RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

戸棚 賃貸アパート

149枚の部屋写真から47枚をセレクト
chanaさんの実例写真
古いアパートの吊り戸棚をDIYでプチリフォームしました! ブログに詳しく書いているので、良かったら見に来てください♪
古いアパートの吊り戸棚をDIYでプチリフォームしました! ブログに詳しく書いているので、良かったら見に来てください♪
chana
chana
3LDK | 家族
pochanさんの実例写真
3月大掃除をば キッチン吊り戸棚 中身を全部出して拭きあげ、しばし乾燥
3月大掃除をば キッチン吊り戸棚 中身を全部出して拭きあげ、しばし乾燥
pochan
pochan
2LDK | 家族
haruさんの実例写真
吊り戸棚リメイク ビフォー。。。
吊り戸棚リメイク ビフォー。。。
haru
haru
3DK | 家族
chocoさんの実例写真
コンテストの為に再投稿( ᵕᴗᵕ )賃貸でも楽しく!をモットーに家族が笑顔になれるお部屋作りをしています♪吊り戸棚下の棚、窓枠はサイズぴったりに作ってはめ込んでいるだけ。壁紙は、マスキングテープの上から両面テープで貼っています。
コンテストの為に再投稿( ᵕᴗᵕ )賃貸でも楽しく!をモットーに家族が笑顔になれるお部屋作りをしています♪吊り戸棚下の棚、窓枠はサイズぴったりに作ってはめ込んでいるだけ。壁紙は、マスキングテープの上から両面テープで貼っています。
choco
choco
2DK | 家族
ikさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥3,518
先ほどのリメイクの続き☺︎ 上部吊り戸棚部分が完成しました‼︎♪( ´▽`) Beforeは入居前☆
先ほどのリメイクの続き☺︎ 上部吊り戸棚部分が完成しました‼︎♪( ´▽`) Beforeは入居前☆
ik
ik
家族
eri417kさんの実例写真
戸棚をペイントし直して、以前より白率高めのキッチン♫ やっぱり白は部屋が明るくなりますね♡♡♡
戸棚をペイントし直して、以前より白率高めのキッチン♫ やっぱり白は部屋が明るくなりますね♡♡♡
eri417k
eri417k
家族
Rieさんの実例写真
先週できなかった吊戸棚とレンジフードにリメイクシートを貼りました。 レンジフードはブラックボードシートです。 粘着力が強いようなので木目のあまりのリメイクシートを下地に貼りました(*´˘`*)♡ とりあえずリメイクシート部門は終了。 後は断捨離か… 吊戸棚下の収納の上手な使い方がわかりません。
先週できなかった吊戸棚とレンジフードにリメイクシートを貼りました。 レンジフードはブラックボードシートです。 粘着力が強いようなので木目のあまりのリメイクシートを下地に貼りました(*´˘`*)♡ とりあえずリメイクシート部門は終了。 後は断捨離か… 吊戸棚下の収納の上手な使い方がわかりません。
Rie
Rie
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
吊り戸棚の扉を外しました♪(*´﹀`*)
吊り戸棚の扉を外しました♪(*´﹀`*)
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
Kyon2さんの実例写真
引っ越し準備。 キッチンの吊り戸棚の中身、ほぼ空にしました。
引っ越し準備。 キッチンの吊り戸棚の中身、ほぼ空にしました。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
saoさんの実例写真
お引越し前の何もしてない新居。 上の棚の下に吊り棚が欲しいので探して見つけました! 今回は賃貸でキッチンも新しいのでリメイクシートは使わないでいこうと思います。
お引越し前の何もしてない新居。 上の棚の下に吊り棚が欲しいので探して見つけました! 今回は賃貸でキッチンも新しいのでリメイクシートは使わないでいこうと思います。
sao
sao
2K | 家族
pannakocchanさんの実例写真
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
Sasasa101さんの実例写真
炊飯器を置ける作業台をシンク横に💕 洗い物はすぐ拭かずにそのままなズボラなので目隠しがわりに置ける棚を作りました。 一番下はお米をしまってキャスターで引き出せるように😆 天板の下に隙間を作ってお盆も収納!
炊飯器を置ける作業台をシンク横に💕 洗い物はすぐ拭かずにそのままなズボラなので目隠しがわりに置ける棚を作りました。 一番下はお米をしまってキャスターで引き出せるように😆 天板の下に隙間を作ってお盆も収納!
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
shinomamaさんの実例写真
入居した当初から洗濯機上の空間がもったいないと思ってました。キッチン用の吊戸棚用のバスケットを設置してみました!微妙に背が届かない(T-T)仕方ないので、掃除用の雑巾をしまうことにしました……(◞‸◟)あと、バスマットもクリップで吊るしました!
入居した当初から洗濯機上の空間がもったいないと思ってました。キッチン用の吊戸棚用のバスケットを設置してみました!微妙に背が届かない(T-T)仕方ないので、掃除用の雑巾をしまうことにしました……(◞‸◟)あと、バスマットもクリップで吊るしました!
shinomama
shinomama
家族
mさんの実例写真
キッチン吊り戸棚完成〜満足満足
キッチン吊り戸棚完成〜満足満足
m
m
AppleFritterさんの実例写真
吊り戸棚にはなるべく重い物は置かないようにしていますが、皆無ではないので、ドアストッパーを付けてあります。
吊り戸棚にはなるべく重い物は置かないようにしていますが、皆無ではないので、ドアストッパーを付けてあります。
AppleFritter
AppleFritter
2K | 一人暮らし
raraさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚収納のbefore→afterです。 吊り戸棚の下には蛍光灯があり、その配線が吊り戸棚の中にあって、戸棚の左下部分が使いづらい状態でした。 賃貸アパートではよくある配線で、ファイルボックス収納を考えたとき、この部分がネックでした。 beforeは、配線モールがあるためファイルボックスが浮いてしまって、引き出しづらくなっています。 afterは、配線モールを外して、戸棚の奥に移動させて、ファイルボックス収納の邪魔にならない位置に設置しなおしました。 吊り戸棚は、高い位置にあるので、身長が160㎝の私では上の段が使いにくい場所でした。 しかし、賃貸アパートでは収納が限られているため、デッドスペースにするにはもったいない! そこで、無印良品のファイルボックスを利用したところ、取っ手穴に指を引っかければ、スムーズに引き出すことができました。 ギリギリ指を引っかけることができるので、踏み台を出さなくても、吊り戸棚の上の段を使えるようなりました。 ポイントは、上の段には軽いものを、下の段には重いものでもOKということです。 これで、粉もの、乾物、小さな調味料のストックをするスペースを作れました。
キッチンの吊り戸棚収納のbefore→afterです。 吊り戸棚の下には蛍光灯があり、その配線が吊り戸棚の中にあって、戸棚の左下部分が使いづらい状態でした。 賃貸アパートではよくある配線で、ファイルボックス収納を考えたとき、この部分がネックでした。 beforeは、配線モールがあるためファイルボックスが浮いてしまって、引き出しづらくなっています。 afterは、配線モールを外して、戸棚の奥に移動させて、ファイルボックス収納の邪魔にならない位置に設置しなおしました。 吊り戸棚は、高い位置にあるので、身長が160㎝の私では上の段が使いにくい場所でした。 しかし、賃貸アパートでは収納が限られているため、デッドスペースにするにはもったいない! そこで、無印良品のファイルボックスを利用したところ、取っ手穴に指を引っかければ、スムーズに引き出すことができました。 ギリギリ指を引っかけることができるので、踏み台を出さなくても、吊り戸棚の上の段を使えるようなりました。 ポイントは、上の段には軽いものを、下の段には重いものでもOKということです。 これで、粉もの、乾物、小さな調味料のストックをするスペースを作れました。
rara
rara
2LDK | カップル
tocotoco.10さんの実例写真
お引越ししました。 杉板を貼ったdiyも綺麗に戻して 元のキッチンに。 リメイクシートを剥がした後のベタベタは 重曹と食器洗剤を混ぜてゴシゴシやって スッキリと! 手荒れも少なく 重曹様々でした! マスキングテープを貼ってからの 両面テープ→杉板でしたが マステのおかげで剥がすのも スムーズに。 さっと拭きあげたくらいで完了でした。
お引越ししました。 杉板を貼ったdiyも綺麗に戻して 元のキッチンに。 リメイクシートを剥がした後のベタベタは 重曹と食器洗剤を混ぜてゴシゴシやって スッキリと! 手荒れも少なく 重曹様々でした! マスキングテープを貼ってからの 両面テープ→杉板でしたが マステのおかげで剥がすのも スムーズに。 さっと拭きあげたくらいで完了でした。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
akaさんの実例写真
【キッチン吊戸棚の収納】 白で統一しています。いつも言っていますが、パズルのようにカチッと定位置が決まる瞬間が好き。ここはよく開ける扉なので、見た目だけでなく使いやすさにこだわりました。
【キッチン吊戸棚の収納】 白で統一しています。いつも言っていますが、パズルのようにカチッと定位置が決まる瞬間が好き。ここはよく開ける扉なので、見た目だけでなく使いやすさにこだわりました。
aka
aka
1K | 一人暮らし
saaa1124さんの実例写真
上の戸棚のリメイクシート貼りと黒板完成~あと縁に木目マステを貼ろうと思ってるけど、近所では売ってない(-_-;) 黒板も絵心が無いからまだ何も書いてないです(苦笑)
上の戸棚のリメイクシート貼りと黒板完成~あと縁に木目マステを貼ろうと思ってるけど、近所では売ってない(-_-;) 黒板も絵心が無いからまだ何も書いてないです(苦笑)
saaa1124
saaa1124
2DK | 家族
ecoさんの実例写真
IKEAのコップ6個がピッタリ収まりました〜気持ちいぃ( ´ ▽ ` )
IKEAのコップ6個がピッタリ収まりました〜気持ちいぃ( ´ ▽ ` )
eco
eco
2LDK | 家族
necomaru.comさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,631
コンロ背面をシェブロン柄にしました! 元々グレーの背面なので白のテープで😆
コンロ背面をシェブロン柄にしました! 元々グレーの背面なので白のテープで😆
necomaru.com
necomaru.com
2DK
haru_starさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚にはダイソーで購入した取っ手付きのカゴを使用。 高い位置にあっても取りやすいです。 主にタッパーや水筒、お弁当箱などを収納しています。
キッチンの吊り戸棚にはダイソーで購入した取っ手付きのカゴを使用。 高い位置にあっても取りやすいです。 主にタッパーや水筒、お弁当箱などを収納しています。
haru_star
haru_star
2DK | 家族
chappiさんの実例写真
吊り戸棚の中身もまた見直して、ここには水筒やら、粉物調味料のストックやら色々収納してます。
吊り戸棚の中身もまた見直して、ここには水筒やら、粉物調味料のストックやら色々収納してます。
chappi
chappi
3K | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中身を見直しています。扉の中身はInstagramの方にpostしたので少しでも興味ある方は見てみてください✨ Instagram→chiiiii0808_
キッチンの吊り戸棚の中身を見直しています。扉の中身はInstagramの方にpostしたので少しでも興味ある方は見てみてください✨ Instagram→chiiiii0808_
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
usako66さんの実例写真
そしてアフター 床から戸棚から壁までリメイク そして、いっぱいいっぱい壁面を活用 賃貸アパートなので原状回復できるように なるべく元の床などが汚れないように… 超レトロなアパートのキッチンを 男前で快適なキッチンにしてみたよ
そしてアフター 床から戸棚から壁までリメイク そして、いっぱいいっぱい壁面を活用 賃貸アパートなので原状回復できるように なるべく元の床などが汚れないように… 超レトロなアパートのキッチンを 男前で快適なキッチンにしてみたよ
usako66
usako66
家族
もっと見る

戸棚 賃貸アパートのおすすめ商品

戸棚 賃貸アパートの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

戸棚 賃貸アパート

149枚の部屋写真から47枚をセレクト
chanaさんの実例写真
古いアパートの吊り戸棚をDIYでプチリフォームしました! ブログに詳しく書いているので、良かったら見に来てください♪
古いアパートの吊り戸棚をDIYでプチリフォームしました! ブログに詳しく書いているので、良かったら見に来てください♪
chana
chana
3LDK | 家族
pochanさんの実例写真
3月大掃除をば キッチン吊り戸棚 中身を全部出して拭きあげ、しばし乾燥
3月大掃除をば キッチン吊り戸棚 中身を全部出して拭きあげ、しばし乾燥
pochan
pochan
2LDK | 家族
haruさんの実例写真
吊り戸棚リメイク ビフォー。。。
吊り戸棚リメイク ビフォー。。。
haru
haru
3DK | 家族
chocoさんの実例写真
コンテストの為に再投稿( ᵕᴗᵕ )賃貸でも楽しく!をモットーに家族が笑顔になれるお部屋作りをしています♪吊り戸棚下の棚、窓枠はサイズぴったりに作ってはめ込んでいるだけ。壁紙は、マスキングテープの上から両面テープで貼っています。
コンテストの為に再投稿( ᵕᴗᵕ )賃貸でも楽しく!をモットーに家族が笑顔になれるお部屋作りをしています♪吊り戸棚下の棚、窓枠はサイズぴったりに作ってはめ込んでいるだけ。壁紙は、マスキングテープの上から両面テープで貼っています。
choco
choco
2DK | 家族
ikさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥3,518
先ほどのリメイクの続き☺︎ 上部吊り戸棚部分が完成しました‼︎♪( ´▽`) Beforeは入居前☆
先ほどのリメイクの続き☺︎ 上部吊り戸棚部分が完成しました‼︎♪( ´▽`) Beforeは入居前☆
ik
ik
家族
eri417kさんの実例写真
戸棚をペイントし直して、以前より白率高めのキッチン♫ やっぱり白は部屋が明るくなりますね♡♡♡
戸棚をペイントし直して、以前より白率高めのキッチン♫ やっぱり白は部屋が明るくなりますね♡♡♡
eri417k
eri417k
家族
Rieさんの実例写真
先週できなかった吊戸棚とレンジフードにリメイクシートを貼りました。 レンジフードはブラックボードシートです。 粘着力が強いようなので木目のあまりのリメイクシートを下地に貼りました(*´˘`*)♡ とりあえずリメイクシート部門は終了。 後は断捨離か… 吊戸棚下の収納の上手な使い方がわかりません。
先週できなかった吊戸棚とレンジフードにリメイクシートを貼りました。 レンジフードはブラックボードシートです。 粘着力が強いようなので木目のあまりのリメイクシートを下地に貼りました(*´˘`*)♡ とりあえずリメイクシート部門は終了。 後は断捨離か… 吊戸棚下の収納の上手な使い方がわかりません。
Rie
Rie
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
吊り戸棚の扉を外しました♪(*´﹀`*)
吊り戸棚の扉を外しました♪(*´﹀`*)
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
Kyon2さんの実例写真
引っ越し準備。 キッチンの吊り戸棚の中身、ほぼ空にしました。
引っ越し準備。 キッチンの吊り戸棚の中身、ほぼ空にしました。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
saoさんの実例写真
お引越し前の何もしてない新居。 上の棚の下に吊り棚が欲しいので探して見つけました! 今回は賃貸でキッチンも新しいのでリメイクシートは使わないでいこうと思います。
お引越し前の何もしてない新居。 上の棚の下に吊り棚が欲しいので探して見つけました! 今回は賃貸でキッチンも新しいのでリメイクシートは使わないでいこうと思います。
sao
sao
2K | 家族
pannakocchanさんの実例写真
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
Sasasa101さんの実例写真
炊飯器を置ける作業台をシンク横に💕 洗い物はすぐ拭かずにそのままなズボラなので目隠しがわりに置ける棚を作りました。 一番下はお米をしまってキャスターで引き出せるように😆 天板の下に隙間を作ってお盆も収納!
炊飯器を置ける作業台をシンク横に💕 洗い物はすぐ拭かずにそのままなズボラなので目隠しがわりに置ける棚を作りました。 一番下はお米をしまってキャスターで引き出せるように😆 天板の下に隙間を作ってお盆も収納!
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
shinomamaさんの実例写真
収納ケース¥1,280
入居した当初から洗濯機上の空間がもったいないと思ってました。キッチン用の吊戸棚用のバスケットを設置してみました!微妙に背が届かない(T-T)仕方ないので、掃除用の雑巾をしまうことにしました……(◞‸◟)あと、バスマットもクリップで吊るしました!
入居した当初から洗濯機上の空間がもったいないと思ってました。キッチン用の吊戸棚用のバスケットを設置してみました!微妙に背が届かない(T-T)仕方ないので、掃除用の雑巾をしまうことにしました……(◞‸◟)あと、バスマットもクリップで吊るしました!
shinomama
shinomama
家族
mさんの実例写真
キッチン吊り戸棚完成〜満足満足
キッチン吊り戸棚完成〜満足満足
m
m
AppleFritterさんの実例写真
吊り戸棚にはなるべく重い物は置かないようにしていますが、皆無ではないので、ドアストッパーを付けてあります。
吊り戸棚にはなるべく重い物は置かないようにしていますが、皆無ではないので、ドアストッパーを付けてあります。
AppleFritter
AppleFritter
2K | 一人暮らし
raraさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚収納のbefore→afterです。 吊り戸棚の下には蛍光灯があり、その配線が吊り戸棚の中にあって、戸棚の左下部分が使いづらい状態でした。 賃貸アパートではよくある配線で、ファイルボックス収納を考えたとき、この部分がネックでした。 beforeは、配線モールがあるためファイルボックスが浮いてしまって、引き出しづらくなっています。 afterは、配線モールを外して、戸棚の奥に移動させて、ファイルボックス収納の邪魔にならない位置に設置しなおしました。 吊り戸棚は、高い位置にあるので、身長が160㎝の私では上の段が使いにくい場所でした。 しかし、賃貸アパートでは収納が限られているため、デッドスペースにするにはもったいない! そこで、無印良品のファイルボックスを利用したところ、取っ手穴に指を引っかければ、スムーズに引き出すことができました。 ギリギリ指を引っかけることができるので、踏み台を出さなくても、吊り戸棚の上の段を使えるようなりました。 ポイントは、上の段には軽いものを、下の段には重いものでもOKということです。 これで、粉もの、乾物、小さな調味料のストックをするスペースを作れました。
キッチンの吊り戸棚収納のbefore→afterです。 吊り戸棚の下には蛍光灯があり、その配線が吊り戸棚の中にあって、戸棚の左下部分が使いづらい状態でした。 賃貸アパートではよくある配線で、ファイルボックス収納を考えたとき、この部分がネックでした。 beforeは、配線モールがあるためファイルボックスが浮いてしまって、引き出しづらくなっています。 afterは、配線モールを外して、戸棚の奥に移動させて、ファイルボックス収納の邪魔にならない位置に設置しなおしました。 吊り戸棚は、高い位置にあるので、身長が160㎝の私では上の段が使いにくい場所でした。 しかし、賃貸アパートでは収納が限られているため、デッドスペースにするにはもったいない! そこで、無印良品のファイルボックスを利用したところ、取っ手穴に指を引っかければ、スムーズに引き出すことができました。 ギリギリ指を引っかけることができるので、踏み台を出さなくても、吊り戸棚の上の段を使えるようなりました。 ポイントは、上の段には軽いものを、下の段には重いものでもOKということです。 これで、粉もの、乾物、小さな調味料のストックをするスペースを作れました。
rara
rara
2LDK | カップル
tocotoco.10さんの実例写真
お引越ししました。 杉板を貼ったdiyも綺麗に戻して 元のキッチンに。 リメイクシートを剥がした後のベタベタは 重曹と食器洗剤を混ぜてゴシゴシやって スッキリと! 手荒れも少なく 重曹様々でした! マスキングテープを貼ってからの 両面テープ→杉板でしたが マステのおかげで剥がすのも スムーズに。 さっと拭きあげたくらいで完了でした。
お引越ししました。 杉板を貼ったdiyも綺麗に戻して 元のキッチンに。 リメイクシートを剥がした後のベタベタは 重曹と食器洗剤を混ぜてゴシゴシやって スッキリと! 手荒れも少なく 重曹様々でした! マスキングテープを貼ってからの 両面テープ→杉板でしたが マステのおかげで剥がすのも スムーズに。 さっと拭きあげたくらいで完了でした。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
akaさんの実例写真
【キッチン吊戸棚の収納】 白で統一しています。いつも言っていますが、パズルのようにカチッと定位置が決まる瞬間が好き。ここはよく開ける扉なので、見た目だけでなく使いやすさにこだわりました。
【キッチン吊戸棚の収納】 白で統一しています。いつも言っていますが、パズルのようにカチッと定位置が決まる瞬間が好き。ここはよく開ける扉なので、見た目だけでなく使いやすさにこだわりました。
aka
aka
1K | 一人暮らし
saaa1124さんの実例写真
上の戸棚のリメイクシート貼りと黒板完成~あと縁に木目マステを貼ろうと思ってるけど、近所では売ってない(-_-;) 黒板も絵心が無いからまだ何も書いてないです(苦笑)
上の戸棚のリメイクシート貼りと黒板完成~あと縁に木目マステを貼ろうと思ってるけど、近所では売ってない(-_-;) 黒板も絵心が無いからまだ何も書いてないです(苦笑)
saaa1124
saaa1124
2DK | 家族
ecoさんの実例写真
IKEAのコップ6個がピッタリ収まりました〜気持ちいぃ( ´ ▽ ` )
IKEAのコップ6個がピッタリ収まりました〜気持ちいぃ( ´ ▽ ` )
eco
eco
2LDK | 家族
necomaru.comさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,631
コンロ背面をシェブロン柄にしました! 元々グレーの背面なので白のテープで😆
コンロ背面をシェブロン柄にしました! 元々グレーの背面なので白のテープで😆
necomaru.com
necomaru.com
2DK
haru_starさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚にはダイソーで購入した取っ手付きのカゴを使用。 高い位置にあっても取りやすいです。 主にタッパーや水筒、お弁当箱などを収納しています。
キッチンの吊り戸棚にはダイソーで購入した取っ手付きのカゴを使用。 高い位置にあっても取りやすいです。 主にタッパーや水筒、お弁当箱などを収納しています。
haru_star
haru_star
2DK | 家族
chappiさんの実例写真
吊り戸棚の中身もまた見直して、ここには水筒やら、粉物調味料のストックやら色々収納してます。
吊り戸棚の中身もまた見直して、ここには水筒やら、粉物調味料のストックやら色々収納してます。
chappi
chappi
3K | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中身を見直しています。扉の中身はInstagramの方にpostしたので少しでも興味ある方は見てみてください✨ Instagram→chiiiii0808_
キッチンの吊り戸棚の中身を見直しています。扉の中身はInstagramの方にpostしたので少しでも興味ある方は見てみてください✨ Instagram→chiiiii0808_
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
usako66さんの実例写真
そしてアフター 床から戸棚から壁までリメイク そして、いっぱいいっぱい壁面を活用 賃貸アパートなので原状回復できるように なるべく元の床などが汚れないように… 超レトロなアパートのキッチンを 男前で快適なキッチンにしてみたよ
そしてアフター 床から戸棚から壁までリメイク そして、いっぱいいっぱい壁面を活用 賃貸アパートなので原状回復できるように なるべく元の床などが汚れないように… 超レトロなアパートのキッチンを 男前で快適なキッチンにしてみたよ
usako66
usako66
家族
もっと見る

戸棚 賃貸アパートのおすすめ商品

戸棚 賃貸アパートの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ