RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 大正レトロ

44枚の部屋写真から15枚をセレクト
chocoさんの実例写真
今年初めての投稿です♡ 今年もよろしくお願いします(#^.^#) 大正レトロ風にしたかった洗面所の窓。 やっとDIYしました♡
今年初めての投稿です♡ 今年もよろしくお願いします(#^.^#) 大正レトロ風にしたかった洗面所の窓。 やっとDIYしました♡
choco
choco
家族
YAMAKOUさんの実例写真
大正レトロ的な小屋完成 ( ̄▽ ̄)
大正レトロ的な小屋完成 ( ̄▽ ̄)
YAMAKOU
YAMAKOU
家族
tomonchuさんの実例写真
大正レトロな灯りに一目惚れして。
大正レトロな灯りに一目惚れして。
tomonchu
tomonchu
3LDK | 一人暮らし
yorozuさんの実例写真
トイレ前の小さな手洗い場。 友達に蛇口交換して貰い、アンティークな鏡を設置して、ちょっとした洗面所にしました(*´ω`*) シンク下はパイプがむき出しだったので、板を加工し隠しました。 スリムな収納入れは、下段にトイレットペーパーのストック、上段にトイレ洗剤や、石鹸などのストックを入れてます。 トイレもかなり狭く、お風呂場に簡易の洗面所があるのですが、全く使わず。 狭いながらに、工夫しながら、ちょこっとDIY(・∀・)
トイレ前の小さな手洗い場。 友達に蛇口交換して貰い、アンティークな鏡を設置して、ちょっとした洗面所にしました(*´ω`*) シンク下はパイプがむき出しだったので、板を加工し隠しました。 スリムな収納入れは、下段にトイレットペーパーのストック、上段にトイレ洗剤や、石鹸などのストックを入れてます。 トイレもかなり狭く、お風呂場に簡易の洗面所があるのですが、全く使わず。 狭いながらに、工夫しながら、ちょこっとDIY(・∀・)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
okube-さんの実例写真
引き出し収納 大正時代の本棚を 手作りカウンター下に 食器棚として利用。 この本棚がかなり大きくて半分にしてます。 引き出しには年代物の お皿や小鉢を収納💡 中には新しい物もあります。
引き出し収納 大正時代の本棚を 手作りカウンター下に 食器棚として利用。 この本棚がかなり大きくて半分にしてます。 引き出しには年代物の お皿や小鉢を収納💡 中には新しい物もあります。
okube-
okube-
家族
ucharos410さんの実例写真
小窓カーテン作ってみました。
小窓カーテン作ってみました。
ucharos410
ucharos410
4LDK | 家族
MIYAMIYAさんの実例写真
三畳の和室、狭いけど客間です(^_^;) 1940年代ステンドグラスと乳白ガラスの照明、梁で大正ロマンな佇まいになりました!
三畳の和室、狭いけど客間です(^_^;) 1940年代ステンドグラスと乳白ガラスの照明、梁で大正ロマンな佇まいになりました!
MIYAMIYA
MIYAMIYA
家族
kikukanaさんの実例写真
汚れていたトイレのドアにタイルシールを貼りました。ちょっと大正レトロ感が…。
汚れていたトイレのドアにタイルシールを貼りました。ちょっと大正レトロ感が…。
kikukana
kikukana
家族
utakoさんの実例写真
3coinsで昔買ったフレームにセリアの小皿をはめました。 海外のお皿を壁に飾るのに憧れてるんですけど 重たいから賃貸だと釣るのに苦労する……
3coinsで昔買ったフレームにセリアの小皿をはめました。 海外のお皿を壁に飾るのに憧れてるんですけど 重たいから賃貸だと釣るのに苦労する……
utako
utako
1R | 一人暮らし
Bfさんの実例写真
雀卓改造して机にしました!
雀卓改造して机にしました!
Bf
Bf
sabiさんの実例写真
窓を古い洋館で使われていた磨りガラスの建具を使って二重窓にしました。 照明を周りに配置して、非日常性を出してます。 というのも、この部屋は普通の洋室だったのですが、現在は自分でリノベして「お茶と美」というエステサロンになってます。 大阪狭山市の近くの方はぜひ遊びに来てください^ - ^
窓を古い洋館で使われていた磨りガラスの建具を使って二重窓にしました。 照明を周りに配置して、非日常性を出してます。 というのも、この部屋は普通の洋室だったのですが、現在は自分でリノベして「お茶と美」というエステサロンになってます。 大阪狭山市の近くの方はぜひ遊びに来てください^ - ^
sabi
sabi
sazanamiさんの実例写真
初投稿です。 築40年の実家リフォーム中なのです。 大正レトロなステンドグラスをイメージしてたら なんだか地中海っぽく。。 瞑想中です。
初投稿です。 築40年の実家リフォーム中なのです。 大正レトロなステンドグラスをイメージしてたら なんだか地中海っぽく。。 瞑想中です。
sazanami
sazanami
家族
kazuさんの実例写真
~2021 モノトーンとレトログッズ~ 5月にこのお家に引越して来て モノトーンインテリアはかなり出来たけど… STEP2の段階…で苦戦(A;´・ω・)アセアセ リビングダイニングに 大好きなレトロ&ヴィンテージを融合させるか? うーん……(´・~・`)……💧ムズい… 趣味で集めた雑貨達を飾りたいよねっ♪((・・*)コク 古い引出しで作った大正レトロな棚に ファイヤーキングやミルクガラスやウランガラス… まだまだ 構築中だけど😅💦 やっぱり リビングダイニングは 大好きな物に囲まれて過ごせる空間にしたいなぁ~(*´˘`*)♡ 来年も試行錯誤すると思います~🙋‍♀️(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
~2021 モノトーンとレトログッズ~ 5月にこのお家に引越して来て モノトーンインテリアはかなり出来たけど… STEP2の段階…で苦戦(A;´・ω・)アセアセ リビングダイニングに 大好きなレトロ&ヴィンテージを融合させるか? うーん……(´・~・`)……💧ムズい… 趣味で集めた雑貨達を飾りたいよねっ♪((・・*)コク 古い引出しで作った大正レトロな棚に ファイヤーキングやミルクガラスやウランガラス… まだまだ 構築中だけど😅💦 やっぱり リビングダイニングは 大好きな物に囲まれて過ごせる空間にしたいなぁ~(*´˘`*)♡ 来年も試行錯誤すると思います~🙋‍♀️(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
kazu
kazu
3LDK | カップル
botanさんの実例写真
我が家のレトロはお道具箱たち。 1番下は比較的新しい長持。 DIYの端材や細々したものが入っています。 二番目は大正時代の恵比寿麦酒箱。 こちら、祖父が工具入れとして使っていたものですが、今は園芸用品入れとして使っています。 1番上は母から受け継いだお裁縫箱。 早く、こんな大きなお裁縫箱を使いたいと思いながら小さめのベルベットのバスケットを自分用のお裁縫箱にしていましたが、今じゃこれでもぜんぜん足りない😅 お道具箱整理、今年の課題だな💦
我が家のレトロはお道具箱たち。 1番下は比較的新しい長持。 DIYの端材や細々したものが入っています。 二番目は大正時代の恵比寿麦酒箱。 こちら、祖父が工具入れとして使っていたものですが、今は園芸用品入れとして使っています。 1番上は母から受け継いだお裁縫箱。 早く、こんな大きなお裁縫箱を使いたいと思いながら小さめのベルベットのバスケットを自分用のお裁縫箱にしていましたが、今じゃこれでもぜんぜん足りない😅 お道具箱整理、今年の課題だな💦
botan
botan
家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし

DIY 大正レトロのおすすめ商品

DIY 大正レトロの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 大正レトロ

44枚の部屋写真から15枚をセレクト
chocoさんの実例写真
今年初めての投稿です♡ 今年もよろしくお願いします(#^.^#) 大正レトロ風にしたかった洗面所の窓。 やっとDIYしました♡
今年初めての投稿です♡ 今年もよろしくお願いします(#^.^#) 大正レトロ風にしたかった洗面所の窓。 やっとDIYしました♡
choco
choco
家族
YAMAKOUさんの実例写真
大正レトロ的な小屋完成 ( ̄▽ ̄)
大正レトロ的な小屋完成 ( ̄▽ ̄)
YAMAKOU
YAMAKOU
家族
tomonchuさんの実例写真
大正レトロな灯りに一目惚れして。
大正レトロな灯りに一目惚れして。
tomonchu
tomonchu
3LDK | 一人暮らし
yorozuさんの実例写真
トイレ前の小さな手洗い場。 友達に蛇口交換して貰い、アンティークな鏡を設置して、ちょっとした洗面所にしました(*´ω`*) シンク下はパイプがむき出しだったので、板を加工し隠しました。 スリムな収納入れは、下段にトイレットペーパーのストック、上段にトイレ洗剤や、石鹸などのストックを入れてます。 トイレもかなり狭く、お風呂場に簡易の洗面所があるのですが、全く使わず。 狭いながらに、工夫しながら、ちょこっとDIY(・∀・)
トイレ前の小さな手洗い場。 友達に蛇口交換して貰い、アンティークな鏡を設置して、ちょっとした洗面所にしました(*´ω`*) シンク下はパイプがむき出しだったので、板を加工し隠しました。 スリムな収納入れは、下段にトイレットペーパーのストック、上段にトイレ洗剤や、石鹸などのストックを入れてます。 トイレもかなり狭く、お風呂場に簡易の洗面所があるのですが、全く使わず。 狭いながらに、工夫しながら、ちょこっとDIY(・∀・)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
okube-さんの実例写真
引き出し収納 大正時代の本棚を 手作りカウンター下に 食器棚として利用。 この本棚がかなり大きくて半分にしてます。 引き出しには年代物の お皿や小鉢を収納💡 中には新しい物もあります。
引き出し収納 大正時代の本棚を 手作りカウンター下に 食器棚として利用。 この本棚がかなり大きくて半分にしてます。 引き出しには年代物の お皿や小鉢を収納💡 中には新しい物もあります。
okube-
okube-
家族
ucharos410さんの実例写真
小窓カーテン作ってみました。
小窓カーテン作ってみました。
ucharos410
ucharos410
4LDK | 家族
MIYAMIYAさんの実例写真
三畳の和室、狭いけど客間です(^_^;) 1940年代ステンドグラスと乳白ガラスの照明、梁で大正ロマンな佇まいになりました!
三畳の和室、狭いけど客間です(^_^;) 1940年代ステンドグラスと乳白ガラスの照明、梁で大正ロマンな佇まいになりました!
MIYAMIYA
MIYAMIYA
家族
kikukanaさんの実例写真
汚れていたトイレのドアにタイルシールを貼りました。ちょっと大正レトロ感が…。
汚れていたトイレのドアにタイルシールを貼りました。ちょっと大正レトロ感が…。
kikukana
kikukana
家族
utakoさんの実例写真
3coinsで昔買ったフレームにセリアの小皿をはめました。 海外のお皿を壁に飾るのに憧れてるんですけど 重たいから賃貸だと釣るのに苦労する……
3coinsで昔買ったフレームにセリアの小皿をはめました。 海外のお皿を壁に飾るのに憧れてるんですけど 重たいから賃貸だと釣るのに苦労する……
utako
utako
1R | 一人暮らし
Bfさんの実例写真
雀卓改造して机にしました!
雀卓改造して机にしました!
Bf
Bf
sabiさんの実例写真
窓を古い洋館で使われていた磨りガラスの建具を使って二重窓にしました。 照明を周りに配置して、非日常性を出してます。 というのも、この部屋は普通の洋室だったのですが、現在は自分でリノベして「お茶と美」というエステサロンになってます。 大阪狭山市の近くの方はぜひ遊びに来てください^ - ^
窓を古い洋館で使われていた磨りガラスの建具を使って二重窓にしました。 照明を周りに配置して、非日常性を出してます。 というのも、この部屋は普通の洋室だったのですが、現在は自分でリノベして「お茶と美」というエステサロンになってます。 大阪狭山市の近くの方はぜひ遊びに来てください^ - ^
sabi
sabi
sazanamiさんの実例写真
初投稿です。 築40年の実家リフォーム中なのです。 大正レトロなステンドグラスをイメージしてたら なんだか地中海っぽく。。 瞑想中です。
初投稿です。 築40年の実家リフォーム中なのです。 大正レトロなステンドグラスをイメージしてたら なんだか地中海っぽく。。 瞑想中です。
sazanami
sazanami
家族
kazuさんの実例写真
~2021 モノトーンとレトログッズ~ 5月にこのお家に引越して来て モノトーンインテリアはかなり出来たけど… STEP2の段階…で苦戦(A;´・ω・)アセアセ リビングダイニングに 大好きなレトロ&ヴィンテージを融合させるか? うーん……(´・~・`)……💧ムズい… 趣味で集めた雑貨達を飾りたいよねっ♪((・・*)コク 古い引出しで作った大正レトロな棚に ファイヤーキングやミルクガラスやウランガラス… まだまだ 構築中だけど😅💦 やっぱり リビングダイニングは 大好きな物に囲まれて過ごせる空間にしたいなぁ~(*´˘`*)♡ 来年も試行錯誤すると思います~🙋‍♀️(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
~2021 モノトーンとレトログッズ~ 5月にこのお家に引越して来て モノトーンインテリアはかなり出来たけど… STEP2の段階…で苦戦(A;´・ω・)アセアセ リビングダイニングに 大好きなレトロ&ヴィンテージを融合させるか? うーん……(´・~・`)……💧ムズい… 趣味で集めた雑貨達を飾りたいよねっ♪((・・*)コク 古い引出しで作った大正レトロな棚に ファイヤーキングやミルクガラスやウランガラス… まだまだ 構築中だけど😅💦 やっぱり リビングダイニングは 大好きな物に囲まれて過ごせる空間にしたいなぁ~(*´˘`*)♡ 来年も試行錯誤すると思います~🙋‍♀️(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
kazu
kazu
3LDK | カップル
botanさんの実例写真
我が家のレトロはお道具箱たち。 1番下は比較的新しい長持。 DIYの端材や細々したものが入っています。 二番目は大正時代の恵比寿麦酒箱。 こちら、祖父が工具入れとして使っていたものですが、今は園芸用品入れとして使っています。 1番上は母から受け継いだお裁縫箱。 早く、こんな大きなお裁縫箱を使いたいと思いながら小さめのベルベットのバスケットを自分用のお裁縫箱にしていましたが、今じゃこれでもぜんぜん足りない😅 お道具箱整理、今年の課題だな💦
我が家のレトロはお道具箱たち。 1番下は比較的新しい長持。 DIYの端材や細々したものが入っています。 二番目は大正時代の恵比寿麦酒箱。 こちら、祖父が工具入れとして使っていたものですが、今は園芸用品入れとして使っています。 1番上は母から受け継いだお裁縫箱。 早く、こんな大きなお裁縫箱を使いたいと思いながら小さめのベルベットのバスケットを自分用のお裁縫箱にしていましたが、今じゃこれでもぜんぜん足りない😅 お道具箱整理、今年の課題だな💦
botan
botan
家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし

DIY 大正レトロのおすすめ商品

DIY 大正レトロの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ