キッチン おかず

1,466枚の部屋写真から49枚をセレクト
mocaさんの実例写真
フランス語で「空」を意味する"シエル"という食器シリーズ。 一人分、一品分の副菜をに最適なサイズの深さのある小鉢は、3色あるので、黄色はフルーツ、白はサラダ、グレーは煮物と、分けて保存できたりします。
フランス語で「空」を意味する"シエル"という食器シリーズ。 一人分、一品分の副菜をに最適なサイズの深さのある小鉢は、3色あるので、黄色はフルーツ、白はサラダ、グレーは煮物と、分けて保存できたりします。
moca
moca
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
milkann_さんの実例写真
イベント参加です♪◡̈⋆ 無印のバブル付きホーロー保存容器 酸に強いらしいです。 作り置きおかずやカレーも におい移りなしで 保存容器のままレンチン 出来てとても便利です。 今年の夏は 自家製のゴーヤを数本ずつ 茹でてサラダにして食べました。
イベント参加です♪◡̈⋆ 無印のバブル付きホーロー保存容器 酸に強いらしいです。 作り置きおかずやカレーも におい移りなしで 保存容器のままレンチン 出来てとても便利です。 今年の夏は 自家製のゴーヤを数本ずつ 茹でてサラダにして食べました。
milkann_
milkann_
ayayukikan036さんの実例写真
たくさんのきゅうりをいただきました。 娘ちゃんも学校で収穫して、持って帰って来ました。 キューちゃん漬け風と塩昆布と大葉の和え物でたくさん使ったりけど、まだ残ってる… どうしたら食べ切れるかなぁ❓
たくさんのきゅうりをいただきました。 娘ちゃんも学校で収穫して、持って帰って来ました。 キューちゃん漬け風と塩昆布と大葉の和え物でたくさん使ったりけど、まだ残ってる… どうしたら食べ切れるかなぁ❓
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
leonさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥15,454
野菜を色々頂いたので作り置き タブレットで大好きなミュージシャンのライブ映像を観ながら料理をしている時は私の幸せな時間です✨
野菜を色々頂いたので作り置き タブレットで大好きなミュージシャンのライブ映像を観ながら料理をしている時は私の幸せな時間です✨
leon
leon
4LDK | 家族
idealeさんの実例写真
ideale
ideale
masamiaoさんの実例写真
今週のつくりおき。 *鶏むね低温調理 *ハンバーグ *ひじき煮 *ゆで卵(7分+低温調理) *ナス南蛮漬け *味噌マヨチキン *豚肉とキャベツの塩バター炒め *ブロッコリー
今週のつくりおき。 *鶏むね低温調理 *ハンバーグ *ひじき煮 *ゆで卵(7分+低温調理) *ナス南蛮漬け *味噌マヨチキン *豚肉とキャベツの塩バター炒め *ブロッコリー
masamiao
masamiao
2DK | 家族
yuccoさんの実例写真
作り置きおかず♡ 娘ちゃん連れて旦那と息子くんがプールに行っている間に頑張りました〜(๑˃̵ᴗ˂̵) もう帰って来るらしいっ まだ部屋片付けてないのにーっ(゚o゚;;
作り置きおかず♡ 娘ちゃん連れて旦那と息子くんがプールに行っている間に頑張りました〜(๑˃̵ᴗ˂̵) もう帰って来るらしいっ まだ部屋片付けてないのにーっ(゚o゚;;
yucco
yucco
3DK | 家族
Harumiさんの実例写真
野田琺瑯さんのホワイトシリーズ☺️ 置く場所を確保したので追加購入💕 仕事が忙しくなると 作り置きをたくさんするので 保存容器は必須。 直火にかけられるのが本当に便利💕
野田琺瑯さんのホワイトシリーズ☺️ 置く場所を確保したので追加購入💕 仕事が忙しくなると 作り置きをたくさんするので 保存容器は必須。 直火にかけられるのが本当に便利💕
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
少しずつ余ったキュウリとナスをセリアの『かんたん浅漬け(漬け丸)容器』で時短漬け🥒🍆 切った野菜を出来るだけ平らに並べて塩をふりバネ付きの蓋を回しながら締めるだけ😉 バネが重石の役目をしてくれます♪ 少量をサッと作りたい時にオススメです😉 冷蔵庫で50分ほど寝かせたら浅漬け完成♬
少しずつ余ったキュウリとナスをセリアの『かんたん浅漬け(漬け丸)容器』で時短漬け🥒🍆 切った野菜を出来るだけ平らに並べて塩をふりバネ付きの蓋を回しながら締めるだけ😉 バネが重石の役目をしてくれます♪ 少量をサッと作りたい時にオススメです😉 冷蔵庫で50分ほど寝かせたら浅漬け完成♬
mommy
mommy
家族
miyuさんの実例写真
副菜の作り置きを頑張っちゃいましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ 料理嫌いだから超達成感(๑>◡<๑) トマトは洗っただけなんだけどね(笑)
副菜の作り置きを頑張っちゃいましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ 料理嫌いだから超達成感(๑>◡<๑) トマトは洗っただけなんだけどね(笑)
miyu
miyu
4LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
今日のお弁当(*´˘`*)♡ お気に入りすぎて、朝ごはん用に詰めました゚+。:.゚ஐ♡ 旦那さん用に2段のくり抜き弁当箱を注文中です♡
今日のお弁当(*´˘`*)♡ お気に入りすぎて、朝ごはん用に詰めました゚+。:.゚ஐ♡ 旦那さん用に2段のくり抜き弁当箱を注文中です♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
mimiedenさんの実例写真
お久しぶり投稿です、 カメラマークが出てしまいました(*´-`) しばらく不調続きで 習慣化していた作り置きもできず…笑 これは応援に来てくれている 母の作り置きおかずですヾ(*´エ`*)ノ  何はともあれ、感謝感謝の毎日です。 早く元に戻りたいでーす…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
お久しぶり投稿です、 カメラマークが出てしまいました(*´-`) しばらく不調続きで 習慣化していた作り置きもできず…笑 これは応援に来てくれている 母の作り置きおかずですヾ(*´エ`*)ノ  何はともあれ、感謝感謝の毎日です。 早く元に戻りたいでーす…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
mimieden
mimieden
家族
love1017さんの実例写真
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
ma...さんの実例写真
モニター投稿です𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 生活感すごいけれど🫣 作り置き中の写真です フタをしたままレンジ保存容器はレンジの時もフタをしたまま温められるので、レンジの中も汚れにくくて◎蓋に溝もないので洗いやすく乾きやすいです! 抗菌まな板D型は、今まで使用していたまな板より奥行きがあるため、切った食材を置くスペースがあり、使いやすいです♪
モニター投稿です𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 生活感すごいけれど🫣 作り置き中の写真です フタをしたままレンジ保存容器はレンジの時もフタをしたまま温められるので、レンジの中も汚れにくくて◎蓋に溝もないので洗いやすく乾きやすいです! 抗菌まな板D型は、今まで使用していたまな板より奥行きがあるため、切った食材を置くスペースがあり、使いやすいです♪
ma...
ma...
3LDK
sakuさんの実例写真
皿・プレート¥843
おはようございます(*´▽`*) インナーテラスで朝ごはん♪♪ 今日は娘ちゃんの炊事遠足が雨で延期になったので、お弁当おかずで朝ごはん(*゚▽゚)ノ よし、今日もがんばりましょ~(^^)v
おはようございます(*´▽`*) インナーテラスで朝ごはん♪♪ 今日は娘ちゃんの炊事遠足が雨で延期になったので、お弁当おかずで朝ごはん(*゚▽゚)ノ よし、今日もがんばりましょ~(^^)v
saku
saku
3LDK | 家族
khaiさんの実例写真
先日、父の葬儀で彼を置いて(ネズミの世話係)帰省した際に、彼用のおかずを作り置きして行きました と言うのも、少し前になかなかナイスな保存容器を獲得‼︎ したは良いものの、使う用事ができず… やっとこの度デビューしました 本体がガラスなので、レンジもオーブンもイケると言う優れもの 大中各1、小2個のセットを購入 これでグラタンを何で作っていいか悩む必要無し‼︎ この保存容器の大にぶっ込んでオーブントースターに突っ込めば、残ってもそのまま冷蔵庫に入れて、また食べる時にはそのままレンジでもトースターでも使って温められてとても良いです♪ ちなみにこの時のおかずは ・切干大根の煮物 ・もやしと豆苗のチャンプルー
先日、父の葬儀で彼を置いて(ネズミの世話係)帰省した際に、彼用のおかずを作り置きして行きました と言うのも、少し前になかなかナイスな保存容器を獲得‼︎ したは良いものの、使う用事ができず… やっとこの度デビューしました 本体がガラスなので、レンジもオーブンもイケると言う優れもの 大中各1、小2個のセットを購入 これでグラタンを何で作っていいか悩む必要無し‼︎ この保存容器の大にぶっ込んでオーブントースターに突っ込めば、残ってもそのまま冷蔵庫に入れて、また食べる時にはそのままレンジでもトースターでも使って温められてとても良いです♪ ちなみにこの時のおかずは ・切干大根の煮物 ・もやしと豆苗のチャンプルー
khai
khai
2K | カップル
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨収穫記録✨ 🔴千両2号🍆 ・少しづつ収穫できてます😊 ・なす🍆を購入せずにいるので大変助かって美味しく頂いてます🤗 ✨ごはん記録✨ 🔴お稲荷さん 🔴切干大根煮物 🔴カレーライス🍛 ・ビーンズ🫘たっぷり入れたカレーライス🍛で栄養満点💯です🎶
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨収穫記録✨ 🔴千両2号🍆 ・少しづつ収穫できてます😊 ・なす🍆を購入せずにいるので大変助かって美味しく頂いてます🤗 ✨ごはん記録✨ 🔴お稲荷さん 🔴切干大根煮物 🔴カレーライス🍛 ・ビーンズ🫘たっぷり入れたカレーライス🍛で栄養満点💯です🎶
hanachan
hanachan
yopinさんの実例写真
運動会のお弁当 野田琺瑯のホワイトシリーズにおかずを詰めした
運動会のお弁当 野田琺瑯のホワイトシリーズにおかずを詰めした
yopin
yopin
4LDK | 家族
m_geneさんの実例写真
ガラスの器、見映えも良くて保存にも便利で好きです✨ 実はひとつはボウル、ひとつはケーキ型なのですが(笑) 明日から3日連チャンで主人がお弁当要るとのことで、 朝バタバタしなくて良いように作りおきのおかずを準備しました。 あとは朝、メインと卵焼きだけ作れば大丈夫🎵 私はだいたい週に1回か2回しかないですが、年中毎日こどもやご主人のお弁当を作ってる方、尊敬します。 はぁ…ピーマンたっかいわぁ(-_-;) 4個で170円て💧 キャベツ1玉70円やったのに。
ガラスの器、見映えも良くて保存にも便利で好きです✨ 実はひとつはボウル、ひとつはケーキ型なのですが(笑) 明日から3日連チャンで主人がお弁当要るとのことで、 朝バタバタしなくて良いように作りおきのおかずを準備しました。 あとは朝、メインと卵焼きだけ作れば大丈夫🎵 私はだいたい週に1回か2回しかないですが、年中毎日こどもやご主人のお弁当を作ってる方、尊敬します。 はぁ…ピーマンたっかいわぁ(-_-;) 4個で170円て💧 キャベツ1玉70円やったのに。
m_gene
m_gene
3DK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
作りおきおかずに日付入れる用の黒マステと白ペン。 ちょっとかわいく見える❤︎
作りおきおかずに日付入れる用の黒マステと白ペン。 ちょっとかわいく見える❤︎
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
私の趣味は料理です。 …と言っても、日々の夕飯づくりはそんなに好きではありません(笑) 時間に追われず、あと今すぐに食べるものではないもの(作り置きとか、お菓子とか)を作るのが好きです。 その日安かった食材で、何を作ろうかなと考えている時間が一番好きです。 きっかけは、コロナ禍のストレスクッキングでした。 やることなくて始めた料理でしたが、私にとっては今でも良いストレス発散です。
私の趣味は料理です。 …と言っても、日々の夕飯づくりはそんなに好きではありません(笑) 時間に追われず、あと今すぐに食べるものではないもの(作り置きとか、お菓子とか)を作るのが好きです。 その日安かった食材で、何を作ろうかなと考えている時間が一番好きです。 きっかけは、コロナ禍のストレスクッキングでした。 やることなくて始めた料理でしたが、私にとっては今でも良いストレス発散です。
Y33355
Y33355
家族
Sakura_Ayumiさんの実例写真
ホームコーディさんのモニターに当選しました♡ ワンプッシュピッチャーと保存容器。 ワンプッシュピッチャーめちゃくちゃ使いやすい! 片手でロック解除も開け閉めもできるので、コップに注ぐの楽チン♪ 中まで手が入るので洗うのも簡単♪ 保存容器もシンプルなデザインで◎ 作り置きおかずを入れてそのまま食卓へ。 残ったらフタして冷蔵庫へ。 小さい方には大根の甘酢漬けを入れたのですが、フタしてしまったら匂いも気になりません(^-^)
ホームコーディさんのモニターに当選しました♡ ワンプッシュピッチャーと保存容器。 ワンプッシュピッチャーめちゃくちゃ使いやすい! 片手でロック解除も開け閉めもできるので、コップに注ぐの楽チン♪ 中まで手が入るので洗うのも簡単♪ 保存容器もシンプルなデザインで◎ 作り置きおかずを入れてそのまま食卓へ。 残ったらフタして冷蔵庫へ。 小さい方には大根の甘酢漬けを入れたのですが、フタしてしまったら匂いも気になりません(^-^)
Sakura_Ayumi
Sakura_Ayumi
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
yumi
yumi
3LDK | 家族
Shimple-yukiさんの実例写真
作り置き🍱 最近サボり気味だったので、今日は気合いをれて、8品作りました( ´ー`) 我が家は【IKEA】【Iwaki】の耐熱ガラス保存容器を、メインで使用してます。オーブンでも使用でたり、食洗機で洗えるので、とっても便利です♪ 【AEON】のタッパーは、🍚が一膳分保存できる便利です。(プラスチック制) 明日~の3日間の、お弁当用のサラダをいれました🥗
作り置き🍱 最近サボり気味だったので、今日は気合いをれて、8品作りました( ´ー`) 我が家は【IKEA】【Iwaki】の耐熱ガラス保存容器を、メインで使用してます。オーブンでも使用でたり、食洗機で洗えるので、とっても便利です♪ 【AEON】のタッパーは、🍚が一膳分保存できる便利です。(プラスチック制) 明日~の3日間の、お弁当用のサラダをいれました🥗
Shimple-yuki
Shimple-yuki
家族
moimoiさんの実例写真
水切りカゴは使わない派。 スポンジ置き場ができて、シンク周りがスッキリしました😊✨
水切りカゴは使わない派。 スポンジ置き場ができて、シンク周りがスッキリしました😊✨
moimoi
moimoi
家族
akanegumoさんの実例写真
おはようございます♬ 昨日は娘のバースデーpicに沢山のいいね❤おめでとうメッセージをありがとうございます❤ まだお返事出来てない方。後ほどお邪魔しますね😍 昨夜9時過ぎから作り置きおかずを作りました♬ 大根と鶏ミンチの中華スープ煮はストーブでコトコト。 火の入りも良くなるので大根は輪切りを4等分に♬ パクパク食べてお腹にいいですよ😄 子供たちはスープをご飯に掛けて雑炊みたいにして食べるのが好き♡ モリモリ食べて〜😆♡ 今週もぼちぼち♬
おはようございます♬ 昨日は娘のバースデーpicに沢山のいいね❤おめでとうメッセージをありがとうございます❤ まだお返事出来てない方。後ほどお邪魔しますね😍 昨夜9時過ぎから作り置きおかずを作りました♬ 大根と鶏ミンチの中華スープ煮はストーブでコトコト。 火の入りも良くなるので大根は輪切りを4等分に♬ パクパク食べてお腹にいいですよ😄 子供たちはスープをご飯に掛けて雑炊みたいにして食べるのが好き♡ モリモリ食べて〜😆♡ 今週もぼちぼち♬
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン おかずの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン おかず

1,466枚の部屋写真から49枚をセレクト
mocaさんの実例写真
フランス語で「空」を意味する"シエル"という食器シリーズ。 一人分、一品分の副菜をに最適なサイズの深さのある小鉢は、3色あるので、黄色はフルーツ、白はサラダ、グレーは煮物と、分けて保存できたりします。
フランス語で「空」を意味する"シエル"という食器シリーズ。 一人分、一品分の副菜をに最適なサイズの深さのある小鉢は、3色あるので、黄色はフルーツ、白はサラダ、グレーは煮物と、分けて保存できたりします。
moca
moca
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
milkann_さんの実例写真
イベント参加です♪◡̈⋆ 無印のバブル付きホーロー保存容器 酸に強いらしいです。 作り置きおかずやカレーも におい移りなしで 保存容器のままレンチン 出来てとても便利です。 今年の夏は 自家製のゴーヤを数本ずつ 茹でてサラダにして食べました。
イベント参加です♪◡̈⋆ 無印のバブル付きホーロー保存容器 酸に強いらしいです。 作り置きおかずやカレーも におい移りなしで 保存容器のままレンチン 出来てとても便利です。 今年の夏は 自家製のゴーヤを数本ずつ 茹でてサラダにして食べました。
milkann_
milkann_
ayayukikan036さんの実例写真
たくさんのきゅうりをいただきました。 娘ちゃんも学校で収穫して、持って帰って来ました。 キューちゃん漬け風と塩昆布と大葉の和え物でたくさん使ったりけど、まだ残ってる… どうしたら食べ切れるかなぁ❓
たくさんのきゅうりをいただきました。 娘ちゃんも学校で収穫して、持って帰って来ました。 キューちゃん漬け風と塩昆布と大葉の和え物でたくさん使ったりけど、まだ残ってる… どうしたら食べ切れるかなぁ❓
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
leonさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥15,454
野菜を色々頂いたので作り置き タブレットで大好きなミュージシャンのライブ映像を観ながら料理をしている時は私の幸せな時間です✨
野菜を色々頂いたので作り置き タブレットで大好きなミュージシャンのライブ映像を観ながら料理をしている時は私の幸せな時間です✨
leon
leon
4LDK | 家族
idealeさんの実例写真
ideale
ideale
masamiaoさんの実例写真
今週のつくりおき。 *鶏むね低温調理 *ハンバーグ *ひじき煮 *ゆで卵(7分+低温調理) *ナス南蛮漬け *味噌マヨチキン *豚肉とキャベツの塩バター炒め *ブロッコリー
今週のつくりおき。 *鶏むね低温調理 *ハンバーグ *ひじき煮 *ゆで卵(7分+低温調理) *ナス南蛮漬け *味噌マヨチキン *豚肉とキャベツの塩バター炒め *ブロッコリー
masamiao
masamiao
2DK | 家族
yuccoさんの実例写真
作り置きおかず♡ 娘ちゃん連れて旦那と息子くんがプールに行っている間に頑張りました〜(๑˃̵ᴗ˂̵) もう帰って来るらしいっ まだ部屋片付けてないのにーっ(゚o゚;;
作り置きおかず♡ 娘ちゃん連れて旦那と息子くんがプールに行っている間に頑張りました〜(๑˃̵ᴗ˂̵) もう帰って来るらしいっ まだ部屋片付けてないのにーっ(゚o゚;;
yucco
yucco
3DK | 家族
Harumiさんの実例写真
野田琺瑯さんのホワイトシリーズ☺️ 置く場所を確保したので追加購入💕 仕事が忙しくなると 作り置きをたくさんするので 保存容器は必須。 直火にかけられるのが本当に便利💕
野田琺瑯さんのホワイトシリーズ☺️ 置く場所を確保したので追加購入💕 仕事が忙しくなると 作り置きをたくさんするので 保存容器は必須。 直火にかけられるのが本当に便利💕
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
少しずつ余ったキュウリとナスをセリアの『かんたん浅漬け(漬け丸)容器』で時短漬け🥒🍆 切った野菜を出来るだけ平らに並べて塩をふりバネ付きの蓋を回しながら締めるだけ😉 バネが重石の役目をしてくれます♪ 少量をサッと作りたい時にオススメです😉 冷蔵庫で50分ほど寝かせたら浅漬け完成♬
少しずつ余ったキュウリとナスをセリアの『かんたん浅漬け(漬け丸)容器』で時短漬け🥒🍆 切った野菜を出来るだけ平らに並べて塩をふりバネ付きの蓋を回しながら締めるだけ😉 バネが重石の役目をしてくれます♪ 少量をサッと作りたい時にオススメです😉 冷蔵庫で50分ほど寝かせたら浅漬け完成♬
mommy
mommy
家族
miyuさんの実例写真
副菜の作り置きを頑張っちゃいましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ 料理嫌いだから超達成感(๑>◡<๑) トマトは洗っただけなんだけどね(笑)
副菜の作り置きを頑張っちゃいましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ 料理嫌いだから超達成感(๑>◡<๑) トマトは洗っただけなんだけどね(笑)
miyu
miyu
4LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
今日のお弁当(*´˘`*)♡ お気に入りすぎて、朝ごはん用に詰めました゚+。:.゚ஐ♡ 旦那さん用に2段のくり抜き弁当箱を注文中です♡
今日のお弁当(*´˘`*)♡ お気に入りすぎて、朝ごはん用に詰めました゚+。:.゚ஐ♡ 旦那さん用に2段のくり抜き弁当箱を注文中です♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
mimiedenさんの実例写真
お久しぶり投稿です、 カメラマークが出てしまいました(*´-`) しばらく不調続きで 習慣化していた作り置きもできず…笑 これは応援に来てくれている 母の作り置きおかずですヾ(*´エ`*)ノ  何はともあれ、感謝感謝の毎日です。 早く元に戻りたいでーす…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
お久しぶり投稿です、 カメラマークが出てしまいました(*´-`) しばらく不調続きで 習慣化していた作り置きもできず…笑 これは応援に来てくれている 母の作り置きおかずですヾ(*´エ`*)ノ  何はともあれ、感謝感謝の毎日です。 早く元に戻りたいでーす…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
mimieden
mimieden
家族
love1017さんの実例写真
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
ma...さんの実例写真
モニター投稿です𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 生活感すごいけれど🫣 作り置き中の写真です フタをしたままレンジ保存容器はレンジの時もフタをしたまま温められるので、レンジの中も汚れにくくて◎蓋に溝もないので洗いやすく乾きやすいです! 抗菌まな板D型は、今まで使用していたまな板より奥行きがあるため、切った食材を置くスペースがあり、使いやすいです♪
モニター投稿です𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 生活感すごいけれど🫣 作り置き中の写真です フタをしたままレンジ保存容器はレンジの時もフタをしたまま温められるので、レンジの中も汚れにくくて◎蓋に溝もないので洗いやすく乾きやすいです! 抗菌まな板D型は、今まで使用していたまな板より奥行きがあるため、切った食材を置くスペースがあり、使いやすいです♪
ma...
ma...
3LDK
sakuさんの実例写真
おはようございます(*´▽`*) インナーテラスで朝ごはん♪♪ 今日は娘ちゃんの炊事遠足が雨で延期になったので、お弁当おかずで朝ごはん(*゚▽゚)ノ よし、今日もがんばりましょ~(^^)v
おはようございます(*´▽`*) インナーテラスで朝ごはん♪♪ 今日は娘ちゃんの炊事遠足が雨で延期になったので、お弁当おかずで朝ごはん(*゚▽゚)ノ よし、今日もがんばりましょ~(^^)v
saku
saku
3LDK | 家族
khaiさんの実例写真
先日、父の葬儀で彼を置いて(ネズミの世話係)帰省した際に、彼用のおかずを作り置きして行きました と言うのも、少し前になかなかナイスな保存容器を獲得‼︎ したは良いものの、使う用事ができず… やっとこの度デビューしました 本体がガラスなので、レンジもオーブンもイケると言う優れもの 大中各1、小2個のセットを購入 これでグラタンを何で作っていいか悩む必要無し‼︎ この保存容器の大にぶっ込んでオーブントースターに突っ込めば、残ってもそのまま冷蔵庫に入れて、また食べる時にはそのままレンジでもトースターでも使って温められてとても良いです♪ ちなみにこの時のおかずは ・切干大根の煮物 ・もやしと豆苗のチャンプルー
先日、父の葬儀で彼を置いて(ネズミの世話係)帰省した際に、彼用のおかずを作り置きして行きました と言うのも、少し前になかなかナイスな保存容器を獲得‼︎ したは良いものの、使う用事ができず… やっとこの度デビューしました 本体がガラスなので、レンジもオーブンもイケると言う優れもの 大中各1、小2個のセットを購入 これでグラタンを何で作っていいか悩む必要無し‼︎ この保存容器の大にぶっ込んでオーブントースターに突っ込めば、残ってもそのまま冷蔵庫に入れて、また食べる時にはそのままレンジでもトースターでも使って温められてとても良いです♪ ちなみにこの時のおかずは ・切干大根の煮物 ・もやしと豆苗のチャンプルー
khai
khai
2K | カップル
hanachanさんの実例写真
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨収穫記録✨ 🔴千両2号🍆 ・少しづつ収穫できてます😊 ・なす🍆を購入せずにいるので大変助かって美味しく頂いてます🤗 ✨ごはん記録✨ 🔴お稲荷さん 🔴切干大根煮物 🔴カレーライス🍛 ・ビーンズ🫘たっぷり入れたカレーライス🍛で栄養満点💯です🎶
時系列前後します。 体調崩してpic🆙出来なかった時期のですが記録しておきたいのでしばらくお付き合い下さい😅 ✨収穫記録✨ 🔴千両2号🍆 ・少しづつ収穫できてます😊 ・なす🍆を購入せずにいるので大変助かって美味しく頂いてます🤗 ✨ごはん記録✨ 🔴お稲荷さん 🔴切干大根煮物 🔴カレーライス🍛 ・ビーンズ🫘たっぷり入れたカレーライス🍛で栄養満点💯です🎶
hanachan
hanachan
yopinさんの実例写真
運動会のお弁当 野田琺瑯のホワイトシリーズにおかずを詰めした
運動会のお弁当 野田琺瑯のホワイトシリーズにおかずを詰めした
yopin
yopin
4LDK | 家族
m_geneさんの実例写真
ガラスの器、見映えも良くて保存にも便利で好きです✨ 実はひとつはボウル、ひとつはケーキ型なのですが(笑) 明日から3日連チャンで主人がお弁当要るとのことで、 朝バタバタしなくて良いように作りおきのおかずを準備しました。 あとは朝、メインと卵焼きだけ作れば大丈夫🎵 私はだいたい週に1回か2回しかないですが、年中毎日こどもやご主人のお弁当を作ってる方、尊敬します。 はぁ…ピーマンたっかいわぁ(-_-;) 4個で170円て💧 キャベツ1玉70円やったのに。
ガラスの器、見映えも良くて保存にも便利で好きです✨ 実はひとつはボウル、ひとつはケーキ型なのですが(笑) 明日から3日連チャンで主人がお弁当要るとのことで、 朝バタバタしなくて良いように作りおきのおかずを準備しました。 あとは朝、メインと卵焼きだけ作れば大丈夫🎵 私はだいたい週に1回か2回しかないですが、年中毎日こどもやご主人のお弁当を作ってる方、尊敬します。 はぁ…ピーマンたっかいわぁ(-_-;) 4個で170円て💧 キャベツ1玉70円やったのに。
m_gene
m_gene
3DK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
作りおきおかずに日付入れる用の黒マステと白ペン。 ちょっとかわいく見える❤︎
作りおきおかずに日付入れる用の黒マステと白ペン。 ちょっとかわいく見える❤︎
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
私の趣味は料理です。 …と言っても、日々の夕飯づくりはそんなに好きではありません(笑) 時間に追われず、あと今すぐに食べるものではないもの(作り置きとか、お菓子とか)を作るのが好きです。 その日安かった食材で、何を作ろうかなと考えている時間が一番好きです。 きっかけは、コロナ禍のストレスクッキングでした。 やることなくて始めた料理でしたが、私にとっては今でも良いストレス発散です。
私の趣味は料理です。 …と言っても、日々の夕飯づくりはそんなに好きではありません(笑) 時間に追われず、あと今すぐに食べるものではないもの(作り置きとか、お菓子とか)を作るのが好きです。 その日安かった食材で、何を作ろうかなと考えている時間が一番好きです。 きっかけは、コロナ禍のストレスクッキングでした。 やることなくて始めた料理でしたが、私にとっては今でも良いストレス発散です。
Y33355
Y33355
家族
Sakura_Ayumiさんの実例写真
ホームコーディさんのモニターに当選しました♡ ワンプッシュピッチャーと保存容器。 ワンプッシュピッチャーめちゃくちゃ使いやすい! 片手でロック解除も開け閉めもできるので、コップに注ぐの楽チン♪ 中まで手が入るので洗うのも簡単♪ 保存容器もシンプルなデザインで◎ 作り置きおかずを入れてそのまま食卓へ。 残ったらフタして冷蔵庫へ。 小さい方には大根の甘酢漬けを入れたのですが、フタしてしまったら匂いも気になりません(^-^)
ホームコーディさんのモニターに当選しました♡ ワンプッシュピッチャーと保存容器。 ワンプッシュピッチャーめちゃくちゃ使いやすい! 片手でロック解除も開け閉めもできるので、コップに注ぐの楽チン♪ 中まで手が入るので洗うのも簡単♪ 保存容器もシンプルなデザインで◎ 作り置きおかずを入れてそのまま食卓へ。 残ったらフタして冷蔵庫へ。 小さい方には大根の甘酢漬けを入れたのですが、フタしてしまったら匂いも気になりません(^-^)
Sakura_Ayumi
Sakura_Ayumi
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
今年のひな祭りご飯はちらし寿司と松花堂弁当風におかずを盛り付けてみました♥︎︎∗︎*゚
yumi
yumi
3LDK | 家族
Shimple-yukiさんの実例写真
作り置き🍱 最近サボり気味だったので、今日は気合いをれて、8品作りました( ´ー`) 我が家は【IKEA】【Iwaki】の耐熱ガラス保存容器を、メインで使用してます。オーブンでも使用でたり、食洗機で洗えるので、とっても便利です♪ 【AEON】のタッパーは、🍚が一膳分保存できる便利です。(プラスチック制) 明日~の3日間の、お弁当用のサラダをいれました🥗
作り置き🍱 最近サボり気味だったので、今日は気合いをれて、8品作りました( ´ー`) 我が家は【IKEA】【Iwaki】の耐熱ガラス保存容器を、メインで使用してます。オーブンでも使用でたり、食洗機で洗えるので、とっても便利です♪ 【AEON】のタッパーは、🍚が一膳分保存できる便利です。(プラスチック制) 明日~の3日間の、お弁当用のサラダをいれました🥗
Shimple-yuki
Shimple-yuki
家族
moimoiさんの実例写真
水切りカゴは使わない派。 スポンジ置き場ができて、シンク周りがスッキリしました😊✨
水切りカゴは使わない派。 スポンジ置き場ができて、シンク周りがスッキリしました😊✨
moimoi
moimoi
家族
akanegumoさんの実例写真
おはようございます♬ 昨日は娘のバースデーpicに沢山のいいね❤おめでとうメッセージをありがとうございます❤ まだお返事出来てない方。後ほどお邪魔しますね😍 昨夜9時過ぎから作り置きおかずを作りました♬ 大根と鶏ミンチの中華スープ煮はストーブでコトコト。 火の入りも良くなるので大根は輪切りを4等分に♬ パクパク食べてお腹にいいですよ😄 子供たちはスープをご飯に掛けて雑炊みたいにして食べるのが好き♡ モリモリ食べて〜😆♡ 今週もぼちぼち♬
おはようございます♬ 昨日は娘のバースデーpicに沢山のいいね❤おめでとうメッセージをありがとうございます❤ まだお返事出来てない方。後ほどお邪魔しますね😍 昨夜9時過ぎから作り置きおかずを作りました♬ 大根と鶏ミンチの中華スープ煮はストーブでコトコト。 火の入りも良くなるので大根は輪切りを4等分に♬ パクパク食べてお腹にいいですよ😄 子供たちはスープをご飯に掛けて雑炊みたいにして食べるのが好き♡ モリモリ食べて〜😆♡ 今週もぼちぼち♬
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン おかずの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ