コマンドフック クローゼット扉

31枚の部屋写真から24枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
スリーエムジャパンさんの コマンド™️フック、ニッケルサテン Sサイズ(荷重450gまで) クローゼットの扉裏に フックを付けました。 扉を閉めた時に空間ができるので 帽子収納にぴったり♡
スリーエムジャパンさんの コマンド™️フック、ニッケルサテン Sサイズ(荷重450gまで) クローゼットの扉裏に フックを付けました。 扉を閉めた時に空間ができるので 帽子収納にぴったり♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 シューズクローゼット扉内側にダブルフックをつけて折りたたみ傘の収納にしました。 シルバーで他の金具との相性も良く、元からついていたかのように馴染んでいます。
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 シューズクローゼット扉内側にダブルフックをつけて折りたたみ傘の収納にしました。 シルバーで他の金具との相性も良く、元からついていたかのように馴染んでいます。
wara
wara
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
コマンドフックのモニター② XLサイズ4.5kg 廊下のクローゼットにつけてみました。 Lサイズと同じ要領ですが、 こちらは外すときの為に上2cm、下40cm程度確保して、 スライドしベース板をしっかり押し付けてから1時間おいて使用です。 キウイ20玉程入ってます🥝 祖母宅から貰って熟れるまで常温保存するのですが、部屋は暖房つけたりするし、いつも階段に置いていて💦 直置きだと下の方は傷みやすいので、ぶら下げれて満足です😄 汚れるのでおしゃれな袋には入れてませんので見た目があれですが💦 🍎と一緒に軽く口を閉めて置くと良いので、また🍎買ってきて入れる予定です。
コマンドフックのモニター② XLサイズ4.5kg 廊下のクローゼットにつけてみました。 Lサイズと同じ要領ですが、 こちらは外すときの為に上2cm、下40cm程度確保して、 スライドしベース板をしっかり押し付けてから1時間おいて使用です。 キウイ20玉程入ってます🥝 祖母宅から貰って熟れるまで常温保存するのですが、部屋は暖房つけたりするし、いつも階段に置いていて💦 直置きだと下の方は傷みやすいので、ぶら下げれて満足です😄 汚れるのでおしゃれな袋には入れてませんので見た目があれですが💦 🍎と一緒に軽く口を閉めて置くと良いので、また🍎買ってきて入れる予定です。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
yyyさんの実例写真
クローゼットの扉を利用してコマンドフックをつけました。 そのままかけると角度が合わないのでS字フック使って調整。 ここならリビング内なのですぐ取り出せるし、吊るせるので衛生面でも👌です。 扉自体、あまり重量あるものはかけてしまうと危険ですが、これくらいの軽いものなら問題なく付けられます。
クローゼットの扉を利用してコマンドフックをつけました。 そのままかけると角度が合わないのでS字フック使って調整。 ここならリビング内なのですぐ取り出せるし、吊るせるので衛生面でも👌です。 扉自体、あまり重量あるものはかけてしまうと危険ですが、これくらいの軽いものなら問題なく付けられます。
yyy
yyy
3LDK | 家族
Hanamさんの実例写真
コマンドフックXXLサイズレギュラーフックを寝室のクローゼット扉につけました。 コートや上着のちょい掛けがしたかったので、この位置に。 荷重6.8kg。安心の荷重。
コマンドフックXXLサイズレギュラーフックを寝室のクローゼット扉につけました。 コートや上着のちょい掛けがしたかったので、この位置に。 荷重6.8kg。安心の荷重。
Hanam
Hanam
家族
a-koさんの実例写真
3Mサポーターをさせて頂いてます 第三弾の今回は主に水回りに使えるコマンドフックなどでした♪ 水回りにオススメとありますが普通のお部屋にも使えるとの事なので息子部屋のクローゼットの扉裏にコマンドフックを貼りつけて帽子掛けにしてみました♪ 狭ーいクローゼットで帽子収納に困ってたので嬉しいです😆 キレイに剥がせるのはありがたいですし、今回使用したフックは剥がす時に引っ張るタブの部分が見えないようになっているので見た目もスッキリしている点が良いと思いました✨ しばらくモニター投稿続きますがお付き合い頂ければ嬉しいです。
3Mサポーターをさせて頂いてます 第三弾の今回は主に水回りに使えるコマンドフックなどでした♪ 水回りにオススメとありますが普通のお部屋にも使えるとの事なので息子部屋のクローゼットの扉裏にコマンドフックを貼りつけて帽子掛けにしてみました♪ 狭ーいクローゼットで帽子収納に困ってたので嬉しいです😆 キレイに剥がせるのはありがたいですし、今回使用したフックは剥がす時に引っ張るタブの部分が見えないようになっているので見た目もスッキリしている点が良いと思いました✨ しばらくモニター投稿続きますがお付き合い頂ければ嬉しいです。
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
kotahiguさんの実例写真
モニター当選しました! ありがとうございます。 クローゼットの扉の裏に取り付けました。 とても頑丈で、重いリュックの収納にピッタリです。
モニター当選しました! ありがとうございます。 クローゼットの扉の裏に取り付けました。 とても頑丈で、重いリュックの収納にピッタリです。
kotahigu
kotahigu
3LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
書類収納 クローゼットの扉にコマンドフックをつけて、一時置き用の書類ファイルを吊るしました。 ファイルは結構重たいですが、シッカリ付いてます✨ 2.4kgまでのレギュラー Lサイズ使用。 最初、つける位置をミスしてしまい💦 一度剥がしましたが、キレイに剥がれて一安心( ´ ▽ ` )
書類収納 クローゼットの扉にコマンドフックをつけて、一時置き用の書類ファイルを吊るしました。 ファイルは結構重たいですが、シッカリ付いてます✨ 2.4kgまでのレギュラー Lサイズ使用。 最初、つける位置をミスしてしまい💦 一度剥がしましたが、キレイに剥がれて一安心( ´ ▽ ` )
ayataro
ayataro
家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ 3Mさんのコマンドフック! 寝室のクローゼット扉に貼付しました。 今回 貼ったのは荷重1.3kgまでのシルバー💕 3枚の戸が横にスライドするタイプなので重ならない1番右にペタリと貼付! 服選びの時や、出し入れする時に、一旦どこかにちょい置き(ハンガーかけるから ちょい掛けか)したいけど置く場所が無い💦 って時が多々あって、そんな時 今までは数歩 移動してベッドに置いたり他の場所にかけたりしてたのが ちょいとストレスでした😭 ここにコマンドフックを付けた事でハンガー掛けした服をちょい掛け出来るようになったのがストレスフリーで有難い👌 コマンドフックはしっかひ貼れるのに簡単に外せて跡が残らないのも気軽に使える最大のメリットですね👍
モニター投稿です❢❣ 3Mさんのコマンドフック! 寝室のクローゼット扉に貼付しました。 今回 貼ったのは荷重1.3kgまでのシルバー💕 3枚の戸が横にスライドするタイプなので重ならない1番右にペタリと貼付! 服選びの時や、出し入れする時に、一旦どこかにちょい置き(ハンガーかけるから ちょい掛けか)したいけど置く場所が無い💦 って時が多々あって、そんな時 今までは数歩 移動してベッドに置いたり他の場所にかけたりしてたのが ちょいとストレスでした😭 ここにコマンドフックを付けた事でハンガー掛けした服をちょい掛け出来るようになったのがストレスフリーで有難い👌 コマンドフックはしっかひ貼れるのに簡単に外せて跡が残らないのも気軽に使える最大のメリットですね👍
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
コマンドブフックを使いました! 今まで2枚目にも載せましたがずっとネクタイと同じようにベルトをかけて収納していました。 3枚目もそうですがあまり使わないのでしっかりとあとがついてしまいました💦 そこでコマンドフックを上部に付けてベルトをかけて収納しておくができました! 吊り下げることでベルトの形も直ることを期待し、また落ちなくなりました😊
コマンドブフックを使いました! 今まで2枚目にも載せましたがずっとネクタイと同じようにベルトをかけて収納していました。 3枚目もそうですがあまり使わないのでしっかりとあとがついてしまいました💦 そこでコマンドフックを上部に付けてベルトをかけて収納しておくができました! 吊り下げることでベルトの形も直ることを期待し、また落ちなくなりました😊
tan5
tan5
4LDK | 家族
riiさんの実例写真
コマンドフック&虫コナーズ のモニター投稿です。 連投失礼します🙇‍♀️ 900gまでのコマンドフックで、室内干しのバーを上げ下げする棒を収納してみました。(棒の重さは計ってません💦すみません。)昨日付けましたが、頑丈にペッタリくっついています👍 200gまでのフックも追加して良い収納になりました☺️ 写真右側のハンガーは、ウォークイン クローゼットの中です。屋外用フックはクロスには取り付けられないので、引き戸に付けてみました。 クローゼットで服を取った後のハンガーを、いつも元の場所に戻していたのですが、服に埋もれてしまい洗濯後ハンガーを探すとゆう繰り返しでした💧 整理整頓できてるお宅なら大丈夫なんでしょうが、我が家は洋服を詰め込んじゃってますので😅 なので空いたハンガーはここに一時置き👚洗濯が終わればここからハンガーを取って洋服を戻すとゆう風に変えました😊
コマンドフック&虫コナーズ のモニター投稿です。 連投失礼します🙇‍♀️ 900gまでのコマンドフックで、室内干しのバーを上げ下げする棒を収納してみました。(棒の重さは計ってません💦すみません。)昨日付けましたが、頑丈にペッタリくっついています👍 200gまでのフックも追加して良い収納になりました☺️ 写真右側のハンガーは、ウォークイン クローゼットの中です。屋外用フックはクロスには取り付けられないので、引き戸に付けてみました。 クローゼットで服を取った後のハンガーを、いつも元の場所に戻していたのですが、服に埋もれてしまい洗濯後ハンガーを探すとゆう繰り返しでした💧 整理整頓できてるお宅なら大丈夫なんでしょうが、我が家は洋服を詰め込んじゃってますので😅 なので空いたハンガーはここに一時置き👚洗濯が終わればここからハンガーを取って洋服を戻すとゆう風に変えました😊
rii
rii
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
コマンドフックモニター投稿です。 XLサイズ荷重4.5kgまでOKのフックを子供部屋クローゼットの扉の裏に取り付けました✌️十分な接着力が発揮されるよう、1時間おいてから使用すると記載がありますので今待っている所です。取り付け簡単に出来ました🤗
コマンドフックモニター投稿です。 XLサイズ荷重4.5kgまでOKのフックを子供部屋クローゼットの扉の裏に取り付けました✌️十分な接着力が発揮されるよう、1時間おいてから使用すると記載がありますので今待っている所です。取り付け簡単に出来ました🤗
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
コマンドフック モニター② 今度は荷重4.5kg! 自分のカバン置き場が定着せず。。。 すぐにその辺に置いてました😅 クローゼット扉内側に! 4.5kgフックは一度貼り付け、フックをベースから外しベース板をしっかり壁に押し付けます。(2枚目) これでしっかり接着力が上がるんですね🙌 カバン収納できました🥹
コマンドフック モニター② 今度は荷重4.5kg! 自分のカバン置き場が定着せず。。。 すぐにその辺に置いてました😅 クローゼット扉内側に! 4.5kgフックは一度貼り付け、フックをベースから外しベース板をしっかり壁に押し付けます。(2枚目) これでしっかり接着力が上がるんですね🙌 カバン収納できました🥹
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
コマンドフックモニター🍀 XLサイズには子どもの文房具入れのバックを、XXLサイズには文鳥さんのおやすみグッズ(夜用カバーや寒さ対策のブランケットなど)を入れたバックを掛けました🥰 フックはとても安定していて安心感抜群です❣️ この2つのバックを掛けた状態でも扉はキチンと閉まり、とっても使いやすくなりました💓 これからも我が家の収納の見直しをしていきたいです😆 この度はモニターに選んでいただきありがとうございました🙏✨
コマンドフックモニター🍀 XLサイズには子どもの文房具入れのバックを、XXLサイズには文鳥さんのおやすみグッズ(夜用カバーや寒さ対策のブランケットなど)を入れたバックを掛けました🥰 フックはとても安定していて安心感抜群です❣️ この2つのバックを掛けた状態でも扉はキチンと閉まり、とっても使いやすくなりました💓 これからも我が家の収納の見直しをしていきたいです😆 この度はモニターに選んでいただきありがとうございました🙏✨
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
choco-curiさんの実例写真
【コマンド™︎フック】 まず1番最初に使ってみたかった場所の玄関 もうすぐ18歳になる愛犬🐕、足腰が弱ってしまわないように1日2回から3.4回お散歩へ行くようになり、頻繁にリード🦮やバッグを出し入れするので、シューズクローゼットの扉は常に開けっぱなしに😂 この場所に選んだのは 🖤マットブラックのダブルフック🖤 実は家の玄関周りはブラックのアイアン製品でまとめているので、このアイアンっぽい雰囲気に一目惚れして🤭💕 取り付けてから、粘着タブの接着力が発揮されるように1時間⏰おいてから使用可なので、しっかりと固定される安心感がありました♪
【コマンド™︎フック】 まず1番最初に使ってみたかった場所の玄関 もうすぐ18歳になる愛犬🐕、足腰が弱ってしまわないように1日2回から3.4回お散歩へ行くようになり、頻繁にリード🦮やバッグを出し入れするので、シューズクローゼットの扉は常に開けっぱなしに😂 この場所に選んだのは 🖤マットブラックのダブルフック🖤 実は家の玄関周りはブラックのアイアン製品でまとめているので、このアイアンっぽい雰囲気に一目惚れして🤭💕 取り付けてから、粘着タブの接着力が発揮されるように1時間⏰おいてから使用可なので、しっかりと固定される安心感がありました♪
choco-curi
choco-curi
家族
yukiko.andanteさんの実例写真
モニター投稿です📸 コマンドフックをつけた、クローゼットの扉を開けると、壁の鏡との間の空間が着替えて全身チェック出来るコーナーに☝️⭐️ コーディネートを考える際に、安心して服を数着かけて置けるのはとても便利です🥰
モニター投稿です📸 コマンドフックをつけた、クローゼットの扉を開けると、壁の鏡との間の空間が着替えて全身チェック出来るコーナーに☝️⭐️ コーディネートを考える際に、安心して服を数着かけて置けるのはとても便利です🥰
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
布団を覆っているのは雑貨屋さんで購入したインドのサリーです 3等分に切って縫い合わせると、ちょうどシングル布団を覆うカバーになりました 一年を通してオレンジ系の格子柄が大好きです そしてコマンドフックのモニターに選ばれたあとで、初めて壁紙の上からでは貼れないという事実を知って、ずっとクローゼット扉の裏側や物置など、見えない場所にしか利用できていませんでした この2週間家の中を見回してみて、やっと表立って使ってみようと思える場所が見つかりました(ここもあまり表立ってはいないけど、他よりは目立つ?) 枕元の横にあるチェストの側面に、いざという緊急時に必要になるかも知れないライトとホイッスルを掛ける場所を作りました これは一生使わなくて済むことを願いますが、あれば緊急時には役立つアイテムです この場所には黒いコマンドフックが似合いそうだったので、先に下駄箱で使ったコマンドフックを剥がして取り替えました(4枚目) 剥がす時はシールを下へ強くひっぱりますが、もう片方の手で本体を押さえて剥がします そうしないと勢いよく剥がれた本体が顔めがけて飛んで来ます(笑) 今回モニターした450g用と1.3kg用のコマンドフックにはやり直しのできる予備シールが1枚ついています こんな時には便利ですね ただ1.8kg用には予備シールがついていないのはなぜでしょう?ちょっと謎でした 今回はモニターに選んでいただいてありがとうございました フォロワーの皆様、長くおつきあいいただきましてありがとうございました♡
布団を覆っているのは雑貨屋さんで購入したインドのサリーです 3等分に切って縫い合わせると、ちょうどシングル布団を覆うカバーになりました 一年を通してオレンジ系の格子柄が大好きです そしてコマンドフックのモニターに選ばれたあとで、初めて壁紙の上からでは貼れないという事実を知って、ずっとクローゼット扉の裏側や物置など、見えない場所にしか利用できていませんでした この2週間家の中を見回してみて、やっと表立って使ってみようと思える場所が見つかりました(ここもあまり表立ってはいないけど、他よりは目立つ?) 枕元の横にあるチェストの側面に、いざという緊急時に必要になるかも知れないライトとホイッスルを掛ける場所を作りました これは一生使わなくて済むことを願いますが、あれば緊急時には役立つアイテムです この場所には黒いコマンドフックが似合いそうだったので、先に下駄箱で使ったコマンドフックを剥がして取り替えました(4枚目) 剥がす時はシールを下へ強くひっぱりますが、もう片方の手で本体を押さえて剥がします そうしないと勢いよく剥がれた本体が顔めがけて飛んで来ます(笑) 今回モニターした450g用と1.3kg用のコマンドフックにはやり直しのできる予備シールが1枚ついています こんな時には便利ですね ただ1.8kg用には予備シールがついていないのはなぜでしょう?ちょっと謎でした 今回はモニターに選んでいただいてありがとうございました フォロワーの皆様、長くおつきあいいただきましてありがとうございました♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuuu9さんの実例写真
コマンドフックモニター 玄関クローゼットの扉の裏面に。 今まで、ちょっと雨で濡れちゃった上着を中に入れるのはあれなので、リビングに一時干ししてたのですが、ここにフックつけられたので、玄関に干しておけるようになりました。 こちらの大きいのはなんと、2.4kgまでかけられます。厚手のジャケットもいける!!
コマンドフックモニター 玄関クローゼットの扉の裏面に。 今まで、ちょっと雨で濡れちゃった上着を中に入れるのはあれなので、リビングに一時干ししてたのですが、ここにフックつけられたので、玄関に干しておけるようになりました。 こちらの大きいのはなんと、2.4kgまでかけられます。厚手のジャケットもいける!!
yuuu9
yuuu9
4LDK | 家族
tekapoさんの実例写真
モニターさせて頂いている コマンドフック XXL サイズ 粘着タブは3枚付けます こちらはクローゼットドアに 付けました 今までは翌日に着る洋服を カーテンレールに S字フックをかけ そこに吊るしていました😣 コマンドフックのおかげで コーデした洋服を かけられる場所が出来て🙌 寒くなってきたら 重いコートもかけられて 便利になります😊 クローゼットの隣には XLサイズのコマンドフックを つけた棚があり 仕事用バックをかけているので 忙しい朝の動線が良くなりました 👜 🧥 👚 👗 👖 👕
モニターさせて頂いている コマンドフック XXL サイズ 粘着タブは3枚付けます こちらはクローゼットドアに 付けました 今までは翌日に着る洋服を カーテンレールに S字フックをかけ そこに吊るしていました😣 コマンドフックのおかげで コーデした洋服を かけられる場所が出来て🙌 寒くなってきたら 重いコートもかけられて 便利になります😊 クローゼットの隣には XLサイズのコマンドフックを つけた棚があり 仕事用バックをかけているので 忙しい朝の動線が良くなりました 👜 🧥 👚 👗 👖 👕
tekapo
tekapo
家族
kananaさんの実例写真
屋外用ですが 鍵を掛ける場所がほしくて シューズクローゼットの 扉の内側につけました👍 フック下のテープ 少し目立つけど鍵を掛ければ見えないです👌
屋外用ですが 鍵を掛ける場所がほしくて シューズクローゼットの 扉の内側につけました👍 フック下のテープ 少し目立つけど鍵を掛ければ見えないです👌
kanana
kanana
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
今日は予定が無いのでのんびりです♪ 9年前にリフォームした時私が塗ったドアとクローゼットの扉です。まだキレイですが白の方は何か変えても良いかなぁ。。。と少し思ってます。塗るか貼るかですが(^_-) ハンドメイドしたアイテムがたくさんになると家中飾る所探してここまでw モニター品のコマンドフックがここでも良い仕事してくれてます(^^) このアレンジメントの記事 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8085/
今日は予定が無いのでのんびりです♪ 9年前にリフォームした時私が塗ったドアとクローゼットの扉です。まだキレイですが白の方は何か変えても良いかなぁ。。。と少し思ってます。塗るか貼るかですが(^_-) ハンドメイドしたアイテムがたくさんになると家中飾る所探してここまでw モニター品のコマンドフックがここでも良い仕事してくれてます(^^) このアレンジメントの記事 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8085/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yukagomaさんの実例写真
コマンドフック かばんの定位置ができました! 穴を開けられない クローゼット扉に フックの部分も厚さがあるので かばんをかけても形崩れの心配も無さそうです
コマンドフック かばんの定位置ができました! 穴を開けられない クローゼット扉に フックの部分も厚さがあるので かばんをかけても形崩れの心配も無さそうです
yukagoma
yukagoma
3LDK
nobiさんの実例写真
スリーエムジャパン様の ファスナータイプの 掲示用タブフレーム使用して 例えば 洋服好きな夫のクローゼット扉に 着なくなったTシャツを簡単に IKEAの額に額装した物を 貼ってみましたが 裏に多少袖を織り込んだりの 厚みが出たりしたのですが Mサイズを四隅に付けてみましたら 額は43×53cmと 結構大きな方ですが とても安定して付きました ファスナータイプは マジックテープみたいに 取り外し取り付け可能で 額の中身も変えられ ぴったりです
スリーエムジャパン様の ファスナータイプの 掲示用タブフレーム使用して 例えば 洋服好きな夫のクローゼット扉に 着なくなったTシャツを簡単に IKEAの額に額装した物を 貼ってみましたが 裏に多少袖を織り込んだりの 厚みが出たりしたのですが Mサイズを四隅に付けてみましたら 額は43×53cmと 結構大きな方ですが とても安定して付きました ファスナータイプは マジックテープみたいに 取り外し取り付け可能で 額の中身も変えられ ぴったりです
nobi
nobi
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
子供部屋のクローゼット、少し片付けました☆ 長男のウッディ衣装のハットやブーツカバー、次女のエルサのカンムリは扉の内側にフックをつけ、そこにかけました^ ^ どうして今まで気がつかなかったんだろう…(−_−;)
子供部屋のクローゼット、少し片付けました☆ 長男のウッディ衣装のハットやブーツカバー、次女のエルサのカンムリは扉の内側にフックをつけ、そこにかけました^ ^ どうして今まで気がつかなかったんだろう…(−_−;)
kikujiro
kikujiro
家族

コマンドフック クローゼット扉の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コマンドフック クローゼット扉

31枚の部屋写真から24枚をセレクト
tytn812さんの実例写真
スリーエムジャパンさんの コマンド™️フック、ニッケルサテン Sサイズ(荷重450gまで) クローゼットの扉裏に フックを付けました。 扉を閉めた時に空間ができるので 帽子収納にぴったり♡
スリーエムジャパンさんの コマンド™️フック、ニッケルサテン Sサイズ(荷重450gまで) クローゼットの扉裏に フックを付けました。 扉を閉めた時に空間ができるので 帽子収納にぴったり♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 シューズクローゼット扉内側にダブルフックをつけて折りたたみ傘の収納にしました。 シルバーで他の金具との相性も良く、元からついていたかのように馴染んでいます。
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 シューズクローゼット扉内側にダブルフックをつけて折りたたみ傘の収納にしました。 シルバーで他の金具との相性も良く、元からついていたかのように馴染んでいます。
wara
wara
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
コマンドフックのモニター② XLサイズ4.5kg 廊下のクローゼットにつけてみました。 Lサイズと同じ要領ですが、 こちらは外すときの為に上2cm、下40cm程度確保して、 スライドしベース板をしっかり押し付けてから1時間おいて使用です。 キウイ20玉程入ってます🥝 祖母宅から貰って熟れるまで常温保存するのですが、部屋は暖房つけたりするし、いつも階段に置いていて💦 直置きだと下の方は傷みやすいので、ぶら下げれて満足です😄 汚れるのでおしゃれな袋には入れてませんので見た目があれですが💦 🍎と一緒に軽く口を閉めて置くと良いので、また🍎買ってきて入れる予定です。
コマンドフックのモニター② XLサイズ4.5kg 廊下のクローゼットにつけてみました。 Lサイズと同じ要領ですが、 こちらは外すときの為に上2cm、下40cm程度確保して、 スライドしベース板をしっかり押し付けてから1時間おいて使用です。 キウイ20玉程入ってます🥝 祖母宅から貰って熟れるまで常温保存するのですが、部屋は暖房つけたりするし、いつも階段に置いていて💦 直置きだと下の方は傷みやすいので、ぶら下げれて満足です😄 汚れるのでおしゃれな袋には入れてませんので見た目があれですが💦 🍎と一緒に軽く口を閉めて置くと良いので、また🍎買ってきて入れる予定です。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
yyyさんの実例写真
クローゼットの扉を利用してコマンドフックをつけました。 そのままかけると角度が合わないのでS字フック使って調整。 ここならリビング内なのですぐ取り出せるし、吊るせるので衛生面でも👌です。 扉自体、あまり重量あるものはかけてしまうと危険ですが、これくらいの軽いものなら問題なく付けられます。
クローゼットの扉を利用してコマンドフックをつけました。 そのままかけると角度が合わないのでS字フック使って調整。 ここならリビング内なのですぐ取り出せるし、吊るせるので衛生面でも👌です。 扉自体、あまり重量あるものはかけてしまうと危険ですが、これくらいの軽いものなら問題なく付けられます。
yyy
yyy
3LDK | 家族
Hanamさんの実例写真
コマンドフックXXLサイズレギュラーフックを寝室のクローゼット扉につけました。 コートや上着のちょい掛けがしたかったので、この位置に。 荷重6.8kg。安心の荷重。
コマンドフックXXLサイズレギュラーフックを寝室のクローゼット扉につけました。 コートや上着のちょい掛けがしたかったので、この位置に。 荷重6.8kg。安心の荷重。
Hanam
Hanam
家族
a-koさんの実例写真
3Mサポーターをさせて頂いてます 第三弾の今回は主に水回りに使えるコマンドフックなどでした♪ 水回りにオススメとありますが普通のお部屋にも使えるとの事なので息子部屋のクローゼットの扉裏にコマンドフックを貼りつけて帽子掛けにしてみました♪ 狭ーいクローゼットで帽子収納に困ってたので嬉しいです😆 キレイに剥がせるのはありがたいですし、今回使用したフックは剥がす時に引っ張るタブの部分が見えないようになっているので見た目もスッキリしている点が良いと思いました✨ しばらくモニター投稿続きますがお付き合い頂ければ嬉しいです。
3Mサポーターをさせて頂いてます 第三弾の今回は主に水回りに使えるコマンドフックなどでした♪ 水回りにオススメとありますが普通のお部屋にも使えるとの事なので息子部屋のクローゼットの扉裏にコマンドフックを貼りつけて帽子掛けにしてみました♪ 狭ーいクローゼットで帽子収納に困ってたので嬉しいです😆 キレイに剥がせるのはありがたいですし、今回使用したフックは剥がす時に引っ張るタブの部分が見えないようになっているので見た目もスッキリしている点が良いと思いました✨ しばらくモニター投稿続きますがお付き合い頂ければ嬉しいです。
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
kotahiguさんの実例写真
モニター当選しました! ありがとうございます。 クローゼットの扉の裏に取り付けました。 とても頑丈で、重いリュックの収納にピッタリです。
モニター当選しました! ありがとうございます。 クローゼットの扉の裏に取り付けました。 とても頑丈で、重いリュックの収納にピッタリです。
kotahigu
kotahigu
3LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
書類収納 クローゼットの扉にコマンドフックをつけて、一時置き用の書類ファイルを吊るしました。 ファイルは結構重たいですが、シッカリ付いてます✨ 2.4kgまでのレギュラー Lサイズ使用。 最初、つける位置をミスしてしまい💦 一度剥がしましたが、キレイに剥がれて一安心( ´ ▽ ` )
書類収納 クローゼットの扉にコマンドフックをつけて、一時置き用の書類ファイルを吊るしました。 ファイルは結構重たいですが、シッカリ付いてます✨ 2.4kgまでのレギュラー Lサイズ使用。 最初、つける位置をミスしてしまい💦 一度剥がしましたが、キレイに剥がれて一安心( ´ ▽ ` )
ayataro
ayataro
家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ 3Mさんのコマンドフック! 寝室のクローゼット扉に貼付しました。 今回 貼ったのは荷重1.3kgまでのシルバー💕 3枚の戸が横にスライドするタイプなので重ならない1番右にペタリと貼付! 服選びの時や、出し入れする時に、一旦どこかにちょい置き(ハンガーかけるから ちょい掛けか)したいけど置く場所が無い💦 って時が多々あって、そんな時 今までは数歩 移動してベッドに置いたり他の場所にかけたりしてたのが ちょいとストレスでした😭 ここにコマンドフックを付けた事でハンガー掛けした服をちょい掛け出来るようになったのがストレスフリーで有難い👌 コマンドフックはしっかひ貼れるのに簡単に外せて跡が残らないのも気軽に使える最大のメリットですね👍
モニター投稿です❢❣ 3Mさんのコマンドフック! 寝室のクローゼット扉に貼付しました。 今回 貼ったのは荷重1.3kgまでのシルバー💕 3枚の戸が横にスライドするタイプなので重ならない1番右にペタリと貼付! 服選びの時や、出し入れする時に、一旦どこかにちょい置き(ハンガーかけるから ちょい掛けか)したいけど置く場所が無い💦 って時が多々あって、そんな時 今までは数歩 移動してベッドに置いたり他の場所にかけたりしてたのが ちょいとストレスでした😭 ここにコマンドフックを付けた事でハンガー掛けした服をちょい掛け出来るようになったのがストレスフリーで有難い👌 コマンドフックはしっかひ貼れるのに簡単に外せて跡が残らないのも気軽に使える最大のメリットですね👍
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
コマンドブフックを使いました! 今まで2枚目にも載せましたがずっとネクタイと同じようにベルトをかけて収納していました。 3枚目もそうですがあまり使わないのでしっかりとあとがついてしまいました💦 そこでコマンドフックを上部に付けてベルトをかけて収納しておくができました! 吊り下げることでベルトの形も直ることを期待し、また落ちなくなりました😊
コマンドブフックを使いました! 今まで2枚目にも載せましたがずっとネクタイと同じようにベルトをかけて収納していました。 3枚目もそうですがあまり使わないのでしっかりとあとがついてしまいました💦 そこでコマンドフックを上部に付けてベルトをかけて収納しておくができました! 吊り下げることでベルトの形も直ることを期待し、また落ちなくなりました😊
tan5
tan5
4LDK | 家族
riiさんの実例写真
コマンドフック&虫コナーズ のモニター投稿です。 連投失礼します🙇‍♀️ 900gまでのコマンドフックで、室内干しのバーを上げ下げする棒を収納してみました。(棒の重さは計ってません💦すみません。)昨日付けましたが、頑丈にペッタリくっついています👍 200gまでのフックも追加して良い収納になりました☺️ 写真右側のハンガーは、ウォークイン クローゼットの中です。屋外用フックはクロスには取り付けられないので、引き戸に付けてみました。 クローゼットで服を取った後のハンガーを、いつも元の場所に戻していたのですが、服に埋もれてしまい洗濯後ハンガーを探すとゆう繰り返しでした💧 整理整頓できてるお宅なら大丈夫なんでしょうが、我が家は洋服を詰め込んじゃってますので😅 なので空いたハンガーはここに一時置き👚洗濯が終わればここからハンガーを取って洋服を戻すとゆう風に変えました😊
コマンドフック&虫コナーズ のモニター投稿です。 連投失礼します🙇‍♀️ 900gまでのコマンドフックで、室内干しのバーを上げ下げする棒を収納してみました。(棒の重さは計ってません💦すみません。)昨日付けましたが、頑丈にペッタリくっついています👍 200gまでのフックも追加して良い収納になりました☺️ 写真右側のハンガーは、ウォークイン クローゼットの中です。屋外用フックはクロスには取り付けられないので、引き戸に付けてみました。 クローゼットで服を取った後のハンガーを、いつも元の場所に戻していたのですが、服に埋もれてしまい洗濯後ハンガーを探すとゆう繰り返しでした💧 整理整頓できてるお宅なら大丈夫なんでしょうが、我が家は洋服を詰め込んじゃってますので😅 なので空いたハンガーはここに一時置き👚洗濯が終わればここからハンガーを取って洋服を戻すとゆう風に変えました😊
rii
rii
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
コマンドフックモニター投稿です。 XLサイズ荷重4.5kgまでOKのフックを子供部屋クローゼットの扉の裏に取り付けました✌️十分な接着力が発揮されるよう、1時間おいてから使用すると記載がありますので今待っている所です。取り付け簡単に出来ました🤗
コマンドフックモニター投稿です。 XLサイズ荷重4.5kgまでOKのフックを子供部屋クローゼットの扉の裏に取り付けました✌️十分な接着力が発揮されるよう、1時間おいてから使用すると記載がありますので今待っている所です。取り付け簡単に出来ました🤗
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
コマンドフック モニター② 今度は荷重4.5kg! 自分のカバン置き場が定着せず。。。 すぐにその辺に置いてました😅 クローゼット扉内側に! 4.5kgフックは一度貼り付け、フックをベースから外しベース板をしっかり壁に押し付けます。(2枚目) これでしっかり接着力が上がるんですね🙌 カバン収納できました🥹
コマンドフック モニター② 今度は荷重4.5kg! 自分のカバン置き場が定着せず。。。 すぐにその辺に置いてました😅 クローゼット扉内側に! 4.5kgフックは一度貼り付け、フックをベースから外しベース板をしっかり壁に押し付けます。(2枚目) これでしっかり接着力が上がるんですね🙌 カバン収納できました🥹
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
コマンドフックモニター🍀 XLサイズには子どもの文房具入れのバックを、XXLサイズには文鳥さんのおやすみグッズ(夜用カバーや寒さ対策のブランケットなど)を入れたバックを掛けました🥰 フックはとても安定していて安心感抜群です❣️ この2つのバックを掛けた状態でも扉はキチンと閉まり、とっても使いやすくなりました💓 これからも我が家の収納の見直しをしていきたいです😆 この度はモニターに選んでいただきありがとうございました🙏✨
コマンドフックモニター🍀 XLサイズには子どもの文房具入れのバックを、XXLサイズには文鳥さんのおやすみグッズ(夜用カバーや寒さ対策のブランケットなど)を入れたバックを掛けました🥰 フックはとても安定していて安心感抜群です❣️ この2つのバックを掛けた状態でも扉はキチンと閉まり、とっても使いやすくなりました💓 これからも我が家の収納の見直しをしていきたいです😆 この度はモニターに選んでいただきありがとうございました🙏✨
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
choco-curiさんの実例写真
【コマンド™︎フック】 まず1番最初に使ってみたかった場所の玄関 もうすぐ18歳になる愛犬🐕、足腰が弱ってしまわないように1日2回から3.4回お散歩へ行くようになり、頻繁にリード🦮やバッグを出し入れするので、シューズクローゼットの扉は常に開けっぱなしに😂 この場所に選んだのは 🖤マットブラックのダブルフック🖤 実は家の玄関周りはブラックのアイアン製品でまとめているので、このアイアンっぽい雰囲気に一目惚れして🤭💕 取り付けてから、粘着タブの接着力が発揮されるように1時間⏰おいてから使用可なので、しっかりと固定される安心感がありました♪
【コマンド™︎フック】 まず1番最初に使ってみたかった場所の玄関 もうすぐ18歳になる愛犬🐕、足腰が弱ってしまわないように1日2回から3.4回お散歩へ行くようになり、頻繁にリード🦮やバッグを出し入れするので、シューズクローゼットの扉は常に開けっぱなしに😂 この場所に選んだのは 🖤マットブラックのダブルフック🖤 実は家の玄関周りはブラックのアイアン製品でまとめているので、このアイアンっぽい雰囲気に一目惚れして🤭💕 取り付けてから、粘着タブの接着力が発揮されるように1時間⏰おいてから使用可なので、しっかりと固定される安心感がありました♪
choco-curi
choco-curi
家族
yukiko.andanteさんの実例写真
モニター投稿です📸 コマンドフックをつけた、クローゼットの扉を開けると、壁の鏡との間の空間が着替えて全身チェック出来るコーナーに☝️⭐️ コーディネートを考える際に、安心して服を数着かけて置けるのはとても便利です🥰
モニター投稿です📸 コマンドフックをつけた、クローゼットの扉を開けると、壁の鏡との間の空間が着替えて全身チェック出来るコーナーに☝️⭐️ コーディネートを考える際に、安心して服を数着かけて置けるのはとても便利です🥰
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
布団を覆っているのは雑貨屋さんで購入したインドのサリーです 3等分に切って縫い合わせると、ちょうどシングル布団を覆うカバーになりました 一年を通してオレンジ系の格子柄が大好きです そしてコマンドフックのモニターに選ばれたあとで、初めて壁紙の上からでは貼れないという事実を知って、ずっとクローゼット扉の裏側や物置など、見えない場所にしか利用できていませんでした この2週間家の中を見回してみて、やっと表立って使ってみようと思える場所が見つかりました(ここもあまり表立ってはいないけど、他よりは目立つ?) 枕元の横にあるチェストの側面に、いざという緊急時に必要になるかも知れないライトとホイッスルを掛ける場所を作りました これは一生使わなくて済むことを願いますが、あれば緊急時には役立つアイテムです この場所には黒いコマンドフックが似合いそうだったので、先に下駄箱で使ったコマンドフックを剥がして取り替えました(4枚目) 剥がす時はシールを下へ強くひっぱりますが、もう片方の手で本体を押さえて剥がします そうしないと勢いよく剥がれた本体が顔めがけて飛んで来ます(笑) 今回モニターした450g用と1.3kg用のコマンドフックにはやり直しのできる予備シールが1枚ついています こんな時には便利ですね ただ1.8kg用には予備シールがついていないのはなぜでしょう?ちょっと謎でした 今回はモニターに選んでいただいてありがとうございました フォロワーの皆様、長くおつきあいいただきましてありがとうございました♡
布団を覆っているのは雑貨屋さんで購入したインドのサリーです 3等分に切って縫い合わせると、ちょうどシングル布団を覆うカバーになりました 一年を通してオレンジ系の格子柄が大好きです そしてコマンドフックのモニターに選ばれたあとで、初めて壁紙の上からでは貼れないという事実を知って、ずっとクローゼット扉の裏側や物置など、見えない場所にしか利用できていませんでした この2週間家の中を見回してみて、やっと表立って使ってみようと思える場所が見つかりました(ここもあまり表立ってはいないけど、他よりは目立つ?) 枕元の横にあるチェストの側面に、いざという緊急時に必要になるかも知れないライトとホイッスルを掛ける場所を作りました これは一生使わなくて済むことを願いますが、あれば緊急時には役立つアイテムです この場所には黒いコマンドフックが似合いそうだったので、先に下駄箱で使ったコマンドフックを剥がして取り替えました(4枚目) 剥がす時はシールを下へ強くひっぱりますが、もう片方の手で本体を押さえて剥がします そうしないと勢いよく剥がれた本体が顔めがけて飛んで来ます(笑) 今回モニターした450g用と1.3kg用のコマンドフックにはやり直しのできる予備シールが1枚ついています こんな時には便利ですね ただ1.8kg用には予備シールがついていないのはなぜでしょう?ちょっと謎でした 今回はモニターに選んでいただいてありがとうございました フォロワーの皆様、長くおつきあいいただきましてありがとうございました♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuuu9さんの実例写真
コマンドフックモニター 玄関クローゼットの扉の裏面に。 今まで、ちょっと雨で濡れちゃった上着を中に入れるのはあれなので、リビングに一時干ししてたのですが、ここにフックつけられたので、玄関に干しておけるようになりました。 こちらの大きいのはなんと、2.4kgまでかけられます。厚手のジャケットもいける!!
コマンドフックモニター 玄関クローゼットの扉の裏面に。 今まで、ちょっと雨で濡れちゃった上着を中に入れるのはあれなので、リビングに一時干ししてたのですが、ここにフックつけられたので、玄関に干しておけるようになりました。 こちらの大きいのはなんと、2.4kgまでかけられます。厚手のジャケットもいける!!
yuuu9
yuuu9
4LDK | 家族
tekapoさんの実例写真
モニターさせて頂いている コマンドフック XXL サイズ 粘着タブは3枚付けます こちらはクローゼットドアに 付けました 今までは翌日に着る洋服を カーテンレールに S字フックをかけ そこに吊るしていました😣 コマンドフックのおかげで コーデした洋服を かけられる場所が出来て🙌 寒くなってきたら 重いコートもかけられて 便利になります😊 クローゼットの隣には XLサイズのコマンドフックを つけた棚があり 仕事用バックをかけているので 忙しい朝の動線が良くなりました 👜 🧥 👚 👗 👖 👕
モニターさせて頂いている コマンドフック XXL サイズ 粘着タブは3枚付けます こちらはクローゼットドアに 付けました 今までは翌日に着る洋服を カーテンレールに S字フックをかけ そこに吊るしていました😣 コマンドフックのおかげで コーデした洋服を かけられる場所が出来て🙌 寒くなってきたら 重いコートもかけられて 便利になります😊 クローゼットの隣には XLサイズのコマンドフックを つけた棚があり 仕事用バックをかけているので 忙しい朝の動線が良くなりました 👜 🧥 👚 👗 👖 👕
tekapo
tekapo
家族
kananaさんの実例写真
屋外用ですが 鍵を掛ける場所がほしくて シューズクローゼットの 扉の内側につけました👍 フック下のテープ 少し目立つけど鍵を掛ければ見えないです👌
屋外用ですが 鍵を掛ける場所がほしくて シューズクローゼットの 扉の内側につけました👍 フック下のテープ 少し目立つけど鍵を掛ければ見えないです👌
kanana
kanana
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
今日は予定が無いのでのんびりです♪ 9年前にリフォームした時私が塗ったドアとクローゼットの扉です。まだキレイですが白の方は何か変えても良いかなぁ。。。と少し思ってます。塗るか貼るかですが(^_-) ハンドメイドしたアイテムがたくさんになると家中飾る所探してここまでw モニター品のコマンドフックがここでも良い仕事してくれてます(^^) このアレンジメントの記事 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8085/
今日は予定が無いのでのんびりです♪ 9年前にリフォームした時私が塗ったドアとクローゼットの扉です。まだキレイですが白の方は何か変えても良いかなぁ。。。と少し思ってます。塗るか貼るかですが(^_-) ハンドメイドしたアイテムがたくさんになると家中飾る所探してここまでw モニター品のコマンドフックがここでも良い仕事してくれてます(^^) このアレンジメントの記事 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8085/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yukagomaさんの実例写真
コマンドフック かばんの定位置ができました! 穴を開けられない クローゼット扉に フックの部分も厚さがあるので かばんをかけても形崩れの心配も無さそうです
コマンドフック かばんの定位置ができました! 穴を開けられない クローゼット扉に フックの部分も厚さがあるので かばんをかけても形崩れの心配も無さそうです
yukagoma
yukagoma
3LDK
nobiさんの実例写真
スリーエムジャパン様の ファスナータイプの 掲示用タブフレーム使用して 例えば 洋服好きな夫のクローゼット扉に 着なくなったTシャツを簡単に IKEAの額に額装した物を 貼ってみましたが 裏に多少袖を織り込んだりの 厚みが出たりしたのですが Mサイズを四隅に付けてみましたら 額は43×53cmと 結構大きな方ですが とても安定して付きました ファスナータイプは マジックテープみたいに 取り外し取り付け可能で 額の中身も変えられ ぴったりです
スリーエムジャパン様の ファスナータイプの 掲示用タブフレーム使用して 例えば 洋服好きな夫のクローゼット扉に 着なくなったTシャツを簡単に IKEAの額に額装した物を 貼ってみましたが 裏に多少袖を織り込んだりの 厚みが出たりしたのですが Mサイズを四隅に付けてみましたら 額は43×53cmと 結構大きな方ですが とても安定して付きました ファスナータイプは マジックテープみたいに 取り外し取り付け可能で 額の中身も変えられ ぴったりです
nobi
nobi
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
子供部屋のクローゼット、少し片付けました☆ 長男のウッディ衣装のハットやブーツカバー、次女のエルサのカンムリは扉の内側にフックをつけ、そこにかけました^ ^ どうして今まで気がつかなかったんだろう…(−_−;)
子供部屋のクローゼット、少し片付けました☆ 長男のウッディ衣装のハットやブーツカバー、次女のエルサのカンムリは扉の内側にフックをつけ、そこにかけました^ ^ どうして今まで気がつかなかったんだろう…(−_−;)
kikujiro
kikujiro
家族

コマンドフック クローゼット扉の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ