直すことも楽しいからね♪
†Sato✭channel†† エアストの前 パレットウッドデッキ修復 かなり腐ってしまい バキッボキッとあちこち穴が開いてしまったので…なんとかしなきゃなぁと  ジャグジーエリアも解体したので、そこの下地にしていた樹脂パレットを土台に使い まだ使える木パレットを載せて一段高くしました 結果エアストからの出入りもしやすく 視点も高くなり、快適に。 今度は腐りにくくなるかな? 雨避け日除けのシートもかなりボロボロだったから ソロキャン で使ってるDDタープにチェンジ! 今まで暗かった幕下も DDだと適度に明るくて快適♪ 廃材DIYは壊れたり傷んだりするけど直すことも楽しいからね♪
Satoshi
Satoshi
mieuxさんの実例写真
リビング続きのバルコニー。 子供たちが使っていた2段ベッドを分解して、バルコニーのデッキとして再利用してます♻️ 夜風が気持ち良い季節です
リビング続きのバルコニー。 子供たちが使っていた2段ベッドを分解して、バルコニーのデッキとして再利用してます♻️ 夜風が気持ち良い季節です
mieux
mieux
3LDK | 家族
kazuyasuさんの実例写真
本棚の後ろ部分を本当はOSB材を貼りたかったけどコスト削減でリメイクシールにする事にしました(^^;; 境目に棚をつける予定なのでなんとかごまかせるかと… 下の部分はスノコを利用して考え中(°▽°)!
本棚の後ろ部分を本当はOSB材を貼りたかったけどコスト削減でリメイクシールにする事にしました(^^;; 境目に棚をつける予定なのでなんとかごまかせるかと… 下の部分はスノコを利用して考え中(°▽°)!
kazuyasu
kazuyasu
3DK | 家族
Rainさんの実例写真
【貧乏人のポスター術】 ガレージの壁をゴチャゴチャ飾りたいけれど、 高価なサインボードやポスターには お金をかけられない.... そんな訳でお気に入りのイラストを プリントアウトしてラミネート。 艶消しタイプのフィルムを使用すれば、 紙の質感を損なわずにラミネートできます。
【貧乏人のポスター術】 ガレージの壁をゴチャゴチャ飾りたいけれど、 高価なサインボードやポスターには お金をかけられない.... そんな訳でお気に入りのイラストを プリントアウトしてラミネート。 艶消しタイプのフィルムを使用すれば、 紙の質感を損なわずにラミネートできます。
Rain
Rain
2LDK | 家族
onumanさんの実例写真
シャコ部屋用にローテーブルを作ってみた。タイヤはガレージに余っていたラジオフライヤー用、天板は1×4材、大きさは500×800、高さ400。
シャコ部屋用にローテーブルを作ってみた。タイヤはガレージに余っていたラジオフライヤー用、天板は1×4材、大きさは500×800、高さ400。
onuman
onuman
家族
Hutchさんの実例写真
IKEAで買った資源ゴミ用のゴミ箱を置く棚を、家にあったすのこと廃材で作ってみました。家にあったすのこなので高さが高すぎな気もしますが、廃材処理ができたので良しとしよっかな(*^^*)ステンシルはやっぱり難しいですね…>_<…
IKEAで買った資源ゴミ用のゴミ箱を置く棚を、家にあったすのこと廃材で作ってみました。家にあったすのこなので高さが高すぎな気もしますが、廃材処理ができたので良しとしよっかな(*^^*)ステンシルはやっぱり難しいですね…>_<…
Hutch
Hutch
sakuraさんの実例写真
古材で作りました。 ラダーシェルフです。
古材で作りました。 ラダーシェルフです。
sakura
sakura
2LDK | 家族
osuguttiさんの実例写真
ベッド前回から補強しました‼️木の枚数をコスト削減する為に減らしたんですが、乗る時ギーギー言うのと、寝心地が空いた木の 部分、悪くなると言う事で、デザインより中身 重視です😊
ベッド前回から補強しました‼️木の枚数をコスト削減する為に減らしたんですが、乗る時ギーギー言うのと、寝心地が空いた木の 部分、悪くなると言う事で、デザインより中身 重視です😊
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
ugさんの実例写真
またまたコーヒー缶サボ。 (∗❛ั∀❛ั∗)✧*。 『cactus city』 工夫したことは集合体がすきだけど、 小さいもはごちゃつくので、同じものを3つ以上作成してディスプレイ。 廃材利用。
またまたコーヒー缶サボ。 (∗❛ั∀❛ั∗)✧*。 『cactus city』 工夫したことは集合体がすきだけど、 小さいもはごちゃつくので、同じものを3つ以上作成してディスプレイ。 廃材利用。
ug
ug
3LDK
Lemonさんの実例写真
アトリエの壁、DIY中 お風呂リフォームの時にはがした下地の板を再利用。一応原状回復。
アトリエの壁、DIY中 お風呂リフォームの時にはがした下地の板を再利用。一応原状回復。
Lemon
Lemon
ucaさんの実例写真
ランニングコストがかからないって私にとってストレスフリー❤️
ランニングコストがかからないって私にとってストレスフリー❤️
uca
uca
3LDK | 家族
kemurin-monrouさんの実例写真
スイッチが入った勢いで作成中のキッズハウス☆ 子供達を寝かせた後に夜な夜な頑張って進めています(>_<) ちなみに、以前使用していたキッズコーナーを解体し、板壁をそのまま再利用してみました☆
スイッチが入った勢いで作成中のキッズハウス☆ 子供達を寝かせた後に夜な夜な頑張って進めています(>_<) ちなみに、以前使用していたキッズコーナーを解体し、板壁をそのまま再利用してみました☆
kemurin-monrou
kemurin-monrou
4LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
我が家の投稿で一番保存数が多いのが、この洗面台。 本当は鏡の下にタイルを貼りたかったのですが、コスト削減のために自分でタイルシールを貼ることに。引き渡しから半年経ちますが、まだ手付かずです😅 好みが変わるかもとか色々考えてしまいますが、やっぱりタイルのあるお家を見るとかわいいな〜と思うので、そろそろやってみようかなと思っています😌
我が家の投稿で一番保存数が多いのが、この洗面台。 本当は鏡の下にタイルを貼りたかったのですが、コスト削減のために自分でタイルシールを貼ることに。引き渡しから半年経ちますが、まだ手付かずです😅 好みが変わるかもとか色々考えてしまいますが、やっぱりタイルのあるお家を見るとかわいいな〜と思うので、そろそろやってみようかなと思っています😌
take_noko
take_noko
家族
もっと見る

DIY コスト削減が気になるあなたにおすすめ

DIY コスト削減の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY コスト削減

498枚の部屋写真から43枚をセレクト
aanaokiさんの実例写真
観葉植物を増やしました。
観葉植物を増やしました。
aanaoki
aanaoki
3LDK | 家族
t.yumiさんの実例写真
どうしても生活感が溢れてしまう脱衣室とは分けたかった洗面コーナーです。 トイレと脱衣室間にあります。 トイレ手洗い兼の洗面です。 見えてもいい木の空間にしました(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 収納は、扉や引き出しを作らないことで、コスト削減かつ、ライフスタイルに合わせて収納方法を変えています。
どうしても生活感が溢れてしまう脱衣室とは分けたかった洗面コーナーです。 トイレと脱衣室間にあります。 トイレ手洗い兼の洗面です。 見えてもいい木の空間にしました(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 収納は、扉や引き出しを作らないことで、コスト削減かつ、ライフスタイルに合わせて収納方法を変えています。
t.yumi
t.yumi
家族
miri_bukkoさんの実例写真
我が家のキッチンは黄色!!コスト削減のため安いシステムキッチンです〜。
我が家のキッチンは黄色!!コスト削減のため安いシステムキッチンです〜。
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
1104さんの実例写真
セカンドリビングに手摺入りました☺️ 標準の手摺りはイメージと違ったので、 標準は辞めにしてコチラにしました(o^^o) しかも標準手摺より安上がりになり減額(°▽°)♪
セカンドリビングに手摺入りました☺️ 標準の手摺りはイメージと違ったので、 標準は辞めにしてコチラにしました(o^^o) しかも標準手摺より安上がりになり減額(°▽°)♪
1104
1104
家族
akanekoさんの実例写真
¥508
モニター初当選しました❣️ スリーエムさんの あとからはがせる超強力両面テープです! ありがとうございます✨ 初のモニター投稿、わくわくです♪
モニター初当選しました❣️ スリーエムさんの あとからはがせる超強力両面テープです! ありがとうございます✨ 初のモニター投稿、わくわくです♪
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
数年前に買ったガーデニング雑貨のガーゴイル。
数年前に買ったガーデニング雑貨のガーゴイル。
tawashi
tawashi
家族
kuumamuさんの実例写真
7月19日 キッチンの天井は、レッドシダー風の壁紙でコストと、固定資産税を削減‼️レッドシダーは固定資産が上がるらしい😭 でも充分素敵〜と思える😜本当壁紙って自己満の世界です♪
7月19日 キッチンの天井は、レッドシダー風の壁紙でコストと、固定資産税を削減‼️レッドシダーは固定資産が上がるらしい😭 でも充分素敵〜と思える😜本当壁紙って自己満の世界です♪
kuumamu
kuumamu
家族
ayu0125さんの実例写真
最近トイレの改造をコツコツやってましたが、この二日間で腰壁をつくりました ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀ベニヤ板が半額だったんで安くで仕上がりました ♡*。
最近トイレの改造をコツコツやってましたが、この二日間で腰壁をつくりました ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀ベニヤ板が半額だったんで安くで仕上がりました ♡*。
ayu0125
ayu0125
4LDK | 家族
safehouse413さんの実例写真
コスト削減のキッチン…
コスト削減のキッチン…
safehouse413
safehouse413
家族
me-koさんの実例写真
教えて!家づくりでやってよかったこと 沢山ありますが、小上がりです。 ちょこっと座れるし、落ち着くし、昼寝も出来る。 そして、下の部分は収納庫になります。 我が家は、経費節約の為、引き出しは自作です。 実は引き出しと見せて、張りぼてです。 これで16万円浮きました。
教えて!家づくりでやってよかったこと 沢山ありますが、小上がりです。 ちょこっと座れるし、落ち着くし、昼寝も出来る。 そして、下の部分は収納庫になります。 我が家は、経費節約の為、引き出しは自作です。 実は引き出しと見せて、張りぼてです。 これで16万円浮きました。
me-ko
me-ko
家族
atnr719さんの実例写真
ウッドデッキガーデン製作2日目。 廃パレットを追加して、床面積を決めました。 一部壁を作り、この壁沿いには長椅子を造作していきます。 まだまだ先は長いですww
ウッドデッキガーデン製作2日目。 廃パレットを追加して、床面積を決めました。 一部壁を作り、この壁沿いには長椅子を造作していきます。 まだまだ先は長いですww
atnr719
atnr719
riicolatteさんの実例写真
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
台所隣和室リノベ、途中経過。 荒板の上に、ニトリやダイソーのアルミ保温シートを貼りまくりました。アルミテープでがっちり目張りして、床下からの冷気のあがりは気にならなくなったかな。 その上から根太を施工。あとは合板貼れば床下地完成です(o^^o) しかし、こういうアルミシートを断熱に使っていいのかどうかはわかりません…。スタイロフォームを面積分買う予算が厳しかったので、極めて自己流なコスト削減断熱術でございます。
riicolatte
riicolatte
家族
manahomeさんの実例写真
スカイバルコニーをキレイに掃除してクッション追加しました☺︎ コスト削減の為にセリアで見つけたクッションカバーと中身で☆彡 安っぽく見えないので気に入りました☺︎ 風が強いのでパラソルが出せず…
スカイバルコニーをキレイに掃除してクッション追加しました☺︎ コスト削減の為にセリアで見つけたクッションカバーと中身で☆彡 安っぽく見えないので気に入りました☺︎ 風が強いのでパラソルが出せず…
manahome
manahome
3LDK | 家族
sayyeeeehaさんの実例写真
リノベーション中 ユニットバス入りました♡
リノベーション中 ユニットバス入りました♡
sayyeeeeha
sayyeeeeha
家族
Satoshiさんの実例写真
†Sato✭channel†† エアストの前 パレットウッドデッキ修復 かなり腐ってしまい バキッボキッとあちこち穴が開いてしまったので…なんとかしなきゃなぁと  ジャグジーエリアも解体したので、そこの下地にしていた樹脂パレットを土台に使い まだ使える木パレットを載せて一段高くしました 結果エアストからの出入りもしやすく 視点も高くなり、快適に。 今度は腐りにくくなるかな? 雨避け日除けのシートもかなりボロボロだったから ソロキャン で使ってるDDタープにチェンジ! 今まで暗かった幕下も DDだと適度に明るくて快適♪ 廃材DIYは壊れたり傷んだりするけど直すことも楽しいからね♪
†Sato✭channel†† エアストの前 パレットウッドデッキ修復 かなり腐ってしまい バキッボキッとあちこち穴が開いてしまったので…なんとかしなきゃなぁと  ジャグジーエリアも解体したので、そこの下地にしていた樹脂パレットを土台に使い まだ使える木パレットを載せて一段高くしました 結果エアストからの出入りもしやすく 視点も高くなり、快適に。 今度は腐りにくくなるかな? 雨避け日除けのシートもかなりボロボロだったから ソロキャン で使ってるDDタープにチェンジ! 今まで暗かった幕下も DDだと適度に明るくて快適♪ 廃材DIYは壊れたり傷んだりするけど直すことも楽しいからね♪
Satoshi
Satoshi
mieuxさんの実例写真
リビング続きのバルコニー。 子供たちが使っていた2段ベッドを分解して、バルコニーのデッキとして再利用してます♻️ 夜風が気持ち良い季節です
リビング続きのバルコニー。 子供たちが使っていた2段ベッドを分解して、バルコニーのデッキとして再利用してます♻️ 夜風が気持ち良い季節です
mieux
mieux
3LDK | 家族
kazuyasuさんの実例写真
本棚の後ろ部分を本当はOSB材を貼りたかったけどコスト削減でリメイクシールにする事にしました(^^;; 境目に棚をつける予定なのでなんとかごまかせるかと… 下の部分はスノコを利用して考え中(°▽°)!
本棚の後ろ部分を本当はOSB材を貼りたかったけどコスト削減でリメイクシールにする事にしました(^^;; 境目に棚をつける予定なのでなんとかごまかせるかと… 下の部分はスノコを利用して考え中(°▽°)!
kazuyasu
kazuyasu
3DK | 家族
Rainさんの実例写真
【貧乏人のポスター術】 ガレージの壁をゴチャゴチャ飾りたいけれど、 高価なサインボードやポスターには お金をかけられない.... そんな訳でお気に入りのイラストを プリントアウトしてラミネート。 艶消しタイプのフィルムを使用すれば、 紙の質感を損なわずにラミネートできます。
【貧乏人のポスター術】 ガレージの壁をゴチャゴチャ飾りたいけれど、 高価なサインボードやポスターには お金をかけられない.... そんな訳でお気に入りのイラストを プリントアウトしてラミネート。 艶消しタイプのフィルムを使用すれば、 紙の質感を損なわずにラミネートできます。
Rain
Rain
2LDK | 家族
onumanさんの実例写真
シャコ部屋用にローテーブルを作ってみた。タイヤはガレージに余っていたラジオフライヤー用、天板は1×4材、大きさは500×800、高さ400。
シャコ部屋用にローテーブルを作ってみた。タイヤはガレージに余っていたラジオフライヤー用、天板は1×4材、大きさは500×800、高さ400。
onuman
onuman
家族
Hutchさんの実例写真
IKEAで買った資源ゴミ用のゴミ箱を置く棚を、家にあったすのこと廃材で作ってみました。家にあったすのこなので高さが高すぎな気もしますが、廃材処理ができたので良しとしよっかな(*^^*)ステンシルはやっぱり難しいですね…>_<…
IKEAで買った資源ゴミ用のゴミ箱を置く棚を、家にあったすのこと廃材で作ってみました。家にあったすのこなので高さが高すぎな気もしますが、廃材処理ができたので良しとしよっかな(*^^*)ステンシルはやっぱり難しいですね…>_<…
Hutch
Hutch
sakuraさんの実例写真
古材で作りました。 ラダーシェルフです。
古材で作りました。 ラダーシェルフです。
sakura
sakura
2LDK | 家族
osuguttiさんの実例写真
ベッド前回から補強しました‼️木の枚数をコスト削減する為に減らしたんですが、乗る時ギーギー言うのと、寝心地が空いた木の 部分、悪くなると言う事で、デザインより中身 重視です😊
ベッド前回から補強しました‼️木の枚数をコスト削減する為に減らしたんですが、乗る時ギーギー言うのと、寝心地が空いた木の 部分、悪くなると言う事で、デザインより中身 重視です😊
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
ugさんの実例写真
またまたコーヒー缶サボ。 (∗❛ั∀❛ั∗)✧*。 『cactus city』 工夫したことは集合体がすきだけど、 小さいもはごちゃつくので、同じものを3つ以上作成してディスプレイ。 廃材利用。
またまたコーヒー缶サボ。 (∗❛ั∀❛ั∗)✧*。 『cactus city』 工夫したことは集合体がすきだけど、 小さいもはごちゃつくので、同じものを3つ以上作成してディスプレイ。 廃材利用。
ug
ug
3LDK
Lemonさんの実例写真
アトリエの壁、DIY中 お風呂リフォームの時にはがした下地の板を再利用。一応原状回復。
アトリエの壁、DIY中 お風呂リフォームの時にはがした下地の板を再利用。一応原状回復。
Lemon
Lemon
ucaさんの実例写真
ランニングコストがかからないって私にとってストレスフリー❤️
ランニングコストがかからないって私にとってストレスフリー❤️
uca
uca
3LDK | 家族
kemurin-monrouさんの実例写真
スイッチが入った勢いで作成中のキッズハウス☆ 子供達を寝かせた後に夜な夜な頑張って進めています(>_<) ちなみに、以前使用していたキッズコーナーを解体し、板壁をそのまま再利用してみました☆
スイッチが入った勢いで作成中のキッズハウス☆ 子供達を寝かせた後に夜な夜な頑張って進めています(>_<) ちなみに、以前使用していたキッズコーナーを解体し、板壁をそのまま再利用してみました☆
kemurin-monrou
kemurin-monrou
4LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
我が家の投稿で一番保存数が多いのが、この洗面台。 本当は鏡の下にタイルを貼りたかったのですが、コスト削減のために自分でタイルシールを貼ることに。引き渡しから半年経ちますが、まだ手付かずです😅 好みが変わるかもとか色々考えてしまいますが、やっぱりタイルのあるお家を見るとかわいいな〜と思うので、そろそろやってみようかなと思っています😌
我が家の投稿で一番保存数が多いのが、この洗面台。 本当は鏡の下にタイルを貼りたかったのですが、コスト削減のために自分でタイルシールを貼ることに。引き渡しから半年経ちますが、まだ手付かずです😅 好みが変わるかもとか色々考えてしまいますが、やっぱりタイルのあるお家を見るとかわいいな〜と思うので、そろそろやってみようかなと思っています😌
take_noko
take_noko
家族
もっと見る

DIY コスト削減が気になるあなたにおすすめ

DIY コスト削減の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ