アンティークイベント参加

12枚の部屋写真から9枚をセレクト
GarageDDさんの実例写真
アンティーク風イベント参加です。 カラボで作ったカウンターと 後ろのレンガ風の壁はスタイロフォームに溝掘って 作ったものです😆 カウンター上のタイプライターは約100年前の本物のアンティークです✨
アンティーク風イベント参加です。 カラボで作ったカウンターと 後ろのレンガ風の壁はスタイロフォームに溝掘って 作ったものです😆 カウンター上のタイプライターは約100年前の本物のアンティークです✨
GarageDD
GarageDD
tsuyoppeさんの実例写真
アンティーク風イベント参加用です(^^)
アンティーク風イベント参加用です(^^)
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
mokaさんの実例写真
moka
moka
3LDK | 家族
mjさんの実例写真
玄関のニッチ お気に入りを並べてます♫ いつもいいねありがとう❤️
玄関のニッチ お気に入りを並べてます♫ いつもいいねありがとう❤️
mj
mj
4LDK | 家族
sakura1208さんの実例写真
sakura1208
sakura1208
家族
rueさんの実例写真
アンティークのイベント参加します(╹◡╹) イギリスアンティークカットガラスのミラーです。この棚とロイヤルコペンハーゲンのお皿とリサライオンも古いものです。我が家の骨董品スペース。
アンティークのイベント参加します(╹◡╹) イギリスアンティークカットガラスのミラーです。この棚とロイヤルコペンハーゲンのお皿とリサライオンも古いものです。我が家の骨董品スペース。
rue
rue
2DK | 家族
mocomocoyuuさんの実例写真
我が家の日本版アンティーク、多分昭和初期の頃の番傘で骨組みは全て竹で出来ていて、布部分は油紙の分厚いのでなるほど雨を通さない様になってる。傘の上の吊り下げる部分は皮を使ってて硬くはなってるけど今だに切れないでちゃんとぶら下げれる感じ。随分前にお婆ちゃんの家で見つけて貰って来てから私もすっかり忘れていたのですがあっちこっちの大掃除で出て来た代物です。
我が家の日本版アンティーク、多分昭和初期の頃の番傘で骨組みは全て竹で出来ていて、布部分は油紙の分厚いのでなるほど雨を通さない様になってる。傘の上の吊り下げる部分は皮を使ってて硬くはなってるけど今だに切れないでちゃんとぶら下げれる感じ。随分前にお婆ちゃんの家で見つけて貰って来てから私もすっかり忘れていたのですがあっちこっちの大掃除で出て来た代物です。
mocomocoyuu
mocomocoyuu
4LDK | 家族
shushumamaさんの実例写真
アンティークイベントに参加します** イギリスからやって来た窓枠は、本当は後ろから光が射す場所に置きたいところですが、このアイアンラックへ立て掛けて、夜は後ろからライトをあてています* 少しずつ集めたガラス瓶も、土の中から掘り起こされたとあって、いい具合に汚れています。 子どものシューモールドには1959と焼き印がついてます。 アンティークキーは、右のは窓の鍵で、左は机の鍵だったそうです。 色合いが気に入って購入したフランスからの花瓶には、m.kohaku.nanaちゃんから頂いたバラのドライを飾りました(*^^*)
アンティークイベントに参加します** イギリスからやって来た窓枠は、本当は後ろから光が射す場所に置きたいところですが、このアイアンラックへ立て掛けて、夜は後ろからライトをあてています* 少しずつ集めたガラス瓶も、土の中から掘り起こされたとあって、いい具合に汚れています。 子どものシューモールドには1959と焼き印がついてます。 アンティークキーは、右のは窓の鍵で、左は机の鍵だったそうです。 色合いが気に入って購入したフランスからの花瓶には、m.kohaku.nanaちゃんから頂いたバラのドライを飾りました(*^^*)
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
onumanさんの実例写真
アンティーク風イベント参加。いらなくなった木製引き戸に古材風壁紙を貼ってガレージの見隠しパーテーションにしました。 ランプは100均の材料で作製。
アンティーク風イベント参加。いらなくなった木製引き戸に古材風壁紙を貼ってガレージの見隠しパーテーションにしました。 ランプは100均の材料で作製。
onuman
onuman
家族

アンティークイベント参加の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アンティークイベント参加

12枚の部屋写真から9枚をセレクト
GarageDDさんの実例写真
アンティーク風イベント参加です。 カラボで作ったカウンターと 後ろのレンガ風の壁はスタイロフォームに溝掘って 作ったものです😆 カウンター上のタイプライターは約100年前の本物のアンティークです✨
アンティーク風イベント参加です。 カラボで作ったカウンターと 後ろのレンガ風の壁はスタイロフォームに溝掘って 作ったものです😆 カウンター上のタイプライターは約100年前の本物のアンティークです✨
GarageDD
GarageDD
tsuyoppeさんの実例写真
アンティーク風イベント参加用です(^^)
アンティーク風イベント参加用です(^^)
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
mokaさんの実例写真
moka
moka
3LDK | 家族
mjさんの実例写真
玄関のニッチ お気に入りを並べてます♫ いつもいいねありがとう❤️
玄関のニッチ お気に入りを並べてます♫ いつもいいねありがとう❤️
mj
mj
4LDK | 家族
sakura1208さんの実例写真
sakura1208
sakura1208
家族
rueさんの実例写真
アンティークのイベント参加します(╹◡╹) イギリスアンティークカットガラスのミラーです。この棚とロイヤルコペンハーゲンのお皿とリサライオンも古いものです。我が家の骨董品スペース。
アンティークのイベント参加します(╹◡╹) イギリスアンティークカットガラスのミラーです。この棚とロイヤルコペンハーゲンのお皿とリサライオンも古いものです。我が家の骨董品スペース。
rue
rue
2DK | 家族
mocomocoyuuさんの実例写真
我が家の日本版アンティーク、多分昭和初期の頃の番傘で骨組みは全て竹で出来ていて、布部分は油紙の分厚いのでなるほど雨を通さない様になってる。傘の上の吊り下げる部分は皮を使ってて硬くはなってるけど今だに切れないでちゃんとぶら下げれる感じ。随分前にお婆ちゃんの家で見つけて貰って来てから私もすっかり忘れていたのですがあっちこっちの大掃除で出て来た代物です。
我が家の日本版アンティーク、多分昭和初期の頃の番傘で骨組みは全て竹で出来ていて、布部分は油紙の分厚いのでなるほど雨を通さない様になってる。傘の上の吊り下げる部分は皮を使ってて硬くはなってるけど今だに切れないでちゃんとぶら下げれる感じ。随分前にお婆ちゃんの家で見つけて貰って来てから私もすっかり忘れていたのですがあっちこっちの大掃除で出て来た代物です。
mocomocoyuu
mocomocoyuu
4LDK | 家族
shushumamaさんの実例写真
アンティークイベントに参加します** イギリスからやって来た窓枠は、本当は後ろから光が射す場所に置きたいところですが、このアイアンラックへ立て掛けて、夜は後ろからライトをあてています* 少しずつ集めたガラス瓶も、土の中から掘り起こされたとあって、いい具合に汚れています。 子どものシューモールドには1959と焼き印がついてます。 アンティークキーは、右のは窓の鍵で、左は机の鍵だったそうです。 色合いが気に入って購入したフランスからの花瓶には、m.kohaku.nanaちゃんから頂いたバラのドライを飾りました(*^^*)
アンティークイベントに参加します** イギリスからやって来た窓枠は、本当は後ろから光が射す場所に置きたいところですが、このアイアンラックへ立て掛けて、夜は後ろからライトをあてています* 少しずつ集めたガラス瓶も、土の中から掘り起こされたとあって、いい具合に汚れています。 子どものシューモールドには1959と焼き印がついてます。 アンティークキーは、右のは窓の鍵で、左は机の鍵だったそうです。 色合いが気に入って購入したフランスからの花瓶には、m.kohaku.nanaちゃんから頂いたバラのドライを飾りました(*^^*)
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
onumanさんの実例写真
アンティーク風イベント参加。いらなくなった木製引き戸に古材風壁紙を貼ってガレージの見隠しパーテーションにしました。 ランプは100均の材料で作製。
アンティーク風イベント参加。いらなくなった木製引き戸に古材風壁紙を貼ってガレージの見隠しパーテーションにしました。 ランプは100均の材料で作製。
onuman
onuman
家族

アンティークイベント参加の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ