タイルメンテナンス

24枚の部屋写真から23枚をセレクト
kumiさんの実例写真
玄関タイル
玄関タイル
kumi
kumi
家族
romimushiさんの実例写真
以前住んでいた賃貸マンションのキッチンとお風呂のタイルメンテナンスが凄く大変だったので現在の家は洗面所にしかタイルを採用しなかったのですが、もっと色んな所に貼れば良かったと後悔しています。
以前住んでいた賃貸マンションのキッチンとお風呂のタイルメンテナンスが凄く大変だったので現在の家は洗面所にしかタイルを採用しなかったのですが、もっと色んな所に貼れば良かったと後悔しています。
romimushi
romimushi
家族
marokichiさんの実例写真
キッチンに貼ってもらったブリックタイル♪メンテナンスフリーで、オシャレ*\(^o^)/*詳細はブログに載せております( ^ω^ )ぜひご覧ください☆
キッチンに貼ってもらったブリックタイル♪メンテナンスフリーで、オシャレ*\(^o^)/*詳細はブログに載せております( ^ω^ )ぜひご覧ください☆
marokichi
marokichi
家族
shitakiさんの実例写真
マツモト物置ありきで考えた外構計画。 素敵に仕上げてもらえました♪
マツモト物置ありきで考えた外構計画。 素敵に仕上げてもらえました♪
shitaki
shitaki
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,485
この夏、買ってよかったもの🫧 今まで、百均の水切りワイパーを使ってたんですが、、towerの水切りワイパーに変えました✨ というのも、娘のお風呂が最後になるパターンが増え、お風呂の仕上げ(水切りをして、水アカ取りの流すだけのスプレーして、朝まで換気扇を回す)の作業を娘にさせるようにしました🫧 こちらのtowerの水切りワイパーに買い変えたら気に入ってくれて、もう毎日やってくれます👏たまに『ママ早くお風呂入ってよ!私掃除せなあかんねんから!』と言ってくるようになりました🙌 こちらマグネットでも付くのですが、我が家はタイルなので引っ掛けてます。。
この夏、買ってよかったもの🫧 今まで、百均の水切りワイパーを使ってたんですが、、towerの水切りワイパーに変えました✨ というのも、娘のお風呂が最後になるパターンが増え、お風呂の仕上げ(水切りをして、水アカ取りの流すだけのスプレーして、朝まで換気扇を回す)の作業を娘にさせるようにしました🫧 こちらのtowerの水切りワイパーに買い変えたら気に入ってくれて、もう毎日やってくれます👏たまに『ママ早くお風呂入ってよ!私掃除せなあかんねんから!』と言ってくるようになりました🙌 こちらマグネットでも付くのですが、我が家はタイルなので引っ掛けてます。。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kotarico327さんの実例写真
うちの床材はリビングとダイニングの境目で素材を変えました。 リビングはタイル貼り ダイニングはヴィンテージチーク 木の床って確かにいいけど…😞 わんこが結構やらかしてまして…😰 あと、アイランドキッチンだから油がめちゃ飛ぶ😱揚げ物の時は周りに新聞紙敷き詰めてるぐらい…😅 今となってはリビングダイニング全てタイル貼りにすれば良かったとちょっと後悔…😅 うちは長野なので冬の事を考えると前面タイルってちょっとどーなん😅って思ってしまってダイニングはチークにしたんだけど、家が建ってみたら冬でも暖房システムがちゃんとしてるのでタイルでも全然大丈夫だったんだよな〜😩 あーやっぱりタイルにするべきだったなぁ😫 今度リフォームする時はタイルに絶対する😤 っていつだよ😂
うちの床材はリビングとダイニングの境目で素材を変えました。 リビングはタイル貼り ダイニングはヴィンテージチーク 木の床って確かにいいけど…😞 わんこが結構やらかしてまして…😰 あと、アイランドキッチンだから油がめちゃ飛ぶ😱揚げ物の時は周りに新聞紙敷き詰めてるぐらい…😅 今となってはリビングダイニング全てタイル貼りにすれば良かったとちょっと後悔…😅 うちは長野なので冬の事を考えると前面タイルってちょっとどーなん😅って思ってしまってダイニングはチークにしたんだけど、家が建ってみたら冬でも暖房システムがちゃんとしてるのでタイルでも全然大丈夫だったんだよな〜😩 あーやっぱりタイルにするべきだったなぁ😫 今度リフォームする時はタイルに絶対する😤 っていつだよ😂
kotarico327
kotarico327
家族
komogomoさんの実例写真
タイルはメンテナンスが…。 と諦めていましたが、 フォローさせていただいている yome03さんのおうちで タイルシートなんてものを発見! これなら不器用な私でもDIYできる!と、飛びついてしまいました(笑) 可愛いです~!満足!
タイルはメンテナンスが…。 と諦めていましたが、 フォローさせていただいている yome03さんのおうちで タイルシートなんてものを発見! これなら不器用な私でもDIYできる!と、飛びついてしまいました(笑) 可愛いです~!満足!
komogomo
komogomo
家族
natsuhirogoさんの実例写真
3年くらい前に貼ったタイル。そろそろメンテナンスが必要になってきた……目地剤買わなきゃな~ 洗濯バサミどかせば良かった(笑)
3年くらい前に貼ったタイル。そろそろメンテナンスが必要になってきた……目地剤買わなきゃな~ 洗濯バサミどかせば良かった(笑)
natsuhirogo
natsuhirogo
家族
era0512nanaさんの実例写真
長い目でみて我が家はタイルデッキに 悩みに悩んで木目調にしました
長い目でみて我が家はタイルデッキに 悩みに悩んで木目調にしました
era0512nana
era0512nana
3LDK | 家族
KC-rtさんの実例写真
無印のカゴです。一つは子供たちの下着を入れてます。モザイクタイルに水しぶきが飛びまくると汚れます。メンテはまあまあ大変です。出来るだけ毎日拭いてます。目地を削って塗り直ししたことが一度ありますよ、8年に1度です。
無印のカゴです。一つは子供たちの下着を入れてます。モザイクタイルに水しぶきが飛びまくると汚れます。メンテはまあまあ大変です。出来るだけ毎日拭いてます。目地を削って塗り直ししたことが一度ありますよ、8年に1度です。
KC-rt
KC-rt
家族
s.houseさんの実例写真
洗面は、固形石鹸を置いてます。ポンプ式もほしいのですが、ポンプに手を伸ばした子供や夫がタイルに水を垂らしそうで…笑 踏ん切りがつかないです。 歯みがき置きは、珪藻土にして、タイルに置きはじめました。 珪藻土や石鹸置きは100円ショップで✨ 消耗品は100均使うことが多いです(*^^*) やっぱりシンクに掛ける収納が理想だなぁ(^_^;)
洗面は、固形石鹸を置いてます。ポンプ式もほしいのですが、ポンプに手を伸ばした子供や夫がタイルに水を垂らしそうで…笑 踏ん切りがつかないです。 歯みがき置きは、珪藻土にして、タイルに置きはじめました。 珪藻土や石鹸置きは100円ショップで✨ 消耗品は100均使うことが多いです(*^^*) やっぱりシンクに掛ける収納が理想だなぁ(^_^;)
s.house
s.house
1LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
アナベルとヤマボウシの庭。芝生をタイルに変えてから、メンテナンスがとっても楽になりました。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2022/05/14/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%87%e3%83%bc%e3%81%af%ef%bc%9f%ef%bc%9f/ 今日のblogは今年のバースデーです🎂 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
アナベルとヤマボウシの庭。芝生をタイルに変えてから、メンテナンスがとっても楽になりました。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2022/05/14/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%87%e3%83%bc%e3%81%af%ef%bc%9f%ef%bc%9f/ 今日のblogは今年のバースデーです🎂 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
tomotomoさんの実例写真
玄関の白いタイルはメンテナンスが大変です。久しぶりにきれいにしたのでパチリ✨
玄関の白いタイルはメンテナンスが大変です。久しぶりにきれいにしたのでパチリ✨
tomotomo
tomotomo
3LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
床を拭く度に 気分が上がるタイル床♡ 我が家の床材は、ずっと憧れていた「鏡面に磨いた 大理石調タイル」です。 本物の大理石ではないけど、粘土を焼いて作られたタイルなので キズやへこみもつきません。 物を落としたら…床はへこみませんが物が壊れるほど強いタイル床。 メンテナンスも本当に楽ちんで 拭き掃除のみでいつでもツヤツヤ。 何年経ってもお気に入りの床です(´ε` )♥
床を拭く度に 気分が上がるタイル床♡ 我が家の床材は、ずっと憧れていた「鏡面に磨いた 大理石調タイル」です。 本物の大理石ではないけど、粘土を焼いて作られたタイルなので キズやへこみもつきません。 物を落としたら…床はへこみませんが物が壊れるほど強いタイル床。 メンテナンスも本当に楽ちんで 拭き掃除のみでいつでもツヤツヤ。 何年経ってもお気に入りの床です(´ε` )♥
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
Ponkoさんの実例写真
連投でごめんなさい(^^; 雨でいい感じに湿った土が草むしりにはもってこいな状態だったので、夫が歯医者へ行ってる間にひとり黙々とむしってました(笑) HMは一条工務店。総タイルなお家です。 タイルの色は夫が選びました⭐(゜▽゜*) 庭はまったく手入れしてないので石がごろごろしてます(--;)
連投でごめんなさい(^^; 雨でいい感じに湿った土が草むしりにはもってこいな状態だったので、夫が歯医者へ行ってる間にひとり黙々とむしってました(笑) HMは一条工務店。総タイルなお家です。 タイルの色は夫が選びました⭐(゜▽゜*) 庭はまったく手入れしてないので石がごろごろしてます(--;)
Ponko
Ponko
4LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ハウスメーカーのイベントに参加します🙋🎶 我が家は14年前にパナホーム(現パナソニックホームズ)で建てました🏠 とにかく地震に強い家にしたい!という夫の希望でこちらのメーカーに🎶4階建てまで対応する丈夫な鉄骨で出来ています。 私のお気に入りは外壁のタイルです。キラテックという光触媒技術を採用したタイルで太陽光と雨でセルフクリーニングしてくれる優れものです✨✨ 効果は絶大で今のところノーメンテで綺麗な外壁を保てています🍀🍀
ハウスメーカーのイベントに参加します🙋🎶 我が家は14年前にパナホーム(現パナソニックホームズ)で建てました🏠 とにかく地震に強い家にしたい!という夫の希望でこちらのメーカーに🎶4階建てまで対応する丈夫な鉄骨で出来ています。 私のお気に入りは外壁のタイルです。キラテックという光触媒技術を採用したタイルで太陽光と雨でセルフクリーニングしてくれる優れものです✨✨ 効果は絶大で今のところノーメンテで綺麗な外壁を保てています🍀🍀
aya
aya
家族
happy_bridgeさんの実例写真
築28年のキッチン壁のタイル目地が経年劣化で黄ばんでいたので、補修しました!明るくなって嬉しい♬
築28年のキッチン壁のタイル目地が経年劣化で黄ばんでいたので、補修しました!明るくなって嬉しい♬
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
CHIPさんの実例写真
カバードポーチには、メンテナンスフリーの木目調タイルを採用!仮ポスト仮表札~。
カバードポーチには、メンテナンスフリーの木目調タイルを採用!仮ポスト仮表札~。
CHIP
CHIP
miiiiikoさんの実例写真
外壁はメンテナンスフリーなタイルで。 白✖️グレー お気に入り。
外壁はメンテナンスフリーなタイルで。 白✖️グレー お気に入り。
miiiiiko
miiiiiko
家族
sunny-casablancaさんの実例写真
わが家の芝生化… 植栽を何にしようか 迷いに迷った2年。 土の部分が緑になったら ステキじゃない?? という軽い提案が通りました! 粘土質の土地柄というのは 覚悟してましたが、 工事で運ばれてきた土なので、 掘れば掘るほど大きな石や 粘土の塊がゴロゴロ。 取り除いたら、土の量がかなり 減りました。 砂や培養土をかなりの量投入し、 今日の日を迎えました。 3週間の土壌改良の末、 やっと芝生を植える日。 暑過ぎたので、 家族で今から始めます。
わが家の芝生化… 植栽を何にしようか 迷いに迷った2年。 土の部分が緑になったら ステキじゃない?? という軽い提案が通りました! 粘土質の土地柄というのは 覚悟してましたが、 工事で運ばれてきた土なので、 掘れば掘るほど大きな石や 粘土の塊がゴロゴロ。 取り除いたら、土の量がかなり 減りました。 砂や培養土をかなりの量投入し、 今日の日を迎えました。 3週間の土壌改良の末、 やっと芝生を植える日。 暑過ぎたので、 家族で今から始めます。
sunny-casablanca
sunny-casablanca
家族
mikiさんの実例写真
こんにちわ(*^▽^*)いつもたくさんのいいね!ありがとうござぃます♡コメントもとっても嬉しく感謝しています(*^^*)タイル部分の目地をメンテナンスして綺麗になりました♪日光が良く当たるこの場所にサボテンも移動させて洗い物するのが楽しくなりました(^-^*)♡
こんにちわ(*^▽^*)いつもたくさんのいいね!ありがとうござぃます♡コメントもとっても嬉しく感謝しています(*^^*)タイル部分の目地をメンテナンスして綺麗になりました♪日光が良く当たるこの場所にサボテンも移動させて洗い物するのが楽しくなりました(^-^*)♡
miki
miki
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
おはようございます(^_^) 昨夜はキッチンタイルのメンテナンス。 目地を漂白した後白く塗りました。 そして、瓶の整理✨ 手前に並んでる瓶が不要の物。 これどうしよう。
おはようございます(^_^) 昨夜はキッチンタイルのメンテナンス。 目地を漂白した後白く塗りました。 そして、瓶の整理✨ 手前に並んでる瓶が不要の物。 これどうしよう。
mai
mai

タイルメンテナンスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タイルメンテナンス

24枚の部屋写真から23枚をセレクト
kumiさんの実例写真
玄関タイル
玄関タイル
kumi
kumi
家族
romimushiさんの実例写真
以前住んでいた賃貸マンションのキッチンとお風呂のタイルメンテナンスが凄く大変だったので現在の家は洗面所にしかタイルを採用しなかったのですが、もっと色んな所に貼れば良かったと後悔しています。
以前住んでいた賃貸マンションのキッチンとお風呂のタイルメンテナンスが凄く大変だったので現在の家は洗面所にしかタイルを採用しなかったのですが、もっと色んな所に貼れば良かったと後悔しています。
romimushi
romimushi
家族
marokichiさんの実例写真
キッチンに貼ってもらったブリックタイル♪メンテナンスフリーで、オシャレ*\(^o^)/*詳細はブログに載せております( ^ω^ )ぜひご覧ください☆
キッチンに貼ってもらったブリックタイル♪メンテナンスフリーで、オシャレ*\(^o^)/*詳細はブログに載せております( ^ω^ )ぜひご覧ください☆
marokichi
marokichi
家族
shitakiさんの実例写真
マツモト物置ありきで考えた外構計画。 素敵に仕上げてもらえました♪
マツモト物置ありきで考えた外構計画。 素敵に仕上げてもらえました♪
shitaki
shitaki
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,485
この夏、買ってよかったもの🫧 今まで、百均の水切りワイパーを使ってたんですが、、towerの水切りワイパーに変えました✨ というのも、娘のお風呂が最後になるパターンが増え、お風呂の仕上げ(水切りをして、水アカ取りの流すだけのスプレーして、朝まで換気扇を回す)の作業を娘にさせるようにしました🫧 こちらのtowerの水切りワイパーに買い変えたら気に入ってくれて、もう毎日やってくれます👏たまに『ママ早くお風呂入ってよ!私掃除せなあかんねんから!』と言ってくるようになりました🙌 こちらマグネットでも付くのですが、我が家はタイルなので引っ掛けてます。。
この夏、買ってよかったもの🫧 今まで、百均の水切りワイパーを使ってたんですが、、towerの水切りワイパーに変えました✨ というのも、娘のお風呂が最後になるパターンが増え、お風呂の仕上げ(水切りをして、水アカ取りの流すだけのスプレーして、朝まで換気扇を回す)の作業を娘にさせるようにしました🫧 こちらのtowerの水切りワイパーに買い変えたら気に入ってくれて、もう毎日やってくれます👏たまに『ママ早くお風呂入ってよ!私掃除せなあかんねんから!』と言ってくるようになりました🙌 こちらマグネットでも付くのですが、我が家はタイルなので引っ掛けてます。。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kotarico327さんの実例写真
うちの床材はリビングとダイニングの境目で素材を変えました。 リビングはタイル貼り ダイニングはヴィンテージチーク 木の床って確かにいいけど…😞 わんこが結構やらかしてまして…😰 あと、アイランドキッチンだから油がめちゃ飛ぶ😱揚げ物の時は周りに新聞紙敷き詰めてるぐらい…😅 今となってはリビングダイニング全てタイル貼りにすれば良かったとちょっと後悔…😅 うちは長野なので冬の事を考えると前面タイルってちょっとどーなん😅って思ってしまってダイニングはチークにしたんだけど、家が建ってみたら冬でも暖房システムがちゃんとしてるのでタイルでも全然大丈夫だったんだよな〜😩 あーやっぱりタイルにするべきだったなぁ😫 今度リフォームする時はタイルに絶対する😤 っていつだよ😂
うちの床材はリビングとダイニングの境目で素材を変えました。 リビングはタイル貼り ダイニングはヴィンテージチーク 木の床って確かにいいけど…😞 わんこが結構やらかしてまして…😰 あと、アイランドキッチンだから油がめちゃ飛ぶ😱揚げ物の時は周りに新聞紙敷き詰めてるぐらい…😅 今となってはリビングダイニング全てタイル貼りにすれば良かったとちょっと後悔…😅 うちは長野なので冬の事を考えると前面タイルってちょっとどーなん😅って思ってしまってダイニングはチークにしたんだけど、家が建ってみたら冬でも暖房システムがちゃんとしてるのでタイルでも全然大丈夫だったんだよな〜😩 あーやっぱりタイルにするべきだったなぁ😫 今度リフォームする時はタイルに絶対する😤 っていつだよ😂
kotarico327
kotarico327
家族
komogomoさんの実例写真
タイルはメンテナンスが…。 と諦めていましたが、 フォローさせていただいている yome03さんのおうちで タイルシートなんてものを発見! これなら不器用な私でもDIYできる!と、飛びついてしまいました(笑) 可愛いです~!満足!
タイルはメンテナンスが…。 と諦めていましたが、 フォローさせていただいている yome03さんのおうちで タイルシートなんてものを発見! これなら不器用な私でもDIYできる!と、飛びついてしまいました(笑) 可愛いです~!満足!
komogomo
komogomo
家族
natsuhirogoさんの実例写真
3年くらい前に貼ったタイル。そろそろメンテナンスが必要になってきた……目地剤買わなきゃな~ 洗濯バサミどかせば良かった(笑)
3年くらい前に貼ったタイル。そろそろメンテナンスが必要になってきた……目地剤買わなきゃな~ 洗濯バサミどかせば良かった(笑)
natsuhirogo
natsuhirogo
家族
era0512nanaさんの実例写真
長い目でみて我が家はタイルデッキに 悩みに悩んで木目調にしました
長い目でみて我が家はタイルデッキに 悩みに悩んで木目調にしました
era0512nana
era0512nana
3LDK | 家族
KC-rtさんの実例写真
無印のカゴです。一つは子供たちの下着を入れてます。モザイクタイルに水しぶきが飛びまくると汚れます。メンテはまあまあ大変です。出来るだけ毎日拭いてます。目地を削って塗り直ししたことが一度ありますよ、8年に1度です。
無印のカゴです。一つは子供たちの下着を入れてます。モザイクタイルに水しぶきが飛びまくると汚れます。メンテはまあまあ大変です。出来るだけ毎日拭いてます。目地を削って塗り直ししたことが一度ありますよ、8年に1度です。
KC-rt
KC-rt
家族
s.houseさんの実例写真
洗面は、固形石鹸を置いてます。ポンプ式もほしいのですが、ポンプに手を伸ばした子供や夫がタイルに水を垂らしそうで…笑 踏ん切りがつかないです。 歯みがき置きは、珪藻土にして、タイルに置きはじめました。 珪藻土や石鹸置きは100円ショップで✨ 消耗品は100均使うことが多いです(*^^*) やっぱりシンクに掛ける収納が理想だなぁ(^_^;)
洗面は、固形石鹸を置いてます。ポンプ式もほしいのですが、ポンプに手を伸ばした子供や夫がタイルに水を垂らしそうで…笑 踏ん切りがつかないです。 歯みがき置きは、珪藻土にして、タイルに置きはじめました。 珪藻土や石鹸置きは100円ショップで✨ 消耗品は100均使うことが多いです(*^^*) やっぱりシンクに掛ける収納が理想だなぁ(^_^;)
s.house
s.house
1LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
アナベルとヤマボウシの庭。芝生をタイルに変えてから、メンテナンスがとっても楽になりました。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2022/05/14/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%87%e3%83%bc%e3%81%af%ef%bc%9f%ef%bc%9f/ 今日のblogは今年のバースデーです🎂 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
アナベルとヤマボウシの庭。芝生をタイルに変えてから、メンテナンスがとっても楽になりました。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2022/05/14/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%87%e3%83%bc%e3%81%af%ef%bc%9f%ef%bc%9f/ 今日のblogは今年のバースデーです🎂 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
tomotomoさんの実例写真
玄関の白いタイルはメンテナンスが大変です。久しぶりにきれいにしたのでパチリ✨
玄関の白いタイルはメンテナンスが大変です。久しぶりにきれいにしたのでパチリ✨
tomotomo
tomotomo
3LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
床を拭く度に 気分が上がるタイル床♡ 我が家の床材は、ずっと憧れていた「鏡面に磨いた 大理石調タイル」です。 本物の大理石ではないけど、粘土を焼いて作られたタイルなので キズやへこみもつきません。 物を落としたら…床はへこみませんが物が壊れるほど強いタイル床。 メンテナンスも本当に楽ちんで 拭き掃除のみでいつでもツヤツヤ。 何年経ってもお気に入りの床です(´ε` )♥
床を拭く度に 気分が上がるタイル床♡ 我が家の床材は、ずっと憧れていた「鏡面に磨いた 大理石調タイル」です。 本物の大理石ではないけど、粘土を焼いて作られたタイルなので キズやへこみもつきません。 物を落としたら…床はへこみませんが物が壊れるほど強いタイル床。 メンテナンスも本当に楽ちんで 拭き掃除のみでいつでもツヤツヤ。 何年経ってもお気に入りの床です(´ε` )♥
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
Ponkoさんの実例写真
連投でごめんなさい(^^; 雨でいい感じに湿った土が草むしりにはもってこいな状態だったので、夫が歯医者へ行ってる間にひとり黙々とむしってました(笑) HMは一条工務店。総タイルなお家です。 タイルの色は夫が選びました⭐(゜▽゜*) 庭はまったく手入れしてないので石がごろごろしてます(--;)
連投でごめんなさい(^^; 雨でいい感じに湿った土が草むしりにはもってこいな状態だったので、夫が歯医者へ行ってる間にひとり黙々とむしってました(笑) HMは一条工務店。総タイルなお家です。 タイルの色は夫が選びました⭐(゜▽゜*) 庭はまったく手入れしてないので石がごろごろしてます(--;)
Ponko
Ponko
4LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ハウスメーカーのイベントに参加します🙋🎶 我が家は14年前にパナホーム(現パナソニックホームズ)で建てました🏠 とにかく地震に強い家にしたい!という夫の希望でこちらのメーカーに🎶4階建てまで対応する丈夫な鉄骨で出来ています。 私のお気に入りは外壁のタイルです。キラテックという光触媒技術を採用したタイルで太陽光と雨でセルフクリーニングしてくれる優れものです✨✨ 効果は絶大で今のところノーメンテで綺麗な外壁を保てています🍀🍀
ハウスメーカーのイベントに参加します🙋🎶 我が家は14年前にパナホーム(現パナソニックホームズ)で建てました🏠 とにかく地震に強い家にしたい!という夫の希望でこちらのメーカーに🎶4階建てまで対応する丈夫な鉄骨で出来ています。 私のお気に入りは外壁のタイルです。キラテックという光触媒技術を採用したタイルで太陽光と雨でセルフクリーニングしてくれる優れものです✨✨ 効果は絶大で今のところノーメンテで綺麗な外壁を保てています🍀🍀
aya
aya
家族
happy_bridgeさんの実例写真
築28年のキッチン壁のタイル目地が経年劣化で黄ばんでいたので、補修しました!明るくなって嬉しい♬
築28年のキッチン壁のタイル目地が経年劣化で黄ばんでいたので、補修しました!明るくなって嬉しい♬
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
CHIPさんの実例写真
カバードポーチには、メンテナンスフリーの木目調タイルを採用!仮ポスト仮表札~。
カバードポーチには、メンテナンスフリーの木目調タイルを採用!仮ポスト仮表札~。
CHIP
CHIP
miiiiikoさんの実例写真
外壁はメンテナンスフリーなタイルで。 白✖️グレー お気に入り。
外壁はメンテナンスフリーなタイルで。 白✖️グレー お気に入り。
miiiiiko
miiiiiko
家族
sunny-casablancaさんの実例写真
わが家の芝生化… 植栽を何にしようか 迷いに迷った2年。 土の部分が緑になったら ステキじゃない?? という軽い提案が通りました! 粘土質の土地柄というのは 覚悟してましたが、 工事で運ばれてきた土なので、 掘れば掘るほど大きな石や 粘土の塊がゴロゴロ。 取り除いたら、土の量がかなり 減りました。 砂や培養土をかなりの量投入し、 今日の日を迎えました。 3週間の土壌改良の末、 やっと芝生を植える日。 暑過ぎたので、 家族で今から始めます。
わが家の芝生化… 植栽を何にしようか 迷いに迷った2年。 土の部分が緑になったら ステキじゃない?? という軽い提案が通りました! 粘土質の土地柄というのは 覚悟してましたが、 工事で運ばれてきた土なので、 掘れば掘るほど大きな石や 粘土の塊がゴロゴロ。 取り除いたら、土の量がかなり 減りました。 砂や培養土をかなりの量投入し、 今日の日を迎えました。 3週間の土壌改良の末、 やっと芝生を植える日。 暑過ぎたので、 家族で今から始めます。
sunny-casablanca
sunny-casablanca
家族
mikiさんの実例写真
こんにちわ(*^▽^*)いつもたくさんのいいね!ありがとうござぃます♡コメントもとっても嬉しく感謝しています(*^^*)タイル部分の目地をメンテナンスして綺麗になりました♪日光が良く当たるこの場所にサボテンも移動させて洗い物するのが楽しくなりました(^-^*)♡
こんにちわ(*^▽^*)いつもたくさんのいいね!ありがとうござぃます♡コメントもとっても嬉しく感謝しています(*^^*)タイル部分の目地をメンテナンスして綺麗になりました♪日光が良く当たるこの場所にサボテンも移動させて洗い物するのが楽しくなりました(^-^*)♡
miki
miki
2LDK | 家族
maiさんの実例写真
おはようございます(^_^) 昨夜はキッチンタイルのメンテナンス。 目地を漂白した後白く塗りました。 そして、瓶の整理✨ 手前に並んでる瓶が不要の物。 これどうしよう。
おはようございます(^_^) 昨夜はキッチンタイルのメンテナンス。 目地を漂白した後白く塗りました。 そして、瓶の整理✨ 手前に並んでる瓶が不要の物。 これどうしよう。
mai
mai

タイルメンテナンスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ