一生ものの家具。
右: 大正時代~昭和初期頃に、最上地方で製造された和簞笥です。
前面は栗材に薄漆塗り。その他は杉材使用。各角には飾り金具で補強してあり、前面の鍵穴用の丸金具には、桜の花が彫ってあります。
一人暮らしで収納の少ないアパートなので、箪笥を購入する前は、押し入れに服を収納していましたが、敢えて思い切って箪笥を購入。持っていた服を厳選し、ワンピースやコート以外の服、布物、お着物、帯等は全て箪笥に収納できました。
和簞笥を選ぶ時に、考えた事。
大きなモノなので、一生目の前に有っても、大切にしたい!大好き!と眺められる箪笥を。
一人暮らしなので、1人で持ち運びが簡単な箪笥を。実はこの箪笥、上中下の3つに分けられ、側面にはジョイントとロック兼用の持ち手が付いています。3つに分けると軽く持ち運べます。一竿ずつ分ければローボードとしても使えるようになっています。
左: 昭和初期の楔式本棚。
欅の木目が大変美しい本棚です。
本棚ですが、私は茶道具の収納に使っています。
一生ものの家具。
右: 大正時代~昭和初期頃に、最上地方で製造された和簞笥です。
前面は栗材に薄漆塗り。その他は杉材使用。各角には飾り金具で補強してあり、前面の鍵穴用の丸金具には、桜の花が彫ってあります。
一人暮らしで収納の少ないアパートなので、箪笥を購入する前は、押し入れに服を収納していましたが、敢えて思い切って箪笥を購入。持っていた服を厳選し、ワンピースやコート以外の服、布物、お着物、帯等は全て箪笥に収納できました。
和簞笥を選ぶ時に、考えた事。
大きなモノなので、一生目の前に有っても、大切にしたい!大好き!と眺められる箪笥を。
一人暮らしなので、1人で持ち運びが簡単な箪笥を。実はこの箪笥、上中下の3つに分けられ、側面にはジョイントとロック兼用の持ち手が付いています。3つに分けると軽く持ち運べます。一竿ずつ分ければローボードとしても使えるようになっています。
左: 昭和初期の楔式本棚。
欅の木目が大変美しい本棚です。
本棚ですが、私は茶道具の収納に使っています。