備え付け食器棚

86枚の部屋写真から48枚をセレクト
KYokoさんの実例写真
まだ片付けの最中なのですが、今回の引越で悩んだことの一つは食器の収納でした。 新居に備え付けの食器棚があったので、持っていた食器棚は処分することになったのだけど、食器が多いのでどう収納するかで悩んでおり。 そんな時に見つけたこの2段のプレートラックがとても役に立ちました☺️まだまだ上段の整理をしなきゃいけないので頑張ります…!
まだ片付けの最中なのですが、今回の引越で悩んだことの一つは食器の収納でした。 新居に備え付けの食器棚があったので、持っていた食器棚は処分することになったのだけど、食器が多いのでどう収納するかで悩んでおり。 そんな時に見つけたこの2段のプレートラックがとても役に立ちました☺️まだまだ上段の整理をしなきゃいけないので頑張ります…!
KYoko
KYoko
1R | 一人暮らし
mochi2usagiさんの実例写真
狭いながらも楽しい我が家のキッチン💛 賃貸マンションの狭い独立キッチン 狭い上に 器好きゆえ食器が飲食店並にたくさんあり 備え付けの食器棚だけでは入りきらないので 使える空間はフル活用してDIYで収納力アップ(pic2) ・ガチャ棚とホワイトオーク棚板を使って背面収納棚DIY ・革ベルトとホワイトオークの棚板でウォールシ エルフをDIY キッチンインテリアのこだわりは ・オレンジ&マスタードイエローをアクセントカラーにして ・キッチンアイテムはなるべくナチュラル素材に統一 ・キッチン入口にステンドグラスを飾ったり(pic3) ・カフェラテ色の剥がせる壁紙を貼ったり ・シンク奥壁だけオレンジのモザイクタイルシールを貼ったり ・間接照明で陰影と奥行きを生み出したり ・絵をポストカードを飾ってみたり 賃貸でも狭くても 工夫次第で自分好みのインテリアを楽しめます♪
狭いながらも楽しい我が家のキッチン💛 賃貸マンションの狭い独立キッチン 狭い上に 器好きゆえ食器が飲食店並にたくさんあり 備え付けの食器棚だけでは入りきらないので 使える空間はフル活用してDIYで収納力アップ(pic2) ・ガチャ棚とホワイトオーク棚板を使って背面収納棚DIY ・革ベルトとホワイトオークの棚板でウォールシ エルフをDIY キッチンインテリアのこだわりは ・オレンジ&マスタードイエローをアクセントカラーにして ・キッチンアイテムはなるべくナチュラル素材に統一 ・キッチン入口にステンドグラスを飾ったり(pic3) ・カフェラテ色の剥がせる壁紙を貼ったり ・シンク奥壁だけオレンジのモザイクタイルシールを貼ったり ・間接照明で陰影と奥行きを生み出したり ・絵をポストカードを飾ってみたり 賃貸でも狭くても 工夫次第で自分好みのインテリアを楽しめます♪
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
YOBOKOCさんの実例写真
YOBOKOC
YOBOKOC
4LDK | 家族
yukkaさんの実例写真
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
yukka
yukka
4LDK | 家族
uyukariさんの実例写真
備え付けの収納。食器棚に。高さ変えられるのが便利✨
備え付けの収納。食器棚に。高さ変えられるのが便利✨
uyukari
uyukari
1LDK
kanade_olhさんの実例写真
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
kouさんの実例写真
備え付けの食器棚の真ん中の空間に移動できる棚を2列作って、カップなどをディスプレイ出来るようにしました。
備え付けの食器棚の真ん中の空間に移動できる棚を2列作って、カップなどをディスプレイ出来るようにしました。
kou
kou
1LDK | 一人暮らし
ai.saさんの実例写真
備え付けの食器棚に合わせて家電は白を選んでいます。
備え付けの食器棚に合わせて家電は白を選んでいます。
ai.sa
ai.sa
家族
miyumiyuさんの実例写真
備え付けの食器棚 ほしかったやつ(^^) タカラスタンダード☆
備え付けの食器棚 ほしかったやつ(^^) タカラスタンダード☆
miyumiyu
miyumiyu
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
備え付け食器棚に自分で 人感センサー付きテープライトをつけました。 総工費4958円 暗くても冷蔵庫みたいに開けると光り 閉めると消えます。 光り輝いた食器達を見て ますます大切にしようと思いました♡ ⚪︎ 下地にマスキングテープを貼ってあるので テープライト、カバーを撤去する時も のり残りなし。 賃貸備え付け食器棚でも出来ちゃいます。 皆様も是非作ってみて下さい。 ⚪︎ 購入した材料 人感センサー付きLEDテープライト×2 USBコンセントタップ ダイソー配線カバー11ミリ×2 ダイソー(下地用)マスキングテープ1.5ミリ
備え付け食器棚に自分で 人感センサー付きテープライトをつけました。 総工費4958円 暗くても冷蔵庫みたいに開けると光り 閉めると消えます。 光り輝いた食器達を見て ますます大切にしようと思いました♡ ⚪︎ 下地にマスキングテープを貼ってあるので テープライト、カバーを撤去する時も のり残りなし。 賃貸備え付け食器棚でも出来ちゃいます。 皆様も是非作ってみて下さい。 ⚪︎ 購入した材料 人感センサー付きLEDテープライト×2 USBコンセントタップ ダイソー配線カバー11ミリ×2 ダイソー(下地用)マスキングテープ1.5ミリ
kuro
kuro
naojinさんの実例写真
備え付けの食器棚。 断捨離して、普段使いものはこの2段に入る量に。 大きいお皿と、頻度の低いものは別に収納しています。 お気に入りの豆皿は、ブレッドドロワーの下のトレーに並べて、チラ見できるように。 時々模様替えして楽しんでます🥰
備え付けの食器棚。 断捨離して、普段使いものはこの2段に入る量に。 大きいお皿と、頻度の低いものは別に収納しています。 お気に入りの豆皿は、ブレッドドロワーの下のトレーに並べて、チラ見できるように。 時々模様替えして楽しんでます🥰
naojin
naojin
家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
ほんとは白い炊飯器にオーブントースターが 欲しかったんだけど! 同時に壊れるとかないだろうから 統一するの難しいだろうなー。
ほんとは白い炊飯器にオーブントースターが 欲しかったんだけど! 同時に壊れるとかないだろうから 統一するの難しいだろうなー。
CiaoNaxna
CiaoNaxna
mikadukiさんの実例写真
備えつけの食器棚。 キッチンも狭いので、便利グッズや家電は出来るだけ持たないように気をつけています。 コーヒーメーカーを手放すか検討中。 自分で美味しくコーヒーを淹れることができるといいな(^^)
備えつけの食器棚。 キッチンも狭いので、便利グッズや家電は出来るだけ持たないように気をつけています。 コーヒーメーカーを手放すか検討中。 自分で美味しくコーヒーを淹れることができるといいな(^^)
mikaduki
mikaduki
3LDK | 家族
eri63kさんの実例写真
備え付けの食器棚の下部分。 ぎゅうぎゅう詰めだったのが、やっとこさ整理できてある程度使いやすくなりました。
備え付けの食器棚の下部分。 ぎゅうぎゅう詰めだったのが、やっとこさ整理できてある程度使いやすくなりました。
eri63k
eri63k
1K | 一人暮らし
pinocky55さんの実例写真
キッチンに備え付けの食器棚があって 手持ちの食器棚を置く所がないので、 リビングの端に置いています。 上の開き戸には真ん中にアンティーク色の留め金具を近所のホームセンターで購入して取り付けました。 ガラスは目隠しを兼ねたレース柄のフィルムを内側から貼りました。 写真では見えづらいのですが、突っ張り棒もつけています。
キッチンに備え付けの食器棚があって 手持ちの食器棚を置く所がないので、 リビングの端に置いています。 上の開き戸には真ん中にアンティーク色の留め金具を近所のホームセンターで購入して取り付けました。 ガラスは目隠しを兼ねたレース柄のフィルムを内側から貼りました。 写真では見えづらいのですが、突っ張り棒もつけています。
pinocky55
pinocky55
3LDK | 家族
huryanzyさんの実例写真
オプションで作業台つけました。
オプションで作業台つけました。
huryanzy
huryanzy
3LDK | 家族
mikurinさんの実例写真
こちらの引き出しも模様替え
こちらの引き出しも模様替え
mikurin
mikurin
2LDK | 家族
mi-tanさんの実例写真
ごちゃごちゃ感が嫌なので… カーテンで隠すの技!!笑 備え付けの食器棚は、あまってたガラスシールを貼りました。
ごちゃごちゃ感が嫌なので… カーテンで隠すの技!!笑 備え付けの食器棚は、あまってたガラスシールを貼りました。
mi-tan
mi-tan
家族
CODさんの実例写真
備え付けの食器棚と迷いましたが、結婚当初から使っている食器棚を使っています。 ※こちらの写真は、2012年ぐらいに撮ったものです。
備え付けの食器棚と迷いましたが、結婚当初から使っている食器棚を使っています。 ※こちらの写真は、2012年ぐらいに撮ったものです。
COD
COD
家族
yundbxさんの実例写真
キッチンの備え付け食器棚です。 企画のものはダサかったので、取ってもらって飾り板を2枚つけてもらいました。
キッチンの備え付け食器棚です。 企画のものはダサかったので、取ってもらって飾り板を2枚つけてもらいました。
yundbx
yundbx
4LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
隙間ワゴン しまってみたところ。 (犬はしまってません) 隙間は自分でサイズを測って注文するので当たり前ですがピッタリです。 で、これは偶然ですが備え付けの食器棚と冷蔵庫と色合い、取っ手のテイストまでピッタリ。 こりゃもうウチの為にある商品としか言いようがない(笑) 最初 冷蔵庫の右側に配置を考えていて、その場合は横にチロッと写っている壁に合わせて白の棚にしようと思ってました。 で、自分の動線、入れるものイメージした時に左側の方が勝手が良いなと。 そうなると白より食器棚と冷蔵庫に合わせたブラウンの方が馴染むかな?…と、この色にしました。 まさかここまで馴染むとは思いませんでしたが… 棚より冷蔵庫の方が若干高さが低く、背板が少し出る形になってるんですが、背板が同じ色に塗装されてるため見えても浮かない。 何気にコレって大事な事だと思うんですよね。 RCのDIY部隊の皆さんのようにチャチャッと塗装出来る人なら良いのですが、道具もない、腕もない、やる気もない私みたいな人間には (๑•̀ㅁ•́๑)✧ 背面が塗ってあること大事!! まぁ、その分お値段は少し張りますが、幅が選べるセミオーダー的な日本製の隙間家具なら妥当なのか…な?と。 もう少し安い方が有り難いですけど。 この隙間も家賃やローンの一部だと考えると、活用した方が元が取れる気がします。 もう少しお安いh…(略) と、いつになく真面目に、いやいつも真面目ですけど、何なら大真面目ですけど、モニターしてみました。 台所編はひとまず終了。
隙間ワゴン しまってみたところ。 (犬はしまってません) 隙間は自分でサイズを測って注文するので当たり前ですがピッタリです。 で、これは偶然ですが備え付けの食器棚と冷蔵庫と色合い、取っ手のテイストまでピッタリ。 こりゃもうウチの為にある商品としか言いようがない(笑) 最初 冷蔵庫の右側に配置を考えていて、その場合は横にチロッと写っている壁に合わせて白の棚にしようと思ってました。 で、自分の動線、入れるものイメージした時に左側の方が勝手が良いなと。 そうなると白より食器棚と冷蔵庫に合わせたブラウンの方が馴染むかな?…と、この色にしました。 まさかここまで馴染むとは思いませんでしたが… 棚より冷蔵庫の方が若干高さが低く、背板が少し出る形になってるんですが、背板が同じ色に塗装されてるため見えても浮かない。 何気にコレって大事な事だと思うんですよね。 RCのDIY部隊の皆さんのようにチャチャッと塗装出来る人なら良いのですが、道具もない、腕もない、やる気もない私みたいな人間には (๑•̀ㅁ•́๑)✧ 背面が塗ってあること大事!! まぁ、その分お値段は少し張りますが、幅が選べるセミオーダー的な日本製の隙間家具なら妥当なのか…な?と。 もう少し安い方が有り難いですけど。 この隙間も家賃やローンの一部だと考えると、活用した方が元が取れる気がします。 もう少しお安いh…(略) と、いつになく真面目に、いやいつも真面目ですけど、何なら大真面目ですけど、モニターしてみました。 台所編はひとまず終了。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
地震の揺れでは開かない仕様の備え付け家具。 棚は全部これにすれば安心だったなと思っています。
地震の揺れでは開かない仕様の備え付け家具。 棚は全部これにすれば安心だったなと思っています。
figaro
figaro
2LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
キッチンの食器棚をやっとこさ見直します☆
キッチンの食器棚をやっとこさ見直します☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
pos.さんの実例写真
生活必需品以外を置くのに抵抗出てきた今日この頃。 多分、飾りたい雑貨と出会えてないだけ(笑) 収納があるとモノが増える、収納がなければモノは増えないという理論が私のモットー! 備え付けの食器棚もありません。 モノに合わせて増やしていくシステム。 引っ越しして半年、すでにこれ以上モノが増えていくことへの抵抗感も出てきた。 そんなことは露知らず、料理好きの旦那がどんどん調味料やアイテムを増やしていく。 増やしたら減らす! 鉄則通りにはなかなかいかない。 冷蔵庫の上にグリーンが欲しいなぁ♡
生活必需品以外を置くのに抵抗出てきた今日この頃。 多分、飾りたい雑貨と出会えてないだけ(笑) 収納があるとモノが増える、収納がなければモノは増えないという理論が私のモットー! 備え付けの食器棚もありません。 モノに合わせて増やしていくシステム。 引っ越しして半年、すでにこれ以上モノが増えていくことへの抵抗感も出てきた。 そんなことは露知らず、料理好きの旦那がどんどん調味料やアイテムを増やしていく。 増やしたら減らす! 鉄則通りにはなかなかいかない。 冷蔵庫の上にグリーンが欲しいなぁ♡
pos.
pos.
家族
ramさんの実例写真
昨日、せっせと整理した食器棚。備え付けの古くさい棚です。強いて言えば中が見えるのが良い所です(^^;
昨日、せっせと整理した食器棚。備え付けの古くさい棚です。強いて言えば中が見えるのが良い所です(^^;
ram
ram
4LDK | 家族
947さんの実例写真
キッチンの備え付け食器棚
キッチンの備え付け食器棚
947
947
1K
もっと見る

備え付け食器棚の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

備え付け食器棚

86枚の部屋写真から48枚をセレクト
KYokoさんの実例写真
まだ片付けの最中なのですが、今回の引越で悩んだことの一つは食器の収納でした。 新居に備え付けの食器棚があったので、持っていた食器棚は処分することになったのだけど、食器が多いのでどう収納するかで悩んでおり。 そんな時に見つけたこの2段のプレートラックがとても役に立ちました☺️まだまだ上段の整理をしなきゃいけないので頑張ります…!
まだ片付けの最中なのですが、今回の引越で悩んだことの一つは食器の収納でした。 新居に備え付けの食器棚があったので、持っていた食器棚は処分することになったのだけど、食器が多いのでどう収納するかで悩んでおり。 そんな時に見つけたこの2段のプレートラックがとても役に立ちました☺️まだまだ上段の整理をしなきゃいけないので頑張ります…!
KYoko
KYoko
1R | 一人暮らし
mochi2usagiさんの実例写真
狭いながらも楽しい我が家のキッチン💛 賃貸マンションの狭い独立キッチン 狭い上に 器好きゆえ食器が飲食店並にたくさんあり 備え付けの食器棚だけでは入りきらないので 使える空間はフル活用してDIYで収納力アップ(pic2) ・ガチャ棚とホワイトオーク棚板を使って背面収納棚DIY ・革ベルトとホワイトオークの棚板でウォールシ エルフをDIY キッチンインテリアのこだわりは ・オレンジ&マスタードイエローをアクセントカラーにして ・キッチンアイテムはなるべくナチュラル素材に統一 ・キッチン入口にステンドグラスを飾ったり(pic3) ・カフェラテ色の剥がせる壁紙を貼ったり ・シンク奥壁だけオレンジのモザイクタイルシールを貼ったり ・間接照明で陰影と奥行きを生み出したり ・絵をポストカードを飾ってみたり 賃貸でも狭くても 工夫次第で自分好みのインテリアを楽しめます♪
狭いながらも楽しい我が家のキッチン💛 賃貸マンションの狭い独立キッチン 狭い上に 器好きゆえ食器が飲食店並にたくさんあり 備え付けの食器棚だけでは入りきらないので 使える空間はフル活用してDIYで収納力アップ(pic2) ・ガチャ棚とホワイトオーク棚板を使って背面収納棚DIY ・革ベルトとホワイトオークの棚板でウォールシ エルフをDIY キッチンインテリアのこだわりは ・オレンジ&マスタードイエローをアクセントカラーにして ・キッチンアイテムはなるべくナチュラル素材に統一 ・キッチン入口にステンドグラスを飾ったり(pic3) ・カフェラテ色の剥がせる壁紙を貼ったり ・シンク奥壁だけオレンジのモザイクタイルシールを貼ったり ・間接照明で陰影と奥行きを生み出したり ・絵をポストカードを飾ってみたり 賃貸でも狭くても 工夫次第で自分好みのインテリアを楽しめます♪
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
YOBOKOCさんの実例写真
YOBOKOC
YOBOKOC
4LDK | 家族
yukkaさんの実例写真
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
yukka
yukka
4LDK | 家族
uyukariさんの実例写真
備え付けの収納。食器棚に。高さ変えられるのが便利✨
備え付けの収納。食器棚に。高さ変えられるのが便利✨
uyukari
uyukari
1LDK
kanade_olhさんの実例写真
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
古いわが家のキッチン。大きな備え付けの食器棚がメインの収納スペースです。 オープンスペースは無印の引き出しを加えて、デッドスペースのないように有効活用。 引き出しにはキッチンファブリック、乾物、お茶などを収納しています。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
kouさんの実例写真
備え付けの食器棚の真ん中の空間に移動できる棚を2列作って、カップなどをディスプレイ出来るようにしました。
備え付けの食器棚の真ん中の空間に移動できる棚を2列作って、カップなどをディスプレイ出来るようにしました。
kou
kou
1LDK | 一人暮らし
ai.saさんの実例写真
備え付けの食器棚に合わせて家電は白を選んでいます。
備え付けの食器棚に合わせて家電は白を選んでいます。
ai.sa
ai.sa
家族
miyumiyuさんの実例写真
備え付けの食器棚 ほしかったやつ(^^) タカラスタンダード☆
備え付けの食器棚 ほしかったやつ(^^) タカラスタンダード☆
miyumiyu
miyumiyu
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
備え付け食器棚に自分で 人感センサー付きテープライトをつけました。 総工費4958円 暗くても冷蔵庫みたいに開けると光り 閉めると消えます。 光り輝いた食器達を見て ますます大切にしようと思いました♡ ⚪︎ 下地にマスキングテープを貼ってあるので テープライト、カバーを撤去する時も のり残りなし。 賃貸備え付け食器棚でも出来ちゃいます。 皆様も是非作ってみて下さい。 ⚪︎ 購入した材料 人感センサー付きLEDテープライト×2 USBコンセントタップ ダイソー配線カバー11ミリ×2 ダイソー(下地用)マスキングテープ1.5ミリ
備え付け食器棚に自分で 人感センサー付きテープライトをつけました。 総工費4958円 暗くても冷蔵庫みたいに開けると光り 閉めると消えます。 光り輝いた食器達を見て ますます大切にしようと思いました♡ ⚪︎ 下地にマスキングテープを貼ってあるので テープライト、カバーを撤去する時も のり残りなし。 賃貸備え付け食器棚でも出来ちゃいます。 皆様も是非作ってみて下さい。 ⚪︎ 購入した材料 人感センサー付きLEDテープライト×2 USBコンセントタップ ダイソー配線カバー11ミリ×2 ダイソー(下地用)マスキングテープ1.5ミリ
kuro
kuro
naojinさんの実例写真
備え付けの食器棚。 断捨離して、普段使いものはこの2段に入る量に。 大きいお皿と、頻度の低いものは別に収納しています。 お気に入りの豆皿は、ブレッドドロワーの下のトレーに並べて、チラ見できるように。 時々模様替えして楽しんでます🥰
備え付けの食器棚。 断捨離して、普段使いものはこの2段に入る量に。 大きいお皿と、頻度の低いものは別に収納しています。 お気に入りの豆皿は、ブレッドドロワーの下のトレーに並べて、チラ見できるように。 時々模様替えして楽しんでます🥰
naojin
naojin
家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
ほんとは白い炊飯器にオーブントースターが 欲しかったんだけど! 同時に壊れるとかないだろうから 統一するの難しいだろうなー。
ほんとは白い炊飯器にオーブントースターが 欲しかったんだけど! 同時に壊れるとかないだろうから 統一するの難しいだろうなー。
CiaoNaxna
CiaoNaxna
mikadukiさんの実例写真
備えつけの食器棚。 キッチンも狭いので、便利グッズや家電は出来るだけ持たないように気をつけています。 コーヒーメーカーを手放すか検討中。 自分で美味しくコーヒーを淹れることができるといいな(^^)
備えつけの食器棚。 キッチンも狭いので、便利グッズや家電は出来るだけ持たないように気をつけています。 コーヒーメーカーを手放すか検討中。 自分で美味しくコーヒーを淹れることができるといいな(^^)
mikaduki
mikaduki
3LDK | 家族
eri63kさんの実例写真
備え付けの食器棚の下部分。 ぎゅうぎゅう詰めだったのが、やっとこさ整理できてある程度使いやすくなりました。
備え付けの食器棚の下部分。 ぎゅうぎゅう詰めだったのが、やっとこさ整理できてある程度使いやすくなりました。
eri63k
eri63k
1K | 一人暮らし
pinocky55さんの実例写真
キッチンに備え付けの食器棚があって 手持ちの食器棚を置く所がないので、 リビングの端に置いています。 上の開き戸には真ん中にアンティーク色の留め金具を近所のホームセンターで購入して取り付けました。 ガラスは目隠しを兼ねたレース柄のフィルムを内側から貼りました。 写真では見えづらいのですが、突っ張り棒もつけています。
キッチンに備え付けの食器棚があって 手持ちの食器棚を置く所がないので、 リビングの端に置いています。 上の開き戸には真ん中にアンティーク色の留め金具を近所のホームセンターで購入して取り付けました。 ガラスは目隠しを兼ねたレース柄のフィルムを内側から貼りました。 写真では見えづらいのですが、突っ張り棒もつけています。
pinocky55
pinocky55
3LDK | 家族
huryanzyさんの実例写真
オプションで作業台つけました。
オプションで作業台つけました。
huryanzy
huryanzy
3LDK | 家族
mikurinさんの実例写真
こちらの引き出しも模様替え
こちらの引き出しも模様替え
mikurin
mikurin
2LDK | 家族
mi-tanさんの実例写真
ごちゃごちゃ感が嫌なので… カーテンで隠すの技!!笑 備え付けの食器棚は、あまってたガラスシールを貼りました。
ごちゃごちゃ感が嫌なので… カーテンで隠すの技!!笑 備え付けの食器棚は、あまってたガラスシールを貼りました。
mi-tan
mi-tan
家族
CODさんの実例写真
備え付けの食器棚と迷いましたが、結婚当初から使っている食器棚を使っています。 ※こちらの写真は、2012年ぐらいに撮ったものです。
備え付けの食器棚と迷いましたが、結婚当初から使っている食器棚を使っています。 ※こちらの写真は、2012年ぐらいに撮ったものです。
COD
COD
家族
yundbxさんの実例写真
キッチンの備え付け食器棚です。 企画のものはダサかったので、取ってもらって飾り板を2枚つけてもらいました。
キッチンの備え付け食器棚です。 企画のものはダサかったので、取ってもらって飾り板を2枚つけてもらいました。
yundbx
yundbx
4LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
隙間ワゴン しまってみたところ。 (犬はしまってません) 隙間は自分でサイズを測って注文するので当たり前ですがピッタリです。 で、これは偶然ですが備え付けの食器棚と冷蔵庫と色合い、取っ手のテイストまでピッタリ。 こりゃもうウチの為にある商品としか言いようがない(笑) 最初 冷蔵庫の右側に配置を考えていて、その場合は横にチロッと写っている壁に合わせて白の棚にしようと思ってました。 で、自分の動線、入れるものイメージした時に左側の方が勝手が良いなと。 そうなると白より食器棚と冷蔵庫に合わせたブラウンの方が馴染むかな?…と、この色にしました。 まさかここまで馴染むとは思いませんでしたが… 棚より冷蔵庫の方が若干高さが低く、背板が少し出る形になってるんですが、背板が同じ色に塗装されてるため見えても浮かない。 何気にコレって大事な事だと思うんですよね。 RCのDIY部隊の皆さんのようにチャチャッと塗装出来る人なら良いのですが、道具もない、腕もない、やる気もない私みたいな人間には (๑•̀ㅁ•́๑)✧ 背面が塗ってあること大事!! まぁ、その分お値段は少し張りますが、幅が選べるセミオーダー的な日本製の隙間家具なら妥当なのか…な?と。 もう少し安い方が有り難いですけど。 この隙間も家賃やローンの一部だと考えると、活用した方が元が取れる気がします。 もう少しお安いh…(略) と、いつになく真面目に、いやいつも真面目ですけど、何なら大真面目ですけど、モニターしてみました。 台所編はひとまず終了。
隙間ワゴン しまってみたところ。 (犬はしまってません) 隙間は自分でサイズを測って注文するので当たり前ですがピッタリです。 で、これは偶然ですが備え付けの食器棚と冷蔵庫と色合い、取っ手のテイストまでピッタリ。 こりゃもうウチの為にある商品としか言いようがない(笑) 最初 冷蔵庫の右側に配置を考えていて、その場合は横にチロッと写っている壁に合わせて白の棚にしようと思ってました。 で、自分の動線、入れるものイメージした時に左側の方が勝手が良いなと。 そうなると白より食器棚と冷蔵庫に合わせたブラウンの方が馴染むかな?…と、この色にしました。 まさかここまで馴染むとは思いませんでしたが… 棚より冷蔵庫の方が若干高さが低く、背板が少し出る形になってるんですが、背板が同じ色に塗装されてるため見えても浮かない。 何気にコレって大事な事だと思うんですよね。 RCのDIY部隊の皆さんのようにチャチャッと塗装出来る人なら良いのですが、道具もない、腕もない、やる気もない私みたいな人間には (๑•̀ㅁ•́๑)✧ 背面が塗ってあること大事!! まぁ、その分お値段は少し張りますが、幅が選べるセミオーダー的な日本製の隙間家具なら妥当なのか…な?と。 もう少し安い方が有り難いですけど。 この隙間も家賃やローンの一部だと考えると、活用した方が元が取れる気がします。 もう少しお安いh…(略) と、いつになく真面目に、いやいつも真面目ですけど、何なら大真面目ですけど、モニターしてみました。 台所編はひとまず終了。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
地震の揺れでは開かない仕様の備え付け家具。 棚は全部これにすれば安心だったなと思っています。
地震の揺れでは開かない仕様の備え付け家具。 棚は全部これにすれば安心だったなと思っています。
figaro
figaro
2LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
キッチンの食器棚をやっとこさ見直します☆
キッチンの食器棚をやっとこさ見直します☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
pos.さんの実例写真
生活必需品以外を置くのに抵抗出てきた今日この頃。 多分、飾りたい雑貨と出会えてないだけ(笑) 収納があるとモノが増える、収納がなければモノは増えないという理論が私のモットー! 備え付けの食器棚もありません。 モノに合わせて増やしていくシステム。 引っ越しして半年、すでにこれ以上モノが増えていくことへの抵抗感も出てきた。 そんなことは露知らず、料理好きの旦那がどんどん調味料やアイテムを増やしていく。 増やしたら減らす! 鉄則通りにはなかなかいかない。 冷蔵庫の上にグリーンが欲しいなぁ♡
生活必需品以外を置くのに抵抗出てきた今日この頃。 多分、飾りたい雑貨と出会えてないだけ(笑) 収納があるとモノが増える、収納がなければモノは増えないという理論が私のモットー! 備え付けの食器棚もありません。 モノに合わせて増やしていくシステム。 引っ越しして半年、すでにこれ以上モノが増えていくことへの抵抗感も出てきた。 そんなことは露知らず、料理好きの旦那がどんどん調味料やアイテムを増やしていく。 増やしたら減らす! 鉄則通りにはなかなかいかない。 冷蔵庫の上にグリーンが欲しいなぁ♡
pos.
pos.
家族
ramさんの実例写真
昨日、せっせと整理した食器棚。備え付けの古くさい棚です。強いて言えば中が見えるのが良い所です(^^;
昨日、せっせと整理した食器棚。備え付けの古くさい棚です。強いて言えば中が見えるのが良い所です(^^;
ram
ram
4LDK | 家族
947さんの実例写真
キッチンの備え付け食器棚
キッチンの備え付け食器棚
947
947
1K
もっと見る

備え付け食器棚の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ