RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

レンジフード ビルトインコンロ

64枚の部屋写真から46枚をセレクト
BOSTONさんの実例写真
壊れたビルトインコンロ いまどき〜なビルトインコンロに変わりました。 ちゃっかりレンジフードも変えちゃう(≖ᴗ≖ ) 連動型〜いまどきコンロすげ〜です。 ビルトイン…高ぇぇぇ(。•́ωก̀。) 予算オーバーで壊れたコンロと同じメーカーになっちゃいました(´-ι_-` ) シルバーに貼り替えたキッチン台の化粧板と統一にシルバーにしたらなんとな〜く広く感じるです。 まぼろし〜(IKKOのモノマネ芸人)
壊れたビルトインコンロ いまどき〜なビルトインコンロに変わりました。 ちゃっかりレンジフードも変えちゃう(≖ᴗ≖ ) 連動型〜いまどきコンロすげ〜です。 ビルトイン…高ぇぇぇ(。•́ωก̀。) 予算オーバーで壊れたコンロと同じメーカーになっちゃいました(´-ι_-` ) シルバーに貼り替えたキッチン台の化粧板と統一にシルバーにしたらなんとな〜く広く感じるです。 まぼろし〜(IKKOのモノマネ芸人)
BOSTON
BOSTON
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
ビルトインコンロは新しくしたけど、レンジフードはまだいける?!と思って替えてませんかそろそろ変え時かなと思ってたところに、モニター応募を見て、すぐに応募してしまいました!
ビルトインコンロは新しくしたけど、レンジフードはまだいける?!と思って替えてませんかそろそろ変え時かなと思ってたところに、モニター応募を見て、すぐに応募してしまいました!
masa
masa
MIYOKICHIさんの実例写真
ビルトインコンロの買替を検討していたところ、レンジフードの展示もあり、説明を受けました。 その際には結局どちらの買替えもできませんでしたが、15年も前のものとの違いにびっくりし、再度計画的に買替え計画を立てようと思っていたところ、こちらのモニターのメールを見ました。 今のレンジフードは「中」「強」の音が大きく、家で焼肉をする場合でも「弱」しか使用していません。レンジフードが新しくなれば、もう少し使いこなしたいと考えています。
ビルトインコンロの買替を検討していたところ、レンジフードの展示もあり、説明を受けました。 その際には結局どちらの買替えもできませんでしたが、15年も前のものとの違いにびっくりし、再度計画的に買替え計画を立てようと思っていたところ、こちらのモニターのメールを見ました。 今のレンジフードは「中」「強」の音が大きく、家で焼肉をする場合でも「弱」しか使用していません。レンジフードが新しくなれば、もう少し使いこなしたいと考えています。
MIYOKICHI
MIYOKICHI
nippopoさんの実例写真
寿命がやってまいりましたのでビルトインコンロ買い替えました💦💦 ココットプレートが付いているので魚焼くとき油跳ねの心配がいらないらしいので奥まで手突っ込んでゴシゴシしなくていいらしい(笑)
寿命がやってまいりましたのでビルトインコンロ買い替えました💦💦 ココットプレートが付いているので魚焼くとき油跳ねの心配がいらないらしいので奥まで手突っ込んでゴシゴシしなくていいらしい(笑)
nippopo
nippopo
minamiさんの実例写真
お願いします
お願いします
minami
minami
puni.punikoさんの実例写真
朝からレンジフードの掃除(*¨*) お手入れ楽々です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
朝からレンジフードの掃除(*¨*) お手入れ楽々です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
puni.puniko
puni.puniko
momoさんの実例写真
しばらくログイン出来なかったりして、久々の投稿になってしまった…🥺 バタバタとしながら、2024年、レンジフードとビルトインコンロを交換したの。 それに合わせて、キッチンDIYでアップデート中✨ https://www.instagram.com/kokochi_yoi_kurashi
しばらくログイン出来なかったりして、久々の投稿になってしまった…🥺 バタバタとしながら、2024年、レンジフードとビルトインコンロを交換したの。 それに合わせて、キッチンDIYでアップデート中✨ https://www.instagram.com/kokochi_yoi_kurashi
momo
momo
家族
mamezoさんの実例写真
フジテックメンテナンスのエアプロ・レンジフード。⓶ 一般的なブーツ型レンジフードとの比較です。 ブーツ型は吸い込み部分が大きいので、それだけたくさん煙などを排出できます。 が、うちもですけど多くの方が市販のまたはダ◯キンなどのフィルターを使っていませんか? 純正のフィルターだと網目が大きくて油分も ガンガン吸い込みますから、 当然シロッコファンも油分にまみれます。 ただ、市販のフィルターを使うと、純正より吸い込みが劣り、 まわりや部屋の中に排出されない油分が漂ってしまいます。 悩ましいところですね。 エアプロの吸い込み方は、吸引力は変わらなくても掃除機の細いノズルを使うと 隅っこのゴミも グングン吸い込のと同じ理屈だそうです。 コンロからの排気をピンポイントで グググっと吸い込む。 確かに以前見られた モワッとした残り排気が見られません。 次回は実際に掃除をする部分を外してみます。 見ていただいてありがとうございます🙇‍♀️
フジテックメンテナンスのエアプロ・レンジフード。⓶ 一般的なブーツ型レンジフードとの比較です。 ブーツ型は吸い込み部分が大きいので、それだけたくさん煙などを排出できます。 が、うちもですけど多くの方が市販のまたはダ◯キンなどのフィルターを使っていませんか? 純正のフィルターだと網目が大きくて油分も ガンガン吸い込みますから、 当然シロッコファンも油分にまみれます。 ただ、市販のフィルターを使うと、純正より吸い込みが劣り、 まわりや部屋の中に排出されない油分が漂ってしまいます。 悩ましいところですね。 エアプロの吸い込み方は、吸引力は変わらなくても掃除機の細いノズルを使うと 隅っこのゴミも グングン吸い込のと同じ理屈だそうです。 コンロからの排気をピンポイントで グググっと吸い込む。 確かに以前見られた モワッとした残り排気が見られません。 次回は実際に掃除をする部分を外してみます。 見ていただいてありがとうございます🙇‍♀️
mamezo
mamezo
makaさんの実例写真
リフォームした状態で住み始めたお家… ずっと黒のコンロを白にしたくてこちらに応募します🙏
リフォームした状態で住み始めたお家… ずっと黒のコンロを白にしたくてこちらに応募します🙏
maka
maka
hiyo.pietさんの実例写真
こんにちは〜。(^O^) 15年目でダメになったコンロ(左)をリンナイのデリシア(右)に買い替えました。と同時にレンジフードもお手入れしやすいものに替えました。 コンロとの連動は私には必要ないかなと思いわざと違うメーカーのものにしました。レンジフードはノーリツさんのものです。 自宅時間が増えたので窓辺に置いてある調味料入れ、かなり汚れていたのでダイソーの水性ホワイトペイントで塗り塗り。←下手過ぎて息子が二度見したくらいでアップは写せませんが(笑)小さな自己満足なのでお許しを。(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんにちは〜。(^O^) 15年目でダメになったコンロ(左)をリンナイのデリシア(右)に買い替えました。と同時にレンジフードもお手入れしやすいものに替えました。 コンロとの連動は私には必要ないかなと思いわざと違うメーカーのものにしました。レンジフードはノーリツさんのものです。 自宅時間が増えたので窓辺に置いてある調味料入れ、かなり汚れていたのでダイソーの水性ホワイトペイントで塗り塗り。←下手過ぎて息子が二度見したくらいでアップは写せませんが(笑)小さな自己満足なのでお許しを。(๑˃̵ᴗ˂̵)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
chinchira_77さんの実例写真
築25年の一戸建 ビルトインコンロと換気扇をリノベーションしました。 レンジと換気扇は、連動します^_^
築25年の一戸建 ビルトインコンロと換気扇をリノベーションしました。 レンジと換気扇は、連動します^_^
chinchira_77
chinchira_77
taaabouさんの実例写真
リンナイ♡デリシア ビルトインコンロの点火と消火に連動してレンジフードが自動的に運転、停止するのでとても便利🥰
リンナイ♡デリシア ビルトインコンロの点火と消火に連動してレンジフードが自動的に運転、停止するのでとても便利🥰
taaabou
taaabou
4LDK | 家族
Miwaさんの実例写真
昨年の暮れ、ビルトインコンロをリニューアル。 Rinnai デリシアに。 色はアローズホワイト。 ステンレスゴトク。 これには、ココット、プレート、 焼き網が付属されている。 別売のココットダッチオーブンも購入。 ステンレスゴトクは すぐに変色するというので、 耐えきれなくなった時のために 黒のホーロー製ゴトクも購入。 その前に交換したレンジフードが Rinnaiので、かつ、 連動するタイプだということが わかりました。 デリシアと連動できて 非常に便利。 点火すると、稼働し LEDランプも点灯。 火力によって、風量も自動的にかわる。 使用後は消灯し、設定した時間だけ レンジフードが稼働し、停止する。 デリシアも設定によって、 電源を自動的にきることが できるので安心。 グリル内も外せて洗える部分が あるので、すっきり。 また、グリルのオート調理用の アプリがあり、 気に入ったレシビがあれば、 下準備し、セット、 データを送信すると調理開始。 アプリには、調理終了までの カウントダウンが表示されます。 他にもRinnaiのアプリがあったり これも便利です。
昨年の暮れ、ビルトインコンロをリニューアル。 Rinnai デリシアに。 色はアローズホワイト。 ステンレスゴトク。 これには、ココット、プレート、 焼き網が付属されている。 別売のココットダッチオーブンも購入。 ステンレスゴトクは すぐに変色するというので、 耐えきれなくなった時のために 黒のホーロー製ゴトクも購入。 その前に交換したレンジフードが Rinnaiので、かつ、 連動するタイプだということが わかりました。 デリシアと連動できて 非常に便利。 点火すると、稼働し LEDランプも点灯。 火力によって、風量も自動的にかわる。 使用後は消灯し、設定した時間だけ レンジフードが稼働し、停止する。 デリシアも設定によって、 電源を自動的にきることが できるので安心。 グリル内も外せて洗える部分が あるので、すっきり。 また、グリルのオート調理用の アプリがあり、 気に入ったレシビがあれば、 下準備し、セット、 データを送信すると調理開始。 アプリには、調理終了までの カウントダウンが表示されます。 他にもRinnaiのアプリがあったり これも便利です。
Miwa
Miwa
Ikumiさんの実例写真
この角度から撮ったことなかったので。
この角度から撮ったことなかったので。
Ikumi
Ikumi
家族
furitoyoさんの実例写真
furitoyo
furitoyo
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
レンジフードの上に、マグネット式のティッシュケースを設置しました。 コンロを使っている時、ソースなどが飛び散った時いつもティッシュを探しているので、ここにあるとめちゃくちゃ便利! 初めは火に落ちないか心配でしたが、全くその心配の必要はありませんでした。 マグネットががっちり付いて、微動だにしなません。
レンジフードの上に、マグネット式のティッシュケースを設置しました。 コンロを使っている時、ソースなどが飛び散った時いつもティッシュを探しているので、ここにあるとめちゃくちゃ便利! 初めは火に落ちないか心配でしたが、全くその心配の必要はありませんでした。 マグネットががっちり付いて、微動だにしなません。
kana
kana
2LDK | 家族
ringo3さんの実例写真
今日、レンジフードとビルトインコンロを交換してもらいました! ピカピカで最初、魚を焼くのが勇気いります (*´-`) 快適で明るいキッチンになりました! ノーリツのピアットとノーリツのノンフィルターレンジフードです(^_^)
今日、レンジフードとビルトインコンロを交換してもらいました! ピカピカで最初、魚を焼くのが勇気いります (*´-`) 快適で明るいキッチンになりました! ノーリツのピアットとノーリツのノンフィルターレンジフードです(^_^)
ringo3
ringo3
3LDK | 家族
asachanさんの実例写真
ガスコンロとレンジフード
ガスコンロとレンジフード
asachan
asachan
3LDK | 家族
akkoさんの実例写真
akko
akko
家族
ulalauさんの実例写真
コンロの前面はホワイト、トップはシルバーにしてスッキリさせたいです。
コンロの前面はホワイト、トップはシルバーにしてスッキリさせたいです。
ulalau
ulalau
kaerucoさんの実例写真
いよいよ明日、新しいビルトインコンロが我が家にやってきます(*´∀︎`*)♡ 仕事から帰って、掃除しました(//∇//) 綺麗な状態でさよならしようと♩ 古さが感じられるデカい五徳です(笑) 明日からは、お掃除ラクラクの小さい五徳になるの♩(*´ω`*)ウレシイ♡ 明日が待ち遠しいです(*´꒳`*)b
いよいよ明日、新しいビルトインコンロが我が家にやってきます(*´∀︎`*)♡ 仕事から帰って、掃除しました(//∇//) 綺麗な状態でさよならしようと♩ 古さが感じられるデカい五徳です(笑) 明日からは、お掃除ラクラクの小さい五徳になるの♩(*´ω`*)ウレシイ♡ 明日が待ち遠しいです(*´꒳`*)b
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
今日ここ掃除しました!のイベントに参加♪ ガス台を18年ぶりに新しくしてリンナイの「DELICIA(デリシア)」に更新しましたが汚れた換気扇のままでは不釣り合いなので換気扇も掃除しました。 洗った清流板に汚れ防止でラップを巻くのはいつもの事ですが今回の目玉は奥のシロッコファンのカバーが新しくなった事(2枚目pic見てね!) 前も東洋アルミの「フィルたん」シリーズを使ってましたが今回は「ワンタッチシロッコファンカバー」が「パチッとワンタッチ レンジフードカバー奥のファン用」という新製品になったました。 取り付けが滅茶苦茶簡単になってます‼️ シロッコファンカバーを使うようになってからシロッコファンの掃除がとても楽ったので皆さんにオススメです😉 追記。。。「DELICIA(デリシア)」でガスを点灯すると何と連動してこの15年モノのファンが自動で動くんです‼️換気扇は表向きTOTO製ですが製造元は富士工業製かな。。。 取り付け工事の方が赤外線飛ばしてセンサーが発動すると動くよ♪教えてくれました。そしてもちろん火を止めるとファンも消えます。。。もちろん火を止めた後しばらくファンを付けてたい時は長押し機能でしばらく動く事が出来ます。 前のガス台には赤外線を飛ばす機能が無かったからこんな機能有るって知らなかったよぉ😅 ようやく設置15年!で己のポテンシャルを存分に発揮できた模様です✌️
今日ここ掃除しました!のイベントに参加♪ ガス台を18年ぶりに新しくしてリンナイの「DELICIA(デリシア)」に更新しましたが汚れた換気扇のままでは不釣り合いなので換気扇も掃除しました。 洗った清流板に汚れ防止でラップを巻くのはいつもの事ですが今回の目玉は奥のシロッコファンのカバーが新しくなった事(2枚目pic見てね!) 前も東洋アルミの「フィルたん」シリーズを使ってましたが今回は「ワンタッチシロッコファンカバー」が「パチッとワンタッチ レンジフードカバー奥のファン用」という新製品になったました。 取り付けが滅茶苦茶簡単になってます‼️ シロッコファンカバーを使うようになってからシロッコファンの掃除がとても楽ったので皆さんにオススメです😉 追記。。。「DELICIA(デリシア)」でガスを点灯すると何と連動してこの15年モノのファンが自動で動くんです‼️換気扇は表向きTOTO製ですが製造元は富士工業製かな。。。 取り付け工事の方が赤外線飛ばしてセンサーが発動すると動くよ♪教えてくれました。そしてもちろん火を止めるとファンも消えます。。。もちろん火を止めた後しばらくファンを付けてたい時は長押し機能でしばらく動く事が出来ます。 前のガス台には赤外線を飛ばす機能が無かったからこんな機能有るって知らなかったよぉ😅 ようやく設置15年!で己のポテンシャルを存分に発揮できた模様です✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nyonyaさんの実例写真
新しいガスコンロを汚すまいと必死😅笑
新しいガスコンロを汚すまいと必死😅笑
nyonya
nyonya
家族
disk1mauloaさんの実例写真
たぶんもうすぐビルトインコンロのモニターが当たるだろうから 当たってから慌てないように レンジフードの分解清掃だ! まずは分解! カバー外して ファンのカバーも外して ファン外して ファンの周りの筒状の部分やばい事になってました ヘラですくったら水飴みたいな油が延々と・・・( ´ཫ` ) 今回ドラッグストアで買ってきた武器は リンレイ ウルトラハードクリーナー✨ これ凄いです 丸洗い出来るパーツは これ吹き付けて歯ブラシで軽く擦って洗い流せばOK 丸洗い出来ないパーツも 汚れてる場所にスプレーして軽くブラシで擦って 拭き取ればピカピカキュッキュッ コツはスプレーして優しく擦ると油で汚れてる所は茶色い泡に変わって泡が消えていきます。そこにまたスプレーして擦って泡が消えなくなったら洗い流すor拭き取るだけでした! 分厚い水飴みたいな油は洗剤でやってもキリがないんで最初にヘラとかで取り除きましょう!その仕上げにウルトラハードクリーナーで完璧👍🏼 以前フィルターの掃除した時は 重曹やオキシクリーンの浸け置きしたんですけどイマイチでした 凄い武器を手に入れました! あとはコンロが当たるのを待つだけ♥ あ、 これコンロにも使えるんですけど もちろんコンロは掃除してませんよ✨ コンロはほら 当たるから(*¯︶¯♥) 運営さーーん!見てますかー! disk下ネタも出さずに本気でコンロ待ってますよー(*」´□`)」
たぶんもうすぐビルトインコンロのモニターが当たるだろうから 当たってから慌てないように レンジフードの分解清掃だ! まずは分解! カバー外して ファンのカバーも外して ファン外して ファンの周りの筒状の部分やばい事になってました ヘラですくったら水飴みたいな油が延々と・・・( ´ཫ` ) 今回ドラッグストアで買ってきた武器は リンレイ ウルトラハードクリーナー✨ これ凄いです 丸洗い出来るパーツは これ吹き付けて歯ブラシで軽く擦って洗い流せばOK 丸洗い出来ないパーツも 汚れてる場所にスプレーして軽くブラシで擦って 拭き取ればピカピカキュッキュッ コツはスプレーして優しく擦ると油で汚れてる所は茶色い泡に変わって泡が消えていきます。そこにまたスプレーして擦って泡が消えなくなったら洗い流すor拭き取るだけでした! 分厚い水飴みたいな油は洗剤でやってもキリがないんで最初にヘラとかで取り除きましょう!その仕上げにウルトラハードクリーナーで完璧👍🏼 以前フィルターの掃除した時は 重曹やオキシクリーンの浸け置きしたんですけどイマイチでした 凄い武器を手に入れました! あとはコンロが当たるのを待つだけ♥ あ、 これコンロにも使えるんですけど もちろんコンロは掃除してませんよ✨ コンロはほら 当たるから(*¯︶¯♥) 運営さーーん!見てますかー! disk下ネタも出さずに本気でコンロ待ってますよー(*」´□`)」
disk1mauloa
disk1mauloa
3LDK | 家族
もっと見る

レンジフード ビルトインコンロの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レンジフード ビルトインコンロ

64枚の部屋写真から46枚をセレクト
BOSTONさんの実例写真
壊れたビルトインコンロ いまどき〜なビルトインコンロに変わりました。 ちゃっかりレンジフードも変えちゃう(≖ᴗ≖ ) 連動型〜いまどきコンロすげ〜です。 ビルトイン…高ぇぇぇ(。•́ωก̀。) 予算オーバーで壊れたコンロと同じメーカーになっちゃいました(´-ι_-` ) シルバーに貼り替えたキッチン台の化粧板と統一にシルバーにしたらなんとな〜く広く感じるです。 まぼろし〜(IKKOのモノマネ芸人)
壊れたビルトインコンロ いまどき〜なビルトインコンロに変わりました。 ちゃっかりレンジフードも変えちゃう(≖ᴗ≖ ) 連動型〜いまどきコンロすげ〜です。 ビルトイン…高ぇぇぇ(。•́ωก̀。) 予算オーバーで壊れたコンロと同じメーカーになっちゃいました(´-ι_-` ) シルバーに貼り替えたキッチン台の化粧板と統一にシルバーにしたらなんとな〜く広く感じるです。 まぼろし〜(IKKOのモノマネ芸人)
BOSTON
BOSTON
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
ビルトインコンロは新しくしたけど、レンジフードはまだいける?!と思って替えてませんかそろそろ変え時かなと思ってたところに、モニター応募を見て、すぐに応募してしまいました!
ビルトインコンロは新しくしたけど、レンジフードはまだいける?!と思って替えてませんかそろそろ変え時かなと思ってたところに、モニター応募を見て、すぐに応募してしまいました!
masa
masa
MIYOKICHIさんの実例写真
ビルトインコンロの買替を検討していたところ、レンジフードの展示もあり、説明を受けました。 その際には結局どちらの買替えもできませんでしたが、15年も前のものとの違いにびっくりし、再度計画的に買替え計画を立てようと思っていたところ、こちらのモニターのメールを見ました。 今のレンジフードは「中」「強」の音が大きく、家で焼肉をする場合でも「弱」しか使用していません。レンジフードが新しくなれば、もう少し使いこなしたいと考えています。
ビルトインコンロの買替を検討していたところ、レンジフードの展示もあり、説明を受けました。 その際には結局どちらの買替えもできませんでしたが、15年も前のものとの違いにびっくりし、再度計画的に買替え計画を立てようと思っていたところ、こちらのモニターのメールを見ました。 今のレンジフードは「中」「強」の音が大きく、家で焼肉をする場合でも「弱」しか使用していません。レンジフードが新しくなれば、もう少し使いこなしたいと考えています。
MIYOKICHI
MIYOKICHI
nippopoさんの実例写真
寿命がやってまいりましたのでビルトインコンロ買い替えました💦💦 ココットプレートが付いているので魚焼くとき油跳ねの心配がいらないらしいので奥まで手突っ込んでゴシゴシしなくていいらしい(笑)
寿命がやってまいりましたのでビルトインコンロ買い替えました💦💦 ココットプレートが付いているので魚焼くとき油跳ねの心配がいらないらしいので奥まで手突っ込んでゴシゴシしなくていいらしい(笑)
nippopo
nippopo
minamiさんの実例写真
お願いします
お願いします
minami
minami
puni.punikoさんの実例写真
朝からレンジフードの掃除(*¨*) お手入れ楽々です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
朝からレンジフードの掃除(*¨*) お手入れ楽々です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
puni.puniko
puni.puniko
momoさんの実例写真
しばらくログイン出来なかったりして、久々の投稿になってしまった…🥺 バタバタとしながら、2024年、レンジフードとビルトインコンロを交換したの。 それに合わせて、キッチンDIYでアップデート中✨ https://www.instagram.com/kokochi_yoi_kurashi
しばらくログイン出来なかったりして、久々の投稿になってしまった…🥺 バタバタとしながら、2024年、レンジフードとビルトインコンロを交換したの。 それに合わせて、キッチンDIYでアップデート中✨ https://www.instagram.com/kokochi_yoi_kurashi
momo
momo
家族
mamezoさんの実例写真
フジテックメンテナンスのエアプロ・レンジフード。⓶ 一般的なブーツ型レンジフードとの比較です。 ブーツ型は吸い込み部分が大きいので、それだけたくさん煙などを排出できます。 が、うちもですけど多くの方が市販のまたはダ◯キンなどのフィルターを使っていませんか? 純正のフィルターだと網目が大きくて油分も ガンガン吸い込みますから、 当然シロッコファンも油分にまみれます。 ただ、市販のフィルターを使うと、純正より吸い込みが劣り、 まわりや部屋の中に排出されない油分が漂ってしまいます。 悩ましいところですね。 エアプロの吸い込み方は、吸引力は変わらなくても掃除機の細いノズルを使うと 隅っこのゴミも グングン吸い込のと同じ理屈だそうです。 コンロからの排気をピンポイントで グググっと吸い込む。 確かに以前見られた モワッとした残り排気が見られません。 次回は実際に掃除をする部分を外してみます。 見ていただいてありがとうございます🙇‍♀️
フジテックメンテナンスのエアプロ・レンジフード。⓶ 一般的なブーツ型レンジフードとの比較です。 ブーツ型は吸い込み部分が大きいので、それだけたくさん煙などを排出できます。 が、うちもですけど多くの方が市販のまたはダ◯キンなどのフィルターを使っていませんか? 純正のフィルターだと網目が大きくて油分も ガンガン吸い込みますから、 当然シロッコファンも油分にまみれます。 ただ、市販のフィルターを使うと、純正より吸い込みが劣り、 まわりや部屋の中に排出されない油分が漂ってしまいます。 悩ましいところですね。 エアプロの吸い込み方は、吸引力は変わらなくても掃除機の細いノズルを使うと 隅っこのゴミも グングン吸い込のと同じ理屈だそうです。 コンロからの排気をピンポイントで グググっと吸い込む。 確かに以前見られた モワッとした残り排気が見られません。 次回は実際に掃除をする部分を外してみます。 見ていただいてありがとうございます🙇‍♀️
mamezo
mamezo
makaさんの実例写真
リフォームした状態で住み始めたお家… ずっと黒のコンロを白にしたくてこちらに応募します🙏
リフォームした状態で住み始めたお家… ずっと黒のコンロを白にしたくてこちらに応募します🙏
maka
maka
hiyo.pietさんの実例写真
こんにちは〜。(^O^) 15年目でダメになったコンロ(左)をリンナイのデリシア(右)に買い替えました。と同時にレンジフードもお手入れしやすいものに替えました。 コンロとの連動は私には必要ないかなと思いわざと違うメーカーのものにしました。レンジフードはノーリツさんのものです。 自宅時間が増えたので窓辺に置いてある調味料入れ、かなり汚れていたのでダイソーの水性ホワイトペイントで塗り塗り。←下手過ぎて息子が二度見したくらいでアップは写せませんが(笑)小さな自己満足なのでお許しを。(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんにちは〜。(^O^) 15年目でダメになったコンロ(左)をリンナイのデリシア(右)に買い替えました。と同時にレンジフードもお手入れしやすいものに替えました。 コンロとの連動は私には必要ないかなと思いわざと違うメーカーのものにしました。レンジフードはノーリツさんのものです。 自宅時間が増えたので窓辺に置いてある調味料入れ、かなり汚れていたのでダイソーの水性ホワイトペイントで塗り塗り。←下手過ぎて息子が二度見したくらいでアップは写せませんが(笑)小さな自己満足なのでお許しを。(๑˃̵ᴗ˂̵)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
chinchira_77さんの実例写真
築25年の一戸建 ビルトインコンロと換気扇をリノベーションしました。 レンジと換気扇は、連動します^_^
築25年の一戸建 ビルトインコンロと換気扇をリノベーションしました。 レンジと換気扇は、連動します^_^
chinchira_77
chinchira_77
taaabouさんの実例写真
リンナイ♡デリシア ビルトインコンロの点火と消火に連動してレンジフードが自動的に運転、停止するのでとても便利🥰
リンナイ♡デリシア ビルトインコンロの点火と消火に連動してレンジフードが自動的に運転、停止するのでとても便利🥰
taaabou
taaabou
4LDK | 家族
Miwaさんの実例写真
ビルトインガスコンロ¥64,800
昨年の暮れ、ビルトインコンロをリニューアル。 Rinnai デリシアに。 色はアローズホワイト。 ステンレスゴトク。 これには、ココット、プレート、 焼き網が付属されている。 別売のココットダッチオーブンも購入。 ステンレスゴトクは すぐに変色するというので、 耐えきれなくなった時のために 黒のホーロー製ゴトクも購入。 その前に交換したレンジフードが Rinnaiので、かつ、 連動するタイプだということが わかりました。 デリシアと連動できて 非常に便利。 点火すると、稼働し LEDランプも点灯。 火力によって、風量も自動的にかわる。 使用後は消灯し、設定した時間だけ レンジフードが稼働し、停止する。 デリシアも設定によって、 電源を自動的にきることが できるので安心。 グリル内も外せて洗える部分が あるので、すっきり。 また、グリルのオート調理用の アプリがあり、 気に入ったレシビがあれば、 下準備し、セット、 データを送信すると調理開始。 アプリには、調理終了までの カウントダウンが表示されます。 他にもRinnaiのアプリがあったり これも便利です。
昨年の暮れ、ビルトインコンロをリニューアル。 Rinnai デリシアに。 色はアローズホワイト。 ステンレスゴトク。 これには、ココット、プレート、 焼き網が付属されている。 別売のココットダッチオーブンも購入。 ステンレスゴトクは すぐに変色するというので、 耐えきれなくなった時のために 黒のホーロー製ゴトクも購入。 その前に交換したレンジフードが Rinnaiので、かつ、 連動するタイプだということが わかりました。 デリシアと連動できて 非常に便利。 点火すると、稼働し LEDランプも点灯。 火力によって、風量も自動的にかわる。 使用後は消灯し、設定した時間だけ レンジフードが稼働し、停止する。 デリシアも設定によって、 電源を自動的にきることが できるので安心。 グリル内も外せて洗える部分が あるので、すっきり。 また、グリルのオート調理用の アプリがあり、 気に入ったレシビがあれば、 下準備し、セット、 データを送信すると調理開始。 アプリには、調理終了までの カウントダウンが表示されます。 他にもRinnaiのアプリがあったり これも便利です。
Miwa
Miwa
Ikumiさんの実例写真
この角度から撮ったことなかったので。
この角度から撮ったことなかったので。
Ikumi
Ikumi
家族
furitoyoさんの実例写真
furitoyo
furitoyo
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
レンジフードの上に、マグネット式のティッシュケースを設置しました。 コンロを使っている時、ソースなどが飛び散った時いつもティッシュを探しているので、ここにあるとめちゃくちゃ便利! 初めは火に落ちないか心配でしたが、全くその心配の必要はありませんでした。 マグネットががっちり付いて、微動だにしなません。
レンジフードの上に、マグネット式のティッシュケースを設置しました。 コンロを使っている時、ソースなどが飛び散った時いつもティッシュを探しているので、ここにあるとめちゃくちゃ便利! 初めは火に落ちないか心配でしたが、全くその心配の必要はありませんでした。 マグネットががっちり付いて、微動だにしなません。
kana
kana
2LDK | 家族
ringo3さんの実例写真
今日、レンジフードとビルトインコンロを交換してもらいました! ピカピカで最初、魚を焼くのが勇気いります (*´-`) 快適で明るいキッチンになりました! ノーリツのピアットとノーリツのノンフィルターレンジフードです(^_^)
今日、レンジフードとビルトインコンロを交換してもらいました! ピカピカで最初、魚を焼くのが勇気いります (*´-`) 快適で明るいキッチンになりました! ノーリツのピアットとノーリツのノンフィルターレンジフードです(^_^)
ringo3
ringo3
3LDK | 家族
asachanさんの実例写真
ガスコンロとレンジフード
ガスコンロとレンジフード
asachan
asachan
3LDK | 家族
akkoさんの実例写真
akko
akko
家族
ulalauさんの実例写真
コンロの前面はホワイト、トップはシルバーにしてスッキリさせたいです。
コンロの前面はホワイト、トップはシルバーにしてスッキリさせたいです。
ulalau
ulalau
kaerucoさんの実例写真
いよいよ明日、新しいビルトインコンロが我が家にやってきます(*´∀︎`*)♡ 仕事から帰って、掃除しました(//∇//) 綺麗な状態でさよならしようと♩ 古さが感じられるデカい五徳です(笑) 明日からは、お掃除ラクラクの小さい五徳になるの♩(*´ω`*)ウレシイ♡ 明日が待ち遠しいです(*´꒳`*)b
いよいよ明日、新しいビルトインコンロが我が家にやってきます(*´∀︎`*)♡ 仕事から帰って、掃除しました(//∇//) 綺麗な状態でさよならしようと♩ 古さが感じられるデカい五徳です(笑) 明日からは、お掃除ラクラクの小さい五徳になるの♩(*´ω`*)ウレシイ♡ 明日が待ち遠しいです(*´꒳`*)b
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
今日ここ掃除しました!のイベントに参加♪ ガス台を18年ぶりに新しくしてリンナイの「DELICIA(デリシア)」に更新しましたが汚れた換気扇のままでは不釣り合いなので換気扇も掃除しました。 洗った清流板に汚れ防止でラップを巻くのはいつもの事ですが今回の目玉は奥のシロッコファンのカバーが新しくなった事(2枚目pic見てね!) 前も東洋アルミの「フィルたん」シリーズを使ってましたが今回は「ワンタッチシロッコファンカバー」が「パチッとワンタッチ レンジフードカバー奥のファン用」という新製品になったました。 取り付けが滅茶苦茶簡単になってます‼️ シロッコファンカバーを使うようになってからシロッコファンの掃除がとても楽ったので皆さんにオススメです😉 追記。。。「DELICIA(デリシア)」でガスを点灯すると何と連動してこの15年モノのファンが自動で動くんです‼️換気扇は表向きTOTO製ですが製造元は富士工業製かな。。。 取り付け工事の方が赤外線飛ばしてセンサーが発動すると動くよ♪教えてくれました。そしてもちろん火を止めるとファンも消えます。。。もちろん火を止めた後しばらくファンを付けてたい時は長押し機能でしばらく動く事が出来ます。 前のガス台には赤外線を飛ばす機能が無かったからこんな機能有るって知らなかったよぉ😅 ようやく設置15年!で己のポテンシャルを存分に発揮できた模様です✌️
今日ここ掃除しました!のイベントに参加♪ ガス台を18年ぶりに新しくしてリンナイの「DELICIA(デリシア)」に更新しましたが汚れた換気扇のままでは不釣り合いなので換気扇も掃除しました。 洗った清流板に汚れ防止でラップを巻くのはいつもの事ですが今回の目玉は奥のシロッコファンのカバーが新しくなった事(2枚目pic見てね!) 前も東洋アルミの「フィルたん」シリーズを使ってましたが今回は「ワンタッチシロッコファンカバー」が「パチッとワンタッチ レンジフードカバー奥のファン用」という新製品になったました。 取り付けが滅茶苦茶簡単になってます‼️ シロッコファンカバーを使うようになってからシロッコファンの掃除がとても楽ったので皆さんにオススメです😉 追記。。。「DELICIA(デリシア)」でガスを点灯すると何と連動してこの15年モノのファンが自動で動くんです‼️換気扇は表向きTOTO製ですが製造元は富士工業製かな。。。 取り付け工事の方が赤外線飛ばしてセンサーが発動すると動くよ♪教えてくれました。そしてもちろん火を止めるとファンも消えます。。。もちろん火を止めた後しばらくファンを付けてたい時は長押し機能でしばらく動く事が出来ます。 前のガス台には赤外線を飛ばす機能が無かったからこんな機能有るって知らなかったよぉ😅 ようやく設置15年!で己のポテンシャルを存分に発揮できた模様です✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nyonyaさんの実例写真
新しいガスコンロを汚すまいと必死😅笑
新しいガスコンロを汚すまいと必死😅笑
nyonya
nyonya
家族
disk1mauloaさんの実例写真
たぶんもうすぐビルトインコンロのモニターが当たるだろうから 当たってから慌てないように レンジフードの分解清掃だ! まずは分解! カバー外して ファンのカバーも外して ファン外して ファンの周りの筒状の部分やばい事になってました ヘラですくったら水飴みたいな油が延々と・・・( ´ཫ` ) 今回ドラッグストアで買ってきた武器は リンレイ ウルトラハードクリーナー✨ これ凄いです 丸洗い出来るパーツは これ吹き付けて歯ブラシで軽く擦って洗い流せばOK 丸洗い出来ないパーツも 汚れてる場所にスプレーして軽くブラシで擦って 拭き取ればピカピカキュッキュッ コツはスプレーして優しく擦ると油で汚れてる所は茶色い泡に変わって泡が消えていきます。そこにまたスプレーして擦って泡が消えなくなったら洗い流すor拭き取るだけでした! 分厚い水飴みたいな油は洗剤でやってもキリがないんで最初にヘラとかで取り除きましょう!その仕上げにウルトラハードクリーナーで完璧👍🏼 以前フィルターの掃除した時は 重曹やオキシクリーンの浸け置きしたんですけどイマイチでした 凄い武器を手に入れました! あとはコンロが当たるのを待つだけ♥ あ、 これコンロにも使えるんですけど もちろんコンロは掃除してませんよ✨ コンロはほら 当たるから(*¯︶¯♥) 運営さーーん!見てますかー! disk下ネタも出さずに本気でコンロ待ってますよー(*」´□`)」
たぶんもうすぐビルトインコンロのモニターが当たるだろうから 当たってから慌てないように レンジフードの分解清掃だ! まずは分解! カバー外して ファンのカバーも外して ファン外して ファンの周りの筒状の部分やばい事になってました ヘラですくったら水飴みたいな油が延々と・・・( ´ཫ` ) 今回ドラッグストアで買ってきた武器は リンレイ ウルトラハードクリーナー✨ これ凄いです 丸洗い出来るパーツは これ吹き付けて歯ブラシで軽く擦って洗い流せばOK 丸洗い出来ないパーツも 汚れてる場所にスプレーして軽くブラシで擦って 拭き取ればピカピカキュッキュッ コツはスプレーして優しく擦ると油で汚れてる所は茶色い泡に変わって泡が消えていきます。そこにまたスプレーして擦って泡が消えなくなったら洗い流すor拭き取るだけでした! 分厚い水飴みたいな油は洗剤でやってもキリがないんで最初にヘラとかで取り除きましょう!その仕上げにウルトラハードクリーナーで完璧👍🏼 以前フィルターの掃除した時は 重曹やオキシクリーンの浸け置きしたんですけどイマイチでした 凄い武器を手に入れました! あとはコンロが当たるのを待つだけ♥ あ、 これコンロにも使えるんですけど もちろんコンロは掃除してませんよ✨ コンロはほら 当たるから(*¯︶¯♥) 運営さーーん!見てますかー! disk下ネタも出さずに本気でコンロ待ってますよー(*」´□`)」
disk1mauloa
disk1mauloa
3LDK | 家族
もっと見る

レンジフード ビルトインコンロの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ