棚 寄付

86枚の部屋写真から49枚をセレクト
hanareさんの実例写真
どうやら梅雨入りしました。 じめじめ心も鬱々になります。 孫が学校から頂きました😊 毎年1、2年生に寄付してくださる方がいらっしゃるそうです。 小さな手で長いネギ坊主をもって歩いている姿はかわいいです。😛ほんとうはアリウムというお花です。
どうやら梅雨入りしました。 じめじめ心も鬱々になります。 孫が学校から頂きました😊 毎年1、2年生に寄付してくださる方がいらっしゃるそうです。 小さな手で長いネギ坊主をもって歩いている姿はかわいいです。😛ほんとうはアリウムというお花です。
hanare
hanare
1LDK | 家族
yukateca0403さんの実例写真
バレンタインデーも終わり、いよいよ 本格的に春を迎える準備を始めました。 毎年変わり映えしませんが、今年も この桜豆雛を飾っています。 こちらではひな祭りというより イースターですね。 今日、断捨離で出てきた 私にとっては 不用品の幾つかをまたキリスト教関係の 非営利団体へ寄付してきたついでに、 今住んでいる街の中心部までちょっと 散策してきました。この街に住み始めて もうかれこれ2年半になりますが、 こんなにゆっくりと中心街を探索したのは 実は今回が初めて!とてもセンスの良い (私好み)のお店でイースター用の テーブルセンターを購入しました。 もしかしたらこの街での生活もあと1年 かも知れないので、また色んな場所を 訪問しようと思います。
バレンタインデーも終わり、いよいよ 本格的に春を迎える準備を始めました。 毎年変わり映えしませんが、今年も この桜豆雛を飾っています。 こちらではひな祭りというより イースターですね。 今日、断捨離で出てきた 私にとっては 不用品の幾つかをまたキリスト教関係の 非営利団体へ寄付してきたついでに、 今住んでいる街の中心部までちょっと 散策してきました。この街に住み始めて もうかれこれ2年半になりますが、 こんなにゆっくりと中心街を探索したのは 実は今回が初めて!とてもセンスの良い (私好み)のお店でイースター用の テーブルセンターを購入しました。 もしかしたらこの街での生活もあと1年 かも知れないので、また色んな場所を 訪問しようと思います。
yukateca0403
yukateca0403
2LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
おもちゃ棚の黒板扉に落書きが(゚o゚; 子供が使ってなさそうなおもちゃはまず納戸へ隠す! 子供に気づかれたら返却(^-^;) 気づく気配なしならどこかに寄付・バザーに提供してます(*'▽'*)
おもちゃ棚の黒板扉に落書きが(゚o゚; 子供が使ってなさそうなおもちゃはまず納戸へ隠す! 子供に気づかれたら返却(^-^;) 気づく気配なしならどこかに寄付・バザーに提供してます(*'▽'*)
so-boku
so-boku
家族
anko.hibuさんの実例写真
スリコ1100円の雛飾りのクオリティがヤバイ!なにこの演出😍✨ そして私のお雛様は施設へ寄付🎎毎年出して綺麗に保管してたから、今度は利用者さんたちのところでみなさんに綺麗ねぇって見てもらってね🙌
スリコ1100円の雛飾りのクオリティがヤバイ!なにこの演出😍✨ そして私のお雛様は施設へ寄付🎎毎年出して綺麗に保管してたから、今度は利用者さんたちのところでみなさんに綺麗ねぇって見てもらってね🙌
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
おはようございます! IKEAのロフトベッド下の机の上です。 asakoさんのリースを上からつるして、 下のフレームは、Kigiちゃんのムニュムニュフレーム✨ この部屋の、窓際のベッドの頭上には、 TENちゃんのマクラメ編み、、、と✨ RCでの出逢いに感謝です🙏 フレーム奥に照明器具を置いたので、 とても良い感じです✨ 左側に置いてある文房具は、ランドセルをアフガニスタンに寄付しようと思い、そのランドセルに詰める予定の未使用品です。 ランドセル、、、 お別れするのに、いまだ、ためらってはおります😭😭😭
おはようございます! IKEAのロフトベッド下の机の上です。 asakoさんのリースを上からつるして、 下のフレームは、Kigiちゃんのムニュムニュフレーム✨ この部屋の、窓際のベッドの頭上には、 TENちゃんのマクラメ編み、、、と✨ RCでの出逢いに感謝です🙏 フレーム奥に照明器具を置いたので、 とても良い感じです✨ 左側に置いてある文房具は、ランドセルをアフガニスタンに寄付しようと思い、そのランドセルに詰める予定の未使用品です。 ランドセル、、、 お別れするのに、いまだ、ためらってはおります😭😭😭
sakiko2006
sakiko2006
家族
tanboさんの実例写真
(自論、持論) ふたり暮らしは一緒に仲良く過ごせる空間と、それぞれ心地よく過ごせる空間があったほうがいいと思う 部屋じゃなくてもいいの 空間だけでもいいの〜✨ 自炊のモチベーションがマイナスなわたし 使いたくなりそうなお鍋をルームクリップショッピングで買いました♡
(自論、持論) ふたり暮らしは一緒に仲良く過ごせる空間と、それぞれ心地よく過ごせる空間があったほうがいいと思う 部屋じゃなくてもいいの 空間だけでもいいの〜✨ 自炊のモチベーションがマイナスなわたし 使いたくなりそうなお鍋をルームクリップショッピングで買いました♡
tanbo
tanbo
2DK
MARIE.color.interiorさんの実例写真
1枚目が娘のお雛様。 2枚目から4枚目は実家にある私のお雛様。 お雛様のほかにガラスケースの日本人形もたくさん。 日本人形は親戚からの贈られたものなのですが、 今年中にはさよならするとのことで、最後に飾ってくれました。 どこか寄付できる場所があるといいのですが、お焚き上げで供養することになりそうです。
1枚目が娘のお雛様。 2枚目から4枚目は実家にある私のお雛様。 お雛様のほかにガラスケースの日本人形もたくさん。 日本人形は親戚からの贈られたものなのですが、 今年中にはさよならするとのことで、最後に飾ってくれました。 どこか寄付できる場所があるといいのですが、お焚き上げで供養することになりそうです。
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️春の模様替え◻️◼️ 今年の春は雨が多いなぁ〜 今日もこれから雨予報です 恵みの雨ですかね、桜も咲いてきてるし 雨、好きだからいいけど 《 pic① 》 キッチンのラブリコDIY棚 昨春 迎えたアレンジの寄せ植えの横に ちょんとキリンを立たせてみました サバンナ風になるかと思いきや、 思いっきり動物園風← 《 pic② 》 兄弟のおもちゃ関係を トロファストひとつにまとめました 緑の引き出しには、 トランプやウノやジェンガなど 赤の引き出しには、 マリオ&ルイージのレゴ 白の引き出しには、 将棋、オセロ、日本地図パズルなど 《 pic③ 》 てっぺんには 無印良品のラタンバスケットを置いて 嵩張るおもちゃをドーン 無限の彼方へ行けないバズ← ジェラシックパークに迷い込んで わ〜お 《 pic④ 》 で、今回も大量のおもちゃを処分 角の丸い不揃いの積み木とか、 もはや何ライダーか覚えていないほど たくさんある仮面ライダーフィギュアとか、 ミニチュアの恐竜とか、 ミニチュアの動物や魚とか、 いろいろ、いろいろ、いろいろ‥ pic②の赤の引き出しに パンパンになるくらい集まりました これ、次男の放デイへ寄付します いや、寄付やなんて、 使ってもらえたらありがたい! そういう気持ちで昨日、スタッフさんに この画像を見せながらお話ししたところ、 「ありがとうございます、ぜひ!」 そう言ってもらえたので、 今日これからお渡しです もうこの赤引き出しごと、 お渡ししよ ☆ 断捨離四方山話 先週の卒業式、そして修了式からこっち、 家中ひっくり返して断捨離&整理整頓 先週と今週とでドタバタまとめて 45ℓゴミ袋が8個ほど出ました きんもちいい〜〜〜♪ 兄弟のものの整理と同時に、 相方の要らんもんを処分したのが大きかった いや、私の目から見たら 明らか全部要らんとです でも一応、本人の確認をとらないと‥ この本人が、 なかなかそういう確認したがらず 「置いといて〜」 「とりあえず置いといて〜」 「今やるの?また今度〜」 ・・・ ふふふ、今回はそうはいかん 長男にトロファストあげるんやけ、 そこに入っとったものを移動せないかん そしてその移動先の要らんもんを捨てんと 諸々入らんなるんじゃー 言っとくけど、収納は増やさん 置く場所なければ捨てるのみ とにかく、 私が脚立の上から見せるもんを どんどんジャッジしてって! これ要るか? これ要るんか? これ要らんやろ? って、聞いていくから、 要るか要らんか、どんどん言ってって! ゴミ袋に入れてって! 「えー、もー、はぁ〜あ‥」 そういう溜め息マジ要らんけん← これ要らんやろ? 「これ要るー」 「それ要らーん」 ほいほい 「あ、その箱は要る」 ・・ 箱を捨てるのは諦めてる なんで男ってあんなに箱置いとくんや これ要らんやろ? 「それ要るー」 「これはもう要らん」 え?! 馬の冊子やぞ! 要らんの?!←聞いときながら、オイ 「それ、馬主になろうか考えた時に 取り寄せたもんやけ〜」 は?!馬主?!! 「あ〜あれよ、一口馬主」 ・・ あ〜、そういやそんなこともあったね〜 「それ要らーん」 「これももうええか〜捨てるわ〜」 ふふふ、ふふふ、ふふふ、、 要らん要らん言いよったら、 ホンマに全部どうでもよくなる 要らんと言って捨てるのが快感になる 断捨離マジック← な、これ要らんやろ? 「あ!箱は要るって言うたやん!」 チッ、 マジックに乗っからんかったか
◼️◻️春の模様替え◻️◼️ 今年の春は雨が多いなぁ〜 今日もこれから雨予報です 恵みの雨ですかね、桜も咲いてきてるし 雨、好きだからいいけど 《 pic① 》 キッチンのラブリコDIY棚 昨春 迎えたアレンジの寄せ植えの横に ちょんとキリンを立たせてみました サバンナ風になるかと思いきや、 思いっきり動物園風← 《 pic② 》 兄弟のおもちゃ関係を トロファストひとつにまとめました 緑の引き出しには、 トランプやウノやジェンガなど 赤の引き出しには、 マリオ&ルイージのレゴ 白の引き出しには、 将棋、オセロ、日本地図パズルなど 《 pic③ 》 てっぺんには 無印良品のラタンバスケットを置いて 嵩張るおもちゃをドーン 無限の彼方へ行けないバズ← ジェラシックパークに迷い込んで わ〜お 《 pic④ 》 で、今回も大量のおもちゃを処分 角の丸い不揃いの積み木とか、 もはや何ライダーか覚えていないほど たくさんある仮面ライダーフィギュアとか、 ミニチュアの恐竜とか、 ミニチュアの動物や魚とか、 いろいろ、いろいろ、いろいろ‥ pic②の赤の引き出しに パンパンになるくらい集まりました これ、次男の放デイへ寄付します いや、寄付やなんて、 使ってもらえたらありがたい! そういう気持ちで昨日、スタッフさんに この画像を見せながらお話ししたところ、 「ありがとうございます、ぜひ!」 そう言ってもらえたので、 今日これからお渡しです もうこの赤引き出しごと、 お渡ししよ ☆ 断捨離四方山話 先週の卒業式、そして修了式からこっち、 家中ひっくり返して断捨離&整理整頓 先週と今週とでドタバタまとめて 45ℓゴミ袋が8個ほど出ました きんもちいい〜〜〜♪ 兄弟のものの整理と同時に、 相方の要らんもんを処分したのが大きかった いや、私の目から見たら 明らか全部要らんとです でも一応、本人の確認をとらないと‥ この本人が、 なかなかそういう確認したがらず 「置いといて〜」 「とりあえず置いといて〜」 「今やるの?また今度〜」 ・・・ ふふふ、今回はそうはいかん 長男にトロファストあげるんやけ、 そこに入っとったものを移動せないかん そしてその移動先の要らんもんを捨てんと 諸々入らんなるんじゃー 言っとくけど、収納は増やさん 置く場所なければ捨てるのみ とにかく、 私が脚立の上から見せるもんを どんどんジャッジしてって! これ要るか? これ要るんか? これ要らんやろ? って、聞いていくから、 要るか要らんか、どんどん言ってって! ゴミ袋に入れてって! 「えー、もー、はぁ〜あ‥」 そういう溜め息マジ要らんけん← これ要らんやろ? 「これ要るー」 「それ要らーん」 ほいほい 「あ、その箱は要る」 ・・ 箱を捨てるのは諦めてる なんで男ってあんなに箱置いとくんや これ要らんやろ? 「それ要るー」 「これはもう要らん」 え?! 馬の冊子やぞ! 要らんの?!←聞いときながら、オイ 「それ、馬主になろうか考えた時に 取り寄せたもんやけ〜」 は?!馬主?!! 「あ〜あれよ、一口馬主」 ・・ あ〜、そういやそんなこともあったね〜 「それ要らーん」 「これももうええか〜捨てるわ〜」 ふふふ、ふふふ、ふふふ、、 要らん要らん言いよったら、 ホンマに全部どうでもよくなる 要らんと言って捨てるのが快感になる 断捨離マジック← な、これ要らんやろ? 「あ!箱は要るって言うたやん!」 チッ、 マジックに乗っからんかったか
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
gureaさんの実例写真
先週末、下の子が小学校を卒業しました。 男の子にしてはキレイに使っていたランドセル。 以前から息子と約束していたことがあります。 ラジオ東京FMで放送していたことで知った「ランドセルは海を越えて」 学用品が買えない海外に、使い終えたランドセルに文房具を詰めて寄付するというもの。 誰かが喜んで使ってくれると思うと、ランドセルとのお別れも寂しくありません。
先週末、下の子が小学校を卒業しました。 男の子にしてはキレイに使っていたランドセル。 以前から息子と約束していたことがあります。 ラジオ東京FMで放送していたことで知った「ランドセルは海を越えて」 学用品が買えない海外に、使い終えたランドセルに文房具を詰めて寄付するというもの。 誰かが喜んで使ってくれると思うと、ランドセルとのお別れも寂しくありません。
gurea
gurea
3LDK | 家族
mimi-kさんの実例写真
中学進学に伴いランドセルをアフガニスタンの子ども達に寄付することに。 6年間丁寧にランドセルを使用してくれた長男に賞賛です。 革用のワックスで綺麗にランドセルを磨き、あとは送るだけ。
中学進学に伴いランドセルをアフガニスタンの子ども達に寄付することに。 6年間丁寧にランドセルを使用してくれた長男に賞賛です。 革用のワックスで綺麗にランドセルを磨き、あとは送るだけ。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
nippopoさんの実例写真
marusanさんの作品、モチーフ編みがメルカリ出店とのことで、嬉しくてポチッとな…😄😄 自分は編み物を何度も挑戦して敗北した人間です。 だからずっと欲しかったのであります💦💦 ありがとう〜💕 売上の一部をユニセフ等の募金活動も凄いよね👍👍
marusanさんの作品、モチーフ編みがメルカリ出店とのことで、嬉しくてポチッとな…😄😄 自分は編み物を何度も挑戦して敗北した人間です。 だからずっと欲しかったのであります💦💦 ありがとう〜💕 売上の一部をユニセフ等の募金活動も凄いよね👍👍
nippopo
nippopo
konnakanjiさんの実例写真
連続投稿です(^^;; 下の方にチョコのお尻が写り込んでます……( ̄▽ ̄;) 少し食器やマグの移動をしました❤️ 大きさがちょうどいいので 最近よく使うハート柄のマグをカウンターの上に…… セリアのマグをグリーンのブレッドケースの上にぶら下げて収納❤️ sumomoaporomamaちゃんのタイルトレイを よく使うコーナーのビミョ〜〜な隙間に収納して 取りやすくしました❤️ (探せるかな〜〜⁇(๑˃̵ᴗ˂̵)) カラフルマグは、サヨナラしようかと思いましたが ホーロー風で気に入っていたので 会社の事務所に寄付〜〜笑笑 で、最後にホーローキャニスターセットも カウンターの上へ…… 使いやすくなったのかどうかナゾだけど 和食器収納スペースもできたので コレクションできるわ〜〜(๑>◡<๑)❤️
連続投稿です(^^;; 下の方にチョコのお尻が写り込んでます……( ̄▽ ̄;) 少し食器やマグの移動をしました❤️ 大きさがちょうどいいので 最近よく使うハート柄のマグをカウンターの上に…… セリアのマグをグリーンのブレッドケースの上にぶら下げて収納❤️ sumomoaporomamaちゃんのタイルトレイを よく使うコーナーのビミョ〜〜な隙間に収納して 取りやすくしました❤️ (探せるかな〜〜⁇(๑˃̵ᴗ˂̵)) カラフルマグは、サヨナラしようかと思いましたが ホーロー風で気に入っていたので 会社の事務所に寄付〜〜笑笑 で、最後にホーローキャニスターセットも カウンターの上へ…… 使いやすくなったのかどうかナゾだけど 和食器収納スペースもできたので コレクションできるわ〜〜(๑>◡<๑)❤️
konnakanji
konnakanji
家族
ponさんの実例写真
我が家のおもちゃ棚紹介🧸🪆🧮 子育て本などを読んでいて、気になったのが「モンテッソーリ教育」 そして、モンテッソーリ教育でよく見かけるオープンラックの棚におもちゃや教具が納まっている光景。 あのオープンラックなら将来お片付けがしやすいかなと思い、ネットで棚を探すも・・・どれも高〜い😱 でもある日見つけました。このpicのウッドラック 兵庫県加西市のふるさと納税で2万円の寄付でいただけちゃいます。 4段(3万円の寄付)と迷いましたが、子ども用なので高さはいらないと思い、3段にしました。 3段は高さが80センチで、10ヶ月の娘(チビPon)は最上段の手前まで手が届きます。 まだまだ片づけはしませんが、今から習慣化させようとご飯前と寝る前にお片づけを見せています😚 いつからお片づけしてくれるかな?
我が家のおもちゃ棚紹介🧸🪆🧮 子育て本などを読んでいて、気になったのが「モンテッソーリ教育」 そして、モンテッソーリ教育でよく見かけるオープンラックの棚におもちゃや教具が納まっている光景。 あのオープンラックなら将来お片付けがしやすいかなと思い、ネットで棚を探すも・・・どれも高〜い😱 でもある日見つけました。このpicのウッドラック 兵庫県加西市のふるさと納税で2万円の寄付でいただけちゃいます。 4段(3万円の寄付)と迷いましたが、子ども用なので高さはいらないと思い、3段にしました。 3段は高さが80センチで、10ヶ月の娘(チビPon)は最上段の手前まで手が届きます。 まだまだ片づけはしませんが、今から習慣化させようとご飯前と寝る前にお片づけを見せています😚 いつからお片づけしてくれるかな?
pon
pon
2LDK | 家族
miwaさんの実例写真
今年も残すはあと9日。 そして今日から冬休み~😩😩😩笑 明日は都内、明治神宮外苑で『東京グレートサンタラン』 サンタの衣装を着て、楽しく走って、日本にいる病気と闘う子どもたち&海外の貧困のなかにいる子どもたちを応援するチャリティーイベント。 我が家も参加✌️走らないけど(笑) 会場で息子たちダンスで参加します😁 20代のダンスの先生は知らないって言うんだけど😨大黒○季とマー○パンサーも来ます✨✨ もしかしたら、バックダンサー出来るかもなんて話も✨✨ 観覧費はもちろん寄付になるみたいです😊 雨降ってきちゃったけど、明日は回復しますように☀ プロフィール画像変えました! よろしくお願いしまーす😁💕
今年も残すはあと9日。 そして今日から冬休み~😩😩😩笑 明日は都内、明治神宮外苑で『東京グレートサンタラン』 サンタの衣装を着て、楽しく走って、日本にいる病気と闘う子どもたち&海外の貧困のなかにいる子どもたちを応援するチャリティーイベント。 我が家も参加✌️走らないけど(笑) 会場で息子たちダンスで参加します😁 20代のダンスの先生は知らないって言うんだけど😨大黒○季とマー○パンサーも来ます✨✨ もしかしたら、バックダンサー出来るかもなんて話も✨✨ 観覧費はもちろん寄付になるみたいです😊 雨降ってきちゃったけど、明日は回復しますように☀ プロフィール画像変えました! よろしくお願いしまーす😁💕
miwa
miwa
3LDK | 家族
fukainosokoさんの実例写真
足場板専門店WOODPROさんの足場板の木っ端、広島のショップでは1個50円で売られているのですが、この商品の売上金は全て東日本大震災の義援金になっています。 WOODPROさんの素敵な取組みだったなので沢山購入して飾り棚を作りました。 この壁を作ると思うと材料費かかるけど、義援金になると思うと高くはなかったです。
足場板専門店WOODPROさんの足場板の木っ端、広島のショップでは1個50円で売られているのですが、この商品の売上金は全て東日本大震災の義援金になっています。 WOODPROさんの素敵な取組みだったなので沢山購入して飾り棚を作りました。 この壁を作ると思うと材料費かかるけど、義援金になると思うと高くはなかったです。
fukainosoko
fukainosoko
3DK | カップル
shimarirsさんの実例写真
外出自粛で在宅時間が増えるのを生かして何かできたら、と不織布で医療用ガウンを縫って病院に寄付しました。
外出自粛で在宅時間が増えるのを生かして何かできたら、と不織布で医療用ガウンを縫って病院に寄付しました。
shimarirs
shimarirs
3LDK | 家族
kjktさんの実例写真
従姉妹のお雛様ですが、もういらないから実家の母のコレクションに加えて、と持ってきた昭和50年頃のシンプルなお雛様。海外のどこかへ寄付しようと私が預かってきました。まだ寄付先は見つけてないけどしまいっぱなしは可哀想なので中身確認がてら出してみました🎎 三段飾りの台は大変そうなので出さずにロングチェストに並べてみました。はじめは下の写真のようにごちゃごちゃしてたのですが、お道具をお雛様の周りに置くのをやめたらお雛様がよく見えて良い感じ。男雛の方がオシャレですね。 下に敷いた古い帯はお正月飾りからそのまま😅
従姉妹のお雛様ですが、もういらないから実家の母のコレクションに加えて、と持ってきた昭和50年頃のシンプルなお雛様。海外のどこかへ寄付しようと私が預かってきました。まだ寄付先は見つけてないけどしまいっぱなしは可哀想なので中身確認がてら出してみました🎎 三段飾りの台は大変そうなので出さずにロングチェストに並べてみました。はじめは下の写真のようにごちゃごちゃしてたのですが、お道具をお雛様の周りに置くのをやめたらお雛様がよく見えて良い感じ。男雛の方がオシャレですね。 下に敷いた古い帯はお正月飾りからそのまま😅
kjkt
kjkt
家族
yurinaさんの実例写真
おはようございます!先週からの熊本県の地震で気持ちが落ち着きません。うちは長崎けど絶対地震なんかないと思い込んでての地震メチャクチャ怖かったです。熊本県の方はそれ以上にまだ余震が強く怖いですよね。小さなお子さんをお持ちのかたほんとに大変ですよね。不安ですね。ほんとに心配です。少しばかり義援金をします!!
おはようございます!先週からの熊本県の地震で気持ちが落ち着きません。うちは長崎けど絶対地震なんかないと思い込んでての地震メチャクチャ怖かったです。熊本県の方はそれ以上にまだ余震が強く怖いですよね。小さなお子さんをお持ちのかたほんとに大変ですよね。不安ですね。ほんとに心配です。少しばかり義援金をします!!
yurina
yurina
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
『SARAYAさんの手指消毒ハンドジェル』をモニターさせて頂くことになりました❁ 時節柄、除菌消毒は大切なのでとっても嬉しいです 早速週末に使わせて頂きました🤗 ◎携帯用ハンドジェルや携帯用スプレー、ハンドソープなどもあるみたいですね 我が家のこども達は(実は私もアレルギーもち^^;)お肌が敏感なので肌荒れがしにくいのはとっても嬉しい(*^^*) 日本製で安心感があるのも大事なポイントですよね モニター報告にお付き合いよろしくお願いします☺
『SARAYAさんの手指消毒ハンドジェル』をモニターさせて頂くことになりました❁ 時節柄、除菌消毒は大切なのでとっても嬉しいです 早速週末に使わせて頂きました🤗 ◎携帯用ハンドジェルや携帯用スプレー、ハンドソープなどもあるみたいですね 我が家のこども達は(実は私もアレルギーもち^^;)お肌が敏感なので肌荒れがしにくいのはとっても嬉しい(*^^*) 日本製で安心感があるのも大事なポイントですよね モニター報告にお付き合いよろしくお願いします☺
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
今年も幼稚園でクリスマスの献金箱を製作して帰りました🎄毎年牛乳パックと紙粘土で作るのですが、最後は可愛いおうち型でした🎀(年少クラスからなので弟は今回は無し😆)お屋根はハギレを貼っていました🎁 今日から20日間、おうちのお手伝いなどをして溜めたお金をユニセフなどに寄付します☺️ガンバレ♪ 昨年の作品はこちら https://roomclip.jp/photo/1Pem?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年も幼稚園でクリスマスの献金箱を製作して帰りました🎄毎年牛乳パックと紙粘土で作るのですが、最後は可愛いおうち型でした🎀(年少クラスからなので弟は今回は無し😆)お屋根はハギレを貼っていました🎁 今日から20日間、おうちのお手伝いなどをして溜めたお金をユニセフなどに寄付します☺️ガンバレ♪ 昨年の作品はこちら https://roomclip.jp/photo/1Pem?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
長崎県波佐見町からふるさと納税返礼品が届きました📦 4日前の夜に寄付したばかりで、早いっ❗️ B級品のセットですが、どこが?ってわからないし、とにかく洒落てます✨ しかも、段ボール文字も可愛いし梱包の新聞紙はなんとNYタイムス🗞abc☆ 普通その地域の案内は、A4とかのカラー紙がぺらっと入ってる事が多いのに、 波佐見町のは、可愛いイラストや文字が並んだミニbookに折りたたまれ、 絶対若者や外国人にウケそうです💕 波佐見町大好きになりました♡♡♡
長崎県波佐見町からふるさと納税返礼品が届きました📦 4日前の夜に寄付したばかりで、早いっ❗️ B級品のセットですが、どこが?ってわからないし、とにかく洒落てます✨ しかも、段ボール文字も可愛いし梱包の新聞紙はなんとNYタイムス🗞abc☆ 普通その地域の案内は、A4とかのカラー紙がぺらっと入ってる事が多いのに、 波佐見町のは、可愛いイラストや文字が並んだミニbookに折りたたまれ、 絶対若者や外国人にウケそうです💕 波佐見町大好きになりました♡♡♡
kitty
kitty
家族
yukieさんの実例写真
左側に見切れているのは断捨離の服たち、、、 近くのスーパーにて寄付しますー
左側に見切れているのは断捨離の服たち、、、 近くのスーパーにて寄付しますー
yukie
yukie
家族
kikiさんの実例写真
来週にはこの景色とさよならの予定🥹 元寝室の断捨離片付けを頑張る中、この古いケージを処分する決心が付きまして😉 キャスター付きとはいえ、食器棚の前に物を置くなんて一番最初に手を付けるべき事案😅 1匹のニャンに対して狭い部屋に高層ケージ2つも、ここまでして置く必要ないことは分かっていても、勿体なくて食器棚使い辛いまま暮らしてましたが ルンバ君の掃除が丁寧で気持ちが良過ぎて、つい動かせる物は動かして掃除をお願いしたくなり でも、毎日だとキャスター付いててもやっぱり面倒で 手放すことにしました! ここにケージを置いてる理由の1つに食器棚の上はみゅうのお気に入りなため登り降り出来るようにということもあって、突っ張りタイプのキャットタワーをポチりました みゅうは材質に注意しないと食べちゃうし、色々と私も要望があるのでできれば現物を見て購入したかったのですが、車で40分圏内のホームセンターを何件も何件も回ったけど目ぼしい物がなく スマホの中で速攻で見つかったので、通販にしました 届いて大丈夫そうなら、ケージはかかりつけの獣医さんに紹介してもらった保護団体に寄付する予定になってます 今年こそ気になってる所を1つ1つ片付けて、スッキリしていこう!と思います😄
来週にはこの景色とさよならの予定🥹 元寝室の断捨離片付けを頑張る中、この古いケージを処分する決心が付きまして😉 キャスター付きとはいえ、食器棚の前に物を置くなんて一番最初に手を付けるべき事案😅 1匹のニャンに対して狭い部屋に高層ケージ2つも、ここまでして置く必要ないことは分かっていても、勿体なくて食器棚使い辛いまま暮らしてましたが ルンバ君の掃除が丁寧で気持ちが良過ぎて、つい動かせる物は動かして掃除をお願いしたくなり でも、毎日だとキャスター付いててもやっぱり面倒で 手放すことにしました! ここにケージを置いてる理由の1つに食器棚の上はみゅうのお気に入りなため登り降り出来るようにということもあって、突っ張りタイプのキャットタワーをポチりました みゅうは材質に注意しないと食べちゃうし、色々と私も要望があるのでできれば現物を見て購入したかったのですが、車で40分圏内のホームセンターを何件も何件も回ったけど目ぼしい物がなく スマホの中で速攻で見つかったので、通販にしました 届いて大丈夫そうなら、ケージはかかりつけの獣医さんに紹介してもらった保護団体に寄付する予定になってます 今年こそ気になってる所を1つ1つ片付けて、スッキリしていこう!と思います😄
kiki
kiki
家族
oxoxさんの実例写真
子ども部屋をリニューアルしました🙂 中学、高校と見据えて少し大人っぽくシンプルな感じに娘と選びました。 前使っていた棚はやはり年齢に合わせて、使い勝手が変わったので、お世話になった学童に寄付しました( ¨̮ )
子ども部屋をリニューアルしました🙂 中学、高校と見据えて少し大人っぽくシンプルな感じに娘と選びました。 前使っていた棚はやはり年齢に合わせて、使い勝手が変わったので、お世話になった学童に寄付しました( ¨̮ )
oxox
oxox
4LDK | 家族
sansyo27さんの実例写真
ゴールデンウィークのおこもり片付け総仕上げに子供達とおもちゃ&絵本の断捨離。 子供達もスッキリして満足そう。 絵本の1/3は保育所に寄付します。
ゴールデンウィークのおこもり片付け総仕上げに子供達とおもちゃ&絵本の断捨離。 子供達もスッキリして満足そう。 絵本の1/3は保育所に寄付します。
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
おはよーございます♪まだ余震が続いてますね。まだ1週間は余震に警戒してくださいとのこと。 熊本の皆さん九州の皆さん大丈夫でしょうか? 本当にこれ以上被害が出ませんように…。心から願っております。 支援物資も募金も始まってるようで、私も何らかの形で力になりたいです。皆さんが笑顔になれる日が1日も早く来ますよーに。
おはよーございます♪まだ余震が続いてますね。まだ1週間は余震に警戒してくださいとのこと。 熊本の皆さん九州の皆さん大丈夫でしょうか? 本当にこれ以上被害が出ませんように…。心から願っております。 支援物資も募金も始まってるようで、私も何らかの形で力になりたいです。皆さんが笑顔になれる日が1日も早く来ますよーに。
risa
risa
3LDK | 家族
Hirokoさんの実例写真
おふろ。 1.5坪の水道代がおそろしく心配なおふろ。 標準仕様です。 イスもついてきたものなので、これは実家のおふろに寄付します(笑)
おふろ。 1.5坪の水道代がおそろしく心配なおふろ。 標準仕様です。 イスもついてきたものなので、これは実家のおふろに寄付します(笑)
Hiroko
Hiroko
4LDK | 家族
もっと見る

棚 寄付が気になるあなたにおすすめ

棚 寄付の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 寄付

86枚の部屋写真から49枚をセレクト
hanareさんの実例写真
どうやら梅雨入りしました。 じめじめ心も鬱々になります。 孫が学校から頂きました😊 毎年1、2年生に寄付してくださる方がいらっしゃるそうです。 小さな手で長いネギ坊主をもって歩いている姿はかわいいです。😛ほんとうはアリウムというお花です。
どうやら梅雨入りしました。 じめじめ心も鬱々になります。 孫が学校から頂きました😊 毎年1、2年生に寄付してくださる方がいらっしゃるそうです。 小さな手で長いネギ坊主をもって歩いている姿はかわいいです。😛ほんとうはアリウムというお花です。
hanare
hanare
1LDK | 家族
yukateca0403さんの実例写真
バレンタインデーも終わり、いよいよ 本格的に春を迎える準備を始めました。 毎年変わり映えしませんが、今年も この桜豆雛を飾っています。 こちらではひな祭りというより イースターですね。 今日、断捨離で出てきた 私にとっては 不用品の幾つかをまたキリスト教関係の 非営利団体へ寄付してきたついでに、 今住んでいる街の中心部までちょっと 散策してきました。この街に住み始めて もうかれこれ2年半になりますが、 こんなにゆっくりと中心街を探索したのは 実は今回が初めて!とてもセンスの良い (私好み)のお店でイースター用の テーブルセンターを購入しました。 もしかしたらこの街での生活もあと1年 かも知れないので、また色んな場所を 訪問しようと思います。
バレンタインデーも終わり、いよいよ 本格的に春を迎える準備を始めました。 毎年変わり映えしませんが、今年も この桜豆雛を飾っています。 こちらではひな祭りというより イースターですね。 今日、断捨離で出てきた 私にとっては 不用品の幾つかをまたキリスト教関係の 非営利団体へ寄付してきたついでに、 今住んでいる街の中心部までちょっと 散策してきました。この街に住み始めて もうかれこれ2年半になりますが、 こんなにゆっくりと中心街を探索したのは 実は今回が初めて!とてもセンスの良い (私好み)のお店でイースター用の テーブルセンターを購入しました。 もしかしたらこの街での生活もあと1年 かも知れないので、また色んな場所を 訪問しようと思います。
yukateca0403
yukateca0403
2LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
おもちゃ棚の黒板扉に落書きが(゚o゚; 子供が使ってなさそうなおもちゃはまず納戸へ隠す! 子供に気づかれたら返却(^-^;) 気づく気配なしならどこかに寄付・バザーに提供してます(*'▽'*)
おもちゃ棚の黒板扉に落書きが(゚o゚; 子供が使ってなさそうなおもちゃはまず納戸へ隠す! 子供に気づかれたら返却(^-^;) 気づく気配なしならどこかに寄付・バザーに提供してます(*'▽'*)
so-boku
so-boku
家族
anko.hibuさんの実例写真
スリコ1100円の雛飾りのクオリティがヤバイ!なにこの演出😍✨ そして私のお雛様は施設へ寄付🎎毎年出して綺麗に保管してたから、今度は利用者さんたちのところでみなさんに綺麗ねぇって見てもらってね🙌
スリコ1100円の雛飾りのクオリティがヤバイ!なにこの演出😍✨ そして私のお雛様は施設へ寄付🎎毎年出して綺麗に保管してたから、今度は利用者さんたちのところでみなさんに綺麗ねぇって見てもらってね🙌
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
おはようございます! IKEAのロフトベッド下の机の上です。 asakoさんのリースを上からつるして、 下のフレームは、Kigiちゃんのムニュムニュフレーム✨ この部屋の、窓際のベッドの頭上には、 TENちゃんのマクラメ編み、、、と✨ RCでの出逢いに感謝です🙏 フレーム奥に照明器具を置いたので、 とても良い感じです✨ 左側に置いてある文房具は、ランドセルをアフガニスタンに寄付しようと思い、そのランドセルに詰める予定の未使用品です。 ランドセル、、、 お別れするのに、いまだ、ためらってはおります😭😭😭
おはようございます! IKEAのロフトベッド下の机の上です。 asakoさんのリースを上からつるして、 下のフレームは、Kigiちゃんのムニュムニュフレーム✨ この部屋の、窓際のベッドの頭上には、 TENちゃんのマクラメ編み、、、と✨ RCでの出逢いに感謝です🙏 フレーム奥に照明器具を置いたので、 とても良い感じです✨ 左側に置いてある文房具は、ランドセルをアフガニスタンに寄付しようと思い、そのランドセルに詰める予定の未使用品です。 ランドセル、、、 お別れするのに、いまだ、ためらってはおります😭😭😭
sakiko2006
sakiko2006
家族
tanboさんの実例写真
(自論、持論) ふたり暮らしは一緒に仲良く過ごせる空間と、それぞれ心地よく過ごせる空間があったほうがいいと思う 部屋じゃなくてもいいの 空間だけでもいいの〜✨ 自炊のモチベーションがマイナスなわたし 使いたくなりそうなお鍋をルームクリップショッピングで買いました♡
(自論、持論) ふたり暮らしは一緒に仲良く過ごせる空間と、それぞれ心地よく過ごせる空間があったほうがいいと思う 部屋じゃなくてもいいの 空間だけでもいいの〜✨ 自炊のモチベーションがマイナスなわたし 使いたくなりそうなお鍋をルームクリップショッピングで買いました♡
tanbo
tanbo
2DK
MARIE.color.interiorさんの実例写真
1枚目が娘のお雛様。 2枚目から4枚目は実家にある私のお雛様。 お雛様のほかにガラスケースの日本人形もたくさん。 日本人形は親戚からの贈られたものなのですが、 今年中にはさよならするとのことで、最後に飾ってくれました。 どこか寄付できる場所があるといいのですが、お焚き上げで供養することになりそうです。
1枚目が娘のお雛様。 2枚目から4枚目は実家にある私のお雛様。 お雛様のほかにガラスケースの日本人形もたくさん。 日本人形は親戚からの贈られたものなのですが、 今年中にはさよならするとのことで、最後に飾ってくれました。 どこか寄付できる場所があるといいのですが、お焚き上げで供養することになりそうです。
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️春の模様替え◻️◼️ 今年の春は雨が多いなぁ〜 今日もこれから雨予報です 恵みの雨ですかね、桜も咲いてきてるし 雨、好きだからいいけど 《 pic① 》 キッチンのラブリコDIY棚 昨春 迎えたアレンジの寄せ植えの横に ちょんとキリンを立たせてみました サバンナ風になるかと思いきや、 思いっきり動物園風← 《 pic② 》 兄弟のおもちゃ関係を トロファストひとつにまとめました 緑の引き出しには、 トランプやウノやジェンガなど 赤の引き出しには、 マリオ&ルイージのレゴ 白の引き出しには、 将棋、オセロ、日本地図パズルなど 《 pic③ 》 てっぺんには 無印良品のラタンバスケットを置いて 嵩張るおもちゃをドーン 無限の彼方へ行けないバズ← ジェラシックパークに迷い込んで わ〜お 《 pic④ 》 で、今回も大量のおもちゃを処分 角の丸い不揃いの積み木とか、 もはや何ライダーか覚えていないほど たくさんある仮面ライダーフィギュアとか、 ミニチュアの恐竜とか、 ミニチュアの動物や魚とか、 いろいろ、いろいろ、いろいろ‥ pic②の赤の引き出しに パンパンになるくらい集まりました これ、次男の放デイへ寄付します いや、寄付やなんて、 使ってもらえたらありがたい! そういう気持ちで昨日、スタッフさんに この画像を見せながらお話ししたところ、 「ありがとうございます、ぜひ!」 そう言ってもらえたので、 今日これからお渡しです もうこの赤引き出しごと、 お渡ししよ ☆ 断捨離四方山話 先週の卒業式、そして修了式からこっち、 家中ひっくり返して断捨離&整理整頓 先週と今週とでドタバタまとめて 45ℓゴミ袋が8個ほど出ました きんもちいい〜〜〜♪ 兄弟のものの整理と同時に、 相方の要らんもんを処分したのが大きかった いや、私の目から見たら 明らか全部要らんとです でも一応、本人の確認をとらないと‥ この本人が、 なかなかそういう確認したがらず 「置いといて〜」 「とりあえず置いといて〜」 「今やるの?また今度〜」 ・・・ ふふふ、今回はそうはいかん 長男にトロファストあげるんやけ、 そこに入っとったものを移動せないかん そしてその移動先の要らんもんを捨てんと 諸々入らんなるんじゃー 言っとくけど、収納は増やさん 置く場所なければ捨てるのみ とにかく、 私が脚立の上から見せるもんを どんどんジャッジしてって! これ要るか? これ要るんか? これ要らんやろ? って、聞いていくから、 要るか要らんか、どんどん言ってって! ゴミ袋に入れてって! 「えー、もー、はぁ〜あ‥」 そういう溜め息マジ要らんけん← これ要らんやろ? 「これ要るー」 「それ要らーん」 ほいほい 「あ、その箱は要る」 ・・ 箱を捨てるのは諦めてる なんで男ってあんなに箱置いとくんや これ要らんやろ? 「それ要るー」 「これはもう要らん」 え?! 馬の冊子やぞ! 要らんの?!←聞いときながら、オイ 「それ、馬主になろうか考えた時に 取り寄せたもんやけ〜」 は?!馬主?!! 「あ〜あれよ、一口馬主」 ・・ あ〜、そういやそんなこともあったね〜 「それ要らーん」 「これももうええか〜捨てるわ〜」 ふふふ、ふふふ、ふふふ、、 要らん要らん言いよったら、 ホンマに全部どうでもよくなる 要らんと言って捨てるのが快感になる 断捨離マジック← な、これ要らんやろ? 「あ!箱は要るって言うたやん!」 チッ、 マジックに乗っからんかったか
◼️◻️春の模様替え◻️◼️ 今年の春は雨が多いなぁ〜 今日もこれから雨予報です 恵みの雨ですかね、桜も咲いてきてるし 雨、好きだからいいけど 《 pic① 》 キッチンのラブリコDIY棚 昨春 迎えたアレンジの寄せ植えの横に ちょんとキリンを立たせてみました サバンナ風になるかと思いきや、 思いっきり動物園風← 《 pic② 》 兄弟のおもちゃ関係を トロファストひとつにまとめました 緑の引き出しには、 トランプやウノやジェンガなど 赤の引き出しには、 マリオ&ルイージのレゴ 白の引き出しには、 将棋、オセロ、日本地図パズルなど 《 pic③ 》 てっぺんには 無印良品のラタンバスケットを置いて 嵩張るおもちゃをドーン 無限の彼方へ行けないバズ← ジェラシックパークに迷い込んで わ〜お 《 pic④ 》 で、今回も大量のおもちゃを処分 角の丸い不揃いの積み木とか、 もはや何ライダーか覚えていないほど たくさんある仮面ライダーフィギュアとか、 ミニチュアの恐竜とか、 ミニチュアの動物や魚とか、 いろいろ、いろいろ、いろいろ‥ pic②の赤の引き出しに パンパンになるくらい集まりました これ、次男の放デイへ寄付します いや、寄付やなんて、 使ってもらえたらありがたい! そういう気持ちで昨日、スタッフさんに この画像を見せながらお話ししたところ、 「ありがとうございます、ぜひ!」 そう言ってもらえたので、 今日これからお渡しです もうこの赤引き出しごと、 お渡ししよ ☆ 断捨離四方山話 先週の卒業式、そして修了式からこっち、 家中ひっくり返して断捨離&整理整頓 先週と今週とでドタバタまとめて 45ℓゴミ袋が8個ほど出ました きんもちいい〜〜〜♪ 兄弟のものの整理と同時に、 相方の要らんもんを処分したのが大きかった いや、私の目から見たら 明らか全部要らんとです でも一応、本人の確認をとらないと‥ この本人が、 なかなかそういう確認したがらず 「置いといて〜」 「とりあえず置いといて〜」 「今やるの?また今度〜」 ・・・ ふふふ、今回はそうはいかん 長男にトロファストあげるんやけ、 そこに入っとったものを移動せないかん そしてその移動先の要らんもんを捨てんと 諸々入らんなるんじゃー 言っとくけど、収納は増やさん 置く場所なければ捨てるのみ とにかく、 私が脚立の上から見せるもんを どんどんジャッジしてって! これ要るか? これ要るんか? これ要らんやろ? って、聞いていくから、 要るか要らんか、どんどん言ってって! ゴミ袋に入れてって! 「えー、もー、はぁ〜あ‥」 そういう溜め息マジ要らんけん← これ要らんやろ? 「これ要るー」 「それ要らーん」 ほいほい 「あ、その箱は要る」 ・・ 箱を捨てるのは諦めてる なんで男ってあんなに箱置いとくんや これ要らんやろ? 「それ要るー」 「これはもう要らん」 え?! 馬の冊子やぞ! 要らんの?!←聞いときながら、オイ 「それ、馬主になろうか考えた時に 取り寄せたもんやけ〜」 は?!馬主?!! 「あ〜あれよ、一口馬主」 ・・ あ〜、そういやそんなこともあったね〜 「それ要らーん」 「これももうええか〜捨てるわ〜」 ふふふ、ふふふ、ふふふ、、 要らん要らん言いよったら、 ホンマに全部どうでもよくなる 要らんと言って捨てるのが快感になる 断捨離マジック← な、これ要らんやろ? 「あ!箱は要るって言うたやん!」 チッ、 マジックに乗っからんかったか
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
gureaさんの実例写真
先週末、下の子が小学校を卒業しました。 男の子にしてはキレイに使っていたランドセル。 以前から息子と約束していたことがあります。 ラジオ東京FMで放送していたことで知った「ランドセルは海を越えて」 学用品が買えない海外に、使い終えたランドセルに文房具を詰めて寄付するというもの。 誰かが喜んで使ってくれると思うと、ランドセルとのお別れも寂しくありません。
先週末、下の子が小学校を卒業しました。 男の子にしてはキレイに使っていたランドセル。 以前から息子と約束していたことがあります。 ラジオ東京FMで放送していたことで知った「ランドセルは海を越えて」 学用品が買えない海外に、使い終えたランドセルに文房具を詰めて寄付するというもの。 誰かが喜んで使ってくれると思うと、ランドセルとのお別れも寂しくありません。
gurea
gurea
3LDK | 家族
mimi-kさんの実例写真
中学進学に伴いランドセルをアフガニスタンの子ども達に寄付することに。 6年間丁寧にランドセルを使用してくれた長男に賞賛です。 革用のワックスで綺麗にランドセルを磨き、あとは送るだけ。
中学進学に伴いランドセルをアフガニスタンの子ども達に寄付することに。 6年間丁寧にランドセルを使用してくれた長男に賞賛です。 革用のワックスで綺麗にランドセルを磨き、あとは送るだけ。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
nippopoさんの実例写真
marusanさんの作品、モチーフ編みがメルカリ出店とのことで、嬉しくてポチッとな…😄😄 自分は編み物を何度も挑戦して敗北した人間です。 だからずっと欲しかったのであります💦💦 ありがとう〜💕 売上の一部をユニセフ等の募金活動も凄いよね👍👍
marusanさんの作品、モチーフ編みがメルカリ出店とのことで、嬉しくてポチッとな…😄😄 自分は編み物を何度も挑戦して敗北した人間です。 だからずっと欲しかったのであります💦💦 ありがとう〜💕 売上の一部をユニセフ等の募金活動も凄いよね👍👍
nippopo
nippopo
konnakanjiさんの実例写真
連続投稿です(^^;; 下の方にチョコのお尻が写り込んでます……( ̄▽ ̄;) 少し食器やマグの移動をしました❤️ 大きさがちょうどいいので 最近よく使うハート柄のマグをカウンターの上に…… セリアのマグをグリーンのブレッドケースの上にぶら下げて収納❤️ sumomoaporomamaちゃんのタイルトレイを よく使うコーナーのビミョ〜〜な隙間に収納して 取りやすくしました❤️ (探せるかな〜〜⁇(๑˃̵ᴗ˂̵)) カラフルマグは、サヨナラしようかと思いましたが ホーロー風で気に入っていたので 会社の事務所に寄付〜〜笑笑 で、最後にホーローキャニスターセットも カウンターの上へ…… 使いやすくなったのかどうかナゾだけど 和食器収納スペースもできたので コレクションできるわ〜〜(๑>◡<๑)❤️
連続投稿です(^^;; 下の方にチョコのお尻が写り込んでます……( ̄▽ ̄;) 少し食器やマグの移動をしました❤️ 大きさがちょうどいいので 最近よく使うハート柄のマグをカウンターの上に…… セリアのマグをグリーンのブレッドケースの上にぶら下げて収納❤️ sumomoaporomamaちゃんのタイルトレイを よく使うコーナーのビミョ〜〜な隙間に収納して 取りやすくしました❤️ (探せるかな〜〜⁇(๑˃̵ᴗ˂̵)) カラフルマグは、サヨナラしようかと思いましたが ホーロー風で気に入っていたので 会社の事務所に寄付〜〜笑笑 で、最後にホーローキャニスターセットも カウンターの上へ…… 使いやすくなったのかどうかナゾだけど 和食器収納スペースもできたので コレクションできるわ〜〜(๑>◡<๑)❤️
konnakanji
konnakanji
家族
ponさんの実例写真
我が家のおもちゃ棚紹介🧸🪆🧮 子育て本などを読んでいて、気になったのが「モンテッソーリ教育」 そして、モンテッソーリ教育でよく見かけるオープンラックの棚におもちゃや教具が納まっている光景。 あのオープンラックなら将来お片付けがしやすいかなと思い、ネットで棚を探すも・・・どれも高〜い😱 でもある日見つけました。このpicのウッドラック 兵庫県加西市のふるさと納税で2万円の寄付でいただけちゃいます。 4段(3万円の寄付)と迷いましたが、子ども用なので高さはいらないと思い、3段にしました。 3段は高さが80センチで、10ヶ月の娘(チビPon)は最上段の手前まで手が届きます。 まだまだ片づけはしませんが、今から習慣化させようとご飯前と寝る前にお片づけを見せています😚 いつからお片づけしてくれるかな?
我が家のおもちゃ棚紹介🧸🪆🧮 子育て本などを読んでいて、気になったのが「モンテッソーリ教育」 そして、モンテッソーリ教育でよく見かけるオープンラックの棚におもちゃや教具が納まっている光景。 あのオープンラックなら将来お片付けがしやすいかなと思い、ネットで棚を探すも・・・どれも高〜い😱 でもある日見つけました。このpicのウッドラック 兵庫県加西市のふるさと納税で2万円の寄付でいただけちゃいます。 4段(3万円の寄付)と迷いましたが、子ども用なので高さはいらないと思い、3段にしました。 3段は高さが80センチで、10ヶ月の娘(チビPon)は最上段の手前まで手が届きます。 まだまだ片づけはしませんが、今から習慣化させようとご飯前と寝る前にお片づけを見せています😚 いつからお片づけしてくれるかな?
pon
pon
2LDK | 家族
miwaさんの実例写真
プランター・植木鉢¥1,210
今年も残すはあと9日。 そして今日から冬休み~😩😩😩笑 明日は都内、明治神宮外苑で『東京グレートサンタラン』 サンタの衣装を着て、楽しく走って、日本にいる病気と闘う子どもたち&海外の貧困のなかにいる子どもたちを応援するチャリティーイベント。 我が家も参加✌️走らないけど(笑) 会場で息子たちダンスで参加します😁 20代のダンスの先生は知らないって言うんだけど😨大黒○季とマー○パンサーも来ます✨✨ もしかしたら、バックダンサー出来るかもなんて話も✨✨ 観覧費はもちろん寄付になるみたいです😊 雨降ってきちゃったけど、明日は回復しますように☀ プロフィール画像変えました! よろしくお願いしまーす😁💕
今年も残すはあと9日。 そして今日から冬休み~😩😩😩笑 明日は都内、明治神宮外苑で『東京グレートサンタラン』 サンタの衣装を着て、楽しく走って、日本にいる病気と闘う子どもたち&海外の貧困のなかにいる子どもたちを応援するチャリティーイベント。 我が家も参加✌️走らないけど(笑) 会場で息子たちダンスで参加します😁 20代のダンスの先生は知らないって言うんだけど😨大黒○季とマー○パンサーも来ます✨✨ もしかしたら、バックダンサー出来るかもなんて話も✨✨ 観覧費はもちろん寄付になるみたいです😊 雨降ってきちゃったけど、明日は回復しますように☀ プロフィール画像変えました! よろしくお願いしまーす😁💕
miwa
miwa
3LDK | 家族
fukainosokoさんの実例写真
足場板専門店WOODPROさんの足場板の木っ端、広島のショップでは1個50円で売られているのですが、この商品の売上金は全て東日本大震災の義援金になっています。 WOODPROさんの素敵な取組みだったなので沢山購入して飾り棚を作りました。 この壁を作ると思うと材料費かかるけど、義援金になると思うと高くはなかったです。
足場板専門店WOODPROさんの足場板の木っ端、広島のショップでは1個50円で売られているのですが、この商品の売上金は全て東日本大震災の義援金になっています。 WOODPROさんの素敵な取組みだったなので沢山購入して飾り棚を作りました。 この壁を作ると思うと材料費かかるけど、義援金になると思うと高くはなかったです。
fukainosoko
fukainosoko
3DK | カップル
shimarirsさんの実例写真
外出自粛で在宅時間が増えるのを生かして何かできたら、と不織布で医療用ガウンを縫って病院に寄付しました。
外出自粛で在宅時間が増えるのを生かして何かできたら、と不織布で医療用ガウンを縫って病院に寄付しました。
shimarirs
shimarirs
3LDK | 家族
kjktさんの実例写真
従姉妹のお雛様ですが、もういらないから実家の母のコレクションに加えて、と持ってきた昭和50年頃のシンプルなお雛様。海外のどこかへ寄付しようと私が預かってきました。まだ寄付先は見つけてないけどしまいっぱなしは可哀想なので中身確認がてら出してみました🎎 三段飾りの台は大変そうなので出さずにロングチェストに並べてみました。はじめは下の写真のようにごちゃごちゃしてたのですが、お道具をお雛様の周りに置くのをやめたらお雛様がよく見えて良い感じ。男雛の方がオシャレですね。 下に敷いた古い帯はお正月飾りからそのまま😅
従姉妹のお雛様ですが、もういらないから実家の母のコレクションに加えて、と持ってきた昭和50年頃のシンプルなお雛様。海外のどこかへ寄付しようと私が預かってきました。まだ寄付先は見つけてないけどしまいっぱなしは可哀想なので中身確認がてら出してみました🎎 三段飾りの台は大変そうなので出さずにロングチェストに並べてみました。はじめは下の写真のようにごちゃごちゃしてたのですが、お道具をお雛様の周りに置くのをやめたらお雛様がよく見えて良い感じ。男雛の方がオシャレですね。 下に敷いた古い帯はお正月飾りからそのまま😅
kjkt
kjkt
家族
yurinaさんの実例写真
おはようございます!先週からの熊本県の地震で気持ちが落ち着きません。うちは長崎けど絶対地震なんかないと思い込んでての地震メチャクチャ怖かったです。熊本県の方はそれ以上にまだ余震が強く怖いですよね。小さなお子さんをお持ちのかたほんとに大変ですよね。不安ですね。ほんとに心配です。少しばかり義援金をします!!
おはようございます!先週からの熊本県の地震で気持ちが落ち着きません。うちは長崎けど絶対地震なんかないと思い込んでての地震メチャクチャ怖かったです。熊本県の方はそれ以上にまだ余震が強く怖いですよね。小さなお子さんをお持ちのかたほんとに大変ですよね。不安ですね。ほんとに心配です。少しばかり義援金をします!!
yurina
yurina
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
『SARAYAさんの手指消毒ハンドジェル』をモニターさせて頂くことになりました❁ 時節柄、除菌消毒は大切なのでとっても嬉しいです 早速週末に使わせて頂きました🤗 ◎携帯用ハンドジェルや携帯用スプレー、ハンドソープなどもあるみたいですね 我が家のこども達は(実は私もアレルギーもち^^;)お肌が敏感なので肌荒れがしにくいのはとっても嬉しい(*^^*) 日本製で安心感があるのも大事なポイントですよね モニター報告にお付き合いよろしくお願いします☺
『SARAYAさんの手指消毒ハンドジェル』をモニターさせて頂くことになりました❁ 時節柄、除菌消毒は大切なのでとっても嬉しいです 早速週末に使わせて頂きました🤗 ◎携帯用ハンドジェルや携帯用スプレー、ハンドソープなどもあるみたいですね 我が家のこども達は(実は私もアレルギーもち^^;)お肌が敏感なので肌荒れがしにくいのはとっても嬉しい(*^^*) 日本製で安心感があるのも大事なポイントですよね モニター報告にお付き合いよろしくお願いします☺
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
今年も幼稚園でクリスマスの献金箱を製作して帰りました🎄毎年牛乳パックと紙粘土で作るのですが、最後は可愛いおうち型でした🎀(年少クラスからなので弟は今回は無し😆)お屋根はハギレを貼っていました🎁 今日から20日間、おうちのお手伝いなどをして溜めたお金をユニセフなどに寄付します☺️ガンバレ♪ 昨年の作品はこちら https://roomclip.jp/photo/1Pem?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年も幼稚園でクリスマスの献金箱を製作して帰りました🎄毎年牛乳パックと紙粘土で作るのですが、最後は可愛いおうち型でした🎀(年少クラスからなので弟は今回は無し😆)お屋根はハギレを貼っていました🎁 今日から20日間、おうちのお手伝いなどをして溜めたお金をユニセフなどに寄付します☺️ガンバレ♪ 昨年の作品はこちら https://roomclip.jp/photo/1Pem?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
長崎県波佐見町からふるさと納税返礼品が届きました📦 4日前の夜に寄付したばかりで、早いっ❗️ B級品のセットですが、どこが?ってわからないし、とにかく洒落てます✨ しかも、段ボール文字も可愛いし梱包の新聞紙はなんとNYタイムス🗞abc☆ 普通その地域の案内は、A4とかのカラー紙がぺらっと入ってる事が多いのに、 波佐見町のは、可愛いイラストや文字が並んだミニbookに折りたたまれ、 絶対若者や外国人にウケそうです💕 波佐見町大好きになりました♡♡♡
長崎県波佐見町からふるさと納税返礼品が届きました📦 4日前の夜に寄付したばかりで、早いっ❗️ B級品のセットですが、どこが?ってわからないし、とにかく洒落てます✨ しかも、段ボール文字も可愛いし梱包の新聞紙はなんとNYタイムス🗞abc☆ 普通その地域の案内は、A4とかのカラー紙がぺらっと入ってる事が多いのに、 波佐見町のは、可愛いイラストや文字が並んだミニbookに折りたたまれ、 絶対若者や外国人にウケそうです💕 波佐見町大好きになりました♡♡♡
kitty
kitty
家族
yukieさんの実例写真
左側に見切れているのは断捨離の服たち、、、 近くのスーパーにて寄付しますー
左側に見切れているのは断捨離の服たち、、、 近くのスーパーにて寄付しますー
yukie
yukie
家族
kikiさんの実例写真
来週にはこの景色とさよならの予定🥹 元寝室の断捨離片付けを頑張る中、この古いケージを処分する決心が付きまして😉 キャスター付きとはいえ、食器棚の前に物を置くなんて一番最初に手を付けるべき事案😅 1匹のニャンに対して狭い部屋に高層ケージ2つも、ここまでして置く必要ないことは分かっていても、勿体なくて食器棚使い辛いまま暮らしてましたが ルンバ君の掃除が丁寧で気持ちが良過ぎて、つい動かせる物は動かして掃除をお願いしたくなり でも、毎日だとキャスター付いててもやっぱり面倒で 手放すことにしました! ここにケージを置いてる理由の1つに食器棚の上はみゅうのお気に入りなため登り降り出来るようにということもあって、突っ張りタイプのキャットタワーをポチりました みゅうは材質に注意しないと食べちゃうし、色々と私も要望があるのでできれば現物を見て購入したかったのですが、車で40分圏内のホームセンターを何件も何件も回ったけど目ぼしい物がなく スマホの中で速攻で見つかったので、通販にしました 届いて大丈夫そうなら、ケージはかかりつけの獣医さんに紹介してもらった保護団体に寄付する予定になってます 今年こそ気になってる所を1つ1つ片付けて、スッキリしていこう!と思います😄
来週にはこの景色とさよならの予定🥹 元寝室の断捨離片付けを頑張る中、この古いケージを処分する決心が付きまして😉 キャスター付きとはいえ、食器棚の前に物を置くなんて一番最初に手を付けるべき事案😅 1匹のニャンに対して狭い部屋に高層ケージ2つも、ここまでして置く必要ないことは分かっていても、勿体なくて食器棚使い辛いまま暮らしてましたが ルンバ君の掃除が丁寧で気持ちが良過ぎて、つい動かせる物は動かして掃除をお願いしたくなり でも、毎日だとキャスター付いててもやっぱり面倒で 手放すことにしました! ここにケージを置いてる理由の1つに食器棚の上はみゅうのお気に入りなため登り降り出来るようにということもあって、突っ張りタイプのキャットタワーをポチりました みゅうは材質に注意しないと食べちゃうし、色々と私も要望があるのでできれば現物を見て購入したかったのですが、車で40分圏内のホームセンターを何件も何件も回ったけど目ぼしい物がなく スマホの中で速攻で見つかったので、通販にしました 届いて大丈夫そうなら、ケージはかかりつけの獣医さんに紹介してもらった保護団体に寄付する予定になってます 今年こそ気になってる所を1つ1つ片付けて、スッキリしていこう!と思います😄
kiki
kiki
家族
oxoxさんの実例写真
子ども部屋をリニューアルしました🙂 中学、高校と見据えて少し大人っぽくシンプルな感じに娘と選びました。 前使っていた棚はやはり年齢に合わせて、使い勝手が変わったので、お世話になった学童に寄付しました( ¨̮ )
子ども部屋をリニューアルしました🙂 中学、高校と見据えて少し大人っぽくシンプルな感じに娘と選びました。 前使っていた棚はやはり年齢に合わせて、使い勝手が変わったので、お世話になった学童に寄付しました( ¨̮ )
oxox
oxox
4LDK | 家族
sansyo27さんの実例写真
ゴールデンウィークのおこもり片付け総仕上げに子供達とおもちゃ&絵本の断捨離。 子供達もスッキリして満足そう。 絵本の1/3は保育所に寄付します。
ゴールデンウィークのおこもり片付け総仕上げに子供達とおもちゃ&絵本の断捨離。 子供達もスッキリして満足そう。 絵本の1/3は保育所に寄付します。
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
おはよーございます♪まだ余震が続いてますね。まだ1週間は余震に警戒してくださいとのこと。 熊本の皆さん九州の皆さん大丈夫でしょうか? 本当にこれ以上被害が出ませんように…。心から願っております。 支援物資も募金も始まってるようで、私も何らかの形で力になりたいです。皆さんが笑顔になれる日が1日も早く来ますよーに。
おはよーございます♪まだ余震が続いてますね。まだ1週間は余震に警戒してくださいとのこと。 熊本の皆さん九州の皆さん大丈夫でしょうか? 本当にこれ以上被害が出ませんように…。心から願っております。 支援物資も募金も始まってるようで、私も何らかの形で力になりたいです。皆さんが笑顔になれる日が1日も早く来ますよーに。
risa
risa
3LDK | 家族
Hirokoさんの実例写真
おふろ。 1.5坪の水道代がおそろしく心配なおふろ。 標準仕様です。 イスもついてきたものなので、これは実家のおふろに寄付します(笑)
おふろ。 1.5坪の水道代がおそろしく心配なおふろ。 標準仕様です。 イスもついてきたものなので、これは実家のおふろに寄付します(笑)
Hiroko
Hiroko
4LDK | 家族
もっと見る

棚 寄付が気になるあなたにおすすめ

棚 寄付の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ