棚 無彩色

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
kuruさんの実例写真
こんにちは〜(*⁰▿⁰*) 昨日は暑苦しいpicだったので、無彩色の棚をアップ〜〜(*≧∀≦*) ちょっと模様替えしたけど、あまり変わってない(>_<) 棚上下真ん中の物は手作り♡
こんにちは〜(*⁰▿⁰*) 昨日は暑苦しいpicだったので、無彩色の棚をアップ〜〜(*≧∀≦*) ちょっと模様替えしたけど、あまり変わってない(>_<) 棚上下真ん中の物は手作り♡
kuru
kuru
家族
chiikokoさんの実例写真
chiikoko
chiikoko
1K | 一人暮らし
SHIRAI_STOREさんの実例写真
先月発売した、くすみカラーが可愛いカラーボックス「ルチカ」✨ 豊富なカラー展開が魅力で、カラーを組み合わせて自分好みにアレンジを楽しむことができます! 写真は、グレー・ブルー・グリーンの3色を使った組み合わせ! 色がグラデーションになるように並べると、よりまとまりのある印象になります。 雑貨は、白やグレーといった無彩色をメインに、本体のカラーのブルーやグリーンを少し入れるのがおすすめ! 特に白い雑貨は、カラーボックスの内側の色とのコントラストが出てメリハリのあるインテリアになりますよ♪ ▼商品の詳細はこちらから https://bit.ly/3qgejXC
先月発売した、くすみカラーが可愛いカラーボックス「ルチカ」✨ 豊富なカラー展開が魅力で、カラーを組み合わせて自分好みにアレンジを楽しむことができます! 写真は、グレー・ブルー・グリーンの3色を使った組み合わせ! 色がグラデーションになるように並べると、よりまとまりのある印象になります。 雑貨は、白やグレーといった無彩色をメインに、本体のカラーのブルーやグリーンを少し入れるのがおすすめ! 特に白い雑貨は、カラーボックスの内側の色とのコントラストが出てメリハリのあるインテリアになりますよ♪ ▼商品の詳細はこちらから https://bit.ly/3qgejXC
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
funikoさんの実例写真
イベント用に再投稿。 洗濯機上のこのスペースがちょっとしたディスプレイ棚。 雰囲気の合うものでも、たくさん置くとごちゃついて見えたのでこのくらいが落ち着きます。 といっても、飾り用の小物は上段のダミーブックのみであとは全部、普段使用している洗剤類を見せる収納。 左から 漂白洗剤、オシャレ着洗い、柔軟剤、洗濯洗剤、オキシクリーン、ファブリーズ。 パッケージのかわいいecostore の洗剤は並べるだけでディスプレイ感♡ もちろん使ってます。 オキシクリーンはセリアのプラボトル、ファブリーズはモノトーンさんのスプレーボトルに詰め替えて生活感をなくしてます。
イベント用に再投稿。 洗濯機上のこのスペースがちょっとしたディスプレイ棚。 雰囲気の合うものでも、たくさん置くとごちゃついて見えたのでこのくらいが落ち着きます。 といっても、飾り用の小物は上段のダミーブックのみであとは全部、普段使用している洗剤類を見せる収納。 左から 漂白洗剤、オシャレ着洗い、柔軟剤、洗濯洗剤、オキシクリーン、ファブリーズ。 パッケージのかわいいecostore の洗剤は並べるだけでディスプレイ感♡ もちろん使ってます。 オキシクリーンはセリアのプラボトル、ファブリーズはモノトーンさんのスプレーボトルに詰め替えて生活感をなくしてます。
funiko
funiko
4LDK | 家族
88s.daiさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥10,800
88s.dai
88s.dai
1LDK | 一人暮らし
kopponさんの実例写真
ホワイトを中心に揃えています! 膨張して見えるので少しでも広さを、、、 ここに椅子があると、つい本を取って読んでしまっちゃいます📘✨
ホワイトを中心に揃えています! 膨張して見えるので少しでも広さを、、、 ここに椅子があると、つい本を取って読んでしまっちゃいます📘✨
koppon
koppon
2DK | 家族
kiraさんの実例写真
ダイソーの3段引き出しケースクリアの中にフェルトを敷いただけの簡単DIY。 ちなみにアクセサリーは全てハンドメイドです //
ダイソーの3段引き出しケースクリアの中にフェルトを敷いただけの簡単DIY。 ちなみにアクセサリーは全てハンドメイドです //
kira
kira
1K | 一人暮らし
YASUさんの実例写真
激狭スペースでも趣味製の高いストーンアイランドコーナーで、心にゆとりを
激狭スペースでも趣味製の高いストーンアイランドコーナーで、心にゆとりを
YASU
YASU
1R | 家族
MoMosukeさんの実例写真
藤の椅子を動かしてから初めての全体写真です。 ちょっと手前がごちゃごちゃしてます。 白やグレーの無彩色でまとめたいけど(雨ざらしの木や金属、天然色のリネンを合わせたような…なんていうんだろ) 異国情緒のある部屋にも憧れがあってつい色物を置きたくなっちゃう! ( ´~` )
藤の椅子を動かしてから初めての全体写真です。 ちょっと手前がごちゃごちゃしてます。 白やグレーの無彩色でまとめたいけど(雨ざらしの木や金属、天然色のリネンを合わせたような…なんていうんだろ) 異国情緒のある部屋にも憧れがあってつい色物を置きたくなっちゃう! ( ´~` )
MoMosuke
MoMosuke
mi-さんの実例写真
午後のリビング。 日が長くなって活動しやすくなったなぁ⁽⁽( ˊᵕˋ )⁾⁾
午後のリビング。 日が長くなって活動しやすくなったなぁ⁽⁽( ˊᵕˋ )⁾⁾
mi-
mi-
4LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
久しぶりのキッチンカウンター♪ 背の高い飾り棚を移動して、だいぶスッキリ♪ あちこち動かしてはみるものの、やっぱり元に戻ってます🤭 カウンターの上にDIYした壁も、とってもお気に入り🩷 そしてその向こうに見えるイマン棚も♪ 優しいお色のガーベラと、永遠と言う花言葉の涼し気なブルーファンタジアを生けて😊
久しぶりのキッチンカウンター♪ 背の高い飾り棚を移動して、だいぶスッキリ♪ あちこち動かしてはみるものの、やっぱり元に戻ってます🤭 カウンターの上にDIYした壁も、とってもお気に入り🩷 そしてその向こうに見えるイマン棚も♪ 優しいお色のガーベラと、永遠と言う花言葉の涼し気なブルーファンタジアを生けて😊
Bienvenue
Bienvenue
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
aasanさんの実例写真
無彩色の多い我が家ですが、 シクラメンをひと鉢置くと、 温かな気分になりました。
無彩色の多い我が家ですが、 シクラメンをひと鉢置くと、 温かな気分になりました。
aasan
aasan
3LDK | 家族
yunさんの実例写真
この2匹は姉妹で保護猫です。先住猫と3匹で暮らしています。 ゴチャつきがちな猫のグッズは、なるべくシンプルで無彩色を選んでいます。
この2匹は姉妹で保護猫です。先住猫と3匹で暮らしています。 ゴチャつきがちな猫のグッズは、なるべくシンプルで無彩色を選んでいます。
yun
yun
3LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
リースを作る前なんですが インスタで見た白いカボチャ(本物)を見て、欲しかったので 石粉粘土で作ってみました。 3~4個作って、色も塗って、 ホンモノっぽくする予定だったけど、 今のところ1個、無彩色どまり。
リースを作る前なんですが インスタで見た白いカボチャ(本物)を見て、欲しかったので 石粉粘土で作ってみました。 3~4個作って、色も塗って、 ホンモノっぽくする予定だったけど、 今のところ1個、無彩色どまり。
hakoniwa
hakoniwa
家族
Kenji_AOYAGIさんの実例写真
棚を2段減らしたら、 整頓の都合で → こつ然と現れた動物スペース。。 紫とペパーミント、 と無彩色が、非日常感を演出!? ゲームの攻略本は、一時期、趣味でコレクションしています。 20冊ぐらいありますよ。。
棚を2段減らしたら、 整頓の都合で → こつ然と現れた動物スペース。。 紫とペパーミント、 と無彩色が、非日常感を演出!? ゲームの攻略本は、一時期、趣味でコレクションしています。 20冊ぐらいありますよ。。
Kenji_AOYAGI
Kenji_AOYAGI
一人暮らし
suyunyuさんの実例写真
シンプルに無彩色で
シンプルに無彩色で
suyunyu
suyunyu
1K | 一人暮らし
makigonさんの実例写真
無彩色が好きだったけど、最近はインテリアに色を取り入れてみたい★
無彩色が好きだったけど、最近はインテリアに色を取り入れてみたい★
makigon
makigon
2LDK | 家族
grapefruitmoonriderさんの実例写真
モニター投稿②&イベント参加カラフルインテリア [どこでも充電ファン]丸一日使ってますが未だに稼働中🎵メッチャ充電長持ち🤣 そしてコレの良い所、充電式なんでどこでもおける🎵コレメッチャ重要😎 今まではソファーの右のコンセントのある所にしか置けなかったのに反対側にも🎵 ちなみにソファーの左はヨメーシャの指定席🤣🤣 そしてカラフルインテリアイベント😎 壁の茶色にグリーンの緑をベースに白黒グレーの無彩色を多めに🤣そこに赤青黄を散りばめてカラフルに😎とどめにピンクとオレンジも追加😎 するとアラ不思議🎵大人シックなカラフルインテリア🎵マリブの山奥ハウスの完成🤣🤣🤣🤣 後はパープル待ち😎
モニター投稿②&イベント参加カラフルインテリア [どこでも充電ファン]丸一日使ってますが未だに稼働中🎵メッチャ充電長持ち🤣 そしてコレの良い所、充電式なんでどこでもおける🎵コレメッチャ重要😎 今まではソファーの右のコンセントのある所にしか置けなかったのに反対側にも🎵 ちなみにソファーの左はヨメーシャの指定席🤣🤣 そしてカラフルインテリアイベント😎 壁の茶色にグリーンの緑をベースに白黒グレーの無彩色を多めに🤣そこに赤青黄を散りばめてカラフルに😎とどめにピンクとオレンジも追加😎 するとアラ不思議🎵大人シックなカラフルインテリア🎵マリブの山奥ハウスの完成🤣🤣🤣🤣 後はパープル待ち😎
grapefruitmoonrider
grapefruitmoonrider
3LDK | 家族
jucom.deさんの実例写真
イベントに参加。 リビングに入って最初に目にする吹き抜けの窓と、最近購入したシェルフのコントラストが気に入っています。 基本的に部屋の中は無彩色なのですが、ダイニングチェアだけはカラフルなので、たまに置く場所を変えてアクセントにして遊んでいます。
イベントに参加。 リビングに入って最初に目にする吹き抜けの窓と、最近購入したシェルフのコントラストが気に入っています。 基本的に部屋の中は無彩色なのですが、ダイニングチェアだけはカラフルなので、たまに置く場所を変えてアクセントにして遊んでいます。
jucom.de
jucom.de
3LDK | 家族
M.H.Lさんの実例写真
部屋全体が淡い無彩色の我が家に、 季節や気分によって パンチを与えてくれるお花たち😘 今月は、ミモザの三日月リースブーケ🌙
部屋全体が淡い無彩色の我が家に、 季節や気分によって パンチを与えてくれるお花たち😘 今月は、ミモザの三日月リースブーケ🌙
M.H.L
M.H.L
2LDK | 家族
kicoさんの実例写真
kico
kico
325unさんの実例写真
今年は苗を買って自分の庭でゴテチャを育てました。 今、満開 ( ´ー`) 山野草みたいな地味な花が好きだけど、可愛い鮮やかな花もやっぱり好きです。 綿麻の布地、テーブルクロスには少し寸足らずなので💦 夏用にクッションカバーでも作ろうと思います。 無彩色を多めに取り入れてスッキリした部屋づくりをしたいなぁと思っている、今日この頃。 …でもついつい、カワイイ色柄にも惹かれちゃう (´ε`;)ゞ
今年は苗を買って自分の庭でゴテチャを育てました。 今、満開 ( ´ー`) 山野草みたいな地味な花が好きだけど、可愛い鮮やかな花もやっぱり好きです。 綿麻の布地、テーブルクロスには少し寸足らずなので💦 夏用にクッションカバーでも作ろうと思います。 無彩色を多めに取り入れてスッキリした部屋づくりをしたいなぁと思っている、今日この頃。 …でもついつい、カワイイ色柄にも惹かれちゃう (´ε`;)ゞ
325un
325un
家族
reksさんの実例写真
reks
reks
家族
ECCOさんの実例写真
今までカラーレスな無彩色な気分だったのが変わってきました。 子供がプレゼントしてくれた黄色バラに反対色のターコイズブルーのカーテンに変え、今まで使わなかった色も使いたいなどう使おうかなーとRC見ながら考えてます。
今までカラーレスな無彩色な気分だったのが変わってきました。 子供がプレゼントしてくれた黄色バラに反対色のターコイズブルーのカーテンに変え、今まで使わなかった色も使いたいなどう使おうかなーとRC見ながら考えてます。
ECCO
ECCO
家族
kikiさんの実例写真
春物寝具イベント参加です😊 (あんまり春感無くてスミマセン💦) 休みどころにはついついホワイト、オフホワイト、アイボリー、生成などの無彩色を選んでしまうので テクスチャ―で少し複雑性をプラスするのが好きなんです🥰 冬のお気に入り、ニットブランケットをしまって、 春用のカバーを新調したのに、またもや似た感じのものを選んでしまった。 ついでにお揃いのクッションカバーも。 50cm角のゆったりサイズにもたれて 寝る前に軽いものを読んだり プロジェクターで映画を観たりするのは至福です。
春物寝具イベント参加です😊 (あんまり春感無くてスミマセン💦) 休みどころにはついついホワイト、オフホワイト、アイボリー、生成などの無彩色を選んでしまうので テクスチャ―で少し複雑性をプラスするのが好きなんです🥰 冬のお気に入り、ニットブランケットをしまって、 春用のカバーを新調したのに、またもや似た感じのものを選んでしまった。 ついでにお揃いのクッションカバーも。 50cm角のゆったりサイズにもたれて 寝る前に軽いものを読んだり プロジェクターで映画を観たりするのは至福です。
kiki
kiki
1LDK

棚 無彩色の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 無彩色

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
kuruさんの実例写真
こんにちは〜(*⁰▿⁰*) 昨日は暑苦しいpicだったので、無彩色の棚をアップ〜〜(*≧∀≦*) ちょっと模様替えしたけど、あまり変わってない(>_<) 棚上下真ん中の物は手作り♡
こんにちは〜(*⁰▿⁰*) 昨日は暑苦しいpicだったので、無彩色の棚をアップ〜〜(*≧∀≦*) ちょっと模様替えしたけど、あまり変わってない(>_<) 棚上下真ん中の物は手作り♡
kuru
kuru
家族
chiikokoさんの実例写真
chiikoko
chiikoko
1K | 一人暮らし
SHIRAI_STOREさんの実例写真
先月発売した、くすみカラーが可愛いカラーボックス「ルチカ」✨ 豊富なカラー展開が魅力で、カラーを組み合わせて自分好みにアレンジを楽しむことができます! 写真は、グレー・ブルー・グリーンの3色を使った組み合わせ! 色がグラデーションになるように並べると、よりまとまりのある印象になります。 雑貨は、白やグレーといった無彩色をメインに、本体のカラーのブルーやグリーンを少し入れるのがおすすめ! 特に白い雑貨は、カラーボックスの内側の色とのコントラストが出てメリハリのあるインテリアになりますよ♪ ▼商品の詳細はこちらから https://bit.ly/3qgejXC
先月発売した、くすみカラーが可愛いカラーボックス「ルチカ」✨ 豊富なカラー展開が魅力で、カラーを組み合わせて自分好みにアレンジを楽しむことができます! 写真は、グレー・ブルー・グリーンの3色を使った組み合わせ! 色がグラデーションになるように並べると、よりまとまりのある印象になります。 雑貨は、白やグレーといった無彩色をメインに、本体のカラーのブルーやグリーンを少し入れるのがおすすめ! 特に白い雑貨は、カラーボックスの内側の色とのコントラストが出てメリハリのあるインテリアになりますよ♪ ▼商品の詳細はこちらから https://bit.ly/3qgejXC
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
funikoさんの実例写真
イベント用に再投稿。 洗濯機上のこのスペースがちょっとしたディスプレイ棚。 雰囲気の合うものでも、たくさん置くとごちゃついて見えたのでこのくらいが落ち着きます。 といっても、飾り用の小物は上段のダミーブックのみであとは全部、普段使用している洗剤類を見せる収納。 左から 漂白洗剤、オシャレ着洗い、柔軟剤、洗濯洗剤、オキシクリーン、ファブリーズ。 パッケージのかわいいecostore の洗剤は並べるだけでディスプレイ感♡ もちろん使ってます。 オキシクリーンはセリアのプラボトル、ファブリーズはモノトーンさんのスプレーボトルに詰め替えて生活感をなくしてます。
イベント用に再投稿。 洗濯機上のこのスペースがちょっとしたディスプレイ棚。 雰囲気の合うものでも、たくさん置くとごちゃついて見えたのでこのくらいが落ち着きます。 といっても、飾り用の小物は上段のダミーブックのみであとは全部、普段使用している洗剤類を見せる収納。 左から 漂白洗剤、オシャレ着洗い、柔軟剤、洗濯洗剤、オキシクリーン、ファブリーズ。 パッケージのかわいいecostore の洗剤は並べるだけでディスプレイ感♡ もちろん使ってます。 オキシクリーンはセリアのプラボトル、ファブリーズはモノトーンさんのスプレーボトルに詰め替えて生活感をなくしてます。
funiko
funiko
4LDK | 家族
88s.daiさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥10,800
88s.dai
88s.dai
1LDK | 一人暮らし
kopponさんの実例写真
ホワイトを中心に揃えています! 膨張して見えるので少しでも広さを、、、 ここに椅子があると、つい本を取って読んでしまっちゃいます📘✨
ホワイトを中心に揃えています! 膨張して見えるので少しでも広さを、、、 ここに椅子があると、つい本を取って読んでしまっちゃいます📘✨
koppon
koppon
2DK | 家族
kiraさんの実例写真
ダイソーの3段引き出しケースクリアの中にフェルトを敷いただけの簡単DIY。 ちなみにアクセサリーは全てハンドメイドです //
ダイソーの3段引き出しケースクリアの中にフェルトを敷いただけの簡単DIY。 ちなみにアクセサリーは全てハンドメイドです //
kira
kira
1K | 一人暮らし
YASUさんの実例写真
激狭スペースでも趣味製の高いストーンアイランドコーナーで、心にゆとりを
激狭スペースでも趣味製の高いストーンアイランドコーナーで、心にゆとりを
YASU
YASU
1R | 家族
MoMosukeさんの実例写真
藤の椅子を動かしてから初めての全体写真です。 ちょっと手前がごちゃごちゃしてます。 白やグレーの無彩色でまとめたいけど(雨ざらしの木や金属、天然色のリネンを合わせたような…なんていうんだろ) 異国情緒のある部屋にも憧れがあってつい色物を置きたくなっちゃう! ( ´~` )
藤の椅子を動かしてから初めての全体写真です。 ちょっと手前がごちゃごちゃしてます。 白やグレーの無彩色でまとめたいけど(雨ざらしの木や金属、天然色のリネンを合わせたような…なんていうんだろ) 異国情緒のある部屋にも憧れがあってつい色物を置きたくなっちゃう! ( ´~` )
MoMosuke
MoMosuke
mi-さんの実例写真
午後のリビング。 日が長くなって活動しやすくなったなぁ⁽⁽( ˊᵕˋ )⁾⁾
午後のリビング。 日が長くなって活動しやすくなったなぁ⁽⁽( ˊᵕˋ )⁾⁾
mi-
mi-
4LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
久しぶりのキッチンカウンター♪ 背の高い飾り棚を移動して、だいぶスッキリ♪ あちこち動かしてはみるものの、やっぱり元に戻ってます🤭 カウンターの上にDIYした壁も、とってもお気に入り🩷 そしてその向こうに見えるイマン棚も♪ 優しいお色のガーベラと、永遠と言う花言葉の涼し気なブルーファンタジアを生けて😊
久しぶりのキッチンカウンター♪ 背の高い飾り棚を移動して、だいぶスッキリ♪ あちこち動かしてはみるものの、やっぱり元に戻ってます🤭 カウンターの上にDIYした壁も、とってもお気に入り🩷 そしてその向こうに見えるイマン棚も♪ 優しいお色のガーベラと、永遠と言う花言葉の涼し気なブルーファンタジアを生けて😊
Bienvenue
Bienvenue
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
aasanさんの実例写真
無彩色の多い我が家ですが、 シクラメンをひと鉢置くと、 温かな気分になりました。
無彩色の多い我が家ですが、 シクラメンをひと鉢置くと、 温かな気分になりました。
aasan
aasan
3LDK | 家族
yunさんの実例写真
この2匹は姉妹で保護猫です。先住猫と3匹で暮らしています。 ゴチャつきがちな猫のグッズは、なるべくシンプルで無彩色を選んでいます。
この2匹は姉妹で保護猫です。先住猫と3匹で暮らしています。 ゴチャつきがちな猫のグッズは、なるべくシンプルで無彩色を選んでいます。
yun
yun
3LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
リースを作る前なんですが インスタで見た白いカボチャ(本物)を見て、欲しかったので 石粉粘土で作ってみました。 3~4個作って、色も塗って、 ホンモノっぽくする予定だったけど、 今のところ1個、無彩色どまり。
リースを作る前なんですが インスタで見た白いカボチャ(本物)を見て、欲しかったので 石粉粘土で作ってみました。 3~4個作って、色も塗って、 ホンモノっぽくする予定だったけど、 今のところ1個、無彩色どまり。
hakoniwa
hakoniwa
家族
Kenji_AOYAGIさんの実例写真
棚を2段減らしたら、 整頓の都合で → こつ然と現れた動物スペース。。 紫とペパーミント、 と無彩色が、非日常感を演出!? ゲームの攻略本は、一時期、趣味でコレクションしています。 20冊ぐらいありますよ。。
棚を2段減らしたら、 整頓の都合で → こつ然と現れた動物スペース。。 紫とペパーミント、 と無彩色が、非日常感を演出!? ゲームの攻略本は、一時期、趣味でコレクションしています。 20冊ぐらいありますよ。。
Kenji_AOYAGI
Kenji_AOYAGI
一人暮らし
suyunyuさんの実例写真
シンプルに無彩色で
シンプルに無彩色で
suyunyu
suyunyu
1K | 一人暮らし
makigonさんの実例写真
無彩色が好きだったけど、最近はインテリアに色を取り入れてみたい★
無彩色が好きだったけど、最近はインテリアに色を取り入れてみたい★
makigon
makigon
2LDK | 家族
grapefruitmoonriderさんの実例写真
モニター投稿②&イベント参加カラフルインテリア [どこでも充電ファン]丸一日使ってますが未だに稼働中🎵メッチャ充電長持ち🤣 そしてコレの良い所、充電式なんでどこでもおける🎵コレメッチャ重要😎 今まではソファーの右のコンセントのある所にしか置けなかったのに反対側にも🎵 ちなみにソファーの左はヨメーシャの指定席🤣🤣 そしてカラフルインテリアイベント😎 壁の茶色にグリーンの緑をベースに白黒グレーの無彩色を多めに🤣そこに赤青黄を散りばめてカラフルに😎とどめにピンクとオレンジも追加😎 するとアラ不思議🎵大人シックなカラフルインテリア🎵マリブの山奥ハウスの完成🤣🤣🤣🤣 後はパープル待ち😎
モニター投稿②&イベント参加カラフルインテリア [どこでも充電ファン]丸一日使ってますが未だに稼働中🎵メッチャ充電長持ち🤣 そしてコレの良い所、充電式なんでどこでもおける🎵コレメッチャ重要😎 今まではソファーの右のコンセントのある所にしか置けなかったのに反対側にも🎵 ちなみにソファーの左はヨメーシャの指定席🤣🤣 そしてカラフルインテリアイベント😎 壁の茶色にグリーンの緑をベースに白黒グレーの無彩色を多めに🤣そこに赤青黄を散りばめてカラフルに😎とどめにピンクとオレンジも追加😎 するとアラ不思議🎵大人シックなカラフルインテリア🎵マリブの山奥ハウスの完成🤣🤣🤣🤣 後はパープル待ち😎
grapefruitmoonrider
grapefruitmoonrider
3LDK | 家族
jucom.deさんの実例写真
イベントに参加。 リビングに入って最初に目にする吹き抜けの窓と、最近購入したシェルフのコントラストが気に入っています。 基本的に部屋の中は無彩色なのですが、ダイニングチェアだけはカラフルなので、たまに置く場所を変えてアクセントにして遊んでいます。
イベントに参加。 リビングに入って最初に目にする吹き抜けの窓と、最近購入したシェルフのコントラストが気に入っています。 基本的に部屋の中は無彩色なのですが、ダイニングチェアだけはカラフルなので、たまに置く場所を変えてアクセントにして遊んでいます。
jucom.de
jucom.de
3LDK | 家族
M.H.Lさんの実例写真
部屋全体が淡い無彩色の我が家に、 季節や気分によって パンチを与えてくれるお花たち😘 今月は、ミモザの三日月リースブーケ🌙
部屋全体が淡い無彩色の我が家に、 季節や気分によって パンチを与えてくれるお花たち😘 今月は、ミモザの三日月リースブーケ🌙
M.H.L
M.H.L
2LDK | 家族
kicoさんの実例写真
kico
kico
325unさんの実例写真
今年は苗を買って自分の庭でゴテチャを育てました。 今、満開 ( ´ー`) 山野草みたいな地味な花が好きだけど、可愛い鮮やかな花もやっぱり好きです。 綿麻の布地、テーブルクロスには少し寸足らずなので💦 夏用にクッションカバーでも作ろうと思います。 無彩色を多めに取り入れてスッキリした部屋づくりをしたいなぁと思っている、今日この頃。 …でもついつい、カワイイ色柄にも惹かれちゃう (´ε`;)ゞ
今年は苗を買って自分の庭でゴテチャを育てました。 今、満開 ( ´ー`) 山野草みたいな地味な花が好きだけど、可愛い鮮やかな花もやっぱり好きです。 綿麻の布地、テーブルクロスには少し寸足らずなので💦 夏用にクッションカバーでも作ろうと思います。 無彩色を多めに取り入れてスッキリした部屋づくりをしたいなぁと思っている、今日この頃。 …でもついつい、カワイイ色柄にも惹かれちゃう (´ε`;)ゞ
325un
325un
家族
reksさんの実例写真
reks
reks
家族
ECCOさんの実例写真
今までカラーレスな無彩色な気分だったのが変わってきました。 子供がプレゼントしてくれた黄色バラに反対色のターコイズブルーのカーテンに変え、今まで使わなかった色も使いたいなどう使おうかなーとRC見ながら考えてます。
今までカラーレスな無彩色な気分だったのが変わってきました。 子供がプレゼントしてくれた黄色バラに反対色のターコイズブルーのカーテンに変え、今まで使わなかった色も使いたいなどう使おうかなーとRC見ながら考えてます。
ECCO
ECCO
家族
kikiさんの実例写真
春物寝具イベント参加です😊 (あんまり春感無くてスミマセン💦) 休みどころにはついついホワイト、オフホワイト、アイボリー、生成などの無彩色を選んでしまうので テクスチャ―で少し複雑性をプラスするのが好きなんです🥰 冬のお気に入り、ニットブランケットをしまって、 春用のカバーを新調したのに、またもや似た感じのものを選んでしまった。 ついでにお揃いのクッションカバーも。 50cm角のゆったりサイズにもたれて 寝る前に軽いものを読んだり プロジェクターで映画を観たりするのは至福です。
春物寝具イベント参加です😊 (あんまり春感無くてスミマセン💦) 休みどころにはついついホワイト、オフホワイト、アイボリー、生成などの無彩色を選んでしまうので テクスチャ―で少し複雑性をプラスするのが好きなんです🥰 冬のお気に入り、ニットブランケットをしまって、 春用のカバーを新調したのに、またもや似た感じのものを選んでしまった。 ついでにお揃いのクッションカバーも。 50cm角のゆったりサイズにもたれて 寝る前に軽いものを読んだり プロジェクターで映画を観たりするのは至福です。
kiki
kiki
1LDK

棚 無彩色の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ