レトロ 行灯

38枚の部屋写真から12枚をセレクト
MaGangさんの実例写真
行灯風ランプシェード(試作) 主な材料は角材と習字用半紙とカラーボード、針金とカードリング 次は雲竜紙貼ったり外枠のディティールにも拘りたい
行灯風ランプシェード(試作) 主な材料は角材と習字用半紙とカラーボード、針金とカードリング 次は雲竜紙貼ったり外枠のディティールにも拘りたい
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
hada.iroさんの実例写真
行灯型の照明が仲間入りしました💡 骨董古美術を取り扱う、マグノリアさん。 三鷹にある隠れ家的なお店です。 毎週土曜日にガレージセールをしているそうで、先週と今週と連続してお邪魔しました笑 今日は行く予定なかったのですが、Instagramのストーリーをのぞくと、、 何やら素敵なスタンドライトが?!?! 今まで、天井の蛍光灯照明の眩しい光だけで過ごしていた為、ナイトライトがずーーーっと欲しかったんです。 すぐさまメッセージを送り、とても親切にご紹介くださり急遽買いにいしました🏃 これがなんと800円。 桐箪笥といい、、とても破格ですね、、交通費入れたって安い。 さっそくお掃除して設置しました🙌 豆電球も付いてるから小さな光と2段切り替えできます。 こちらのお店は、とても丁寧に商品をご紹介くださるので、初心者の方でも楽しんで選ぶことができます😄 マグノリアさんで購入した器も今後紹介できたらと思います。 気になる方、骨董品がお好きな方はぜひ行ってみてください☺️
行灯型の照明が仲間入りしました💡 骨董古美術を取り扱う、マグノリアさん。 三鷹にある隠れ家的なお店です。 毎週土曜日にガレージセールをしているそうで、先週と今週と連続してお邪魔しました笑 今日は行く予定なかったのですが、Instagramのストーリーをのぞくと、、 何やら素敵なスタンドライトが?!?! 今まで、天井の蛍光灯照明の眩しい光だけで過ごしていた為、ナイトライトがずーーーっと欲しかったんです。 すぐさまメッセージを送り、とても親切にご紹介くださり急遽買いにいしました🏃 これがなんと800円。 桐箪笥といい、、とても破格ですね、、交通費入れたって安い。 さっそくお掃除して設置しました🙌 豆電球も付いてるから小さな光と2段切り替えできます。 こちらのお店は、とても丁寧に商品をご紹介くださるので、初心者の方でも楽しんで選ぶことができます😄 マグノリアさんで購入した器も今後紹介できたらと思います。 気になる方、骨董品がお好きな方はぜひ行ってみてください☺️
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
faunさんの実例写真
我が家のブラウンインテリア! と言ったら、和室です❤ 昭和30年代の楔打ち本棚と、自作した水差し、建水、蓋置、花入などなどの茶道具一式(一部購入品有り^^;)。 茶色いこたつに合わせて、ニトリで昨年購入したチェックのこたつ布団。 ダイソー材料で自作した行灯。 簾。。。。。 バラバラのようですが、ブラウンで統一感だけは出ていますかしら? ちょっとお出かけしてきま〜す♪
我が家のブラウンインテリア! と言ったら、和室です❤ 昭和30年代の楔打ち本棚と、自作した水差し、建水、蓋置、花入などなどの茶道具一式(一部購入品有り^^;)。 茶色いこたつに合わせて、ニトリで昨年購入したチェックのこたつ布団。 ダイソー材料で自作した行灯。 簾。。。。。 バラバラのようですが、ブラウンで統一感だけは出ていますかしら? ちょっとお出かけしてきま〜す♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
tsubakiさんの実例写真
京都から一緒に帰って来たモノ。
京都から一緒に帰って来たモノ。
tsubaki
tsubaki
家族
sakakenさんの実例写真
たち吉の行灯と、茶香炉です。 茶香は、使うお茶で香りも違うのでいいですよ。
たち吉の行灯と、茶香炉です。 茶香は、使うお茶で香りも違うのでいいですよ。
sakaken
sakaken
家族
o_oさんの実例写真
o_o
o_o
家族
kazuraさんの実例写真
毎月28日は地元蚤の市✨ 昨日暑い中行ってきました♪ 行く時間遅かったので(11時)、店じまい始めてる所が出てきてた💦 やっぱり朝7~8時には行かないと掘り出し物見つけにくいかも💧 暑すぎて1時間しか回れなかった😢 買ったのは、アンティークオペラグラスと蔵行灯🎵 暑いし店じまいするしで、かなり安くしてもらっちゃった😆💕 来月は早く行くぞぉ👊✨
毎月28日は地元蚤の市✨ 昨日暑い中行ってきました♪ 行く時間遅かったので(11時)、店じまい始めてる所が出てきてた💦 やっぱり朝7~8時には行かないと掘り出し物見つけにくいかも💧 暑すぎて1時間しか回れなかった😢 買ったのは、アンティークオペラグラスと蔵行灯🎵 暑いし店じまいするしで、かなり安くしてもらっちゃった😆💕 来月は早く行くぞぉ👊✨
kazura
kazura
家族
selfishさんの実例写真
古い飾り棚。めらめら硝子割れたけど修復してお気に入りを飾ってます( ゚∀゚)o彡°
古い飾り棚。めらめら硝子割れたけど修復してお気に入りを飾ってます( ゚∀゚)o彡°
selfish
selfish
3LDK | 家族
sabiさんの実例写真
知る人ぞ知る超一流エステサロンお茶と美の玄関先です
知る人ぞ知る超一流エステサロンお茶と美の玄関先です
sabi
sabi
mamizaさんの実例写真
昨年私の習字部屋を作りました。 白木の御座敷を ウォルナットのオイルステインで塗り 鴨居に三角の板をうち 壁を這わせたコードで 吊り下げた灯り 三角の上は大和の骨董市で見つけた 手あぶりの火鉢に観葉植物 下の棚は 余った本棚の棚を 書き古した習字紙で巻いたレンガにのせ 置き台を作りました。 これでも細字を書くのは暗いので 子供の蛍光灯も拝借です。  のれんの向こうには いつもの緑 これでホッとしています✨✨✨✨✨
昨年私の習字部屋を作りました。 白木の御座敷を ウォルナットのオイルステインで塗り 鴨居に三角の板をうち 壁を這わせたコードで 吊り下げた灯り 三角の上は大和の骨董市で見つけた 手あぶりの火鉢に観葉植物 下の棚は 余った本棚の棚を 書き古した習字紙で巻いたレンガにのせ 置き台を作りました。 これでも細字を書くのは暗いので 子供の蛍光灯も拝借です。  のれんの向こうには いつもの緑 これでホッとしています✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
chabowさんの実例写真
玄関入って左の部屋のフローリングの隣は畳の部屋。 壁はキラキラ砂壁😕 畳の状態は良いほう。 床の間と仏壇置き場がある。(仏壇は撤去してもらいます) ここも漆喰塗りたい。 床の間は本棚かな。。 まだ未定ゾーン。 隣のフローリングの出窓はブラインドがいいかなぁ。 ただ、通りに面しているので中が見えないようにしたいからやはりカーテンかな🤔 とにかく、物が多い。。 物を少なく暮らしたいと思わせられます🧘
玄関入って左の部屋のフローリングの隣は畳の部屋。 壁はキラキラ砂壁😕 畳の状態は良いほう。 床の間と仏壇置き場がある。(仏壇は撤去してもらいます) ここも漆喰塗りたい。 床の間は本棚かな。。 まだ未定ゾーン。 隣のフローリングの出窓はブラインドがいいかなぁ。 ただ、通りに面しているので中が見えないようにしたいからやはりカーテンかな🤔 とにかく、物が多い。。 物を少なく暮らしたいと思わせられます🧘
chabow
chabow
higeoyajiさんの実例写真
昔々、50年代に使用されていたモービルの看板。実際にガススタンドの上にあった奴。 ホーロー仕上げ(若い方わかるかな)で、行灯タイプじゃないので、外から照明を当ててたタイプ。縦横それぞれ2.3mくらいある大きな物です。
昔々、50年代に使用されていたモービルの看板。実際にガススタンドの上にあった奴。 ホーロー仕上げ(若い方わかるかな)で、行灯タイプじゃないので、外から照明を当ててたタイプ。縦横それぞれ2.3mくらいある大きな物です。
higeoyaji
higeoyaji

レトロ 行灯の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レトロ 行灯

38枚の部屋写真から12枚をセレクト
MaGangさんの実例写真
行灯風ランプシェード(試作) 主な材料は角材と習字用半紙とカラーボード、針金とカードリング 次は雲竜紙貼ったり外枠のディティールにも拘りたい
行灯風ランプシェード(試作) 主な材料は角材と習字用半紙とカラーボード、針金とカードリング 次は雲竜紙貼ったり外枠のディティールにも拘りたい
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
hada.iroさんの実例写真
行灯型の照明が仲間入りしました💡 骨董古美術を取り扱う、マグノリアさん。 三鷹にある隠れ家的なお店です。 毎週土曜日にガレージセールをしているそうで、先週と今週と連続してお邪魔しました笑 今日は行く予定なかったのですが、Instagramのストーリーをのぞくと、、 何やら素敵なスタンドライトが?!?! 今まで、天井の蛍光灯照明の眩しい光だけで過ごしていた為、ナイトライトがずーーーっと欲しかったんです。 すぐさまメッセージを送り、とても親切にご紹介くださり急遽買いにいしました🏃 これがなんと800円。 桐箪笥といい、、とても破格ですね、、交通費入れたって安い。 さっそくお掃除して設置しました🙌 豆電球も付いてるから小さな光と2段切り替えできます。 こちらのお店は、とても丁寧に商品をご紹介くださるので、初心者の方でも楽しんで選ぶことができます😄 マグノリアさんで購入した器も今後紹介できたらと思います。 気になる方、骨董品がお好きな方はぜひ行ってみてください☺️
行灯型の照明が仲間入りしました💡 骨董古美術を取り扱う、マグノリアさん。 三鷹にある隠れ家的なお店です。 毎週土曜日にガレージセールをしているそうで、先週と今週と連続してお邪魔しました笑 今日は行く予定なかったのですが、Instagramのストーリーをのぞくと、、 何やら素敵なスタンドライトが?!?! 今まで、天井の蛍光灯照明の眩しい光だけで過ごしていた為、ナイトライトがずーーーっと欲しかったんです。 すぐさまメッセージを送り、とても親切にご紹介くださり急遽買いにいしました🏃 これがなんと800円。 桐箪笥といい、、とても破格ですね、、交通費入れたって安い。 さっそくお掃除して設置しました🙌 豆電球も付いてるから小さな光と2段切り替えできます。 こちらのお店は、とても丁寧に商品をご紹介くださるので、初心者の方でも楽しんで選ぶことができます😄 マグノリアさんで購入した器も今後紹介できたらと思います。 気になる方、骨董品がお好きな方はぜひ行ってみてください☺️
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
faunさんの実例写真
我が家のブラウンインテリア! と言ったら、和室です❤ 昭和30年代の楔打ち本棚と、自作した水差し、建水、蓋置、花入などなどの茶道具一式(一部購入品有り^^;)。 茶色いこたつに合わせて、ニトリで昨年購入したチェックのこたつ布団。 ダイソー材料で自作した行灯。 簾。。。。。 バラバラのようですが、ブラウンで統一感だけは出ていますかしら? ちょっとお出かけしてきま〜す♪
我が家のブラウンインテリア! と言ったら、和室です❤ 昭和30年代の楔打ち本棚と、自作した水差し、建水、蓋置、花入などなどの茶道具一式(一部購入品有り^^;)。 茶色いこたつに合わせて、ニトリで昨年購入したチェックのこたつ布団。 ダイソー材料で自作した行灯。 簾。。。。。 バラバラのようですが、ブラウンで統一感だけは出ていますかしら? ちょっとお出かけしてきま〜す♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
tsubakiさんの実例写真
京都から一緒に帰って来たモノ。
京都から一緒に帰って来たモノ。
tsubaki
tsubaki
家族
sakakenさんの実例写真
たち吉の行灯と、茶香炉です。 茶香は、使うお茶で香りも違うのでいいですよ。
たち吉の行灯と、茶香炉です。 茶香は、使うお茶で香りも違うのでいいですよ。
sakaken
sakaken
家族
o_oさんの実例写真
o_o
o_o
家族
kazuraさんの実例写真
毎月28日は地元蚤の市✨ 昨日暑い中行ってきました♪ 行く時間遅かったので(11時)、店じまい始めてる所が出てきてた💦 やっぱり朝7~8時には行かないと掘り出し物見つけにくいかも💧 暑すぎて1時間しか回れなかった😢 買ったのは、アンティークオペラグラスと蔵行灯🎵 暑いし店じまいするしで、かなり安くしてもらっちゃった😆💕 来月は早く行くぞぉ👊✨
毎月28日は地元蚤の市✨ 昨日暑い中行ってきました♪ 行く時間遅かったので(11時)、店じまい始めてる所が出てきてた💦 やっぱり朝7~8時には行かないと掘り出し物見つけにくいかも💧 暑すぎて1時間しか回れなかった😢 買ったのは、アンティークオペラグラスと蔵行灯🎵 暑いし店じまいするしで、かなり安くしてもらっちゃった😆💕 来月は早く行くぞぉ👊✨
kazura
kazura
家族
selfishさんの実例写真
古い飾り棚。めらめら硝子割れたけど修復してお気に入りを飾ってます( ゚∀゚)o彡°
古い飾り棚。めらめら硝子割れたけど修復してお気に入りを飾ってます( ゚∀゚)o彡°
selfish
selfish
3LDK | 家族
sabiさんの実例写真
知る人ぞ知る超一流エステサロンお茶と美の玄関先です
知る人ぞ知る超一流エステサロンお茶と美の玄関先です
sabi
sabi
mamizaさんの実例写真
昨年私の習字部屋を作りました。 白木の御座敷を ウォルナットのオイルステインで塗り 鴨居に三角の板をうち 壁を這わせたコードで 吊り下げた灯り 三角の上は大和の骨董市で見つけた 手あぶりの火鉢に観葉植物 下の棚は 余った本棚の棚を 書き古した習字紙で巻いたレンガにのせ 置き台を作りました。 これでも細字を書くのは暗いので 子供の蛍光灯も拝借です。  のれんの向こうには いつもの緑 これでホッとしています✨✨✨✨✨
昨年私の習字部屋を作りました。 白木の御座敷を ウォルナットのオイルステインで塗り 鴨居に三角の板をうち 壁を這わせたコードで 吊り下げた灯り 三角の上は大和の骨董市で見つけた 手あぶりの火鉢に観葉植物 下の棚は 余った本棚の棚を 書き古した習字紙で巻いたレンガにのせ 置き台を作りました。 これでも細字を書くのは暗いので 子供の蛍光灯も拝借です。  のれんの向こうには いつもの緑 これでホッとしています✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
chabowさんの実例写真
玄関入って左の部屋のフローリングの隣は畳の部屋。 壁はキラキラ砂壁😕 畳の状態は良いほう。 床の間と仏壇置き場がある。(仏壇は撤去してもらいます) ここも漆喰塗りたい。 床の間は本棚かな。。 まだ未定ゾーン。 隣のフローリングの出窓はブラインドがいいかなぁ。 ただ、通りに面しているので中が見えないようにしたいからやはりカーテンかな🤔 とにかく、物が多い。。 物を少なく暮らしたいと思わせられます🧘
玄関入って左の部屋のフローリングの隣は畳の部屋。 壁はキラキラ砂壁😕 畳の状態は良いほう。 床の間と仏壇置き場がある。(仏壇は撤去してもらいます) ここも漆喰塗りたい。 床の間は本棚かな。。 まだ未定ゾーン。 隣のフローリングの出窓はブラインドがいいかなぁ。 ただ、通りに面しているので中が見えないようにしたいからやはりカーテンかな🤔 とにかく、物が多い。。 物を少なく暮らしたいと思わせられます🧘
chabow
chabow
higeoyajiさんの実例写真
昔々、50年代に使用されていたモービルの看板。実際にガススタンドの上にあった奴。 ホーロー仕上げ(若い方わかるかな)で、行灯タイプじゃないので、外から照明を当ててたタイプ。縦横それぞれ2.3mくらいある大きな物です。
昔々、50年代に使用されていたモービルの看板。実際にガススタンドの上にあった奴。 ホーロー仕上げ(若い方わかるかな)で、行灯タイプじゃないので、外から照明を当ててたタイプ。縦横それぞれ2.3mくらいある大きな物です。
higeoyaji
higeoyaji

レトロ 行灯の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ