おはようございます(^^)
我が家は狭小三階建てなので、階段もギリギリ作られている感じがします。何せ階段の天井にその上の階の段差がくっきりと💦でも逆にこのスペースを使えないものかとずっと考えていて、薄いくて軽い飾り棚を作ることにしました✨というのも私のお気に入りのワーゲンバスたちをもっと目立たせたくて(≧∀≦)1×4材と廃材で枠を作って、棚板も廃材。家に使わずに置いてあった棚受けを取り付けて、階段上の隙間にすっぽりはめ込んでビス打ちしました。
いざワーゲンを並べたら、数が足りないことに気がつきガッカリ😓きっとまだ荷物のどこかに紛れてるんですね💦
ちなみに落ちないようにカバーを作りたかったんですがまだアイデアがでてこないので、とりあえず棚板の手前に滑り止めとして綿ロープをボンドで貼り付けました。簡易のつもりだったけど、意外としっかしていたのでしばらく大丈夫そうです✨
建売だとニッチは憧れの存在なので、デッドスペースの飾り棚はありがたいです💕
おはようございます(^^)
我が家は狭小三階建てなので、階段もギリギリ作られている感じがします。何せ階段の天井にその上の階の段差がくっきりと💦でも逆にこのスペースを使えないものかとずっと考えていて、薄いくて軽い飾り棚を作ることにしました✨というのも私のお気に入りのワーゲンバスたちをもっと目立たせたくて(≧∀≦)1×4材と廃材で枠を作って、棚板も廃材。家に使わずに置いてあった棚受けを取り付けて、階段上の隙間にすっぽりはめ込んでビス打ちしました。
いざワーゲンを並べたら、数が足りないことに気がつきガッカリ😓きっとまだ荷物のどこかに紛れてるんですね💦
ちなみに落ちないようにカバーを作りたかったんですがまだアイデアがでてこないので、とりあえず棚板の手前に滑り止めとして綿ロープをボンドで貼り付けました。簡易のつもりだったけど、意外としっかしていたのでしばらく大丈夫そうです✨
建売だとニッチは憧れの存在なので、デッドスペースの飾り棚はありがたいです💕