レトロ 着物 収納

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
Namikoさんの実例写真
週1は和装なのでカジュアルの着物はスチールラックに収納しています。
週1は和装なのでカジュアルの着物はスチールラックに収納しています。
Namiko
Namiko
charlotteさんの実例写真
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
charlotte
charlotte
3LDK | 家族
Reiyaさんの実例写真
あんまり花柄は手に取らないけど 着物は ほとんど 花柄 (⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) ❁.*・゚ それも 赤やピンク などの 明るい色味が気になります✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎ 洋服では着れないような色 着物だとなぜか目にとまる *̣̩⋆̩*
あんまり花柄は手に取らないけど 着物は ほとんど 花柄 (⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) ❁.*・゚ それも 赤やピンク などの 明るい色味が気になります✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎ 洋服では着れないような色 着物だとなぜか目にとまる *̣̩⋆̩*
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
mikikoさんの実例写真
母から貰った着物
母から貰った着物
mikiko
mikiko
3DK | 家族
Hazukiさんの実例写真
前の家の寝室。全身タイツのおじさんの絵はとにかく大きくて新居では何処に掛けようか考え中。
前の家の寝室。全身タイツのおじさんの絵はとにかく大きくて新居では何処に掛けようか考え中。
Hazuki
Hazuki
yayoiさんの実例写真
実家に置いてあった、母の着物を一足先に新居へ持ってきました。 なんてかわいいのだろう。 母は着物を着ないので、必然的にわたしのものなのですが、ちょっと小さめだから、工夫しないとかな。
実家に置いてあった、母の着物を一足先に新居へ持ってきました。 なんてかわいいのだろう。 母は着物を着ないので、必然的にわたしのものなのですが、ちょっと小さめだから、工夫しないとかな。
yayoi
yayoi
家族
kikuさんの実例写真
日曜日なのに、旦那様、またもや、茶工場に出勤。先週は絵本作りゴッコ。今週は何しようかなぁ。 日曜は、子供が居間でテレビを見るので、私は仏間で着物を眺めつつ、洗濯物を干します(笑)(笑)
日曜日なのに、旦那様、またもや、茶工場に出勤。先週は絵本作りゴッコ。今週は何しようかなぁ。 日曜は、子供が居間でテレビを見るので、私は仏間で着物を眺めつつ、洗濯物を干します(笑)(笑)
kiku
kiku
家族
sumireさんの実例写真
普段着る着物をばさっと入れてます
普段着る着物をばさっと入れてます
sumire
sumire
家族
feさんの実例写真
寝室の模様替え ヴィンテージのソーイングボックスはたっぷり入るのでお裁縫道具以外に小物も入れてます
寝室の模様替え ヴィンテージのソーイングボックスはたっぷり入るのでお裁縫道具以外に小物も入れてます
fe
fe
takakuzenさんの実例写真
愛国婦人会 上流階級の女人を中心に会員を集める 会費は高めだがサービスはそこまで良くなかったらしい うちの明治生まれのひい婆様が会員だったらしい(着物もタスキも当時物で名前は隠してます) 国防婦人会と仲が悪かったらしいがこの頃の婦人会は軍人への奉仕目的でステレオタイプの隣組みたいな陰湿さはそこまでなかったと言う 後に国防婦人会と併合される
愛国婦人会 上流階級の女人を中心に会員を集める 会費は高めだがサービスはそこまで良くなかったらしい うちの明治生まれのひい婆様が会員だったらしい(着物もタスキも当時物で名前は隠してます) 国防婦人会と仲が悪かったらしいがこの頃の婦人会は軍人への奉仕目的でステレオタイプの隣組みたいな陰湿さはそこまでなかったと言う 後に国防婦人会と併合される
takakuzen
takakuzen
4LDK | 一人暮らし
fumicoさんの実例写真
fumico
fumico
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
nana
nana
家族
tomoさんの実例写真
ウチにはアンティーク小物や古道具の類いが無いのですが(^_^;) 10数年前にアンティーク着物、趣味で買い集めては着てお出かけ散策してました✨ ごく一部ですがアンティーク着物ショップで購入したもの。 おそらく昭和初期か、大正時代?くらいのものでしょうか。 右側のピンクのもお気に入り♡♡ 左側の矢がすり銘仙が最初に購入したものだと記憶。 京都には着物散策して歩いたりする 場所も小物雑貨屋さんも多くて見て歩くのも楽しみやったなあ〜(≧∀≦) そして、中央の帯は亡き祖母の手作り帯で手刺繍も祖母が。 90歳近くまでずっと帯刺繍の手仕事されていました。 (父方の祖母ですが因みに106歳にて天寿まっとう) 祖母→母→私と受け継がれてます(^_^;) いつか、テーブルセンターにアレンジしたいな✨
ウチにはアンティーク小物や古道具の類いが無いのですが(^_^;) 10数年前にアンティーク着物、趣味で買い集めては着てお出かけ散策してました✨ ごく一部ですがアンティーク着物ショップで購入したもの。 おそらく昭和初期か、大正時代?くらいのものでしょうか。 右側のピンクのもお気に入り♡♡ 左側の矢がすり銘仙が最初に購入したものだと記憶。 京都には着物散策して歩いたりする 場所も小物雑貨屋さんも多くて見て歩くのも楽しみやったなあ〜(≧∀≦) そして、中央の帯は亡き祖母の手作り帯で手刺繍も祖母が。 90歳近くまでずっと帯刺繍の手仕事されていました。 (父方の祖母ですが因みに106歳にて天寿まっとう) 祖母→母→私と受け継がれてます(^_^;) いつか、テーブルセンターにアレンジしたいな✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
加賀友禅ランチョンマットモニター中🌟七五三の帯を変えてもう一枚m(_ _)m
加賀友禅ランチョンマットモニター中🌟七五三の帯を変えてもう一枚m(_ _)m
aoinokimi
aoinokimi
家族
--ao--さんの実例写真
引っ越して和室が出来たので、 和箪笥が定位置につきました。 中身は私の着物。 今回少し厳選して この和箪笥1つ分に収めました。 時間が出来たらまた普段着着物も着たいなあ。。 箪笥整理の横で末っ子がねんねん。 和箪笥にちゃぶ台 昭和な光景です。 リビングの一角に和室。 やっぱり何かと便利です。
引っ越して和室が出来たので、 和箪笥が定位置につきました。 中身は私の着物。 今回少し厳選して この和箪笥1つ分に収めました。 時間が出来たらまた普段着着物も着たいなあ。。 箪笥整理の横で末っ子がねんねん。 和箪笥にちゃぶ台 昭和な光景です。 リビングの一角に和室。 やっぱり何かと便利です。
--ao--
--ao--
家族
haruさんの実例写真
今日はお茶のお稽古で仲良くなった着付けの先生に祖母と母の着物を見てもらいました。気に入ったものだけ残して、これらは紹介してもらった着物のリサイクルショップに買い取ってもらうことにしました 染みとか虫食いのあるもの。流行や好きじゃないもの、これだけありました。無残にも積み上げられてちょっとかわいそう(;^_^A 買ってもらえそうにない、でも自分の好みに合ったものはタペストリーやドライフラワーのリボンなどに使うつもりです。 そしてブリキの衣装ケース❤︎ これでなんか作れたらいいな♪ おばあちゃん、お母さんごめんね〜f^_^;)
今日はお茶のお稽古で仲良くなった着付けの先生に祖母と母の着物を見てもらいました。気に入ったものだけ残して、これらは紹介してもらった着物のリサイクルショップに買い取ってもらうことにしました 染みとか虫食いのあるもの。流行や好きじゃないもの、これだけありました。無残にも積み上げられてちょっとかわいそう(;^_^A 買ってもらえそうにない、でも自分の好みに合ったものはタペストリーやドライフラワーのリボンなどに使うつもりです。 そしてブリキの衣装ケース❤︎ これでなんか作れたらいいな♪ おばあちゃん、お母さんごめんね〜f^_^;)
haru
haru
家族
mtmtさんの実例写真
久しぶりに。😌 こんばんは。✨🌃✨ 土曜日は滋賀県の お義母さんの所に行って 拭き掃除を。😅 今日は母🧓の買い物に 行って来ました。🤓 本屋さんがあったので 前から気になっていた📚️2冊を 購入しました。😑 何も無い🌃✨夜の時間は久しぶり。 音楽🎶を聴きながら 少しだけ読みました。🧐 のんびり最高な時間となりました。
久しぶりに。😌 こんばんは。✨🌃✨ 土曜日は滋賀県の お義母さんの所に行って 拭き掃除を。😅 今日は母🧓の買い物に 行って来ました。🤓 本屋さんがあったので 前から気になっていた📚️2冊を 購入しました。😑 何も無い🌃✨夜の時間は久しぶり。 音楽🎶を聴きながら 少しだけ読みました。🧐 のんびり最高な時間となりました。
mtmt
mtmt
lienさんの実例写真
夏の着物を出して風通しをしようと出したものの、今日は湿気が多かったのでやめました💦 これからの秋の爽やかな空気に、一枚一枚順番に手入れしていきたいと思います🍃
夏の着物を出して風通しをしようと出したものの、今日は湿気が多かったのでやめました💦 これからの秋の爽やかな空気に、一枚一枚順番に手入れしていきたいと思います🍃
lien
lien
家族
mokaさんの実例写真
広島家具のガッツリ和着物ダンスをリメイクして、アンティークグリーンに。 名残惜しい茶色の塗装は、無かった事のようにヤスリで削り、洋風の柄を着けて、サンドグリーンとグレーを合わせたペンキでペタペタ。。あの綺麗に塗装した職人さん、すみません
広島家具のガッツリ和着物ダンスをリメイクして、アンティークグリーンに。 名残惜しい茶色の塗装は、無かった事のようにヤスリで削り、洋風の柄を着けて、サンドグリーンとグレーを合わせたペンキでペタペタ。。あの綺麗に塗装した職人さん、すみません
moka
moka
家族

レトロ 着物 収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レトロ 着物 収納

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
Namikoさんの実例写真
週1は和装なのでカジュアルの着物はスチールラックに収納しています。
週1は和装なのでカジュアルの着物はスチールラックに収納しています。
Namiko
Namiko
charlotteさんの実例写真
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
charlotte
charlotte
3LDK | 家族
Reiyaさんの実例写真
あんまり花柄は手に取らないけど 着物は ほとんど 花柄 (⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) ❁.*・゚ それも 赤やピンク などの 明るい色味が気になります✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎ 洋服では着れないような色 着物だとなぜか目にとまる *̣̩⋆̩*
あんまり花柄は手に取らないけど 着物は ほとんど 花柄 (⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) ❁.*・゚ それも 赤やピンク などの 明るい色味が気になります✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎ 洋服では着れないような色 着物だとなぜか目にとまる *̣̩⋆̩*
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
mikikoさんの実例写真
母から貰った着物
母から貰った着物
mikiko
mikiko
3DK | 家族
Hazukiさんの実例写真
前の家の寝室。全身タイツのおじさんの絵はとにかく大きくて新居では何処に掛けようか考え中。
前の家の寝室。全身タイツのおじさんの絵はとにかく大きくて新居では何処に掛けようか考え中。
Hazuki
Hazuki
yayoiさんの実例写真
実家に置いてあった、母の着物を一足先に新居へ持ってきました。 なんてかわいいのだろう。 母は着物を着ないので、必然的にわたしのものなのですが、ちょっと小さめだから、工夫しないとかな。
実家に置いてあった、母の着物を一足先に新居へ持ってきました。 なんてかわいいのだろう。 母は着物を着ないので、必然的にわたしのものなのですが、ちょっと小さめだから、工夫しないとかな。
yayoi
yayoi
家族
kikuさんの実例写真
日曜日なのに、旦那様、またもや、茶工場に出勤。先週は絵本作りゴッコ。今週は何しようかなぁ。 日曜は、子供が居間でテレビを見るので、私は仏間で着物を眺めつつ、洗濯物を干します(笑)(笑)
日曜日なのに、旦那様、またもや、茶工場に出勤。先週は絵本作りゴッコ。今週は何しようかなぁ。 日曜は、子供が居間でテレビを見るので、私は仏間で着物を眺めつつ、洗濯物を干します(笑)(笑)
kiku
kiku
家族
sumireさんの実例写真
普段着る着物をばさっと入れてます
普段着る着物をばさっと入れてます
sumire
sumire
家族
feさんの実例写真
寝室の模様替え ヴィンテージのソーイングボックスはたっぷり入るのでお裁縫道具以外に小物も入れてます
寝室の模様替え ヴィンテージのソーイングボックスはたっぷり入るのでお裁縫道具以外に小物も入れてます
fe
fe
takakuzenさんの実例写真
愛国婦人会 上流階級の女人を中心に会員を集める 会費は高めだがサービスはそこまで良くなかったらしい うちの明治生まれのひい婆様が会員だったらしい(着物もタスキも当時物で名前は隠してます) 国防婦人会と仲が悪かったらしいがこの頃の婦人会は軍人への奉仕目的でステレオタイプの隣組みたいな陰湿さはそこまでなかったと言う 後に国防婦人会と併合される
愛国婦人会 上流階級の女人を中心に会員を集める 会費は高めだがサービスはそこまで良くなかったらしい うちの明治生まれのひい婆様が会員だったらしい(着物もタスキも当時物で名前は隠してます) 国防婦人会と仲が悪かったらしいがこの頃の婦人会は軍人への奉仕目的でステレオタイプの隣組みたいな陰湿さはそこまでなかったと言う 後に国防婦人会と併合される
takakuzen
takakuzen
4LDK | 一人暮らし
fumicoさんの実例写真
fumico
fumico
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
nana
nana
家族
tomoさんの実例写真
ウチにはアンティーク小物や古道具の類いが無いのですが(^_^;) 10数年前にアンティーク着物、趣味で買い集めては着てお出かけ散策してました✨ ごく一部ですがアンティーク着物ショップで購入したもの。 おそらく昭和初期か、大正時代?くらいのものでしょうか。 右側のピンクのもお気に入り♡♡ 左側の矢がすり銘仙が最初に購入したものだと記憶。 京都には着物散策して歩いたりする 場所も小物雑貨屋さんも多くて見て歩くのも楽しみやったなあ〜(≧∀≦) そして、中央の帯は亡き祖母の手作り帯で手刺繍も祖母が。 90歳近くまでずっと帯刺繍の手仕事されていました。 (父方の祖母ですが因みに106歳にて天寿まっとう) 祖母→母→私と受け継がれてます(^_^;) いつか、テーブルセンターにアレンジしたいな✨
ウチにはアンティーク小物や古道具の類いが無いのですが(^_^;) 10数年前にアンティーク着物、趣味で買い集めては着てお出かけ散策してました✨ ごく一部ですがアンティーク着物ショップで購入したもの。 おそらく昭和初期か、大正時代?くらいのものでしょうか。 右側のピンクのもお気に入り♡♡ 左側の矢がすり銘仙が最初に購入したものだと記憶。 京都には着物散策して歩いたりする 場所も小物雑貨屋さんも多くて見て歩くのも楽しみやったなあ〜(≧∀≦) そして、中央の帯は亡き祖母の手作り帯で手刺繍も祖母が。 90歳近くまでずっと帯刺繍の手仕事されていました。 (父方の祖母ですが因みに106歳にて天寿まっとう) 祖母→母→私と受け継がれてます(^_^;) いつか、テーブルセンターにアレンジしたいな✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
加賀友禅ランチョンマットモニター中🌟七五三の帯を変えてもう一枚m(_ _)m
加賀友禅ランチョンマットモニター中🌟七五三の帯を変えてもう一枚m(_ _)m
aoinokimi
aoinokimi
家族
--ao--さんの実例写真
引っ越して和室が出来たので、 和箪笥が定位置につきました。 中身は私の着物。 今回少し厳選して この和箪笥1つ分に収めました。 時間が出来たらまた普段着着物も着たいなあ。。 箪笥整理の横で末っ子がねんねん。 和箪笥にちゃぶ台 昭和な光景です。 リビングの一角に和室。 やっぱり何かと便利です。
引っ越して和室が出来たので、 和箪笥が定位置につきました。 中身は私の着物。 今回少し厳選して この和箪笥1つ分に収めました。 時間が出来たらまた普段着着物も着たいなあ。。 箪笥整理の横で末っ子がねんねん。 和箪笥にちゃぶ台 昭和な光景です。 リビングの一角に和室。 やっぱり何かと便利です。
--ao--
--ao--
家族
haruさんの実例写真
今日はお茶のお稽古で仲良くなった着付けの先生に祖母と母の着物を見てもらいました。気に入ったものだけ残して、これらは紹介してもらった着物のリサイクルショップに買い取ってもらうことにしました 染みとか虫食いのあるもの。流行や好きじゃないもの、これだけありました。無残にも積み上げられてちょっとかわいそう(;^_^A 買ってもらえそうにない、でも自分の好みに合ったものはタペストリーやドライフラワーのリボンなどに使うつもりです。 そしてブリキの衣装ケース❤︎ これでなんか作れたらいいな♪ おばあちゃん、お母さんごめんね〜f^_^;)
今日はお茶のお稽古で仲良くなった着付けの先生に祖母と母の着物を見てもらいました。気に入ったものだけ残して、これらは紹介してもらった着物のリサイクルショップに買い取ってもらうことにしました 染みとか虫食いのあるもの。流行や好きじゃないもの、これだけありました。無残にも積み上げられてちょっとかわいそう(;^_^A 買ってもらえそうにない、でも自分の好みに合ったものはタペストリーやドライフラワーのリボンなどに使うつもりです。 そしてブリキの衣装ケース❤︎ これでなんか作れたらいいな♪ おばあちゃん、お母さんごめんね〜f^_^;)
haru
haru
家族
mtmtさんの実例写真
久しぶりに。😌 こんばんは。✨🌃✨ 土曜日は滋賀県の お義母さんの所に行って 拭き掃除を。😅 今日は母🧓の買い物に 行って来ました。🤓 本屋さんがあったので 前から気になっていた📚️2冊を 購入しました。😑 何も無い🌃✨夜の時間は久しぶり。 音楽🎶を聴きながら 少しだけ読みました。🧐 のんびり最高な時間となりました。
久しぶりに。😌 こんばんは。✨🌃✨ 土曜日は滋賀県の お義母さんの所に行って 拭き掃除を。😅 今日は母🧓の買い物に 行って来ました。🤓 本屋さんがあったので 前から気になっていた📚️2冊を 購入しました。😑 何も無い🌃✨夜の時間は久しぶり。 音楽🎶を聴きながら 少しだけ読みました。🧐 のんびり最高な時間となりました。
mtmt
mtmt
lienさんの実例写真
夏の着物を出して風通しをしようと出したものの、今日は湿気が多かったのでやめました💦 これからの秋の爽やかな空気に、一枚一枚順番に手入れしていきたいと思います🍃
夏の着物を出して風通しをしようと出したものの、今日は湿気が多かったのでやめました💦 これからの秋の爽やかな空気に、一枚一枚順番に手入れしていきたいと思います🍃
lien
lien
家族
mokaさんの実例写真
広島家具のガッツリ和着物ダンスをリメイクして、アンティークグリーンに。 名残惜しい茶色の塗装は、無かった事のようにヤスリで削り、洋風の柄を着けて、サンドグリーンとグレーを合わせたペンキでペタペタ。。あの綺麗に塗装した職人さん、すみません
広島家具のガッツリ和着物ダンスをリメイクして、アンティークグリーンに。 名残惜しい茶色の塗装は、無かった事のようにヤスリで削り、洋風の柄を着けて、サンドグリーンとグレーを合わせたペンキでペタペタ。。あの綺麗に塗装した職人さん、すみません
moka
moka
家族

レトロ 着物 収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ