RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ベッド周り 湿気

1,858枚の部屋写真から47枚をセレクト
rinoouchiさんの実例写真
カドー様の布団乾燥機のモニターです 我が家は大家族。 そして土地柄湿度も多いこと、花粉も気にしているので外に干せる余裕なんて本当にありません。 早速稼働してみました。 コンパクトなサイズなのですが、パワーがあります!すごい! 家族全員分の布団と敷布団こちらの乾燥機に頼らせていただきます!
カドー様の布団乾燥機のモニターです 我が家は大家族。 そして土地柄湿度も多いこと、花粉も気にしているので外に干せる余裕なんて本当にありません。 早速稼働してみました。 コンパクトなサイズなのですが、パワーがあります!すごい! 家族全員分の布団と敷布団こちらの乾燥機に頼らせていただきます!
rinoouchi
rinoouchi
家族
maiikkooさんの実例写真
布団は絶対お日様に干した方がいい! なんて、ずっと思っていた私は間違ってました。 固定観念を捨てたら時短&ラク家事&癒しを手に入れた話です👇🏻 忙しい主婦の皆さんにぜひ見て頂きたいです😌 https://www.maiko.blog/archives/13849209.html
布団は絶対お日様に干した方がいい! なんて、ずっと思っていた私は間違ってました。 固定観念を捨てたら時短&ラク家事&癒しを手に入れた話です👇🏻 忙しい主婦の皆さんにぜひ見て頂きたいです😌 https://www.maiko.blog/archives/13849209.html
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
Azukiさんの実例写真
こちらは見慣れた朝の景色。 毎朝タオルケット、枕、敷パッド、敷パッドカバー、除湿シートをリビングに広げて、マットレスを起こして風を通します😊 今朝は雨で窓開けられなかったけど💦 この状態で朝ご飯食べて身支度して、最後にベッドメイキングして出かけます✨ これが朝のルーティン。 でももう面倒くさい😩 レイコップのモニター、当選しないかな🤣笑
こちらは見慣れた朝の景色。 毎朝タオルケット、枕、敷パッド、敷パッドカバー、除湿シートをリビングに広げて、マットレスを起こして風を通します😊 今朝は雨で窓開けられなかったけど💦 この状態で朝ご飯食べて身支度して、最後にベッドメイキングして出かけます✨ これが朝のルーティン。 でももう面倒くさい😩 レイコップのモニター、当選しないかな🤣笑
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
mugi1123さんの実例写真
お久しぶりです~ だいぶん身体動かせるようになりました ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 今日は寝具を綿100%から麻100%に変えました! 爽やかさらさらリネンで気持ちよく睡眠時間過ごせそうです♡♡
お久しぶりです~ だいぶん身体動かせるようになりました ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 今日は寝具を綿100%から麻100%に変えました! 爽やかさらさらリネンで気持ちよく睡眠時間過ごせそうです♡♡
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
ふとん乾燥機¥14,663
今日は蒸し暑かったですね🫠 少し動いただけで汗だくになりました💦 今日は寝室WICのpicです。 我が家の寝室クローゼットは窓や換気口などがなく、ぎゅうぎゅうに詰め込まれている事もあって湿気が籠りがちです🐌 これまでは週に数回、クローゼットの扉を開けて換気をしてきましたが、風が抜けないのでいまいちスッキリしないんですよね、、 そこで今日はモニター中の布団乾燥機をクローゼットに使ってみました🐘 吹き出し口の角度を変えられるので、隙間からクローゼットの奥を狙って「送風」コースで120分💨 空気が入れ替わって、モワッと感がなくなりました🍃 クローゼット内のカビ対策に定期的に使っていきたいと思います✨ 横に手を差し込むところがあって(pic2)持ち運びもしやすいです👍
今日は蒸し暑かったですね🫠 少し動いただけで汗だくになりました💦 今日は寝室WICのpicです。 我が家の寝室クローゼットは窓や換気口などがなく、ぎゅうぎゅうに詰め込まれている事もあって湿気が籠りがちです🐌 これまでは週に数回、クローゼットの扉を開けて換気をしてきましたが、風が抜けないのでいまいちスッキリしないんですよね、、 そこで今日はモニター中の布団乾燥機をクローゼットに使ってみました🐘 吹き出し口の角度を変えられるので、隙間からクローゼットの奥を狙って「送風」コースで120分💨 空気が入れ替わって、モワッと感がなくなりました🍃 クローゼット内のカビ対策に定期的に使っていきたいと思います✨ 横に手を差し込むところがあって(pic2)持ち運びもしやすいです👍
biroballonne
biroballonne
家族
megurinさんの実例写真
月に一度の マットレスと敷布団のローテーションを しました✧  裏表、上下を定期的に入れ替える事で 負荷が均一になり長持ちします✧  ローテーションは 思いたった時にするといいそうです☝ˎˊ˗ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 夏の暮らしの準備として ニトリで 「洗える・珪藻土・備長炭入り除湿シート」を マットレスと敷布団の間に敷いてます! pic② 湿度調整シートの調湿センサーが ピンクに変わったら天日干しをすればいいだけの 楽チン機能👌ˎˊ˗ 4月に購入して 未だにブルーのままで絶好調です☺
月に一度の マットレスと敷布団のローテーションを しました✧  裏表、上下を定期的に入れ替える事で 負荷が均一になり長持ちします✧  ローテーションは 思いたった時にするといいそうです☝ˎˊ˗ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 夏の暮らしの準備として ニトリで 「洗える・珪藻土・備長炭入り除湿シート」を マットレスと敷布団の間に敷いてます! pic② 湿度調整シートの調湿センサーが ピンクに変わったら天日干しをすればいいだけの 楽チン機能👌ˎˊ˗ 4月に購入して 未だにブルーのままで絶好調です☺
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
rijuさんの実例写真
おうち見直し企画の投稿です。 今日のお天気は雨☔️ 布団乾燥機にピッタリ日和です。 布団の乾燥も送風や臭い取りも すべて簡単!本体を突っ込むだけ😄👍 音を小さくもできますが、 そうすると送風力も落ちるみたい。 大きい音のままだと猫たち 部屋の前でこんな顔になっていました(2枚目) メンテナンスも簡単。 くるっと外すとフィルターが出てきて それを乾いた布で拭き取るだけ。 これだけ気軽なら 冬の季節、寝る前の暖めにも 使いやすいのではないかと思います。 今から楽しみになっています😊 今回、本当によいお買い物ができました🙆‍♀️ RoomClip運営のみなさま方、 またこちらを見てくださったり お付き合いくださった方々、 ありがとうございます。
おうち見直し企画の投稿です。 今日のお天気は雨☔️ 布団乾燥機にピッタリ日和です。 布団の乾燥も送風や臭い取りも すべて簡単!本体を突っ込むだけ😄👍 音を小さくもできますが、 そうすると送風力も落ちるみたい。 大きい音のままだと猫たち 部屋の前でこんな顔になっていました(2枚目) メンテナンスも簡単。 くるっと外すとフィルターが出てきて それを乾いた布で拭き取るだけ。 これだけ気軽なら 冬の季節、寝る前の暖めにも 使いやすいのではないかと思います。 今から楽しみになっています😊 今回、本当によいお買い物ができました🙆‍♀️ RoomClip運営のみなさま方、 またこちらを見てくださったり お付き合いくださった方々、 ありがとうございます。
riju
riju
家族
michunekoさんの実例写真
今日は天気が良くて、朝から洗濯機が大活躍。 三つ折りマットレスに風を通して湿気対策。 これをやりたくて、この三つ折り&すのこベッドにしたのよね。 写真では丸まってますが、広げて壁に3時間ほど立てかけました。 来週はまた天気が悪くなるみたいだから、干せてよかった。 今日は気持ちよく眠れるといいなぁ😌
今日は天気が良くて、朝から洗濯機が大活躍。 三つ折りマットレスに風を通して湿気対策。 これをやりたくて、この三つ折り&すのこベッドにしたのよね。 写真では丸まってますが、広げて壁に3時間ほど立てかけました。 来週はまた天気が悪くなるみたいだから、干せてよかった。 今日は気持ちよく眠れるといいなぁ😌
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
puiさんの実例写真
寝室にワイヤーバスケットを追加♪ 天板は木目調のリメイクシート(ダイソー商品)を張りました! ワイヤーバスケットは ドンキで1000円♡
寝室にワイヤーバスケットを追加♪ 天板は木目調のリメイクシート(ダイソー商品)を張りました! ワイヤーバスケットは ドンキで1000円♡
pui
pui
2DK | 家族
moimoiさんの実例写真
娘のアレルギー対策 1番アレル物質が多い寝室。 ダニが好む湿気はできるだけ取り、アレル物質は洗濯で除去。 この季節は週1の洗濯も難しいので、布団掃除機を頑張っています。でも布団乾燥機ではなかなか吸えていないらしい… 布団乾燥機は毎日のこと。できるだけ気楽にできるように2枚同時に乾かせるタイプを選びました。(これ、とっても便利で親にもプレゼントしたくらい気に入っています) 『無理しすぎず、継続できる範囲で』を心掛けています(^^)
娘のアレルギー対策 1番アレル物質が多い寝室。 ダニが好む湿気はできるだけ取り、アレル物質は洗濯で除去。 この季節は週1の洗濯も難しいので、布団掃除機を頑張っています。でも布団乾燥機ではなかなか吸えていないらしい… 布団乾燥機は毎日のこと。できるだけ気楽にできるように2枚同時に乾かせるタイプを選びました。(これ、とっても便利で親にもプレゼントしたくらい気に入っています) 『無理しすぎず、継続できる範囲で』を心掛けています(^^)
moimoi
moimoi
家族
yumiさんの実例写真
ちょこんとあった鏡を撤収し 壁にピタッとすのこをつけてしまいました 開放感!ベッド感!
ちょこんとあった鏡を撤収し 壁にピタッとすのこをつけてしまいました 開放感!ベッド感!
yumi
yumi
1R
Fumieさんの実例写真
布団からベッドにしましたがインテリアまでまだ手づかず。。
布団からベッドにしましたがインテリアまでまだ手づかず。。
Fumie
Fumie
4LDK | 家族
tomachiaさんの実例写真
最近の寝室です。 すのこ+マットレスなので、模様替えも楽チン
最近の寝室です。 すのこ+マットレスなので、模様替えも楽チン
tomachia
tomachia
家族
kossyさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンで購入した マルチ布団ドライヤーのモニターです♡ ベッド横に置いてみました。 説明書にも書いてありますが、 湿気の多い時期や冬場は、運転中に床面が湿ることがあるので、敷布団と床面の間にタオルケットなどを敷いた方が良いそうです。 ドライヤーで湿気を飛ばしているんですね。 我が家はすのこベッドなので、その心配はなさそう♬ 湿気対策、万全!!
夏のスペシャルクーポンで購入した マルチ布団ドライヤーのモニターです♡ ベッド横に置いてみました。 説明書にも書いてありますが、 湿気の多い時期や冬場は、運転中に床面が湿ることがあるので、敷布団と床面の間にタオルケットなどを敷いた方が良いそうです。 ドライヤーで湿気を飛ばしているんですね。 我が家はすのこベッドなので、その心配はなさそう♬ 湿気対策、万全!!
kossy
kossy
家族
Miiさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥12,480
1日の疲れを癒す場所。 寝室のファブリックを春夏仕様にしたので、見た目も涼しげになったよ〜♪ 2枚目pic 毛布や冬用のカバー類は洗濯して、圧縮袋に入れました。 これで、いつ梅雨☔️が来ても怖くないよ〜♪😙
1日の疲れを癒す場所。 寝室のファブリックを春夏仕様にしたので、見た目も涼しげになったよ〜♪ 2枚目pic 毛布や冬用のカバー類は洗濯して、圧縮袋に入れました。 これで、いつ梅雨☔️が来ても怖くないよ〜♪😙
Mii
Mii
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
象印の布団乾燥機𓍯 本体にかからないように ノズル部分に布団をかけるだけ𓀤 ふかふかの布団になりました。
象印の布団乾燥機𓍯 本体にかからないように ノズル部分に布団をかけるだけ𓀤 ふかふかの布団になりました。
shiii
shiii
家族
chiharoomさんの実例写真
すのこベット。 ニトリで購入、気に入ってます! 枕カバー、シーツカバーは全て無印良品のオーガニックコットンのもの。
すのこベット。 ニトリで購入、気に入ってます! 枕カバー、シーツカバーは全て無印良品のオーガニックコットンのもの。
chiharoom
chiharoom
1R | 一人暮らし
kaorinrin46さんの実例写真
すのこが届いた!
すのこが届いた!
kaorinrin46
kaorinrin46
waraさんの実例写真
RoomClip magに掲載していただきました。カビ対策の一例として、我が家の布団乾燥機をご紹介いただいています。選んでいただきありがとうございます!
RoomClip magに掲載していただきました。カビ対策の一例として、我が家の布団乾燥機をご紹介いただいています。選んでいただきありがとうございます!
wara
wara
3LDK | 家族
aripiさんの実例写真
aripi
aripi
4LDK
satotoさんの実例写真
ふとんクリーナー¥7,280
おかげさまでインフル3人目の長男も無事に熱が下がり、絶賛引きこもり中です(笑) 次男は元気だし今日はプレの予定でしたが、万が一潜伏期間とかだと菌撒き散らしちゃうので本日もお休みです(ToT) …本音は行って欲しいですが😭(笑) お天気も良いので寝室のお布団を掃除機かけ〜♪ 我が家みんなアレルギー持ちなのですが、今更ですが布団クリーナー買いました😂 レビューとお値段、本体の掃除のしやすさなどを考えてこちらアイリスオーヤマの IC-FAC2PZ にしました☆ 毎日やるほど時間はないし、充電式よりコードの方が思いついた時にささっとできるのでこーど式に(^^) フィルターは水洗いできるし軽くて動かしやすいです✨ 掃除機かけたら布団の下に敷いていたすのこを横にして布団を2枚ずつひっかけて干して、床をクイックルワイパーして寝室のお掃除終了❤️ 子供3人を下に放置できる時間は限られているので二階の掃除はものすごくスピーディです(笑) 夏とかは外に布団干しますが取り込む時間に家にいない時や花粉の時期はこんな感じになってます( ´ ▽ ` )
おかげさまでインフル3人目の長男も無事に熱が下がり、絶賛引きこもり中です(笑) 次男は元気だし今日はプレの予定でしたが、万が一潜伏期間とかだと菌撒き散らしちゃうので本日もお休みです(ToT) …本音は行って欲しいですが😭(笑) お天気も良いので寝室のお布団を掃除機かけ〜♪ 我が家みんなアレルギー持ちなのですが、今更ですが布団クリーナー買いました😂 レビューとお値段、本体の掃除のしやすさなどを考えてこちらアイリスオーヤマの IC-FAC2PZ にしました☆ 毎日やるほど時間はないし、充電式よりコードの方が思いついた時にささっとできるのでこーど式に(^^) フィルターは水洗いできるし軽くて動かしやすいです✨ 掃除機かけたら布団の下に敷いていたすのこを横にして布団を2枚ずつひっかけて干して、床をクイックルワイパーして寝室のお掃除終了❤️ 子供3人を下に放置できる時間は限られているので二階の掃除はものすごくスピーディです(笑) 夏とかは外に布団干しますが取り込む時間に家にいない時や花粉の時期はこんな感じになってます( ´ ▽ ` )
satoto
satoto
4LDK | 家族
mimi24さんの実例写真
mimi24
mimi24
家族
mo_aliceさんの実例写真
先日いただいた賞のポイントで、色々と欲しいものがあり悩み抜いた結果、「ロールタイプ 桐すのこベッド」を購入させていただきました。 寝室でマットを敷いて寝ていますが、湿気がたまるのが気になり、でも頻繁に干してる余裕もなく、こちらのすのこで通気性を良くしたいな、と思いました。 巻いた状態で持ち運びができるので便利です。 敷くときもコロコロ転がす感じで、敷きやすいです。 厚みは1.3cmとそこまで厚くないですが、ほどよい隙間があります。 冬は加湿器をつけるので、これで湿気対策ができたら嬉しいです♡
先日いただいた賞のポイントで、色々と欲しいものがあり悩み抜いた結果、「ロールタイプ 桐すのこベッド」を購入させていただきました。 寝室でマットを敷いて寝ていますが、湿気がたまるのが気になり、でも頻繁に干してる余裕もなく、こちらのすのこで通気性を良くしたいな、と思いました。 巻いた状態で持ち運びができるので便利です。 敷くときもコロコロ転がす感じで、敷きやすいです。 厚みは1.3cmとそこまで厚くないですが、ほどよい隙間があります。 冬は加湿器をつけるので、これで湿気対策ができたら嬉しいです♡
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
nahonさんの実例写真
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
nahon
nahon
3LDK | 家族
chieeさんの実例写真
お天気の良い週末は☀️ 月に1回程度ですが、マットレスをあげて湿気対策しています^_^ ベッド下はルンバさんにお任せしていますが、この時はベッドもずらして自分でお掃除するようにしています😊
お天気の良い週末は☀️ 月に1回程度ですが、マットレスをあげて湿気対策しています^_^ ベッド下はルンバさんにお任せしていますが、この時はベッドもずらして自分でお掃除するようにしています😊
chiee
chiee
家族
もっと見る

ベッド周り 湿気の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 湿気

1,858枚の部屋写真から47枚をセレクト
rinoouchiさんの実例写真
カドー様の布団乾燥機のモニターです 我が家は大家族。 そして土地柄湿度も多いこと、花粉も気にしているので外に干せる余裕なんて本当にありません。 早速稼働してみました。 コンパクトなサイズなのですが、パワーがあります!すごい! 家族全員分の布団と敷布団こちらの乾燥機に頼らせていただきます!
カドー様の布団乾燥機のモニターです 我が家は大家族。 そして土地柄湿度も多いこと、花粉も気にしているので外に干せる余裕なんて本当にありません。 早速稼働してみました。 コンパクトなサイズなのですが、パワーがあります!すごい! 家族全員分の布団と敷布団こちらの乾燥機に頼らせていただきます!
rinoouchi
rinoouchi
家族
maiikkooさんの実例写真
布団は絶対お日様に干した方がいい! なんて、ずっと思っていた私は間違ってました。 固定観念を捨てたら時短&ラク家事&癒しを手に入れた話です👇🏻 忙しい主婦の皆さんにぜひ見て頂きたいです😌 https://www.maiko.blog/archives/13849209.html
布団は絶対お日様に干した方がいい! なんて、ずっと思っていた私は間違ってました。 固定観念を捨てたら時短&ラク家事&癒しを手に入れた話です👇🏻 忙しい主婦の皆さんにぜひ見て頂きたいです😌 https://www.maiko.blog/archives/13849209.html
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
Azukiさんの実例写真
こちらは見慣れた朝の景色。 毎朝タオルケット、枕、敷パッド、敷パッドカバー、除湿シートをリビングに広げて、マットレスを起こして風を通します😊 今朝は雨で窓開けられなかったけど💦 この状態で朝ご飯食べて身支度して、最後にベッドメイキングして出かけます✨ これが朝のルーティン。 でももう面倒くさい😩 レイコップのモニター、当選しないかな🤣笑
こちらは見慣れた朝の景色。 毎朝タオルケット、枕、敷パッド、敷パッドカバー、除湿シートをリビングに広げて、マットレスを起こして風を通します😊 今朝は雨で窓開けられなかったけど💦 この状態で朝ご飯食べて身支度して、最後にベッドメイキングして出かけます✨ これが朝のルーティン。 でももう面倒くさい😩 レイコップのモニター、当選しないかな🤣笑
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
mugi1123さんの実例写真
お久しぶりです~ だいぶん身体動かせるようになりました ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 今日は寝具を綿100%から麻100%に変えました! 爽やかさらさらリネンで気持ちよく睡眠時間過ごせそうです♡♡
お久しぶりです~ だいぶん身体動かせるようになりました ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 今日は寝具を綿100%から麻100%に変えました! 爽やかさらさらリネンで気持ちよく睡眠時間過ごせそうです♡♡
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
ふとん乾燥機¥14,663
今日は蒸し暑かったですね🫠 少し動いただけで汗だくになりました💦 今日は寝室WICのpicです。 我が家の寝室クローゼットは窓や換気口などがなく、ぎゅうぎゅうに詰め込まれている事もあって湿気が籠りがちです🐌 これまでは週に数回、クローゼットの扉を開けて換気をしてきましたが、風が抜けないのでいまいちスッキリしないんですよね、、 そこで今日はモニター中の布団乾燥機をクローゼットに使ってみました🐘 吹き出し口の角度を変えられるので、隙間からクローゼットの奥を狙って「送風」コースで120分💨 空気が入れ替わって、モワッと感がなくなりました🍃 クローゼット内のカビ対策に定期的に使っていきたいと思います✨ 横に手を差し込むところがあって(pic2)持ち運びもしやすいです👍
今日は蒸し暑かったですね🫠 少し動いただけで汗だくになりました💦 今日は寝室WICのpicです。 我が家の寝室クローゼットは窓や換気口などがなく、ぎゅうぎゅうに詰め込まれている事もあって湿気が籠りがちです🐌 これまでは週に数回、クローゼットの扉を開けて換気をしてきましたが、風が抜けないのでいまいちスッキリしないんですよね、、 そこで今日はモニター中の布団乾燥機をクローゼットに使ってみました🐘 吹き出し口の角度を変えられるので、隙間からクローゼットの奥を狙って「送風」コースで120分💨 空気が入れ替わって、モワッと感がなくなりました🍃 クローゼット内のカビ対策に定期的に使っていきたいと思います✨ 横に手を差し込むところがあって(pic2)持ち運びもしやすいです👍
biroballonne
biroballonne
家族
megurinさんの実例写真
月に一度の マットレスと敷布団のローテーションを しました✧  裏表、上下を定期的に入れ替える事で 負荷が均一になり長持ちします✧  ローテーションは 思いたった時にするといいそうです☝ˎˊ˗ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 夏の暮らしの準備として ニトリで 「洗える・珪藻土・備長炭入り除湿シート」を マットレスと敷布団の間に敷いてます! pic② 湿度調整シートの調湿センサーが ピンクに変わったら天日干しをすればいいだけの 楽チン機能👌ˎˊ˗ 4月に購入して 未だにブルーのままで絶好調です☺
月に一度の マットレスと敷布団のローテーションを しました✧  裏表、上下を定期的に入れ替える事で 負荷が均一になり長持ちします✧  ローテーションは 思いたった時にするといいそうです☝ˎˊ˗ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 夏の暮らしの準備として ニトリで 「洗える・珪藻土・備長炭入り除湿シート」を マットレスと敷布団の間に敷いてます! pic② 湿度調整シートの調湿センサーが ピンクに変わったら天日干しをすればいいだけの 楽チン機能👌ˎˊ˗ 4月に購入して 未だにブルーのままで絶好調です☺
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
rijuさんの実例写真
おうち見直し企画の投稿です。 今日のお天気は雨☔️ 布団乾燥機にピッタリ日和です。 布団の乾燥も送風や臭い取りも すべて簡単!本体を突っ込むだけ😄👍 音を小さくもできますが、 そうすると送風力も落ちるみたい。 大きい音のままだと猫たち 部屋の前でこんな顔になっていました(2枚目) メンテナンスも簡単。 くるっと外すとフィルターが出てきて それを乾いた布で拭き取るだけ。 これだけ気軽なら 冬の季節、寝る前の暖めにも 使いやすいのではないかと思います。 今から楽しみになっています😊 今回、本当によいお買い物ができました🙆‍♀️ RoomClip運営のみなさま方、 またこちらを見てくださったり お付き合いくださった方々、 ありがとうございます。
おうち見直し企画の投稿です。 今日のお天気は雨☔️ 布団乾燥機にピッタリ日和です。 布団の乾燥も送風や臭い取りも すべて簡単!本体を突っ込むだけ😄👍 音を小さくもできますが、 そうすると送風力も落ちるみたい。 大きい音のままだと猫たち 部屋の前でこんな顔になっていました(2枚目) メンテナンスも簡単。 くるっと外すとフィルターが出てきて それを乾いた布で拭き取るだけ。 これだけ気軽なら 冬の季節、寝る前の暖めにも 使いやすいのではないかと思います。 今から楽しみになっています😊 今回、本当によいお買い物ができました🙆‍♀️ RoomClip運営のみなさま方、 またこちらを見てくださったり お付き合いくださった方々、 ありがとうございます。
riju
riju
家族
michunekoさんの実例写真
今日は天気が良くて、朝から洗濯機が大活躍。 三つ折りマットレスに風を通して湿気対策。 これをやりたくて、この三つ折り&すのこベッドにしたのよね。 写真では丸まってますが、広げて壁に3時間ほど立てかけました。 来週はまた天気が悪くなるみたいだから、干せてよかった。 今日は気持ちよく眠れるといいなぁ😌
今日は天気が良くて、朝から洗濯機が大活躍。 三つ折りマットレスに風を通して湿気対策。 これをやりたくて、この三つ折り&すのこベッドにしたのよね。 写真では丸まってますが、広げて壁に3時間ほど立てかけました。 来週はまた天気が悪くなるみたいだから、干せてよかった。 今日は気持ちよく眠れるといいなぁ😌
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
puiさんの実例写真
寝室にワイヤーバスケットを追加♪ 天板は木目調のリメイクシート(ダイソー商品)を張りました! ワイヤーバスケットは ドンキで1000円♡
寝室にワイヤーバスケットを追加♪ 天板は木目調のリメイクシート(ダイソー商品)を張りました! ワイヤーバスケットは ドンキで1000円♡
pui
pui
2DK | 家族
moimoiさんの実例写真
娘のアレルギー対策 1番アレル物質が多い寝室。 ダニが好む湿気はできるだけ取り、アレル物質は洗濯で除去。 この季節は週1の洗濯も難しいので、布団掃除機を頑張っています。でも布団乾燥機ではなかなか吸えていないらしい… 布団乾燥機は毎日のこと。できるだけ気楽にできるように2枚同時に乾かせるタイプを選びました。(これ、とっても便利で親にもプレゼントしたくらい気に入っています) 『無理しすぎず、継続できる範囲で』を心掛けています(^^)
娘のアレルギー対策 1番アレル物質が多い寝室。 ダニが好む湿気はできるだけ取り、アレル物質は洗濯で除去。 この季節は週1の洗濯も難しいので、布団掃除機を頑張っています。でも布団乾燥機ではなかなか吸えていないらしい… 布団乾燥機は毎日のこと。できるだけ気楽にできるように2枚同時に乾かせるタイプを選びました。(これ、とっても便利で親にもプレゼントしたくらい気に入っています) 『無理しすぎず、継続できる範囲で』を心掛けています(^^)
moimoi
moimoi
家族
yumiさんの実例写真
ちょこんとあった鏡を撤収し 壁にピタッとすのこをつけてしまいました 開放感!ベッド感!
ちょこんとあった鏡を撤収し 壁にピタッとすのこをつけてしまいました 開放感!ベッド感!
yumi
yumi
1R
Fumieさんの実例写真
布団からベッドにしましたがインテリアまでまだ手づかず。。
布団からベッドにしましたがインテリアまでまだ手づかず。。
Fumie
Fumie
4LDK | 家族
tomachiaさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥6,270
最近の寝室です。 すのこ+マットレスなので、模様替えも楽チン
最近の寝室です。 すのこ+マットレスなので、模様替えも楽チン
tomachia
tomachia
家族
kossyさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンで購入した マルチ布団ドライヤーのモニターです♡ ベッド横に置いてみました。 説明書にも書いてありますが、 湿気の多い時期や冬場は、運転中に床面が湿ることがあるので、敷布団と床面の間にタオルケットなどを敷いた方が良いそうです。 ドライヤーで湿気を飛ばしているんですね。 我が家はすのこベッドなので、その心配はなさそう♬ 湿気対策、万全!!
夏のスペシャルクーポンで購入した マルチ布団ドライヤーのモニターです♡ ベッド横に置いてみました。 説明書にも書いてありますが、 湿気の多い時期や冬場は、運転中に床面が湿ることがあるので、敷布団と床面の間にタオルケットなどを敷いた方が良いそうです。 ドライヤーで湿気を飛ばしているんですね。 我が家はすのこベッドなので、その心配はなさそう♬ 湿気対策、万全!!
kossy
kossy
家族
Miiさんの実例写真
1日の疲れを癒す場所。 寝室のファブリックを春夏仕様にしたので、見た目も涼しげになったよ〜♪ 2枚目pic 毛布や冬用のカバー類は洗濯して、圧縮袋に入れました。 これで、いつ梅雨☔️が来ても怖くないよ〜♪😙
1日の疲れを癒す場所。 寝室のファブリックを春夏仕様にしたので、見た目も涼しげになったよ〜♪ 2枚目pic 毛布や冬用のカバー類は洗濯して、圧縮袋に入れました。 これで、いつ梅雨☔️が来ても怖くないよ〜♪😙
Mii
Mii
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
象印の布団乾燥機𓍯 本体にかからないように ノズル部分に布団をかけるだけ𓀤 ふかふかの布団になりました。
象印の布団乾燥機𓍯 本体にかからないように ノズル部分に布団をかけるだけ𓀤 ふかふかの布団になりました。
shiii
shiii
家族
chiharoomさんの実例写真
すのこベット。 ニトリで購入、気に入ってます! 枕カバー、シーツカバーは全て無印良品のオーガニックコットンのもの。
すのこベット。 ニトリで購入、気に入ってます! 枕カバー、シーツカバーは全て無印良品のオーガニックコットンのもの。
chiharoom
chiharoom
1R | 一人暮らし
kaorinrin46さんの実例写真
すのこが届いた!
すのこが届いた!
kaorinrin46
kaorinrin46
waraさんの実例写真
RoomClip magに掲載していただきました。カビ対策の一例として、我が家の布団乾燥機をご紹介いただいています。選んでいただきありがとうございます!
RoomClip magに掲載していただきました。カビ対策の一例として、我が家の布団乾燥機をご紹介いただいています。選んでいただきありがとうございます!
wara
wara
3LDK | 家族
aripiさんの実例写真
aripi
aripi
4LDK
satotoさんの実例写真
ふとんクリーナー¥7,280
おかげさまでインフル3人目の長男も無事に熱が下がり、絶賛引きこもり中です(笑) 次男は元気だし今日はプレの予定でしたが、万が一潜伏期間とかだと菌撒き散らしちゃうので本日もお休みです(ToT) …本音は行って欲しいですが😭(笑) お天気も良いので寝室のお布団を掃除機かけ〜♪ 我が家みんなアレルギー持ちなのですが、今更ですが布団クリーナー買いました😂 レビューとお値段、本体の掃除のしやすさなどを考えてこちらアイリスオーヤマの IC-FAC2PZ にしました☆ 毎日やるほど時間はないし、充電式よりコードの方が思いついた時にささっとできるのでこーど式に(^^) フィルターは水洗いできるし軽くて動かしやすいです✨ 掃除機かけたら布団の下に敷いていたすのこを横にして布団を2枚ずつひっかけて干して、床をクイックルワイパーして寝室のお掃除終了❤️ 子供3人を下に放置できる時間は限られているので二階の掃除はものすごくスピーディです(笑) 夏とかは外に布団干しますが取り込む時間に家にいない時や花粉の時期はこんな感じになってます( ´ ▽ ` )
おかげさまでインフル3人目の長男も無事に熱が下がり、絶賛引きこもり中です(笑) 次男は元気だし今日はプレの予定でしたが、万が一潜伏期間とかだと菌撒き散らしちゃうので本日もお休みです(ToT) …本音は行って欲しいですが😭(笑) お天気も良いので寝室のお布団を掃除機かけ〜♪ 我が家みんなアレルギー持ちなのですが、今更ですが布団クリーナー買いました😂 レビューとお値段、本体の掃除のしやすさなどを考えてこちらアイリスオーヤマの IC-FAC2PZ にしました☆ 毎日やるほど時間はないし、充電式よりコードの方が思いついた時にささっとできるのでこーど式に(^^) フィルターは水洗いできるし軽くて動かしやすいです✨ 掃除機かけたら布団の下に敷いていたすのこを横にして布団を2枚ずつひっかけて干して、床をクイックルワイパーして寝室のお掃除終了❤️ 子供3人を下に放置できる時間は限られているので二階の掃除はものすごくスピーディです(笑) 夏とかは外に布団干しますが取り込む時間に家にいない時や花粉の時期はこんな感じになってます( ´ ▽ ` )
satoto
satoto
4LDK | 家族
mimi24さんの実例写真
mimi24
mimi24
家族
mo_aliceさんの実例写真
先日いただいた賞のポイントで、色々と欲しいものがあり悩み抜いた結果、「ロールタイプ 桐すのこベッド」を購入させていただきました。 寝室でマットを敷いて寝ていますが、湿気がたまるのが気になり、でも頻繁に干してる余裕もなく、こちらのすのこで通気性を良くしたいな、と思いました。 巻いた状態で持ち運びができるので便利です。 敷くときもコロコロ転がす感じで、敷きやすいです。 厚みは1.3cmとそこまで厚くないですが、ほどよい隙間があります。 冬は加湿器をつけるので、これで湿気対策ができたら嬉しいです♡
先日いただいた賞のポイントで、色々と欲しいものがあり悩み抜いた結果、「ロールタイプ 桐すのこベッド」を購入させていただきました。 寝室でマットを敷いて寝ていますが、湿気がたまるのが気になり、でも頻繁に干してる余裕もなく、こちらのすのこで通気性を良くしたいな、と思いました。 巻いた状態で持ち運びができるので便利です。 敷くときもコロコロ転がす感じで、敷きやすいです。 厚みは1.3cmとそこまで厚くないですが、ほどよい隙間があります。 冬は加湿器をつけるので、これで湿気対策ができたら嬉しいです♡
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
nahonさんの実例写真
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
nahon
nahon
3LDK | 家族
chieeさんの実例写真
お天気の良い週末は☀️ 月に1回程度ですが、マットレスをあげて湿気対策しています^_^ ベッド下はルンバさんにお任せしていますが、この時はベッドもずらして自分でお掃除するようにしています😊
お天気の良い週末は☀️ 月に1回程度ですが、マットレスをあげて湿気対策しています^_^ ベッド下はルンバさんにお任せしていますが、この時はベッドもずらして自分でお掃除するようにしています😊
chiee
chiee
家族
もっと見る

ベッド周り 湿気の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ