DIY 丸鋸

163枚の部屋写真から48枚をセレクト
beanzさんの実例写真
家の端材を使ってDIYしています が、2×4材を一発でカットする物がなく ブラック・アンド・デッカーの丸鋸で回転させながらカットしていますが まぁ、難しい💦 新しく丸鋸を買うか悩むレベルです🤔 そして、DCMのポケットホールジグで接合しようと挑んでいますが、 これもまぁ、なかなか上手くいかず…… 本家クレッグに手を出してしまおうかと思ってます😅 やっぱり適切な工具って重要ですね…😂
家の端材を使ってDIYしています が、2×4材を一発でカットする物がなく ブラック・アンド・デッカーの丸鋸で回転させながらカットしていますが まぁ、難しい💦 新しく丸鋸を買うか悩むレベルです🤔 そして、DCMのポケットホールジグで接合しようと挑んでいますが、 これもまぁ、なかなか上手くいかず…… 本家クレッグに手を出してしまおうかと思ってます😅 やっぱり適切な工具って重要ですね…😂
beanz
beanz
3LDK | 家族
Yocheeseさんの実例写真
初売りでスライド丸鋸を購入しました。今までよりカットの正確さと効率があがり、これからの制作が楽しみです。
初売りでスライド丸鋸を購入しました。今までよりカットの正確さと効率があがり、これからの制作が楽しみです。
Yocheese
Yocheese
家族
Toruさんの実例写真
テーブル製作で余った板を使い丸鋸スライド台を作りました。
テーブル製作で余った板を使い丸鋸スライド台を作りました。
Toru
Toru
家族
mayumayuさんの実例写真
スライド丸鋸で作りたかった スツール作りました♪
スライド丸鋸で作りたかった スツール作りました♪
mayumayu
mayumayu
4LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
たまに介助で実家に帰って 工具を車に積んできて 家の中で作業していると 母に大鋸屑と音で めっちゃ叱られる…(o^^o) まだ叱る元気があるうちは 大丈夫だね母さん( ^ω^ ) 私の軽トラは 工具だらけだと 父さんが呆れている…
たまに介助で実家に帰って 工具を車に積んできて 家の中で作業していると 母に大鋸屑と音で めっちゃ叱られる…(o^^o) まだ叱る元気があるうちは 大丈夫だね母さん( ^ω^ ) 私の軽トラは 工具だらけだと 父さんが呆れている…
mama-mammoth
mama-mammoth
micuroさんの実例写真
久しぶりDIY投稿! 昨日の休みだったのでDIY! ブックスタンドにもなって、実はテーブルにもなっちゃう♪ 持ち運び出来て…外でも使えるものはないかな… と思って作ってみました! のこぎりで切るの疲れて丸鋸…  やっぱり苦手”(-“”-)” でも作るの楽しい♪ ( *´艸`) 結構お気に入り 先日の台風・震災被害の各種自然災害のに遭われた皆様に 心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。 今は被害がこれ以上おおきくならないこと一日でも早い復興を、心よりお祈りいたしております。
久しぶりDIY投稿! 昨日の休みだったのでDIY! ブックスタンドにもなって、実はテーブルにもなっちゃう♪ 持ち運び出来て…外でも使えるものはないかな… と思って作ってみました! のこぎりで切るの疲れて丸鋸…  やっぱり苦手”(-“”-)” でも作るの楽しい♪ ( *´艸`) 結構お気に入り 先日の台風・震災被害の各種自然災害のに遭われた皆様に 心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。 今は被害がこれ以上おおきくならないこと一日でも早い復興を、心よりお祈りいたしております。
micuro
micuro
3DK | 家族
akkeyさんの実例写真
OSB合板を貼り付けてみました。スライド丸鋸も導入。だんだん整ってきました😊
OSB合板を貼り付けてみました。スライド丸鋸も導入。だんだん整ってきました😊
akkey
akkey
家族
Akiy15さんの実例写真
ガレージの階段を製作③ 足場板を床に貼りました。 長い材料を丸鋸で切っては置いて、調整 あとは軽く研磨して 塗装さえ上手くいけば!
ガレージの階段を製作③ 足場板を床に貼りました。 長い材料を丸鋸で切っては置いて、調整 あとは軽く研磨して 塗装さえ上手くいけば!
Akiy15
Akiy15
家族
norihisakanaiさんの実例写真
C6MEY(s)丸鋸です。
C6MEY(s)丸鋸です。
norihisakanai
norihisakanai
家族
quatresaisons-hiroさんの実例写真
連投失礼致しますm(_ _)m 丸いアイスは…何だかよく分からないアイスになってしまいました(^^; 1×4材を丸鋸で丸く切るのが一番大変だったのに(◞‸◟) でも息子さんはアイスクリーム屋さんごっこを楽しんでいるので作って良かったです☆
連投失礼致しますm(_ _)m 丸いアイスは…何だかよく分からないアイスになってしまいました(^^; 1×4材を丸鋸で丸く切るのが一番大変だったのに(◞‸◟) でも息子さんはアイスクリーム屋さんごっこを楽しんでいるので作って良かったです☆
quatresaisons-hiro
quatresaisons-hiro
3LDK | 家族
Yosukeさんの実例写真
なんかゴチャゴチャしてますがジグソー、トリマー、丸鋸テーブル制作中です。 電話しながら爪切ってヨーグルト食べてる仕事終わりのOLが如く 3つの加工を1つのテーブルでできちゃいます。 デザインはかなり前に捨てた和ダンスの扉?だけ取っておいて活用し、ジャズ聞きながら余ってた漆喰塗りました。 精度もそこそこ良くいい感じです。 まだまだやることあるけど引き続き頑張ろう!
なんかゴチャゴチャしてますがジグソー、トリマー、丸鋸テーブル制作中です。 電話しながら爪切ってヨーグルト食べてる仕事終わりのOLが如く 3つの加工を1つのテーブルでできちゃいます。 デザインはかなり前に捨てた和ダンスの扉?だけ取っておいて活用し、ジャズ聞きながら余ってた漆喰塗りました。 精度もそこそこ良くいい感じです。 まだまだやることあるけど引き続き頑張ろう!
Yosuke
Yosuke
Nanakoさんの実例写真
ビオトープの木枠の蓋には、カラスや猫対策として金網をつけています。 平手で金網を潰しながら折り曲げて、木枠(蓋)にタッカーで仮止めして、ステンレス製L字アングルで固定しています。 L字アングルは2m売りを木枠の内寸に合わせて丸鋸でカットして、ドリルで穴開けしています。 水槽は外壁に沿うように設置していますが、蓋には丁番をつけて上下開閉できるようにしているので、外壁から10cm程離して設置しています。 蓋がしっかり開くので、手を添える必要なく餌やりができます。
ビオトープの木枠の蓋には、カラスや猫対策として金網をつけています。 平手で金網を潰しながら折り曲げて、木枠(蓋)にタッカーで仮止めして、ステンレス製L字アングルで固定しています。 L字アングルは2m売りを木枠の内寸に合わせて丸鋸でカットして、ドリルで穴開けしています。 水槽は外壁に沿うように設置していますが、蓋には丁番をつけて上下開閉できるようにしているので、外壁から10cm程離して設置しています。 蓋がしっかり開くので、手を添える必要なく餌やりができます。
Nanako
Nanako
4LDK | 家族
Genkiさんの実例写真
トミカケース作ってみました! 仕切りの溝は全て手作業で丸鋸で加工。 仕切りの板も一枚一枚切ってヤスリがけ。 裏板はベニヤの上にクロスを貼ってみました! 材料費は6,000円くらいです!
トミカケース作ってみました! 仕切りの溝は全て手作業で丸鋸で加工。 仕切りの板も一枚一枚切ってヤスリがけ。 裏板はベニヤの上にクロスを貼ってみました! 材料費は6,000円くらいです!
Genki
Genki
3LDK | 家族
kiiroitoriさんの実例写真
作業台製作中! www 年末年始の休みで作って行ったけど、そう簡単にはできなかった〜 まだまだ先が長いです。 とりあえずは加工はできるかな?   簡易的にトリマー台、丸鋸台はこれでなんとかなるけど、それもまだ部品足らずです。 もう少し部品を揃えなきゃ。  ちなみに、引き出しはプッシュして開くスライドレールを組み込んでいます。
作業台製作中! www 年末年始の休みで作って行ったけど、そう簡単にはできなかった〜 まだまだ先が長いです。 とりあえずは加工はできるかな?   簡易的にトリマー台、丸鋸台はこれでなんとかなるけど、それもまだ部品足らずです。 もう少し部品を揃えなきゃ。  ちなみに、引き出しはプッシュして開くスライドレールを組み込んでいます。
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族
Yさんの実例写真
休日は人混みを避けて DIYをして楽しみました。 やっと作りました! 正確には主人に作ってもらいましたw ずっと欲しかったアレ。
休日は人混みを避けて DIYをして楽しみました。 やっと作りました! 正確には主人に作ってもらいましたw ずっと欲しかったアレ。
Y
Y
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
キャンプでテーブルとして使えるように、トランクカーゴの天板を主人に作ってもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 同じ物を2枚作って、自由にレイアウトを楽しめるようにしてあります♫ (別にあと2個同じトランクあり) 手前の天板は裏面 天板がずれない様に、コンテナの縁にはめ込み式にしました。 ①木材の直線カットは電動丸鋸 ②角のカットは電動ジグソー ③角の丸み付けとコンテナの蓋はめ込み用の溝は電動トリマー ④各所のヤスリがけは電動マルチツール ⑤ワトコオイルで仕上げ 天板なしでもテーブルとして使えますが、4人家族の我が家にとっては少しスペースが足りませんでした。 これでテーブルも広々、プラスチックのフタには直置き出来なかった熱いものでも置ける様になりました!
キャンプでテーブルとして使えるように、トランクカーゴの天板を主人に作ってもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 同じ物を2枚作って、自由にレイアウトを楽しめるようにしてあります♫ (別にあと2個同じトランクあり) 手前の天板は裏面 天板がずれない様に、コンテナの縁にはめ込み式にしました。 ①木材の直線カットは電動丸鋸 ②角のカットは電動ジグソー ③角の丸み付けとコンテナの蓋はめ込み用の溝は電動トリマー ④各所のヤスリがけは電動マルチツール ⑤ワトコオイルで仕上げ 天板なしでもテーブルとして使えますが、4人家族の我が家にとっては少しスペースが足りませんでした。 これでテーブルも広々、プラスチックのフタには直置き出来なかった熱いものでも置ける様になりました!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
我が家の電動工具です。 エボリューションの2way丸鋸 卓上丸鋸としても、形を変えてテーブルソーとしても使えます。 買ったのは1年前…そして封印 なんか指も切りそうで怖くて怖くて 木を切る時はもっぱら手ノコで笑笑 真っ直ぐ切る補助器具を付けてるので便利ですし しんどいけど でも、45度カットは新たにノコギリとスコヤを買って練習しても思うようにいかなくて 封印解きました いざ使うとなんて事ない 気をつければ怖くないです 更に45度の精度の良さに感動です 切ったモールディングは引き出しに付けて更に豪華さを上げるのです^ ^
我が家の電動工具です。 エボリューションの2way丸鋸 卓上丸鋸としても、形を変えてテーブルソーとしても使えます。 買ったのは1年前…そして封印 なんか指も切りそうで怖くて怖くて 木を切る時はもっぱら手ノコで笑笑 真っ直ぐ切る補助器具を付けてるので便利ですし しんどいけど でも、45度カットは新たにノコギリとスコヤを買って練習しても思うようにいかなくて 封印解きました いざ使うとなんて事ない 気をつければ怖くないです 更に45度の精度の良さに感動です 切ったモールディングは引き出しに付けて更に豪華さを上げるのです^ ^
mico
mico
4LDK | 家族
shingoさんの実例写真
丸鋸とインパクトを買いましたよ😆✨ もちろん家では使えないので外で使います! まずは外に移動用の工具箱と作業台を制作中😄 サブロク板(1820✖️910)を自分でカットして作ってます😊 今回買ったのはハイコーキのリフォーム用コードレス丸鋸なのですが、この丸鋸はサイレントモードというの機能が付いてます。 回転数は落ちますがサイレントにすると本当に静かでビックリ😮! お庭とかあるけど音が気になる人はいいかもー🤔
丸鋸とインパクトを買いましたよ😆✨ もちろん家では使えないので外で使います! まずは外に移動用の工具箱と作業台を制作中😄 サブロク板(1820✖️910)を自分でカットして作ってます😊 今回買ったのはハイコーキのリフォーム用コードレス丸鋸なのですが、この丸鋸はサイレントモードというの機能が付いてます。 回転数は落ちますがサイレントにすると本当に静かでビックリ😮! お庭とかあるけど音が気になる人はいいかもー🤔
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
Makoto workplaceさんの実例写真
丸鋸とジグソーが2台づつあるので どちらも一台をテーブルソーとして使ってますねん 上・長い材を縦に割くのに便利 下・細かいパーツの切り出しに便利 (=゚ω゚)ほな!
丸鋸とジグソーが2台づつあるので どちらも一台をテーブルソーとして使ってますねん 上・長い材を縦に割くのに便利 下・細かいパーツの切り出しに便利 (=゚ω゚)ほな!
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
dongulikololinkoさんの実例写真
玄関の外にも棚が欲しくて。 でも、この部分って水捌けのために少しだけですが傾斜になってる。なので市販品は傾く…💦 で、DIY。 あちこち採寸して、今回は、ホームセンターで木材カットしてもらってきました! 積み重ねて一気にカットしてくれるので、合計2回分のカット代だけで、すごく助かります!! ノコギリ🪚は、疲れるし。 丸鋸は、まだまだ怖くて使えません(^^;;) あとは、電動工具があるので楽ちん♬ ペンキも楽しい♬♬♬
玄関の外にも棚が欲しくて。 でも、この部分って水捌けのために少しだけですが傾斜になってる。なので市販品は傾く…💦 で、DIY。 あちこち採寸して、今回は、ホームセンターで木材カットしてもらってきました! 積み重ねて一気にカットしてくれるので、合計2回分のカット代だけで、すごく助かります!! ノコギリ🪚は、疲れるし。 丸鋸は、まだまだ怖くて使えません(^^;;) あとは、電動工具があるので楽ちん♬ ペンキも楽しい♬♬♬
dongulikololinko
dongulikololinko
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
植物たちを置く台できました☺️ しかしこれは頼まれ物ww嫁に行きます😅 後で自分用にも作ろう💕 今まで使ってたカインズの丸鋸壊れちゃったから1万円のマキタの丸鋸買ったら優秀すぎて今までの苦労が吹き飛んだww
植物たちを置く台できました☺️ しかしこれは頼まれ物ww嫁に行きます😅 後で自分用にも作ろう💕 今まで使ってたカインズの丸鋸壊れちゃったから1万円のマキタの丸鋸買ったら優秀すぎて今までの苦労が吹き飛んだww
cocoa
cocoa
suzuさんの実例写真
我が家の物置はイナバのシンプリー。 必須条件の二台分のタイヤが保管出来るように、サイズは横1940奥行905高さ1903にしました。 タイヤを直置きして床に傷が付くのがいやで、OSBボードを切ってパズルのように組み合わせました。 DIYと言いつつ、木材カットは主に実家の父が丸鋸で。 私は採寸、墨出しと、手動のノコギリで微調整。 洗車も出来たし、よい週末でした(n´v`n)
我が家の物置はイナバのシンプリー。 必須条件の二台分のタイヤが保管出来るように、サイズは横1940奥行905高さ1903にしました。 タイヤを直置きして床に傷が付くのがいやで、OSBボードを切ってパズルのように組み合わせました。 DIYと言いつつ、木材カットは主に実家の父が丸鋸で。 私は採寸、墨出しと、手動のノコギリで微調整。 洗車も出来たし、よい週末でした(n´v`n)
suzu
suzu
家族
farekananiさんの実例写真
ウォークインクローゼットをDIY工房に改装。 テーブルソー スライド丸鋸 ボール盤
ウォークインクローゼットをDIY工房に改装。 テーブルソー スライド丸鋸 ボール盤
farekanani
farekanani
3LDK
Azumayaさんの実例写真
鏡のフレームが欲しいなーって思ったので 長い板から丸鋸で40㍉幅で切り出して トリマーで鏡との段差を掘って スライド丸鋸で斜め切りして トリマーで装飾彫りして ワトコオイルで塗って 100均のタッカーで四隅固定して 思ったより大変だったけど完成! フレームがあると引き締まっていい感じ😄 この後、削りカスの掃除が大変でした…笑
鏡のフレームが欲しいなーって思ったので 長い板から丸鋸で40㍉幅で切り出して トリマーで鏡との段差を掘って スライド丸鋸で斜め切りして トリマーで装飾彫りして ワトコオイルで塗って 100均のタッカーで四隅固定して 思ったより大変だったけど完成! フレームがあると引き締まっていい感じ😄 この後、削りカスの掃除が大変でした…笑
Azumaya
Azumaya
3LDK | 家族
naryumiaさんの実例写真
杉の集成合板を戴いたので、食器棚を製作。 丸鋸を使うのがあまりに久しぶり過ぎて、馴れるのに時間が掛かる〜^^; なんとか外形が完成!! これから引き出しと、ワゴン、ゴミ箱ストッカーを追加します〜
杉の集成合板を戴いたので、食器棚を製作。 丸鋸を使うのがあまりに久しぶり過ぎて、馴れるのに時間が掛かる〜^^; なんとか外形が完成!! これから引き出しと、ワゴン、ゴミ箱ストッカーを追加します〜
naryumia
naryumia
2LDK | 家族
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
イベント参加用。 『壁面収納』 ガレージの壁面収納。 2×4材で枠組みを作り,壁への打ち込みを最小限にしました。 塗料や工具などのDIYグッズを収納しています。
イベント参加用。 『壁面収納』 ガレージの壁面収納。 2×4材で枠組みを作り,壁への打ち込みを最小限にしました。 塗料や工具などのDIYグッズを収納しています。
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 丸鋸の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 丸鋸

163枚の部屋写真から48枚をセレクト
beanzさんの実例写真
家の端材を使ってDIYしています が、2×4材を一発でカットする物がなく ブラック・アンド・デッカーの丸鋸で回転させながらカットしていますが まぁ、難しい💦 新しく丸鋸を買うか悩むレベルです🤔 そして、DCMのポケットホールジグで接合しようと挑んでいますが、 これもまぁ、なかなか上手くいかず…… 本家クレッグに手を出してしまおうかと思ってます😅 やっぱり適切な工具って重要ですね…😂
家の端材を使ってDIYしています が、2×4材を一発でカットする物がなく ブラック・アンド・デッカーの丸鋸で回転させながらカットしていますが まぁ、難しい💦 新しく丸鋸を買うか悩むレベルです🤔 そして、DCMのポケットホールジグで接合しようと挑んでいますが、 これもまぁ、なかなか上手くいかず…… 本家クレッグに手を出してしまおうかと思ってます😅 やっぱり適切な工具って重要ですね…😂
beanz
beanz
3LDK | 家族
Yocheeseさんの実例写真
初売りでスライド丸鋸を購入しました。今までよりカットの正確さと効率があがり、これからの制作が楽しみです。
初売りでスライド丸鋸を購入しました。今までよりカットの正確さと効率があがり、これからの制作が楽しみです。
Yocheese
Yocheese
家族
Toruさんの実例写真
テーブル製作で余った板を使い丸鋸スライド台を作りました。
テーブル製作で余った板を使い丸鋸スライド台を作りました。
Toru
Toru
家族
mayumayuさんの実例写真
スライド丸鋸で作りたかった スツール作りました♪
スライド丸鋸で作りたかった スツール作りました♪
mayumayu
mayumayu
4LDK | 家族
mama-mammothさんの実例写真
たまに介助で実家に帰って 工具を車に積んできて 家の中で作業していると 母に大鋸屑と音で めっちゃ叱られる…(o^^o) まだ叱る元気があるうちは 大丈夫だね母さん( ^ω^ ) 私の軽トラは 工具だらけだと 父さんが呆れている…
たまに介助で実家に帰って 工具を車に積んできて 家の中で作業していると 母に大鋸屑と音で めっちゃ叱られる…(o^^o) まだ叱る元気があるうちは 大丈夫だね母さん( ^ω^ ) 私の軽トラは 工具だらけだと 父さんが呆れている…
mama-mammoth
mama-mammoth
micuroさんの実例写真
久しぶりDIY投稿! 昨日の休みだったのでDIY! ブックスタンドにもなって、実はテーブルにもなっちゃう♪ 持ち運び出来て…外でも使えるものはないかな… と思って作ってみました! のこぎりで切るの疲れて丸鋸…  やっぱり苦手”(-“”-)” でも作るの楽しい♪ ( *´艸`) 結構お気に入り 先日の台風・震災被害の各種自然災害のに遭われた皆様に 心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。 今は被害がこれ以上おおきくならないこと一日でも早い復興を、心よりお祈りいたしております。
久しぶりDIY投稿! 昨日の休みだったのでDIY! ブックスタンドにもなって、実はテーブルにもなっちゃう♪ 持ち運び出来て…外でも使えるものはないかな… と思って作ってみました! のこぎりで切るの疲れて丸鋸…  やっぱり苦手”(-“”-)” でも作るの楽しい♪ ( *´艸`) 結構お気に入り 先日の台風・震災被害の各種自然災害のに遭われた皆様に 心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。 今は被害がこれ以上おおきくならないこと一日でも早い復興を、心よりお祈りいたしております。
micuro
micuro
3DK | 家族
akkeyさんの実例写真
OSB合板を貼り付けてみました。スライド丸鋸も導入。だんだん整ってきました😊
OSB合板を貼り付けてみました。スライド丸鋸も導入。だんだん整ってきました😊
akkey
akkey
家族
Akiy15さんの実例写真
ガレージの階段を製作③ 足場板を床に貼りました。 長い材料を丸鋸で切っては置いて、調整 あとは軽く研磨して 塗装さえ上手くいけば!
ガレージの階段を製作③ 足場板を床に貼りました。 長い材料を丸鋸で切っては置いて、調整 あとは軽く研磨して 塗装さえ上手くいけば!
Akiy15
Akiy15
家族
norihisakanaiさんの実例写真
C6MEY(s)丸鋸です。
C6MEY(s)丸鋸です。
norihisakanai
norihisakanai
家族
quatresaisons-hiroさんの実例写真
連投失礼致しますm(_ _)m 丸いアイスは…何だかよく分からないアイスになってしまいました(^^; 1×4材を丸鋸で丸く切るのが一番大変だったのに(◞‸◟) でも息子さんはアイスクリーム屋さんごっこを楽しんでいるので作って良かったです☆
連投失礼致しますm(_ _)m 丸いアイスは…何だかよく分からないアイスになってしまいました(^^; 1×4材を丸鋸で丸く切るのが一番大変だったのに(◞‸◟) でも息子さんはアイスクリーム屋さんごっこを楽しんでいるので作って良かったです☆
quatresaisons-hiro
quatresaisons-hiro
3LDK | 家族
Yosukeさんの実例写真
なんかゴチャゴチャしてますがジグソー、トリマー、丸鋸テーブル制作中です。 電話しながら爪切ってヨーグルト食べてる仕事終わりのOLが如く 3つの加工を1つのテーブルでできちゃいます。 デザインはかなり前に捨てた和ダンスの扉?だけ取っておいて活用し、ジャズ聞きながら余ってた漆喰塗りました。 精度もそこそこ良くいい感じです。 まだまだやることあるけど引き続き頑張ろう!
なんかゴチャゴチャしてますがジグソー、トリマー、丸鋸テーブル制作中です。 電話しながら爪切ってヨーグルト食べてる仕事終わりのOLが如く 3つの加工を1つのテーブルでできちゃいます。 デザインはかなり前に捨てた和ダンスの扉?だけ取っておいて活用し、ジャズ聞きながら余ってた漆喰塗りました。 精度もそこそこ良くいい感じです。 まだまだやることあるけど引き続き頑張ろう!
Yosuke
Yosuke
Nanakoさんの実例写真
ビオトープの木枠の蓋には、カラスや猫対策として金網をつけています。 平手で金網を潰しながら折り曲げて、木枠(蓋)にタッカーで仮止めして、ステンレス製L字アングルで固定しています。 L字アングルは2m売りを木枠の内寸に合わせて丸鋸でカットして、ドリルで穴開けしています。 水槽は外壁に沿うように設置していますが、蓋には丁番をつけて上下開閉できるようにしているので、外壁から10cm程離して設置しています。 蓋がしっかり開くので、手を添える必要なく餌やりができます。
ビオトープの木枠の蓋には、カラスや猫対策として金網をつけています。 平手で金網を潰しながら折り曲げて、木枠(蓋)にタッカーで仮止めして、ステンレス製L字アングルで固定しています。 L字アングルは2m売りを木枠の内寸に合わせて丸鋸でカットして、ドリルで穴開けしています。 水槽は外壁に沿うように設置していますが、蓋には丁番をつけて上下開閉できるようにしているので、外壁から10cm程離して設置しています。 蓋がしっかり開くので、手を添える必要なく餌やりができます。
Nanako
Nanako
4LDK | 家族
Genkiさんの実例写真
トミカケース作ってみました! 仕切りの溝は全て手作業で丸鋸で加工。 仕切りの板も一枚一枚切ってヤスリがけ。 裏板はベニヤの上にクロスを貼ってみました! 材料費は6,000円くらいです!
トミカケース作ってみました! 仕切りの溝は全て手作業で丸鋸で加工。 仕切りの板も一枚一枚切ってヤスリがけ。 裏板はベニヤの上にクロスを貼ってみました! 材料費は6,000円くらいです!
Genki
Genki
3LDK | 家族
kiiroitoriさんの実例写真
作業台製作中! www 年末年始の休みで作って行ったけど、そう簡単にはできなかった〜 まだまだ先が長いです。 とりあえずは加工はできるかな?   簡易的にトリマー台、丸鋸台はこれでなんとかなるけど、それもまだ部品足らずです。 もう少し部品を揃えなきゃ。  ちなみに、引き出しはプッシュして開くスライドレールを組み込んでいます。
作業台製作中! www 年末年始の休みで作って行ったけど、そう簡単にはできなかった〜 まだまだ先が長いです。 とりあえずは加工はできるかな?   簡易的にトリマー台、丸鋸台はこれでなんとかなるけど、それもまだ部品足らずです。 もう少し部品を揃えなきゃ。  ちなみに、引き出しはプッシュして開くスライドレールを組み込んでいます。
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族
Yさんの実例写真
休日は人混みを避けて DIYをして楽しみました。 やっと作りました! 正確には主人に作ってもらいましたw ずっと欲しかったアレ。
休日は人混みを避けて DIYをして楽しみました。 やっと作りました! 正確には主人に作ってもらいましたw ずっと欲しかったアレ。
Y
Y
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
キャンプでテーブルとして使えるように、トランクカーゴの天板を主人に作ってもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 同じ物を2枚作って、自由にレイアウトを楽しめるようにしてあります♫ (別にあと2個同じトランクあり) 手前の天板は裏面 天板がずれない様に、コンテナの縁にはめ込み式にしました。 ①木材の直線カットは電動丸鋸 ②角のカットは電動ジグソー ③角の丸み付けとコンテナの蓋はめ込み用の溝は電動トリマー ④各所のヤスリがけは電動マルチツール ⑤ワトコオイルで仕上げ 天板なしでもテーブルとして使えますが、4人家族の我が家にとっては少しスペースが足りませんでした。 これでテーブルも広々、プラスチックのフタには直置き出来なかった熱いものでも置ける様になりました!
キャンプでテーブルとして使えるように、トランクカーゴの天板を主人に作ってもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 同じ物を2枚作って、自由にレイアウトを楽しめるようにしてあります♫ (別にあと2個同じトランクあり) 手前の天板は裏面 天板がずれない様に、コンテナの縁にはめ込み式にしました。 ①木材の直線カットは電動丸鋸 ②角のカットは電動ジグソー ③角の丸み付けとコンテナの蓋はめ込み用の溝は電動トリマー ④各所のヤスリがけは電動マルチツール ⑤ワトコオイルで仕上げ 天板なしでもテーブルとして使えますが、4人家族の我が家にとっては少しスペースが足りませんでした。 これでテーブルも広々、プラスチックのフタには直置き出来なかった熱いものでも置ける様になりました!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
我が家の電動工具です。 エボリューションの2way丸鋸 卓上丸鋸としても、形を変えてテーブルソーとしても使えます。 買ったのは1年前…そして封印 なんか指も切りそうで怖くて怖くて 木を切る時はもっぱら手ノコで笑笑 真っ直ぐ切る補助器具を付けてるので便利ですし しんどいけど でも、45度カットは新たにノコギリとスコヤを買って練習しても思うようにいかなくて 封印解きました いざ使うとなんて事ない 気をつければ怖くないです 更に45度の精度の良さに感動です 切ったモールディングは引き出しに付けて更に豪華さを上げるのです^ ^
我が家の電動工具です。 エボリューションの2way丸鋸 卓上丸鋸としても、形を変えてテーブルソーとしても使えます。 買ったのは1年前…そして封印 なんか指も切りそうで怖くて怖くて 木を切る時はもっぱら手ノコで笑笑 真っ直ぐ切る補助器具を付けてるので便利ですし しんどいけど でも、45度カットは新たにノコギリとスコヤを買って練習しても思うようにいかなくて 封印解きました いざ使うとなんて事ない 気をつければ怖くないです 更に45度の精度の良さに感動です 切ったモールディングは引き出しに付けて更に豪華さを上げるのです^ ^
mico
mico
4LDK | 家族
shingoさんの実例写真
丸鋸とインパクトを買いましたよ😆✨ もちろん家では使えないので外で使います! まずは外に移動用の工具箱と作業台を制作中😄 サブロク板(1820✖️910)を自分でカットして作ってます😊 今回買ったのはハイコーキのリフォーム用コードレス丸鋸なのですが、この丸鋸はサイレントモードというの機能が付いてます。 回転数は落ちますがサイレントにすると本当に静かでビックリ😮! お庭とかあるけど音が気になる人はいいかもー🤔
丸鋸とインパクトを買いましたよ😆✨ もちろん家では使えないので外で使います! まずは外に移動用の工具箱と作業台を制作中😄 サブロク板(1820✖️910)を自分でカットして作ってます😊 今回買ったのはハイコーキのリフォーム用コードレス丸鋸なのですが、この丸鋸はサイレントモードというの機能が付いてます。 回転数は落ちますがサイレントにすると本当に静かでビックリ😮! お庭とかあるけど音が気になる人はいいかもー🤔
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
Makoto workplaceさんの実例写真
丸鋸とジグソーが2台づつあるので どちらも一台をテーブルソーとして使ってますねん 上・長い材を縦に割くのに便利 下・細かいパーツの切り出しに便利 (=゚ω゚)ほな!
丸鋸とジグソーが2台づつあるので どちらも一台をテーブルソーとして使ってますねん 上・長い材を縦に割くのに便利 下・細かいパーツの切り出しに便利 (=゚ω゚)ほな!
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
dongulikololinkoさんの実例写真
玄関の外にも棚が欲しくて。 でも、この部分って水捌けのために少しだけですが傾斜になってる。なので市販品は傾く…💦 で、DIY。 あちこち採寸して、今回は、ホームセンターで木材カットしてもらってきました! 積み重ねて一気にカットしてくれるので、合計2回分のカット代だけで、すごく助かります!! ノコギリ🪚は、疲れるし。 丸鋸は、まだまだ怖くて使えません(^^;;) あとは、電動工具があるので楽ちん♬ ペンキも楽しい♬♬♬
玄関の外にも棚が欲しくて。 でも、この部分って水捌けのために少しだけですが傾斜になってる。なので市販品は傾く…💦 で、DIY。 あちこち採寸して、今回は、ホームセンターで木材カットしてもらってきました! 積み重ねて一気にカットしてくれるので、合計2回分のカット代だけで、すごく助かります!! ノコギリ🪚は、疲れるし。 丸鋸は、まだまだ怖くて使えません(^^;;) あとは、電動工具があるので楽ちん♬ ペンキも楽しい♬♬♬
dongulikololinko
dongulikololinko
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
植物たちを置く台できました☺️ しかしこれは頼まれ物ww嫁に行きます😅 後で自分用にも作ろう💕 今まで使ってたカインズの丸鋸壊れちゃったから1万円のマキタの丸鋸買ったら優秀すぎて今までの苦労が吹き飛んだww
植物たちを置く台できました☺️ しかしこれは頼まれ物ww嫁に行きます😅 後で自分用にも作ろう💕 今まで使ってたカインズの丸鋸壊れちゃったから1万円のマキタの丸鋸買ったら優秀すぎて今までの苦労が吹き飛んだww
cocoa
cocoa
suzuさんの実例写真
我が家の物置はイナバのシンプリー。 必須条件の二台分のタイヤが保管出来るように、サイズは横1940奥行905高さ1903にしました。 タイヤを直置きして床に傷が付くのがいやで、OSBボードを切ってパズルのように組み合わせました。 DIYと言いつつ、木材カットは主に実家の父が丸鋸で。 私は採寸、墨出しと、手動のノコギリで微調整。 洗車も出来たし、よい週末でした(n´v`n)
我が家の物置はイナバのシンプリー。 必須条件の二台分のタイヤが保管出来るように、サイズは横1940奥行905高さ1903にしました。 タイヤを直置きして床に傷が付くのがいやで、OSBボードを切ってパズルのように組み合わせました。 DIYと言いつつ、木材カットは主に実家の父が丸鋸で。 私は採寸、墨出しと、手動のノコギリで微調整。 洗車も出来たし、よい週末でした(n´v`n)
suzu
suzu
家族
farekananiさんの実例写真
ウォークインクローゼットをDIY工房に改装。 テーブルソー スライド丸鋸 ボール盤
ウォークインクローゼットをDIY工房に改装。 テーブルソー スライド丸鋸 ボール盤
farekanani
farekanani
3LDK
Azumayaさんの実例写真
鏡のフレームが欲しいなーって思ったので 長い板から丸鋸で40㍉幅で切り出して トリマーで鏡との段差を掘って スライド丸鋸で斜め切りして トリマーで装飾彫りして ワトコオイルで塗って 100均のタッカーで四隅固定して 思ったより大変だったけど完成! フレームがあると引き締まっていい感じ😄 この後、削りカスの掃除が大変でした…笑
鏡のフレームが欲しいなーって思ったので 長い板から丸鋸で40㍉幅で切り出して トリマーで鏡との段差を掘って スライド丸鋸で斜め切りして トリマーで装飾彫りして ワトコオイルで塗って 100均のタッカーで四隅固定して 思ったより大変だったけど完成! フレームがあると引き締まっていい感じ😄 この後、削りカスの掃除が大変でした…笑
Azumaya
Azumaya
3LDK | 家族
naryumiaさんの実例写真
杉の集成合板を戴いたので、食器棚を製作。 丸鋸を使うのがあまりに久しぶり過ぎて、馴れるのに時間が掛かる〜^^; なんとか外形が完成!! これから引き出しと、ワゴン、ゴミ箱ストッカーを追加します〜
杉の集成合板を戴いたので、食器棚を製作。 丸鋸を使うのがあまりに久しぶり過ぎて、馴れるのに時間が掛かる〜^^; なんとか外形が完成!! これから引き出しと、ワゴン、ゴミ箱ストッカーを追加します〜
naryumia
naryumia
2LDK | 家族
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
イベント参加用。 『壁面収納』 ガレージの壁面収納。 2×4材で枠組みを作り,壁への打ち込みを最小限にしました。 塗料や工具などのDIYグッズを収納しています。
イベント参加用。 『壁面収納』 ガレージの壁面収納。 2×4材で枠組みを作り,壁への打ち込みを最小限にしました。 塗料や工具などのDIYグッズを収納しています。
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 丸鋸の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ