お弁当pic収納
先週のですが載っけとこ(* ¨ *) 個人的に気に入っちゃってるちくわひよこ♡ チクワは薄く切ってあって 下はごはんなのでご心配なく(笑)
高校生の息子弁当…(;゚;ж;゚;)ブッ 今日は体育祭と言うのでこっそりミニオンキャラ弁当作ってみました(笑) かとぅーには朝見られちゃったからバレたけど(おーーー!すげー(」゚д゚)」)って 兄は学校でオープンする事になるでしょう。 どんな反応か見たいわ(笑) 開けてすぐ閉めちゃうかも? おかんの愛を受け取りなさい! 幼稚園の時作ったピカチュウキャラ弁以来…クオリティは低いです( ̄▽ ̄;)
唐揚げ&海老ブロッコリーのマヨ炒め弁当⭐️ 茄子の揚げ浸しも⭐️ お野菜少なめ3種類
先週の運動会のお弁当。 サンドイッチに巻き寿司、おかず色々。今年は、カップにコールスローサラダをin。後は、母に煮物と果物をお願いして、今年の運動会は無事終了。 子供、応援団がんばった! 100m走は去年より順位を上げれた! 組体操も頑張った! 騎馬戦、まあまあ(笑) 来年は小学校最後の運動会だあ!
無印の冷蔵庫使ってます(^^)冷凍庫は常にこんな感じでまとめて作り置きしてます♪冷凍があると安心♡安心♡お弁当や日々のご飯に大活躍です(o^^o)
運動会のデザートに、落書きミカンです(^_^)
園からキャラ弁じゃないおにぎり弁当にしてくれとの事。だから楽やったー♡
運動会のお弁当 毎年、お手軽に作れるものになってゆく 手を抜いているわけでは…ナイナイ💦 100均のおにぎりケースで楽チンです~♪
卵焼きを失敗したので、フランケンにしました(^_^;) 落書きミカンもつけて、幼稚園のお弁当完成♡
甥っ子姪っ子が帰った後はパパの夏休みがスタート✨ . この1週間毎日、アスレチックに海にプールに遊園地、花火と満喫してます! . 今日は歴史を自由研究でやりたい娘のためにお弁当作って明治村に行きます。 . お弁当箱のセットはラベリングしたダイソーのボックスにまとめて入れているので、ガサッと出すだけで楽。しまう時もガサッと入れて背面にしまうだけ◎ . 帰って来た時に片付けるのが嫌なのでゴミは処分、洗い物を食洗機にセット、キッチン拭きあげてから出発です^_^ . みなさんも素敵な休日を♡
おはようございます 昨日はありがとうございました(*´Θ`) みんなの優しいコメントをしっかり頭に叩き込みました♡ 久々に弁当です♫ やっと見つけたセリアのボヌール(って言うのかしら?)の鍋 二つ残ってたので買い占めました(:.´艸`:.) 新学期から娘の弁当箱です(o^^o)
今日は姉妹の塾弁です♬*゚ 手羽先フライとアジフライ弁当
遠足翌日の手抜き弁当(^_^;)エビのフリッターもミートボールもまた作り置きしなくては!!お野菜3種類は少ないね、ごめんねー(O_O)
初めまして♪ フォローありがとうございます~✨どうぞよろしくお願いします(*^^*)
今日はお弁当つくって公園で食べました(*^^*)竹かごのお弁当箱、お気に入りです。
時短弁当⭐️寝坊したのですf^_^;カボチャサラダとほうれん草お浸しは前日のオカズ
憧れの竹皮手に入れたので今日はおにぎり弁当☺︎
キッチンの収納を少し変えました。 百均のぶら下げるタイプ。 今さらながら卵焼き用のフライパンを購入。 今まで丸いフライパンで焼いてたけど 重くて場所取るのでこっちにして正解だったかな。
おはようございます 息子一人分の時は、おかずが何であろうと、品数が少なかろうと、黙って空っぽのお弁当箱を持って帰って来た息子なのですが、 最近弁当が始まった娘から おかずが少ないと苦情が。。 文句言わずに食え 何なら自分で作れ( ー`дー´) 。。(※`u_U*)プィ わざとらしく写り込ませた、ビアレッティのエスプレッソメーカーは 一度だけ使って、今ではただの飾りになりました♡ 私はインスタントコーヒー派でした (*´艸`*)
豆腐ハンバーグ弁当⭐️春巻きはお惣菜屋さんのf^_^;お野菜4種類⭐️
今日は頑張った⭐️鶏のさっぱり煮を夜中に仕込み、朝からエビのフリッター揚げてからのエビマヨ⭐️今日は親子遠足なのです(^_−)−☆
美味しそう(*´˘`*)♡運動会楽しんでね~
今日は園外保育♡弁当完食してくれて嬉しい(T_T)
月例内科通院🩺 掛かりつけが、突然新クリニックをオープンしたのでそちらへ💦 スタッフは全員同じでした。予約も前のクリニックどおりで😆 通院途中、大手ドラッグストア前を通ったら物凄い行列が出来ていた。帰りに見に行ったら、やはりトイレットペーパー🧻とティッシュを買う列だった。隣町に行けばあるのになぁ… ダブリンの友人から写真が来たら、ペーパーどころか食料品まで買い占められて困っていました。 欧米やアフリカはこれから悪化するのだろうか…👀
娘のために作ったキッチン&キャットウォーク キッチンの下のBOXは猫が通ってBOXの上に出てご飯を食べれるようになってます キッチンの道具は100円ショップのものばかり 蛇口もセリアの水道管を使って作りました お鍋はみんな大好きお弁当箱の初代バージョンに 塗装をして取っ手をつけてます BOXはワイン箱を並べてます 猫が大きくなってきたので 下のBOXの一部は娘の本棚にするつもりです
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社