棚 食器棚の下

1,056枚の部屋写真から49枚をセレクト
tomasanさんの実例写真
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
調理台下の食器収納 平皿はDAISOの木製お皿立てでコレクション。 深皿や大皿はSeriaのA4クリアファイルボックスへ。(幅が通常とハーフの2種類サイズがあり、組み合わせています。) 昨年はいろいろ平皿を買ったので、引き出しを開けるのが嬉しくなりました😊調理中に効率良く盛り付けれるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています。 モロッカン柄のシートはニトリ♩クリアボックスなので可愛い柄が見えるのも気に入っています🥰 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ RoomClip magへ掲載ありがとうございます✨ デザインも納得で整理収納に役立つ♡ わたしのベスト収納ボックス https://roomclip.jp/mag/archives/82848?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 丁度magで紹介頂きました☺️ライターのchoko様、ありがとうございました💕
調理台下の食器収納 平皿はDAISOの木製お皿立てでコレクション。 深皿や大皿はSeriaのA4クリアファイルボックスへ。(幅が通常とハーフの2種類サイズがあり、組み合わせています。) 昨年はいろいろ平皿を買ったので、引き出しを開けるのが嬉しくなりました😊調理中に効率良く盛り付けれるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています。 モロッカン柄のシートはニトリ♩クリアボックスなので可愛い柄が見えるのも気に入っています🥰 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ RoomClip magへ掲載ありがとうございます✨ デザインも納得で整理収納に役立つ♡ わたしのベスト収納ボックス https://roomclip.jp/mag/archives/82848?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 丁度magで紹介頂きました☺️ライターのchoko様、ありがとうございました💕
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
M-SMile39さんの実例写真
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
M-SMile39
M-SMile39
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
【あけて見せてね!食器棚の中】イベント参加...❁⃘*.゚ カップボードの一番下の引き出しには、お弁当グッズを収納しています。 こちらにもセリアの「キッチン整理」シリーズのトレーが大活躍! 子ども達のお弁当箱、水筒、コップの他に、大人のお弁当箱や水筒、ランチバックも綺麗に納まりました♡
【あけて見せてね!食器棚の中】イベント参加...❁⃘*.゚ カップボードの一番下の引き出しには、お弁当グッズを収納しています。 こちらにもセリアの「キッチン整理」シリーズのトレーが大活躍! 子ども達のお弁当箱、水筒、コップの他に、大人のお弁当箱や水筒、ランチバックも綺麗に納まりました♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
ファイルボックス¥472
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
nonomamaさんの実例写真
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
nonomama
nonomama
家族
ai1027さんの実例写真
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
ai1027
ai1027
1conetさんの実例写真
食器棚の下はまだ結構ゆるく使っています。
食器棚の下はまだ結構ゆるく使っています。
1conet
1conet
4LDK | 家族
midomiさんの実例写真
流しの下収納を見直しました。 お茶碗入れが本当に便利。
流しの下収納を見直しました。 お茶碗入れが本当に便利。
midomi
midomi
家族
Saiiiさんの実例写真
我が家では幼い子供が自分で出せるように食器棚の一番下の引き出しにお菓子が収納されています^ ^
我が家では幼い子供が自分で出せるように食器棚の一番下の引き出しにお菓子が収納されています^ ^
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
食器棚下収納 下:食品ストック 真ん中:アルコールセット コーヒーセット ティーセット 一番上はどのような収納にしようか模索中…
食器棚下収納 下:食品ストック 真ん中:アルコールセット コーヒーセット ティーセット 一番上はどのような収納にしようか模索中…
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
収納イベント参加用投稿です。 こちらは食器棚の一番下の深い引き出しです。 平皿は種類ごとに立てて収納しています。 カインズのスキットスリムロングを使用しています。
収納イベント参加用投稿です。 こちらは食器棚の一番下の深い引き出しです。 平皿は種類ごとに立てて収納しています。 カインズのスキットスリムロングを使用しています。
wara
wara
3LDK | 家族
Re_さんの実例写真
わが家のキッチン 4枚投稿⑅ ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥ 勇気を出して笑 この写真を1枚目にしました 自分が使いやすい収納を試行錯誤して 整頓し 導線が良くなって料理効率が上がり 苦手な料理のハードル下げてくれてる わが家のキッチンです‧✧̣̇‧ イベントの機会に 自分の記録用と思って 収納をできるだけ見せて撮ってみました
わが家のキッチン 4枚投稿⑅ ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥ 勇気を出して笑 この写真を1枚目にしました 自分が使いやすい収納を試行錯誤して 整頓し 導線が良くなって料理効率が上がり 苦手な料理のハードル下げてくれてる わが家のキッチンです‧✧̣̇‧ イベントの機会に 自分の記録用と思って 収納をできるだけ見せて撮ってみました
Re_
Re_
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
山崎実業のシンク下ラックを使って、食器棚の一番下をBRUNOグランデの収納にしました。伸縮するので他の場所でも役立ちそうです。
山崎実業のシンク下ラックを使って、食器棚の一番下をBRUNOグランデの収納にしました。伸縮するので他の場所でも役立ちそうです。
ringo
ringo
家族
aya__ieさんの実例写真
食器棚 下2段 * 左上 → こども用品 奥にティーカップ等来客用品 左下 → 常備薬 タッパー タオル 奥にいただきもの等 中央上 → お菓子づくりグッズ ラッピング 中央下 → 赤ちゃん用品 (娘は1歳児なので使わなくなったものを入れてます。意外と量が多くて幅をとってます⍨⃝ ) 右 → スコッティ 料理本 ゴミ袋ストック ラップジップロックストック 結婚祝いでいただいたワイン 新聞1組 写真を撮って、客観的にみると色が多くてゴチャゴチャ。気になるけど様子見です。
食器棚 下2段 * 左上 → こども用品 奥にティーカップ等来客用品 左下 → 常備薬 タッパー タオル 奥にいただきもの等 中央上 → お菓子づくりグッズ ラッピング 中央下 → 赤ちゃん用品 (娘は1歳児なので使わなくなったものを入れてます。意外と量が多くて幅をとってます⍨⃝ ) 右 → スコッティ 料理本 ゴミ袋ストック ラップジップロックストック 結婚祝いでいただいたワイン 新聞1組 写真を撮って、客観的にみると色が多くてゴチャゴチャ。気になるけど様子見です。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
皿・プレート¥2,420
ニトリのワイヤーバスケットを2個 食器棚の一番下段に設置! 重ねてたお皿が取りやすくしまいやすくなったかな(*´▽`*)
ニトリのワイヤーバスケットを2個 食器棚の一番下段に設置! 重ねてたお皿が取りやすくしまいやすくなったかな(*´▽`*)
so-boku
so-boku
家族
iwvsvwさんの実例写真
キッチン背面の食器棚の下の引き出し。 元々引き出しに付いていた仕切りは入れている物の大きさが合っていない為、見た目かなりごっちゃりしていました。 仕切りを揃える為、ニトリ、無印、その他色々、こちらの皆さんの記事も参考にさせてもらいましたが、元々カトラリーの引き出しに使っていたKEYUCAの整理トレーが少し余っていたのもあり、それを追加して揃える事に。(カトラリーの引き出しについては後日投稿予定。) 幅にも奥行きにも少しずつデットスペースが出来てしまいましたが、取り敢えずラップ類で埋めてます(笑) まだまだ模索中(^^;;
キッチン背面の食器棚の下の引き出し。 元々引き出しに付いていた仕切りは入れている物の大きさが合っていない為、見た目かなりごっちゃりしていました。 仕切りを揃える為、ニトリ、無印、その他色々、こちらの皆さんの記事も参考にさせてもらいましたが、元々カトラリーの引き出しに使っていたKEYUCAの整理トレーが少し余っていたのもあり、それを追加して揃える事に。(カトラリーの引き出しについては後日投稿予定。) 幅にも奥行きにも少しずつデットスペースが出来てしまいましたが、取り敢えずラップ類で埋めてます(笑) まだまだ模索中(^^;;
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
milkさんの実例写真
食器棚下 扉収納(^^)
食器棚下 扉収納(^^)
milk
milk
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント用☆ 食器棚の1番下の引き出しはお皿を立てて収納してます。 ワイングラスも隙間に収納♪
イベント用☆ 食器棚の1番下の引き出しはお皿を立てて収納してます。 ワイングラスも隙間に収納♪
mami
mami
家族
yuriaさんの実例写真
食器棚の1番下お皿入れてたんですが、書類系を纏めてみました。 ダイソーのファイルボックスが気持ちのいい程フィットしてセリアの個別フォルダーも使っていい感じに纏まりました♪まだ取り敢えずの段階なのでごちゃごちゃしてますが(^^;)
食器棚の1番下お皿入れてたんですが、書類系を纏めてみました。 ダイソーのファイルボックスが気持ちのいい程フィットしてセリアの個別フォルダーも使っていい感じに纏まりました♪まだ取り敢えずの段階なのでごちゃごちゃしてますが(^^;)
yuria
yuria
家族
norikoko310さんの実例写真
最近、やっと見直した事です! ずっとペットボトルのゴミ箱が無くて いつも外に持って行ったり ひと手間だったのですが・・ 食器棚の一番下の引き出しに ニトリのインボックスを入れて整理し、 1つをペットボトル入れにしました! 残りの2つは、水筒・エプロンなど細々した物が入ってます。 蓋があるからスッキリ見えるし、 気持ちもスッキリしました(^-^)
最近、やっと見直した事です! ずっとペットボトルのゴミ箱が無くて いつも外に持って行ったり ひと手間だったのですが・・ 食器棚の一番下の引き出しに ニトリのインボックスを入れて整理し、 1つをペットボトル入れにしました! 残りの2つは、水筒・エプロンなど細々した物が入ってます。 蓋があるからスッキリ見えるし、 気持ちもスッキリしました(^-^)
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
Mofu2mamaさんの実例写真
カップボードは一番下の段が深く27cmちょっとあり 大皿類が立てて収納できます 立てる収納にはニトリのブックスタンドを利用しています 上・中段は15cmちょっとの深さでボウル・丼なども重ねて収納できます
カップボードは一番下の段が深く27cmちょっとあり 大皿類が立てて収納できます 立てる収納にはニトリのブックスタンドを利用しています 上・中段は15cmちょっとの深さでボウル・丼なども重ねて収納できます
Mofu2mama
Mofu2mama
家族
nonさんの実例写真
テプラでラベルを作るついでに収納も少し見直し。 リビングの元食器棚の下、結構使いやすい位置なので細々した日用品を収納しています。
テプラでラベルを作るついでに収納も少し見直し。 リビングの元食器棚の下、結構使いやすい位置なので細々した日用品を収納しています。
non
non
1LDK | 一人暮らし
naturalさんの実例写真
こんにちは* 午後から風が強めー💦 晴れてはいたけど風が強い!! 今日は仕事休みだったので耳鼻科へ行って花粉症の薬を追加で出してもらってきました。 *** そしで昨日突然動きたくなり食器棚のプチ変えをしました、透明な凸凹したシートも敷いてスッキリ❤︎
こんにちは* 午後から風が強めー💦 晴れてはいたけど風が強い!! 今日は仕事休みだったので耳鼻科へ行って花粉症の薬を追加で出してもらってきました。 *** そしで昨日突然動きたくなり食器棚のプチ変えをしました、透明な凸凹したシートも敷いてスッキリ❤︎
natural
natural
3LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
最近の食器棚の中。 ホットプレートを最上段に入れていたのですが、壊れてしまったためスペースが空きました。 2年前に引っ越してきて購入したこの食器棚、食器をランダムに入れていたため、使いにくいことも多々。 使いやすいように並べ替えました。 一番下の段には、使っていなかったガスコンロカバーを棚に使用しています。
最近の食器棚の中。 ホットプレートを最上段に入れていたのですが、壊れてしまったためスペースが空きました。 2年前に引っ越してきて購入したこの食器棚、食器をランダムに入れていたため、使いにくいことも多々。 使いやすいように並べ替えました。 一番下の段には、使っていなかったガスコンロカバーを棚に使用しています。
nocomom
nocomom
1R | 家族
chisatsunさんの実例写真
食器棚の下収納はこんな感じです(*ˊૢᵕˋૢ*)ˉ̞̭ෆ⃛ 一度全部出して掃除しないとなぁ(^^;)
食器棚の下収納はこんな感じです(*ˊૢᵕˋૢ*)ˉ̞̭ෆ⃛ 一度全部出して掃除しないとなぁ(^^;)
chisatsun
chisatsun
家族
mikurinさんの実例写真
備え付け食器棚の一番下です。 収納ケースが横に3つシンデレラフィットでした。 タッパはフタと容器を分けて入れることでたくさん入ります。 収納少なめなので、色々工夫しながら頑張ってます。
備え付け食器棚の一番下です。 収納ケースが横に3つシンデレラフィットでした。 タッパはフタと容器を分けて入れることでたくさん入ります。 収納少なめなので、色々工夫しながら頑張ってます。
mikurin
mikurin
2LDK | 家族
もっと見る

棚 食器棚の下が気になるあなたにおすすめ

棚 食器棚の下の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 食器棚の下

1,056枚の部屋写真から49枚をセレクト
tomasanさんの実例写真
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
調理台下の食器収納 平皿はDAISOの木製お皿立てでコレクション。 深皿や大皿はSeriaのA4クリアファイルボックスへ。(幅が通常とハーフの2種類サイズがあり、組み合わせています。) 昨年はいろいろ平皿を買ったので、引き出しを開けるのが嬉しくなりました😊調理中に効率良く盛り付けれるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています。 モロッカン柄のシートはニトリ♩クリアボックスなので可愛い柄が見えるのも気に入っています🥰 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ RoomClip magへ掲載ありがとうございます✨ デザインも納得で整理収納に役立つ♡ わたしのベスト収納ボックス https://roomclip.jp/mag/archives/82848?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 丁度magで紹介頂きました☺️ライターのchoko様、ありがとうございました💕
調理台下の食器収納 平皿はDAISOの木製お皿立てでコレクション。 深皿や大皿はSeriaのA4クリアファイルボックスへ。(幅が通常とハーフの2種類サイズがあり、組み合わせています。) 昨年はいろいろ平皿を買ったので、引き出しを開けるのが嬉しくなりました😊調理中に効率良く盛り付けれるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています。 モロッカン柄のシートはニトリ♩クリアボックスなので可愛い柄が見えるのも気に入っています🥰 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ RoomClip magへ掲載ありがとうございます✨ デザインも納得で整理収納に役立つ♡ わたしのベスト収納ボックス https://roomclip.jp/mag/archives/82848?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 丁度magで紹介頂きました☺️ライターのchoko様、ありがとうございました💕
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
M-SMile39さんの実例写真
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
M-SMile39
M-SMile39
3LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
【あけて見せてね!食器棚の中】イベント参加...❁⃘*.゚ カップボードの一番下の引き出しには、お弁当グッズを収納しています。 こちらにもセリアの「キッチン整理」シリーズのトレーが大活躍! 子ども達のお弁当箱、水筒、コップの他に、大人のお弁当箱や水筒、ランチバックも綺麗に納まりました♡
【あけて見せてね!食器棚の中】イベント参加...❁⃘*.゚ カップボードの一番下の引き出しには、お弁当グッズを収納しています。 こちらにもセリアの「キッチン整理」シリーズのトレーが大活躍! 子ども達のお弁当箱、水筒、コップの他に、大人のお弁当箱や水筒、ランチバックも綺麗に納まりました♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
ファイルボックス¥472
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
nonomamaさんの実例写真
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
nonomama
nonomama
家族
ai1027さんの実例写真
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
ai1027
ai1027
1conetさんの実例写真
食器棚の下はまだ結構ゆるく使っています。
食器棚の下はまだ結構ゆるく使っています。
1conet
1conet
4LDK | 家族
midomiさんの実例写真
流しの下収納を見直しました。 お茶碗入れが本当に便利。
流しの下収納を見直しました。 お茶碗入れが本当に便利。
midomi
midomi
家族
Saiiiさんの実例写真
我が家では幼い子供が自分で出せるように食器棚の一番下の引き出しにお菓子が収納されています^ ^
我が家では幼い子供が自分で出せるように食器棚の一番下の引き出しにお菓子が収納されています^ ^
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
食器棚下収納 下:食品ストック 真ん中:アルコールセット コーヒーセット ティーセット 一番上はどのような収納にしようか模索中…
食器棚下収納 下:食品ストック 真ん中:アルコールセット コーヒーセット ティーセット 一番上はどのような収納にしようか模索中…
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
収納イベント参加用投稿です。 こちらは食器棚の一番下の深い引き出しです。 平皿は種類ごとに立てて収納しています。 カインズのスキットスリムロングを使用しています。
収納イベント参加用投稿です。 こちらは食器棚の一番下の深い引き出しです。 平皿は種類ごとに立てて収納しています。 カインズのスキットスリムロングを使用しています。
wara
wara
3LDK | 家族
Re_さんの実例写真
わが家のキッチン 4枚投稿⑅ ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥ 勇気を出して笑 この写真を1枚目にしました 自分が使いやすい収納を試行錯誤して 整頓し 導線が良くなって料理効率が上がり 苦手な料理のハードル下げてくれてる わが家のキッチンです‧✧̣̇‧ イベントの機会に 自分の記録用と思って 収納をできるだけ見せて撮ってみました
わが家のキッチン 4枚投稿⑅ ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥ 勇気を出して笑 この写真を1枚目にしました 自分が使いやすい収納を試行錯誤して 整頓し 導線が良くなって料理効率が上がり 苦手な料理のハードル下げてくれてる わが家のキッチンです‧✧̣̇‧ イベントの機会に 自分の記録用と思って 収納をできるだけ見せて撮ってみました
Re_
Re_
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
ホットプレート¥18,700
山崎実業のシンク下ラックを使って、食器棚の一番下をBRUNOグランデの収納にしました。伸縮するので他の場所でも役立ちそうです。
山崎実業のシンク下ラックを使って、食器棚の一番下をBRUNOグランデの収納にしました。伸縮するので他の場所でも役立ちそうです。
ringo
ringo
家族
aya__ieさんの実例写真
食器棚 下2段 * 左上 → こども用品 奥にティーカップ等来客用品 左下 → 常備薬 タッパー タオル 奥にいただきもの等 中央上 → お菓子づくりグッズ ラッピング 中央下 → 赤ちゃん用品 (娘は1歳児なので使わなくなったものを入れてます。意外と量が多くて幅をとってます⍨⃝ ) 右 → スコッティ 料理本 ゴミ袋ストック ラップジップロックストック 結婚祝いでいただいたワイン 新聞1組 写真を撮って、客観的にみると色が多くてゴチャゴチャ。気になるけど様子見です。
食器棚 下2段 * 左上 → こども用品 奥にティーカップ等来客用品 左下 → 常備薬 タッパー タオル 奥にいただきもの等 中央上 → お菓子づくりグッズ ラッピング 中央下 → 赤ちゃん用品 (娘は1歳児なので使わなくなったものを入れてます。意外と量が多くて幅をとってます⍨⃝ ) 右 → スコッティ 料理本 ゴミ袋ストック ラップジップロックストック 結婚祝いでいただいたワイン 新聞1組 写真を撮って、客観的にみると色が多くてゴチャゴチャ。気になるけど様子見です。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
ニトリのワイヤーバスケットを2個 食器棚の一番下段に設置! 重ねてたお皿が取りやすくしまいやすくなったかな(*´▽`*)
ニトリのワイヤーバスケットを2個 食器棚の一番下段に設置! 重ねてたお皿が取りやすくしまいやすくなったかな(*´▽`*)
so-boku
so-boku
家族
iwvsvwさんの実例写真
キッチン背面の食器棚の下の引き出し。 元々引き出しに付いていた仕切りは入れている物の大きさが合っていない為、見た目かなりごっちゃりしていました。 仕切りを揃える為、ニトリ、無印、その他色々、こちらの皆さんの記事も参考にさせてもらいましたが、元々カトラリーの引き出しに使っていたKEYUCAの整理トレーが少し余っていたのもあり、それを追加して揃える事に。(カトラリーの引き出しについては後日投稿予定。) 幅にも奥行きにも少しずつデットスペースが出来てしまいましたが、取り敢えずラップ類で埋めてます(笑) まだまだ模索中(^^;;
キッチン背面の食器棚の下の引き出し。 元々引き出しに付いていた仕切りは入れている物の大きさが合っていない為、見た目かなりごっちゃりしていました。 仕切りを揃える為、ニトリ、無印、その他色々、こちらの皆さんの記事も参考にさせてもらいましたが、元々カトラリーの引き出しに使っていたKEYUCAの整理トレーが少し余っていたのもあり、それを追加して揃える事に。(カトラリーの引き出しについては後日投稿予定。) 幅にも奥行きにも少しずつデットスペースが出来てしまいましたが、取り敢えずラップ類で埋めてます(笑) まだまだ模索中(^^;;
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
milkさんの実例写真
食器棚下 扉収納(^^)
食器棚下 扉収納(^^)
milk
milk
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント用☆ 食器棚の1番下の引き出しはお皿を立てて収納してます。 ワイングラスも隙間に収納♪
イベント用☆ 食器棚の1番下の引き出しはお皿を立てて収納してます。 ワイングラスも隙間に収納♪
mami
mami
家族
yuriaさんの実例写真
食器棚の1番下お皿入れてたんですが、書類系を纏めてみました。 ダイソーのファイルボックスが気持ちのいい程フィットしてセリアの個別フォルダーも使っていい感じに纏まりました♪まだ取り敢えずの段階なのでごちゃごちゃしてますが(^^;)
食器棚の1番下お皿入れてたんですが、書類系を纏めてみました。 ダイソーのファイルボックスが気持ちのいい程フィットしてセリアの個別フォルダーも使っていい感じに纏まりました♪まだ取り敢えずの段階なのでごちゃごちゃしてますが(^^;)
yuria
yuria
家族
norikoko310さんの実例写真
最近、やっと見直した事です! ずっとペットボトルのゴミ箱が無くて いつも外に持って行ったり ひと手間だったのですが・・ 食器棚の一番下の引き出しに ニトリのインボックスを入れて整理し、 1つをペットボトル入れにしました! 残りの2つは、水筒・エプロンなど細々した物が入ってます。 蓋があるからスッキリ見えるし、 気持ちもスッキリしました(^-^)
最近、やっと見直した事です! ずっとペットボトルのゴミ箱が無くて いつも外に持って行ったり ひと手間だったのですが・・ 食器棚の一番下の引き出しに ニトリのインボックスを入れて整理し、 1つをペットボトル入れにしました! 残りの2つは、水筒・エプロンなど細々した物が入ってます。 蓋があるからスッキリ見えるし、 気持ちもスッキリしました(^-^)
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
Mofu2mamaさんの実例写真
カップボードは一番下の段が深く27cmちょっとあり 大皿類が立てて収納できます 立てる収納にはニトリのブックスタンドを利用しています 上・中段は15cmちょっとの深さでボウル・丼なども重ねて収納できます
カップボードは一番下の段が深く27cmちょっとあり 大皿類が立てて収納できます 立てる収納にはニトリのブックスタンドを利用しています 上・中段は15cmちょっとの深さでボウル・丼なども重ねて収納できます
Mofu2mama
Mofu2mama
家族
nonさんの実例写真
テプラでラベルを作るついでに収納も少し見直し。 リビングの元食器棚の下、結構使いやすい位置なので細々した日用品を収納しています。
テプラでラベルを作るついでに収納も少し見直し。 リビングの元食器棚の下、結構使いやすい位置なので細々した日用品を収納しています。
non
non
1LDK | 一人暮らし
naturalさんの実例写真
こんにちは* 午後から風が強めー💦 晴れてはいたけど風が強い!! 今日は仕事休みだったので耳鼻科へ行って花粉症の薬を追加で出してもらってきました。 *** そしで昨日突然動きたくなり食器棚のプチ変えをしました、透明な凸凹したシートも敷いてスッキリ❤︎
こんにちは* 午後から風が強めー💦 晴れてはいたけど風が強い!! 今日は仕事休みだったので耳鼻科へ行って花粉症の薬を追加で出してもらってきました。 *** そしで昨日突然動きたくなり食器棚のプチ変えをしました、透明な凸凹したシートも敷いてスッキリ❤︎
natural
natural
3LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
最近の食器棚の中。 ホットプレートを最上段に入れていたのですが、壊れてしまったためスペースが空きました。 2年前に引っ越してきて購入したこの食器棚、食器をランダムに入れていたため、使いにくいことも多々。 使いやすいように並べ替えました。 一番下の段には、使っていなかったガスコンロカバーを棚に使用しています。
最近の食器棚の中。 ホットプレートを最上段に入れていたのですが、壊れてしまったためスペースが空きました。 2年前に引っ越してきて購入したこの食器棚、食器をランダムに入れていたため、使いにくいことも多々。 使いやすいように並べ替えました。 一番下の段には、使っていなかったガスコンロカバーを棚に使用しています。
nocomom
nocomom
1R | 家族
chisatsunさんの実例写真
食器棚の下収納はこんな感じです(*ˊૢᵕˋૢ*)ˉ̞̭ෆ⃛ 一度全部出して掃除しないとなぁ(^^;)
食器棚の下収納はこんな感じです(*ˊૢᵕˋૢ*)ˉ̞̭ෆ⃛ 一度全部出して掃除しないとなぁ(^^;)
chisatsun
chisatsun
家族
mikurinさんの実例写真
備え付け食器棚の一番下です。 収納ケースが横に3つシンデレラフィットでした。 タッパはフタと容器を分けて入れることでたくさん入ります。 収納少なめなので、色々工夫しながら頑張ってます。
備え付け食器棚の一番下です。 収納ケースが横に3つシンデレラフィットでした。 タッパはフタと容器を分けて入れることでたくさん入ります。 収納少なめなので、色々工夫しながら頑張ってます。
mikurin
mikurin
2LDK | 家族
もっと見る

棚 食器棚の下が気になるあなたにおすすめ

棚 食器棚の下の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ