RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 三角コーナーは置かない派

92枚の部屋写真から48枚をセレクト
tomoさんの実例写真
三角コーナーを置きたくないので… クラフトバッグに袋をかけて生ゴミ入れにしています☆ たまったらくくっておっきいゴミ箱にポイ💨
三角コーナーを置きたくないので… クラフトバッグに袋をかけて生ゴミ入れにしています☆ たまったらくくっておっきいゴミ箱にポイ💨
tomo
tomo
4LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
おはようございます☁︎ 三角コーナーは置かない派です。 以前は折り畳めるtowerのものを使ってましたが、折り畳むのも面倒くさくなってきました・・・ ダイソーさんの(商品名忘れちゃいましたΣ(´□`;)グリーンの自立する水切り袋?買ってみました! これならポイってするだけだしいいかなって思って(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) カメラマーク消しなのでコメントお気遣いなく(_ _)
おはようございます☁︎ 三角コーナーは置かない派です。 以前は折り畳めるtowerのものを使ってましたが、折り畳むのも面倒くさくなってきました・・・ ダイソーさんの(商品名忘れちゃいましたΣ(´□`;)グリーンの自立する水切り袋?買ってみました! これならポイってするだけだしいいかなって思って(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) カメラマーク消しなのでコメントお気遣いなく(_ _)
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
nacchi4さんの実例写真
最近みつけた キッチン便利グッズ☆ シンクに三角コーナーを置きたくないので かたくなにずっとビニール広げて 生ごみ入れてましたが、、、 最近これと出会って 活用してます(*´∇`*) 以前からあるのかな?? RoomClipさんでもお見かけするよーな ないよーな。   笑笑 新潟の夕方ワイドとかいう番組から生まれた アイデア商品みたいです。 マグネットもテープも なぁんにも使わずひっついてくれる! 簡単に洗えて清潔!
最近みつけた キッチン便利グッズ☆ シンクに三角コーナーを置きたくないので かたくなにずっとビニール広げて 生ごみ入れてましたが、、、 最近これと出会って 活用してます(*´∇`*) 以前からあるのかな?? RoomClipさんでもお見かけするよーな ないよーな。   笑笑 新潟の夕方ワイドとかいう番組から生まれた アイデア商品みたいです。 マグネットもテープも なぁんにも使わずひっついてくれる! 簡単に洗えて清潔!
nacchi4
nacchi4
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
鍋料理の煮込み時間に写真を撮ったのでキャベツが見切れてます(*◊*;) 愛用されてる方も多いかと思いますが、我が家もideacoのゴミ箱を生ゴミ入れにしています*° 昔は三角コーナーをシンク内に置いていたのですが、ヌルヌルがひどいし臭いもあったので、引越しを機にこちらにしました。 こちらに変えて大正解!これならヌルヌルはしないから清潔だし、キッチン内で色んな場所に移動することができます。 ゴミ袋が見えないようになっているので見た目も気に入っています♪
鍋料理の煮込み時間に写真を撮ったのでキャベツが見切れてます(*◊*;) 愛用されてる方も多いかと思いますが、我が家もideacoのゴミ箱を生ゴミ入れにしています*° 昔は三角コーナーをシンク内に置いていたのですが、ヌルヌルがひどいし臭いもあったので、引越しを機にこちらにしました。 こちらに変えて大正解!これならヌルヌルはしないから清潔だし、キッチン内で色んな場所に移動することができます。 ゴミ袋が見えないようになっているので見た目も気に入っています♪
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
三角コーナーは使っていません。というか買ったことないかも。 料理するときはシンクに水切り袋をマグネットでとめておきます。 使い終わったら水を切ってポリ袋に入れ、ゴミの日まで何日かあるときは冷凍庫へ。 シンクには何もなくなってお掃除が楽です(*^^*)
三角コーナーは使っていません。というか買ったことないかも。 料理するときはシンクに水切り袋をマグネットでとめておきます。 使い終わったら水を切ってポリ袋に入れ、ゴミの日まで何日かあるときは冷凍庫へ。 シンクには何もなくなってお掃除が楽です(*^^*)
non
non
1LDK | 一人暮らし
akiwaka-roomさんの実例写真
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
Minteaさんの実例写真
シンクが狭いので、三角コーナーは使い捨て派です。 これ使ってる人多いですねよ(o^^o) 掃除も楽ですし♪ 大きいタイプはキャンドゥ、 小さいタイプはサリュ!で買いました。 どちらも英字なので、セリアの袋取り出しボックスに入れるとなんとなくカッコイイです。 三角コーナーなど可愛くないところに可愛いモノを使うと、掃除のやる気出ますよね!?
シンクが狭いので、三角コーナーは使い捨て派です。 これ使ってる人多いですねよ(o^^o) 掃除も楽ですし♪ 大きいタイプはキャンドゥ、 小さいタイプはサリュ!で買いました。 どちらも英字なので、セリアの袋取り出しボックスに入れるとなんとなくカッコイイです。 三角コーナーなど可愛くないところに可愛いモノを使うと、掃除のやる気出ますよね!?
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
daccoさんの実例写真
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
dacco
dacco
家族
miiさんの実例写真
ホワイトキッチン目指してます(^^) タカラスタンダードのキッチンはマグネットがつくのでできるものは浮かせる収納してます! 三角コーナーは持たない派なので白いボックスが生ごみ入れです☆ キッチンスポンジは100円ショップのものから変えたら長持ちなのでおすすめです✨
ホワイトキッチン目指してます(^^) タカラスタンダードのキッチンはマグネットがつくのでできるものは浮かせる収納してます! 三角コーナーは持たない派なので白いボックスが生ごみ入れです☆ キッチンスポンジは100円ショップのものから変えたら長持ちなのでおすすめです✨
mii
mii
4LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
我が家のシンク
我が家のシンク
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
排水溝のゴミ受けの上にあった蓋、三角コーナーは使いません。 矢印のポリ袋が三角コーナー代わりです。 ズボラな私には丸見えがいいんです。
排水溝のゴミ受けの上にあった蓋、三角コーナーは使いません。 矢印のポリ袋が三角コーナー代わりです。 ズボラな私には丸見えがいいんです。
aya
aya
3LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
おはようございます♪さぁー今からこのシンクのお仕事が始まります( *´艸`) 最近パン教室をはじめたんですが、そこで生徒さんにここでよく質問されるアイテムがあります!なにか分かりますか?←朝からウザイ質問(笑) シンクのすぐそばに置いてある丸いもの。これ生ゴミ入れなんです。三角コーナー的な(*´∀`)♪ ビニール袋も見えないようにデザインされていて、生ゴミ入れには見えないらしいです!もちろん毎日最後に洗うので清潔にも気をつけています(^-^)
おはようございます♪さぁー今からこのシンクのお仕事が始まります( *´艸`) 最近パン教室をはじめたんですが、そこで生徒さんにここでよく質問されるアイテムがあります!なにか分かりますか?←朝からウザイ質問(笑) シンクのすぐそばに置いてある丸いもの。これ生ゴミ入れなんです。三角コーナー的な(*´∀`)♪ ビニール袋も見えないようにデザインされていて、生ゴミ入れには見えないらしいです!もちろん毎日最後に洗うので清潔にも気をつけています(^-^)
yurina
yurina
4LDK | 家族
sakkeyさんの実例写真
キッチンシンクです! 掃除したわけではないのできれいじゃない( ̄◇ ̄;) うちは三角コーナーを置かないでそのまま排水溝にゴミを溜めて行くようにしてます。 100均のストッキング網をつけて蓋も取り外し! こうすることでそのまま三角コーナーの役割をしてくれます。 なので毎日ゴミを捨ててお掃除。 昔は三角コーナー迷子で色々困ってたんですけどこれにしてからはノンストレスになりました。 キッチン洗剤などはシンク周りに置かずまとめてあるので使うときに出すようにしてます シンクには何もないのが理想なのでスポンジもダイソーのスポンジがくっつくシールで貼り付けてます!
キッチンシンクです! 掃除したわけではないのできれいじゃない( ̄◇ ̄;) うちは三角コーナーを置かないでそのまま排水溝にゴミを溜めて行くようにしてます。 100均のストッキング網をつけて蓋も取り外し! こうすることでそのまま三角コーナーの役割をしてくれます。 なので毎日ゴミを捨ててお掃除。 昔は三角コーナー迷子で色々困ってたんですけどこれにしてからはノンストレスになりました。 キッチン洗剤などはシンク周りに置かずまとめてあるので使うときに出すようにしてます シンクには何もないのが理想なのでスポンジもダイソーのスポンジがくっつくシールで貼り付けてます!
sakkey
sakkey
1DK | 家族
tommさんの実例写真
新玉の季節(^^) 引っ越後、三角コーナーを無くしてみした。 代わりに、気に入った紙袋にポイポイ入れてます。 本当に三角コーナーを無くしたら、ストレスフリー♪紙袋も汚れたら捨てたら良いだけです。
新玉の季節(^^) 引っ越後、三角コーナーを無くしてみした。 代わりに、気に入った紙袋にポイポイ入れてます。 本当に三角コーナーを無くしたら、ストレスフリー♪紙袋も汚れたら捨てたら良いだけです。
tomm
tomm
家族
Shimaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥299
カインズの水切り袋愛用です☺ 何度、リピしたか分からないぐらい😅 少し前は、ピンクや緑もあったのに今はこのカラーだけです😢 自立してくれて、水切りも良くとっても使いやすいです☺
カインズの水切り袋愛用です☺ 何度、リピしたか分からないぐらい😅 少し前は、ピンクや緑もあったのに今はこのカラーだけです😢 自立してくれて、水切りも良くとっても使いやすいです☺
Shima
Shima
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
初オキシ漬け後の感想。 シンクの水切れがすごい良くなった気がします。またチャレンジしてみよっと♪
初オキシ漬け後の感想。 シンクの水切れがすごい良くなった気がします。またチャレンジしてみよっと♪
Joe.
Joe.
家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
排水口カバーと三角コーナーを使わない暮らし✨ ゴミを意識できるので、1日の終わりに掃除🎶ネットをかけているので、それを交換するだけ☆定期的にゴミ受けはハイターしています✌️ 2枚目、4枚目のようにマーナのカバーをかければ、猫にも安心😊 三角コーナーのかわりに、KEYUKAのスタンドにポリ袋をかけて使っています。 2枚目、3枚目のように口を閉じれて優秀😊1日の終わりにポリ袋を捨てて終わりです☆
排水口カバーと三角コーナーを使わない暮らし✨ ゴミを意識できるので、1日の終わりに掃除🎶ネットをかけているので、それを交換するだけ☆定期的にゴミ受けはハイターしています✌️ 2枚目、4枚目のようにマーナのカバーをかければ、猫にも安心😊 三角コーナーのかわりに、KEYUKAのスタンドにポリ袋をかけて使っています。 2枚目、3枚目のように口を閉じれて優秀😊1日の終わりにポリ袋を捨てて終わりです☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
全体のpic➖をあげたいと、再度撮ってみるものの⤵️😬💧 上手に撮れません😢
全体のpic➖をあげたいと、再度撮ってみるものの⤵️😬💧 上手に撮れません😢
KYON
KYON
4LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
aiia
aiia
3LDK
mさんの実例写真
キッチンマット¥1,518
夕食の片付けが終わったら、水回りは綺麗にお掃除!
夕食の片付けが終わったら、水回りは綺麗にお掃除!
m
m
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
毎日、夕飯後はこの状態で家事終了!(実際の夕飯後は子どもの世話も重なりバタバタなので昼間に再現) 三角コーナーを使わなくなって3年。調理ゴミはシンク横に容器を置いて捨てています。排水口の蓋?は基本使っていません…見た目は悪いけど掃除箇所が増えるから(-_-;) 排水口の受け皿に100均の「水切りストッキングネット浅型」をリピ買い。 水気のあるゴミはそのまま排水口のネットへ流して最後にまとめて捨てるスタイルです。 で、エコたわしでシンクと受け皿を洗って洗剤置きのかごの端に引っ掛けてキッチンアルコールを吹き掛けて完了(^o^ゞいかに掃除を楽にするかを考えたらこうなりました。
毎日、夕飯後はこの状態で家事終了!(実際の夕飯後は子どもの世話も重なりバタバタなので昼間に再現) 三角コーナーを使わなくなって3年。調理ゴミはシンク横に容器を置いて捨てています。排水口の蓋?は基本使っていません…見た目は悪いけど掃除箇所が増えるから(-_-;) 排水口の受け皿に100均の「水切りストッキングネット浅型」をリピ買い。 水気のあるゴミはそのまま排水口のネットへ流して最後にまとめて捨てるスタイルです。 で、エコたわしでシンクと受け皿を洗って洗剤置きのかごの端に引っ掛けてキッチンアルコールを吹き掛けて完了(^o^ゞいかに掃除を楽にするかを考えたらこうなりました。
yunoha
yunoha
家族
fu3.iwaさんの実例写真
前から三角コーナーは処分して無かったけど、袋をそのまま置いて使うのは少し使いづらかったので、『tower』のPlastic Bag Holdetを使ってみる事に(*´艸`*) いらない時は畳んでしまえるので良いかな〜っと!コップを乾かしたり、保存袋の乾燥にも使えるみたいです(*^_^*)
前から三角コーナーは処分して無かったけど、袋をそのまま置いて使うのは少し使いづらかったので、『tower』のPlastic Bag Holdetを使ってみる事に(*´艸`*) いらない時は畳んでしまえるので良いかな〜っと!コップを乾かしたり、保存袋の乾燥にも使えるみたいです(*^_^*)
fu3.iwa
fu3.iwa
家族
MIYAさんの実例写真
置き型の三角コーナーを撤去して ここ1ヶ月くらい、ダイソーで見つけた右のやつを使っていました~ これ便利!すごい! ってなっていたのですが… またしてもダイソーで左のやつを発見! あれっ こっちの方が便利かも?? というわけで、 どっちが使いやすいかお試し中(’-’*)♪ ホームセンターでも似たようなのを見かけますが… ダイソー製は気軽にお試しできていいですね♡笑
置き型の三角コーナーを撤去して ここ1ヶ月くらい、ダイソーで見つけた右のやつを使っていました~ これ便利!すごい! ってなっていたのですが… またしてもダイソーで左のやつを発見! あれっ こっちの方が便利かも?? というわけで、 どっちが使いやすいかお試し中(’-’*)♪ ホームセンターでも似たようなのを見かけますが… ダイソー製は気軽にお試しできていいですね♡笑
MIYA
MIYA
家族
chiitaさんの実例写真
chiita
chiita
3DK | 家族
もっと見る

キッチン 三角コーナーは置かない派が気になるあなたにおすすめ

キッチン 三角コーナーは置かない派の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 三角コーナーは置かない派

92枚の部屋写真から48枚をセレクト
tomoさんの実例写真
三角コーナーを置きたくないので… クラフトバッグに袋をかけて生ゴミ入れにしています☆ たまったらくくっておっきいゴミ箱にポイ💨
三角コーナーを置きたくないので… クラフトバッグに袋をかけて生ゴミ入れにしています☆ たまったらくくっておっきいゴミ箱にポイ💨
tomo
tomo
4LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
おはようございます☁︎ 三角コーナーは置かない派です。 以前は折り畳めるtowerのものを使ってましたが、折り畳むのも面倒くさくなってきました・・・ ダイソーさんの(商品名忘れちゃいましたΣ(´□`;)グリーンの自立する水切り袋?買ってみました! これならポイってするだけだしいいかなって思って(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) カメラマーク消しなのでコメントお気遣いなく(_ _)
おはようございます☁︎ 三角コーナーは置かない派です。 以前は折り畳めるtowerのものを使ってましたが、折り畳むのも面倒くさくなってきました・・・ ダイソーさんの(商品名忘れちゃいましたΣ(´□`;)グリーンの自立する水切り袋?買ってみました! これならポイってするだけだしいいかなって思って(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) カメラマーク消しなのでコメントお気遣いなく(_ _)
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
nacchi4さんの実例写真
最近みつけた キッチン便利グッズ☆ シンクに三角コーナーを置きたくないので かたくなにずっとビニール広げて 生ごみ入れてましたが、、、 最近これと出会って 活用してます(*´∇`*) 以前からあるのかな?? RoomClipさんでもお見かけするよーな ないよーな。   笑笑 新潟の夕方ワイドとかいう番組から生まれた アイデア商品みたいです。 マグネットもテープも なぁんにも使わずひっついてくれる! 簡単に洗えて清潔!
最近みつけた キッチン便利グッズ☆ シンクに三角コーナーを置きたくないので かたくなにずっとビニール広げて 生ごみ入れてましたが、、、 最近これと出会って 活用してます(*´∇`*) 以前からあるのかな?? RoomClipさんでもお見かけするよーな ないよーな。   笑笑 新潟の夕方ワイドとかいう番組から生まれた アイデア商品みたいです。 マグネットもテープも なぁんにも使わずひっついてくれる! 簡単に洗えて清潔!
nacchi4
nacchi4
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
鍋料理の煮込み時間に写真を撮ったのでキャベツが見切れてます(*◊*;) 愛用されてる方も多いかと思いますが、我が家もideacoのゴミ箱を生ゴミ入れにしています*° 昔は三角コーナーをシンク内に置いていたのですが、ヌルヌルがひどいし臭いもあったので、引越しを機にこちらにしました。 こちらに変えて大正解!これならヌルヌルはしないから清潔だし、キッチン内で色んな場所に移動することができます。 ゴミ袋が見えないようになっているので見た目も気に入っています♪
鍋料理の煮込み時間に写真を撮ったのでキャベツが見切れてます(*◊*;) 愛用されてる方も多いかと思いますが、我が家もideacoのゴミ箱を生ゴミ入れにしています*° 昔は三角コーナーをシンク内に置いていたのですが、ヌルヌルがひどいし臭いもあったので、引越しを機にこちらにしました。 こちらに変えて大正解!これならヌルヌルはしないから清潔だし、キッチン内で色んな場所に移動することができます。 ゴミ袋が見えないようになっているので見た目も気に入っています♪
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
三角コーナーは使っていません。というか買ったことないかも。 料理するときはシンクに水切り袋をマグネットでとめておきます。 使い終わったら水を切ってポリ袋に入れ、ゴミの日まで何日かあるときは冷凍庫へ。 シンクには何もなくなってお掃除が楽です(*^^*)
三角コーナーは使っていません。というか買ったことないかも。 料理するときはシンクに水切り袋をマグネットでとめておきます。 使い終わったら水を切ってポリ袋に入れ、ゴミの日まで何日かあるときは冷凍庫へ。 シンクには何もなくなってお掃除が楽です(*^^*)
non
non
1LDK | 一人暮らし
akiwaka-roomさんの実例写真
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
私が家の中で辞めたことは、頑張ることをやめました。 昔は常に綺麗にしておきたくて大変でした。 まずは、食器洗剤です。 子供たちが手伝ってくれるときに、少しきつめの洗剤にすると手荒れたりしたらかわいそうなので、分かりやすいようにボトルをかえました。 楽しんで手伝ってくれて助かってます。 次は三角コーナー 毎回ネットつけていても汚れるし、邪魔になるし、ストレスでした。 100均で購入した蓋付きの容器が今は三角コーナーかわりです。 夏場のコバエの発生も、臭いもなく過ごせて快適でした。 次は水筒とか、お弁当箱等を洗うときには必要だけど…という小物をいれておく容器です。 以前は100均で可愛いものにいれて使っていたのですが、どうしても毎日皆が使う場所で、いつの間にか油が飛んでいたり、いつ付いた?というような汚れが飛んでいたり、こびりついたり…掃除しても汚れてしまっていたりストレスでした。 それを今は、ペットボトルを半分に切り刺したものにブラシ類を立てて、さらに牛乳パックの箱に食洗機の粉等もいれて置いています。 汚れたら新しいものにかえればよいので、ストレスが減り家事が楽しくなりました(*^-^*)
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
Minteaさんの実例写真
シンクが狭いので、三角コーナーは使い捨て派です。 これ使ってる人多いですねよ(o^^o) 掃除も楽ですし♪ 大きいタイプはキャンドゥ、 小さいタイプはサリュ!で買いました。 どちらも英字なので、セリアの袋取り出しボックスに入れるとなんとなくカッコイイです。 三角コーナーなど可愛くないところに可愛いモノを使うと、掃除のやる気出ますよね!?
シンクが狭いので、三角コーナーは使い捨て派です。 これ使ってる人多いですねよ(o^^o) 掃除も楽ですし♪ 大きいタイプはキャンドゥ、 小さいタイプはサリュ!で買いました。 どちらも英字なので、セリアの袋取り出しボックスに入れるとなんとなくカッコイイです。 三角コーナーなど可愛くないところに可愛いモノを使うと、掃除のやる気出ますよね!?
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
daccoさんの実例写真
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
三角コーナーの代わりに、ダイソーのタッパーにビニール袋をセットして使ってます。濡れないし、衛生的かと。 そしてアルコールは、IH、冷蔵庫、壁、シンクまわり、鏡など(トイレットぺーぱーで)拭き拭き☺フル活用しています。5Lを買って詰め替えて家の至るところに置いてます。このスプレーボトルはおまけで付いてきました☺ 転写シートで少しだけおめかし♪
dacco
dacco
家族
miiさんの実例写真
ホワイトキッチン目指してます(^^) タカラスタンダードのキッチンはマグネットがつくのでできるものは浮かせる収納してます! 三角コーナーは持たない派なので白いボックスが生ごみ入れです☆ キッチンスポンジは100円ショップのものから変えたら長持ちなのでおすすめです✨
ホワイトキッチン目指してます(^^) タカラスタンダードのキッチンはマグネットがつくのでできるものは浮かせる収納してます! 三角コーナーは持たない派なので白いボックスが生ごみ入れです☆ キッチンスポンジは100円ショップのものから変えたら長持ちなのでおすすめです✨
mii
mii
4LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
我が家のシンク
我が家のシンク
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
排水溝のゴミ受けの上にあった蓋、三角コーナーは使いません。 矢印のポリ袋が三角コーナー代わりです。 ズボラな私には丸見えがいいんです。
排水溝のゴミ受けの上にあった蓋、三角コーナーは使いません。 矢印のポリ袋が三角コーナー代わりです。 ズボラな私には丸見えがいいんです。
aya
aya
3LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
おはようございます♪さぁー今からこのシンクのお仕事が始まります( *´艸`) 最近パン教室をはじめたんですが、そこで生徒さんにここでよく質問されるアイテムがあります!なにか分かりますか?←朝からウザイ質問(笑) シンクのすぐそばに置いてある丸いもの。これ生ゴミ入れなんです。三角コーナー的な(*´∀`)♪ ビニール袋も見えないようにデザインされていて、生ゴミ入れには見えないらしいです!もちろん毎日最後に洗うので清潔にも気をつけています(^-^)
おはようございます♪さぁー今からこのシンクのお仕事が始まります( *´艸`) 最近パン教室をはじめたんですが、そこで生徒さんにここでよく質問されるアイテムがあります!なにか分かりますか?←朝からウザイ質問(笑) シンクのすぐそばに置いてある丸いもの。これ生ゴミ入れなんです。三角コーナー的な(*´∀`)♪ ビニール袋も見えないようにデザインされていて、生ゴミ入れには見えないらしいです!もちろん毎日最後に洗うので清潔にも気をつけています(^-^)
yurina
yurina
4LDK | 家族
sakkeyさんの実例写真
¥61,537
キッチンシンクです! 掃除したわけではないのできれいじゃない( ̄◇ ̄;) うちは三角コーナーを置かないでそのまま排水溝にゴミを溜めて行くようにしてます。 100均のストッキング網をつけて蓋も取り外し! こうすることでそのまま三角コーナーの役割をしてくれます。 なので毎日ゴミを捨ててお掃除。 昔は三角コーナー迷子で色々困ってたんですけどこれにしてからはノンストレスになりました。 キッチン洗剤などはシンク周りに置かずまとめてあるので使うときに出すようにしてます シンクには何もないのが理想なのでスポンジもダイソーのスポンジがくっつくシールで貼り付けてます!
キッチンシンクです! 掃除したわけではないのできれいじゃない( ̄◇ ̄;) うちは三角コーナーを置かないでそのまま排水溝にゴミを溜めて行くようにしてます。 100均のストッキング網をつけて蓋も取り外し! こうすることでそのまま三角コーナーの役割をしてくれます。 なので毎日ゴミを捨ててお掃除。 昔は三角コーナー迷子で色々困ってたんですけどこれにしてからはノンストレスになりました。 キッチン洗剤などはシンク周りに置かずまとめてあるので使うときに出すようにしてます シンクには何もないのが理想なのでスポンジもダイソーのスポンジがくっつくシールで貼り付けてます!
sakkey
sakkey
1DK | 家族
tommさんの実例写真
新玉の季節(^^) 引っ越後、三角コーナーを無くしてみした。 代わりに、気に入った紙袋にポイポイ入れてます。 本当に三角コーナーを無くしたら、ストレスフリー♪紙袋も汚れたら捨てたら良いだけです。
新玉の季節(^^) 引っ越後、三角コーナーを無くしてみした。 代わりに、気に入った紙袋にポイポイ入れてます。 本当に三角コーナーを無くしたら、ストレスフリー♪紙袋も汚れたら捨てたら良いだけです。
tomm
tomm
家族
Shimaさんの実例写真
カインズの水切り袋愛用です☺ 何度、リピしたか分からないぐらい😅 少し前は、ピンクや緑もあったのに今はこのカラーだけです😢 自立してくれて、水切りも良くとっても使いやすいです☺
カインズの水切り袋愛用です☺ 何度、リピしたか分からないぐらい😅 少し前は、ピンクや緑もあったのに今はこのカラーだけです😢 自立してくれて、水切りも良くとっても使いやすいです☺
Shima
Shima
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
初オキシ漬け後の感想。 シンクの水切れがすごい良くなった気がします。またチャレンジしてみよっと♪
初オキシ漬け後の感想。 シンクの水切れがすごい良くなった気がします。またチャレンジしてみよっと♪
Joe.
Joe.
家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
排水口カバーと三角コーナーを使わない暮らし✨ ゴミを意識できるので、1日の終わりに掃除🎶ネットをかけているので、それを交換するだけ☆定期的にゴミ受けはハイターしています✌️ 2枚目、4枚目のようにマーナのカバーをかければ、猫にも安心😊 三角コーナーのかわりに、KEYUKAのスタンドにポリ袋をかけて使っています。 2枚目、3枚目のように口を閉じれて優秀😊1日の終わりにポリ袋を捨てて終わりです☆
排水口カバーと三角コーナーを使わない暮らし✨ ゴミを意識できるので、1日の終わりに掃除🎶ネットをかけているので、それを交換するだけ☆定期的にゴミ受けはハイターしています✌️ 2枚目、4枚目のようにマーナのカバーをかければ、猫にも安心😊 三角コーナーのかわりに、KEYUKAのスタンドにポリ袋をかけて使っています。 2枚目、3枚目のように口を閉じれて優秀😊1日の終わりにポリ袋を捨てて終わりです☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
三角コーナーなし生活してます! もうかれこれ10年かな~ 生ゴミは、野菜買った時に入れてきたポリ袋や 食パンの空き袋等を使ってその都度ポイッ! 細かな食材ゴミは排水口にネットしてるので そこでキャッチ!!それをポイッ!です👌︎
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
KYONさんの実例写真
全体のpic➖をあげたいと、再度撮ってみるものの⤵️😬💧 上手に撮れません😢
全体のpic➖をあげたいと、再度撮ってみるものの⤵️😬💧 上手に撮れません😢
KYON
KYON
4LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
aiia
aiia
3LDK
mさんの実例写真
キッチンマット¥1,518
夕食の片付けが終わったら、水回りは綺麗にお掃除!
夕食の片付けが終わったら、水回りは綺麗にお掃除!
m
m
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
毎日、夕飯後はこの状態で家事終了!(実際の夕飯後は子どもの世話も重なりバタバタなので昼間に再現) 三角コーナーを使わなくなって3年。調理ゴミはシンク横に容器を置いて捨てています。排水口の蓋?は基本使っていません…見た目は悪いけど掃除箇所が増えるから(-_-;) 排水口の受け皿に100均の「水切りストッキングネット浅型」をリピ買い。 水気のあるゴミはそのまま排水口のネットへ流して最後にまとめて捨てるスタイルです。 で、エコたわしでシンクと受け皿を洗って洗剤置きのかごの端に引っ掛けてキッチンアルコールを吹き掛けて完了(^o^ゞいかに掃除を楽にするかを考えたらこうなりました。
毎日、夕飯後はこの状態で家事終了!(実際の夕飯後は子どもの世話も重なりバタバタなので昼間に再現) 三角コーナーを使わなくなって3年。調理ゴミはシンク横に容器を置いて捨てています。排水口の蓋?は基本使っていません…見た目は悪いけど掃除箇所が増えるから(-_-;) 排水口の受け皿に100均の「水切りストッキングネット浅型」をリピ買い。 水気のあるゴミはそのまま排水口のネットへ流して最後にまとめて捨てるスタイルです。 で、エコたわしでシンクと受け皿を洗って洗剤置きのかごの端に引っ掛けてキッチンアルコールを吹き掛けて完了(^o^ゞいかに掃除を楽にするかを考えたらこうなりました。
yunoha
yunoha
家族
fu3.iwaさんの実例写真
前から三角コーナーは処分して無かったけど、袋をそのまま置いて使うのは少し使いづらかったので、『tower』のPlastic Bag Holdetを使ってみる事に(*´艸`*) いらない時は畳んでしまえるので良いかな〜っと!コップを乾かしたり、保存袋の乾燥にも使えるみたいです(*^_^*)
前から三角コーナーは処分して無かったけど、袋をそのまま置いて使うのは少し使いづらかったので、『tower』のPlastic Bag Holdetを使ってみる事に(*´艸`*) いらない時は畳んでしまえるので良いかな〜っと!コップを乾かしたり、保存袋の乾燥にも使えるみたいです(*^_^*)
fu3.iwa
fu3.iwa
家族
MIYAさんの実例写真
置き型の三角コーナーを撤去して ここ1ヶ月くらい、ダイソーで見つけた右のやつを使っていました~ これ便利!すごい! ってなっていたのですが… またしてもダイソーで左のやつを発見! あれっ こっちの方が便利かも?? というわけで、 どっちが使いやすいかお試し中(’-’*)♪ ホームセンターでも似たようなのを見かけますが… ダイソー製は気軽にお試しできていいですね♡笑
置き型の三角コーナーを撤去して ここ1ヶ月くらい、ダイソーで見つけた右のやつを使っていました~ これ便利!すごい! ってなっていたのですが… またしてもダイソーで左のやつを発見! あれっ こっちの方が便利かも?? というわけで、 どっちが使いやすいかお試し中(’-’*)♪ ホームセンターでも似たようなのを見かけますが… ダイソー製は気軽にお試しできていいですね♡笑
MIYA
MIYA
家族
chiitaさんの実例写真
chiita
chiita
3DK | 家族
もっと見る

キッチン 三角コーナーは置かない派が気になるあなたにおすすめ

キッチン 三角コーナーは置かない派の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ