RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

WOODONE オークの床

36枚の部屋写真から9枚をセレクト
h___m.z.kさんの実例写真
LDKはオーク系でまとめました。 構造柱も日焼けして丁度いい色合いに。 「この柱がなければ…」と思うこともあったけど、今でもリビングに木質感をプラスしてくれるお気に入りの一つに。 床:WOODONE コンビットブラッシングオーク 扉:KAMIYA フルハイトドア
LDKはオーク系でまとめました。 構造柱も日焼けして丁度いい色合いに。 「この柱がなければ…」と思うこともあったけど、今でもリビングに木質感をプラスしてくれるお気に入りの一つに。 床:WOODONE コンビットブラッシングオーク 扉:KAMIYA フルハイトドア
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
うちのLDKフロアはウッドワンのオーク材を採用しました。 ショールームで一目惚れ。ほぼ即決。 合板&床暖房と迷いましたが、今は無垢材を選んで大満足してます!( °ω° ) 冬、素足で歩いても合板ほどのヒンヤリ感が無いし、肌触りもサラリとしているので夏場もペタペタしません。 無垢材ならではの節のある粗っぽい質感が気に入って、奥に見えてるキッチンの腰壁も同じ床板を貼ってもらいました。 節はあるけど丁寧に仕上げてあり、靴下で歩いても繊維が引っ掛かったりすることはありません。さすがウッドワン(ΦωΦ) オークはかなり硬い樹種らしく、チビ君たちがオモチャとか落としても傷付かないのも嬉しい♪もし、凹んでも濡れタオルとスチームアイロンで元に戻せます! ただ、予算の都合で全部屋に採用できなかったのが悔やまれる。。。
うちのLDKフロアはウッドワンのオーク材を採用しました。 ショールームで一目惚れ。ほぼ即決。 合板&床暖房と迷いましたが、今は無垢材を選んで大満足してます!( °ω° ) 冬、素足で歩いても合板ほどのヒンヤリ感が無いし、肌触りもサラリとしているので夏場もペタペタしません。 無垢材ならではの節のある粗っぽい質感が気に入って、奥に見えてるキッチンの腰壁も同じ床板を貼ってもらいました。 節はあるけど丁寧に仕上げてあり、靴下で歩いても繊維が引っ掛かったりすることはありません。さすがウッドワン(ΦωΦ) オークはかなり硬い樹種らしく、チビ君たちがオモチャとか落としても傷付かないのも嬉しい♪もし、凹んでも濡れタオルとスチームアイロンで元に戻せます! ただ、予算の都合で全部屋に採用できなかったのが悔やまれる。。。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
i93さんの実例写真
テーブルトップとして利用したWOODONEの棚板。配線にちょうどよい溝!
テーブルトップとして利用したWOODONEの棚板。配線にちょうどよい溝!
i93
i93
1LDK
madajunさんの実例写真
リビングからキッチンを眺めたところ。アクセントクロスはチョークで書いても大丈夫な丈夫な素材。 #スイージー #WOODONE #ウッドワン #エクセルシャノン
リビングからキッチンを眺めたところ。アクセントクロスはチョークで書いても大丈夫な丈夫な素材。 #スイージー #WOODONE #ウッドワン #エクセルシャノン
madajun
madajun
家族
mさんの実例写真
¥17,020
カーテン取り付け完了。
カーテン取り付け完了。
m
m
2LDK | 家族
yamuchaさんの実例写真
家のフローリングとカウンター(キッチン・スタディースペースなど)類は全てウッドワンの製品を使用しています。 フローリング:コンビットグラードプラス(オーク) カウンター:集成材カウンター(集成オーク クリア塗装)
家のフローリングとカウンター(キッチン・スタディースペースなど)類は全てウッドワンの製品を使用しています。 フローリング:コンビットグラードプラス(オーク) カウンター:集成材カウンター(集成オーク クリア塗装)
yamucha
yamucha
家族
slowly.days2006さんの実例写真
久しぶりの投稿。 父が最近自作スピーカーに凝っていて、ダイソーの300円のを2セット使って作ってくれました。取り敢えずキッチンのバックカウンターに置いてみました♪ 300円のスピーカーだけど、ボックスをしっかりつくるとビックリするくらい音が良いです(°0°)!!
久しぶりの投稿。 父が最近自作スピーカーに凝っていて、ダイソーの300円のを2セット使って作ってくれました。取り敢えずキッチンのバックカウンターに置いてみました♪ 300円のスピーカーだけど、ボックスをしっかりつくるとビックリするくらい音が良いです(°0°)!!
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
システムキッチンは woodone の suiji ですが、シンク下は 引出し収納ではなく オープンです、 (ちなみに オープンにすると 価格は ぐっと下がります、価格面で 無垢材キッチンを諦めていた方、ひとつの選択肢かもしれません、) そのシンク下に MUJIのダストボックスが ちょうどよく 収まります、 ダイニング側からは 完全に見えないし、家事動線は もちろんよいし、意外に ダストボックスをおく場所としては ベストな場所なのに、案外 少数派な気がします パントリーや 背面収納をうまく使えば、収納量の面でも 不足感は 個人的にありません、 最低限 手近にあるべきものは 案外、少ないのかも。 幕板以外は 空いている状態なので、意外にも ダストボックスを引き出さずに (ちいさいものであれば) そのまま 蓋を開けて 捨てることが可能です、 キッチン自体は 高さ 85cm で オーダー (woodoneは 5cm 刻み)していますが、設置時に 87.5cm になるよう 調整してもらっています (90cmは 高すぎるような感覚だったので) 身長は 158cm なので、標準的には キッチンの高さは85cmなのだそうですが、腰を屈める癖があったので、87.5cm にしてもらったところ、賃貸時代の85cmキッチンより、ぐっと 快適になりました、 2.5cmの差、侮れないです。 同じ理由で 我が家は 洗面台も80cmと標準より 5cm 高め、ごしごし洗いが すごく楽になりました。 ちなみに、幕板のステンレスバーは 施主支給の後付けです、toolboxさんの、いちばん シンプルなもの。 手拭きと 食器を拭くリネンをかけています
システムキッチンは woodone の suiji ですが、シンク下は 引出し収納ではなく オープンです、 (ちなみに オープンにすると 価格は ぐっと下がります、価格面で 無垢材キッチンを諦めていた方、ひとつの選択肢かもしれません、) そのシンク下に MUJIのダストボックスが ちょうどよく 収まります、 ダイニング側からは 完全に見えないし、家事動線は もちろんよいし、意外に ダストボックスをおく場所としては ベストな場所なのに、案外 少数派な気がします パントリーや 背面収納をうまく使えば、収納量の面でも 不足感は 個人的にありません、 最低限 手近にあるべきものは 案外、少ないのかも。 幕板以外は 空いている状態なので、意外にも ダストボックスを引き出さずに (ちいさいものであれば) そのまま 蓋を開けて 捨てることが可能です、 キッチン自体は 高さ 85cm で オーダー (woodoneは 5cm 刻み)していますが、設置時に 87.5cm になるよう 調整してもらっています (90cmは 高すぎるような感覚だったので) 身長は 158cm なので、標準的には キッチンの高さは85cmなのだそうですが、腰を屈める癖があったので、87.5cm にしてもらったところ、賃貸時代の85cmキッチンより、ぐっと 快適になりました、 2.5cmの差、侮れないです。 同じ理由で 我が家は 洗面台も80cmと標準より 5cm 高め、ごしごし洗いが すごく楽になりました。 ちなみに、幕板のステンレスバーは 施主支給の後付けです、toolboxさんの、いちばん シンプルなもの。 手拭きと 食器を拭くリネンをかけています
kanata_
kanata_
家族
19.meeeさんの実例写真
ホワイトインテリア。 漆喰壁が真っ白なので、壁に馴染むようにキッチンはホワイト多目。パントリーもホワイトで統一。 ライティングレールや、アイアン取っ手などでブラックを差し色にしてます♪ ホワイトは、グリーンが映えますね♪
ホワイトインテリア。 漆喰壁が真っ白なので、壁に馴染むようにキッチンはホワイト多目。パントリーもホワイトで統一。 ライティングレールや、アイアン取っ手などでブラックを差し色にしてます♪ ホワイトは、グリーンが映えますね♪
19.meee
19.meee
2LDK | 家族

WOODONE オークの床のおすすめ商品

WOODONE オークの床が気になるあなたにおすすめ

WOODONE オークの床の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

WOODONE オークの床

36枚の部屋写真から9枚をセレクト
h___m.z.kさんの実例写真
LDKはオーク系でまとめました。 構造柱も日焼けして丁度いい色合いに。 「この柱がなければ…」と思うこともあったけど、今でもリビングに木質感をプラスしてくれるお気に入りの一つに。 床:WOODONE コンビットブラッシングオーク 扉:KAMIYA フルハイトドア
LDKはオーク系でまとめました。 構造柱も日焼けして丁度いい色合いに。 「この柱がなければ…」と思うこともあったけど、今でもリビングに木質感をプラスしてくれるお気に入りの一つに。 床:WOODONE コンビットブラッシングオーク 扉:KAMIYA フルハイトドア
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
うちのLDKフロアはウッドワンのオーク材を採用しました。 ショールームで一目惚れ。ほぼ即決。 合板&床暖房と迷いましたが、今は無垢材を選んで大満足してます!( °ω° ) 冬、素足で歩いても合板ほどのヒンヤリ感が無いし、肌触りもサラリとしているので夏場もペタペタしません。 無垢材ならではの節のある粗っぽい質感が気に入って、奥に見えてるキッチンの腰壁も同じ床板を貼ってもらいました。 節はあるけど丁寧に仕上げてあり、靴下で歩いても繊維が引っ掛かったりすることはありません。さすがウッドワン(ΦωΦ) オークはかなり硬い樹種らしく、チビ君たちがオモチャとか落としても傷付かないのも嬉しい♪もし、凹んでも濡れタオルとスチームアイロンで元に戻せます! ただ、予算の都合で全部屋に採用できなかったのが悔やまれる。。。
うちのLDKフロアはウッドワンのオーク材を採用しました。 ショールームで一目惚れ。ほぼ即決。 合板&床暖房と迷いましたが、今は無垢材を選んで大満足してます!( °ω° ) 冬、素足で歩いても合板ほどのヒンヤリ感が無いし、肌触りもサラリとしているので夏場もペタペタしません。 無垢材ならではの節のある粗っぽい質感が気に入って、奥に見えてるキッチンの腰壁も同じ床板を貼ってもらいました。 節はあるけど丁寧に仕上げてあり、靴下で歩いても繊維が引っ掛かったりすることはありません。さすがウッドワン(ΦωΦ) オークはかなり硬い樹種らしく、チビ君たちがオモチャとか落としても傷付かないのも嬉しい♪もし、凹んでも濡れタオルとスチームアイロンで元に戻せます! ただ、予算の都合で全部屋に採用できなかったのが悔やまれる。。。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
i93さんの実例写真
テーブルトップとして利用したWOODONEの棚板。配線にちょうどよい溝!
テーブルトップとして利用したWOODONEの棚板。配線にちょうどよい溝!
i93
i93
1LDK
madajunさんの実例写真
リビングからキッチンを眺めたところ。アクセントクロスはチョークで書いても大丈夫な丈夫な素材。 #スイージー #WOODONE #ウッドワン #エクセルシャノン
リビングからキッチンを眺めたところ。アクセントクロスはチョークで書いても大丈夫な丈夫な素材。 #スイージー #WOODONE #ウッドワン #エクセルシャノン
madajun
madajun
家族
mさんの実例写真
¥17,020
カーテン取り付け完了。
カーテン取り付け完了。
m
m
2LDK | 家族
yamuchaさんの実例写真
家のフローリングとカウンター(キッチン・スタディースペースなど)類は全てウッドワンの製品を使用しています。 フローリング:コンビットグラードプラス(オーク) カウンター:集成材カウンター(集成オーク クリア塗装)
家のフローリングとカウンター(キッチン・スタディースペースなど)類は全てウッドワンの製品を使用しています。 フローリング:コンビットグラードプラス(オーク) カウンター:集成材カウンター(集成オーク クリア塗装)
yamucha
yamucha
家族
slowly.days2006さんの実例写真
久しぶりの投稿。 父が最近自作スピーカーに凝っていて、ダイソーの300円のを2セット使って作ってくれました。取り敢えずキッチンのバックカウンターに置いてみました♪ 300円のスピーカーだけど、ボックスをしっかりつくるとビックリするくらい音が良いです(°0°)!!
久しぶりの投稿。 父が最近自作スピーカーに凝っていて、ダイソーの300円のを2セット使って作ってくれました。取り敢えずキッチンのバックカウンターに置いてみました♪ 300円のスピーカーだけど、ボックスをしっかりつくるとビックリするくらい音が良いです(°0°)!!
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
システムキッチンは woodone の suiji ですが、シンク下は 引出し収納ではなく オープンです、 (ちなみに オープンにすると 価格は ぐっと下がります、価格面で 無垢材キッチンを諦めていた方、ひとつの選択肢かもしれません、) そのシンク下に MUJIのダストボックスが ちょうどよく 収まります、 ダイニング側からは 完全に見えないし、家事動線は もちろんよいし、意外に ダストボックスをおく場所としては ベストな場所なのに、案外 少数派な気がします パントリーや 背面収納をうまく使えば、収納量の面でも 不足感は 個人的にありません、 最低限 手近にあるべきものは 案外、少ないのかも。 幕板以外は 空いている状態なので、意外にも ダストボックスを引き出さずに (ちいさいものであれば) そのまま 蓋を開けて 捨てることが可能です、 キッチン自体は 高さ 85cm で オーダー (woodoneは 5cm 刻み)していますが、設置時に 87.5cm になるよう 調整してもらっています (90cmは 高すぎるような感覚だったので) 身長は 158cm なので、標準的には キッチンの高さは85cmなのだそうですが、腰を屈める癖があったので、87.5cm にしてもらったところ、賃貸時代の85cmキッチンより、ぐっと 快適になりました、 2.5cmの差、侮れないです。 同じ理由で 我が家は 洗面台も80cmと標準より 5cm 高め、ごしごし洗いが すごく楽になりました。 ちなみに、幕板のステンレスバーは 施主支給の後付けです、toolboxさんの、いちばん シンプルなもの。 手拭きと 食器を拭くリネンをかけています
システムキッチンは woodone の suiji ですが、シンク下は 引出し収納ではなく オープンです、 (ちなみに オープンにすると 価格は ぐっと下がります、価格面で 無垢材キッチンを諦めていた方、ひとつの選択肢かもしれません、) そのシンク下に MUJIのダストボックスが ちょうどよく 収まります、 ダイニング側からは 完全に見えないし、家事動線は もちろんよいし、意外に ダストボックスをおく場所としては ベストな場所なのに、案外 少数派な気がします パントリーや 背面収納をうまく使えば、収納量の面でも 不足感は 個人的にありません、 最低限 手近にあるべきものは 案外、少ないのかも。 幕板以外は 空いている状態なので、意外にも ダストボックスを引き出さずに (ちいさいものであれば) そのまま 蓋を開けて 捨てることが可能です、 キッチン自体は 高さ 85cm で オーダー (woodoneは 5cm 刻み)していますが、設置時に 87.5cm になるよう 調整してもらっています (90cmは 高すぎるような感覚だったので) 身長は 158cm なので、標準的には キッチンの高さは85cmなのだそうですが、腰を屈める癖があったので、87.5cm にしてもらったところ、賃貸時代の85cmキッチンより、ぐっと 快適になりました、 2.5cmの差、侮れないです。 同じ理由で 我が家は 洗面台も80cmと標準より 5cm 高め、ごしごし洗いが すごく楽になりました。 ちなみに、幕板のステンレスバーは 施主支給の後付けです、toolboxさんの、いちばん シンプルなもの。 手拭きと 食器を拭くリネンをかけています
kanata_
kanata_
家族
19.meeeさんの実例写真
ホワイトインテリア。 漆喰壁が真っ白なので、壁に馴染むようにキッチンはホワイト多目。パントリーもホワイトで統一。 ライティングレールや、アイアン取っ手などでブラックを差し色にしてます♪ ホワイトは、グリーンが映えますね♪
ホワイトインテリア。 漆喰壁が真っ白なので、壁に馴染むようにキッチンはホワイト多目。パントリーもホワイトで統一。 ライティングレールや、アイアン取っ手などでブラックを差し色にしてます♪ ホワイトは、グリーンが映えますね♪
19.meee
19.meee
2LDK | 家族

WOODONE オークの床のおすすめ商品

WOODONE オークの床が気になるあなたにおすすめ

WOODONE オークの床の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ