大好きなアーティスト✨ millennium paradeです☘️ 私自身サブスクオンリーなので、CDを買うことがまずないんだけど 最近のアーティストさんはアナログ盤も良く発売される。 なのでCDでは無くアナログ盤が出た時は買ってます。 こちらジャンルはオルタナティブです🎶🎸🎤🎻🎺🎶 最近で言うと、 細田守監督の映画 「竜とそばかすの姫」の"U"と言う楽曲を提供してるアーティストです✨ そしてレコードプレーヤーは3台目です。 何故かと言うとやはりデザイン重視のを今まで使ってたんですが 最近の曲はアップテンポが多くて針が飛ぶ。 そうなると盤にも傷が付いたりするので ちゃんと盤に合わせて針圧調整出来るのに変えました。 ただ、曲が終わると自動で止まるオート機能は今回のも付いてます。 あれがないと止め忘れた時に永遠回ってるので針が傷むんです。 3台目にし色々学びました☺️
観葉植物(名前はわからない💦)を、窓際に置いていたら、葉が焼けてきたので💦💦壁際に🤗🍀
長女16歳の部屋の壁一面には、彼女がリサイクルショップで1枚1ドルでゲットした昔のLPレコードが飾ってあります(o^^o) 完全にジャケ買いです(-_^) 60s〜70sのファッションや髪型ってカッコ良くて、今の子達もそう思うんですね。ヒッピー大好き長女は大満足みたいです(^o^)
やっと今「10000人の暮らし」来ましたぁ! 留守だったけど夜に同じマンションに配達あるから不在票入れなかった。。。と言われたけどお姉さん不在票入れておいてよぉ! 今日は水曜レディースデイで1000円で見られるので映画館で「ボヘミアンラプソディー」見て来ましたぁ!!! 中高生の頃夢中で聴いてたクィーン♡♡♡ もう初っ端曲を聴いてすぐ涙腺崩壊です。。。同年代のおばちゃん達たくさん来てたけど若い世代も沢山いて映画ヒットしてるんですね。。。本と一緒に映ってるのは夫所有の「ボヘミアンラプソディー」が入ってる「オペラ座の夜」というアルバムのLPです♡ジャケットデザインはフレディの原案だそうですね♪ 私は友達からカセットテープ貸してもらったりFMの特集とかを録音して聴いてました。金沢公演に行きたかったなぁ。。。泊りがけじゃ無理で諦めました。気持ちが落ちた時はフレディのパワフルな声聴いて気持ち復活させます(^_-) さあ、本が来たから軽く走って来よう♪