✤使い終わったものを活用したリメイク✤
古紙で編むカゴ・小物入れ
イベント終了直前にカゴ大集合!!
新しく白いカゴを作ったので
今までのものと合わせた総集編です
新作は、カレンダー裏
つるつるの紙だと雰囲気がまた違います
どこのお宅にもありそうな役目を終えた紙
買った物の使用は、のりだけです
材料はこちら(写真④)
✦ 壁掛カレンダーの裏
✦ 紙製緩衝材
✦ 宅配メール便の緩衝材つき封筒
✦ トイレットペーパーの芯
昔、広告チラシで編むカゴ、というのを祖母が作っていました
完成後スプレー塗料で塗装すると、とてもチラシとは思えない出来になりました
私は塗装するのが面倒で、そのままの色で作れるカレンダーの裏面で、真っ白なカゴを編みました
イベント投稿に際し、久しぶりにカゴ作り♪
イマドキは宅配便にたくさん入ってくる紙製緩衝材が、ナチュラルな色合いで時代にもぴったり!
他にも色々な捨ててしまう素材で作ってみました♪
ゴミも減り、お金もかからず没頭
何か作るのって楽しいですね♡
丸めてくるくる編む方法
平らに折って組んで編む方法
クラフトバンドの替わりにも!
おおまかな作り方は、以前の投稿に書いてありますので、見て頂けたら嬉しいです
色を塗ったり、デコレーションしたり
夏休みの子供の工作にもオススメです☆
材料費ほぼゼロ
もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤
古紙で編むカゴ・小物入れ
イベント終了直前にカゴ大集合!!
新しく白いカゴを作ったので
今までのものと合わせた総集編です
新作は、カレンダー裏
つるつるの紙だと雰囲気がまた違います
どこのお宅にもありそうな役目を終えた紙
買った物の使用は、のりだけです
材料はこちら(写真④)
✦ 壁掛カレンダーの裏
✦ 紙製緩衝材
✦ 宅配メール便の緩衝材つき封筒
✦ トイレットペーパーの芯
昔、広告チラシで編むカゴ、というのを祖母が作っていました
完成後スプレー塗料で塗装すると、とてもチラシとは思えない出来になりました
私は塗装するのが面倒で、そのままの色で作れるカレンダーの裏面で、真っ白なカゴを編みました
イベント投稿に際し、久しぶりにカゴ作り♪
イマドキは宅配便にたくさん入ってくる紙製緩衝材が、ナチュラルな色合いで時代にもぴったり!
他にも色々な捨ててしまう素材で作ってみました♪
ゴミも減り、お金もかからず没頭
何か作るのって楽しいですね♡
丸めてくるくる編む方法
平らに折って組んで編む方法
クラフトバンドの替わりにも!
おおまかな作り方は、以前の投稿に書いてありますので、見て頂けたら嬉しいです
色を塗ったり、デコレーションしたり
夏休みの子供の工作にもオススメです☆
材料費ほぼゼロ
もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬