棚 昭和臭

23枚の部屋写真から10枚をセレクト
novicoさんの実例写真
真ん中の棚 昭和臭漂うキッチン
真ん中の棚 昭和臭漂うキッチン
novico
novico
tamaharuさんの実例写真
イベント参加用に久しぶりにここの写真を撮りました♪ 二階の本の部屋。 ここは、元々あった折戸付きのクローゼットを改造して、だんな君に造ってもらった本棚を置いています(*^_^*) ここは一番うちの中で昭和臭のする場所かなぁ、と。。。 日々の生活に追われ、なかなかここでゆっくり読書、、、というわけにはいかないですが、春から秋にかけてはこの部屋が一番心地いい場所なんです❤︎
イベント参加用に久しぶりにここの写真を撮りました♪ 二階の本の部屋。 ここは、元々あった折戸付きのクローゼットを改造して、だんな君に造ってもらった本棚を置いています(*^_^*) ここは一番うちの中で昭和臭のする場所かなぁ、と。。。 日々の生活に追われ、なかなかここでゆっくり読書、、、というわけにはいかないですが、春から秋にかけてはこの部屋が一番心地いい場所なんです❤︎
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
pescatoreさんの実例写真
お台所before
お台所before
pescatore
pescatore
3DK | 家族
chacoさんの実例写真
小さなニッチ。 扉の中も下も可動式の棚になってます。 下部は棚を取り外しました。 扉の中は、わけわからんモノがごちゃごちゃ入ってたので、整理しました。 昭和臭でプンプン…😰
小さなニッチ。 扉の中も下も可動式の棚になってます。 下部は棚を取り外しました。 扉の中は、わけわからんモノがごちゃごちゃ入ってたので、整理しました。 昭和臭でプンプン…😰
chaco
chaco
家族
Apple222さんの実例写真
旦那どんの(今は誰も住んでない)実家の、戸棚と、食器棚です。 この他にも、備え付けの引き戸棚があります。 お義母さんは、お茶とコーヒーカップを集めるのが特に好きだったみたいです。 ってか、昭和の人って(私もだけど)、使わないけど、飾っておいてるだけの戸棚ってどこのうちにもあったよね〜。 ベラ様の実家も、今はないけど、テレビの上にガラス戸棚があって、全国各地のお土産品がいっぱい飾ってあったな〜〜。 こけし、赤べこ、シーサー、ダッコちゃん人形、なんだかハワイ(多分当時の常磐ハワイアンセンターのお土産)の人形とか... 今は、全部処分しちゃってないけど... 旦那どんのお義母さんは、割と買うのが好きだったみたいで、自分でも言ってたわ〜〜。 買って満足して、使わない...その辺が似てしまったって(笑) 今は大皿とかもあまり使わなくなったからって、大きな器とかもあって、欲しかったけど 入る場所が... とりあえず、湯呑みセットと、レトロなコーヒーカップセットを貰ってきたので、また、後ほどupしちゃいます! 昔の戸棚も、しっかりとした作りで、勿体無いよね〜〜。 右下の白い食器棚なんて、あのカップボードで有名な"綾野製作所"のなんですって! 当時は(50年以上前よね、きっと)、両面から食器を取ることができる、カウンタータイプのはまだまだ珍しかったらしいわ! その当時で、30万以上したらしいので、なかなかの代物よね! お義母さんの新婚時代からのものなんでしょうね。思い出がいっぱいあるんだろうな〜〜! 旦那どんも、ここで、わがままに(笑)育ったのね〜〜! 一人っ子だったから、それはそれは、親戚のおばさんや近所のおじさんに可愛がられたみたい。 しかも、今では想像できないくらいやんちゃだったみたいだし... 野球少年で、近所のガラスをしょっ中割って、お義父さんは何回も謝りに言ったらしいわ(笑)。 それと、小学一年生のくせに、上級生に、道に転がってた犬のウ○チを、踏めって命令して踏ませて、その子が泣いて帰って、それもまた、お義父さんが謝りに行ったとかって(爆) この食器棚にオヤツが、仕舞われてたんだろうね...旦那どんの... DIY得意な人なら、こんなの欲しいんじゃないかしらね... 古き良き、昭和の時代! 昭和と平成、ともすればも1つの時代を生きるのよね〜、ベラ様も! 自分がちっちゃい頃は、明治生まれのおばぁちゃんを生きた化石扱いだったけど、ベラ様もおばぁちゃんになったら、"ひぇ〜、昭和ババア"って、言われるんだな〜、こりゃ!(笑) でも、いい時代を生きてみて良かったよ! バブルもギリギリ味わってるし! ボディコンも着たっけ!(笑) 今、あんなの着たら、後ろか前か"お尻"と"下っ腹"の区別がつかないだろな〜〜(笑) ワンレンボディコン舘ひろし! しもしも〜〜、おりも政夫〜! 今度のアイドル水泳大会は、いつやるの〜〜?(笑) 懐かし〜〜! 水中騎馬戦やってる横で、歌いたかったな〜!(何気にベラ様、アイドルに憧れてたのよ!(*≧m≦*)ププッ)
旦那どんの(今は誰も住んでない)実家の、戸棚と、食器棚です。 この他にも、備え付けの引き戸棚があります。 お義母さんは、お茶とコーヒーカップを集めるのが特に好きだったみたいです。 ってか、昭和の人って(私もだけど)、使わないけど、飾っておいてるだけの戸棚ってどこのうちにもあったよね〜。 ベラ様の実家も、今はないけど、テレビの上にガラス戸棚があって、全国各地のお土産品がいっぱい飾ってあったな〜〜。 こけし、赤べこ、シーサー、ダッコちゃん人形、なんだかハワイ(多分当時の常磐ハワイアンセンターのお土産)の人形とか... 今は、全部処分しちゃってないけど... 旦那どんのお義母さんは、割と買うのが好きだったみたいで、自分でも言ってたわ〜〜。 買って満足して、使わない...その辺が似てしまったって(笑) 今は大皿とかもあまり使わなくなったからって、大きな器とかもあって、欲しかったけど 入る場所が... とりあえず、湯呑みセットと、レトロなコーヒーカップセットを貰ってきたので、また、後ほどupしちゃいます! 昔の戸棚も、しっかりとした作りで、勿体無いよね〜〜。 右下の白い食器棚なんて、あのカップボードで有名な"綾野製作所"のなんですって! 当時は(50年以上前よね、きっと)、両面から食器を取ることができる、カウンタータイプのはまだまだ珍しかったらしいわ! その当時で、30万以上したらしいので、なかなかの代物よね! お義母さんの新婚時代からのものなんでしょうね。思い出がいっぱいあるんだろうな〜〜! 旦那どんも、ここで、わがままに(笑)育ったのね〜〜! 一人っ子だったから、それはそれは、親戚のおばさんや近所のおじさんに可愛がられたみたい。 しかも、今では想像できないくらいやんちゃだったみたいだし... 野球少年で、近所のガラスをしょっ中割って、お義父さんは何回も謝りに言ったらしいわ(笑)。 それと、小学一年生のくせに、上級生に、道に転がってた犬のウ○チを、踏めって命令して踏ませて、その子が泣いて帰って、それもまた、お義父さんが謝りに行ったとかって(爆) この食器棚にオヤツが、仕舞われてたんだろうね...旦那どんの... DIY得意な人なら、こんなの欲しいんじゃないかしらね... 古き良き、昭和の時代! 昭和と平成、ともすればも1つの時代を生きるのよね〜、ベラ様も! 自分がちっちゃい頃は、明治生まれのおばぁちゃんを生きた化石扱いだったけど、ベラ様もおばぁちゃんになったら、"ひぇ〜、昭和ババア"って、言われるんだな〜、こりゃ!(笑) でも、いい時代を生きてみて良かったよ! バブルもギリギリ味わってるし! ボディコンも着たっけ!(笑) 今、あんなの着たら、後ろか前か"お尻"と"下っ腹"の区別がつかないだろな〜〜(笑) ワンレンボディコン舘ひろし! しもしも〜〜、おりも政夫〜! 今度のアイドル水泳大会は、いつやるの〜〜?(笑) 懐かし〜〜! 水中騎馬戦やってる横で、歌いたかったな〜!(何気にベラ様、アイドルに憧れてたのよ!(*≧m≦*)ププッ)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
taka55さんの実例写真
他人の欠点やあやまちを見ない猿、聞かない猿、 言わない猿のようであれということらしいです。良いことわざだと思う♪
他人の欠点やあやまちを見ない猿、聞かない猿、 言わない猿のようであれということらしいです。良いことわざだと思う♪
taka55
taka55
2LDK | 家族
bubuさんの実例写真
bubu
bubu
1LDK | 家族
kintoto07さんの実例写真
おはようございます♪ 今日も暑くなりそうですね💦 水分をちゃんと摂って、皆さま体調には気をつけてくださいね。:°ஐ..♡* 賃貸でも頑張るなんちゃってリフォーム(*´艸`*) その① 我が家は戸建て賃貸です(,,> <,,)♡ 平成2年築なので今年で30歳。 優しい大家さんはメンテナンスを丁寧にされていたので、さほど古さは感じませんが、キッチンのデザインや4kという間取りには、やはり古さを感じます。picにある扉のグリーンのライン゚・*:.。..:*・゚ どことなく昭和臭(平成2年だけど💦)がします(笑) ここに引越してきて1番最初にしたことは、ダイニングテーブルを置くために6畳のキッチンと6畳の和室の仕切りの襖を外すし、狭いながらも、なんちゃってLDKを作る所からでした(笑) ポツポツ、なんちゃってリフォームの様子をあげていきたいと思いますのでお付き合いください (∩˃o˂∩)♡
おはようございます♪ 今日も暑くなりそうですね💦 水分をちゃんと摂って、皆さま体調には気をつけてくださいね。:°ஐ..♡* 賃貸でも頑張るなんちゃってリフォーム(*´艸`*) その① 我が家は戸建て賃貸です(,,> <,,)♡ 平成2年築なので今年で30歳。 優しい大家さんはメンテナンスを丁寧にされていたので、さほど古さは感じませんが、キッチンのデザインや4kという間取りには、やはり古さを感じます。picにある扉のグリーンのライン゚・*:.。..:*・゚ どことなく昭和臭(平成2年だけど💦)がします(笑) ここに引越してきて1番最初にしたことは、ダイニングテーブルを置くために6畳のキッチンと6畳の和室の仕切りの襖を外すし、狭いながらも、なんちゃってLDKを作る所からでした(笑) ポツポツ、なんちゃってリフォームの様子をあげていきたいと思いますのでお付き合いください (∩˃o˂∩)♡
kintoto07
kintoto07
4K | 家族
MiUkiさんの実例写真
祖父宅で使っていた本棚を食器棚で使用。
祖父宅で使っていた本棚を食器棚で使用。
MiUki
MiUki
3DK
romih.ricoさんの実例写真
狭すぎる昭和の洗面台・・・ せめて清潔感だけはkeepしたい(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
狭すぎる昭和の洗面台・・・ せめて清潔感だけはkeepしたい(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
romih.rico
romih.rico
3DK | 家族

棚 昭和臭が気になるあなたにおすすめ

棚 昭和臭の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 昭和臭

23枚の部屋写真から10枚をセレクト
novicoさんの実例写真
真ん中の棚 昭和臭漂うキッチン
真ん中の棚 昭和臭漂うキッチン
novico
novico
tamaharuさんの実例写真
イベント参加用に久しぶりにここの写真を撮りました♪ 二階の本の部屋。 ここは、元々あった折戸付きのクローゼットを改造して、だんな君に造ってもらった本棚を置いています(*^_^*) ここは一番うちの中で昭和臭のする場所かなぁ、と。。。 日々の生活に追われ、なかなかここでゆっくり読書、、、というわけにはいかないですが、春から秋にかけてはこの部屋が一番心地いい場所なんです❤︎
イベント参加用に久しぶりにここの写真を撮りました♪ 二階の本の部屋。 ここは、元々あった折戸付きのクローゼットを改造して、だんな君に造ってもらった本棚を置いています(*^_^*) ここは一番うちの中で昭和臭のする場所かなぁ、と。。。 日々の生活に追われ、なかなかここでゆっくり読書、、、というわけにはいかないですが、春から秋にかけてはこの部屋が一番心地いい場所なんです❤︎
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
pescatoreさんの実例写真
お台所before
お台所before
pescatore
pescatore
3DK | 家族
chacoさんの実例写真
小さなニッチ。 扉の中も下も可動式の棚になってます。 下部は棚を取り外しました。 扉の中は、わけわからんモノがごちゃごちゃ入ってたので、整理しました。 昭和臭でプンプン…😰
小さなニッチ。 扉の中も下も可動式の棚になってます。 下部は棚を取り外しました。 扉の中は、わけわからんモノがごちゃごちゃ入ってたので、整理しました。 昭和臭でプンプン…😰
chaco
chaco
家族
Apple222さんの実例写真
旦那どんの(今は誰も住んでない)実家の、戸棚と、食器棚です。 この他にも、備え付けの引き戸棚があります。 お義母さんは、お茶とコーヒーカップを集めるのが特に好きだったみたいです。 ってか、昭和の人って(私もだけど)、使わないけど、飾っておいてるだけの戸棚ってどこのうちにもあったよね〜。 ベラ様の実家も、今はないけど、テレビの上にガラス戸棚があって、全国各地のお土産品がいっぱい飾ってあったな〜〜。 こけし、赤べこ、シーサー、ダッコちゃん人形、なんだかハワイ(多分当時の常磐ハワイアンセンターのお土産)の人形とか... 今は、全部処分しちゃってないけど... 旦那どんのお義母さんは、割と買うのが好きだったみたいで、自分でも言ってたわ〜〜。 買って満足して、使わない...その辺が似てしまったって(笑) 今は大皿とかもあまり使わなくなったからって、大きな器とかもあって、欲しかったけど 入る場所が... とりあえず、湯呑みセットと、レトロなコーヒーカップセットを貰ってきたので、また、後ほどupしちゃいます! 昔の戸棚も、しっかりとした作りで、勿体無いよね〜〜。 右下の白い食器棚なんて、あのカップボードで有名な"綾野製作所"のなんですって! 当時は(50年以上前よね、きっと)、両面から食器を取ることができる、カウンタータイプのはまだまだ珍しかったらしいわ! その当時で、30万以上したらしいので、なかなかの代物よね! お義母さんの新婚時代からのものなんでしょうね。思い出がいっぱいあるんだろうな〜〜! 旦那どんも、ここで、わがままに(笑)育ったのね〜〜! 一人っ子だったから、それはそれは、親戚のおばさんや近所のおじさんに可愛がられたみたい。 しかも、今では想像できないくらいやんちゃだったみたいだし... 野球少年で、近所のガラスをしょっ中割って、お義父さんは何回も謝りに言ったらしいわ(笑)。 それと、小学一年生のくせに、上級生に、道に転がってた犬のウ○チを、踏めって命令して踏ませて、その子が泣いて帰って、それもまた、お義父さんが謝りに行ったとかって(爆) この食器棚にオヤツが、仕舞われてたんだろうね...旦那どんの... DIY得意な人なら、こんなの欲しいんじゃないかしらね... 古き良き、昭和の時代! 昭和と平成、ともすればも1つの時代を生きるのよね〜、ベラ様も! 自分がちっちゃい頃は、明治生まれのおばぁちゃんを生きた化石扱いだったけど、ベラ様もおばぁちゃんになったら、"ひぇ〜、昭和ババア"って、言われるんだな〜、こりゃ!(笑) でも、いい時代を生きてみて良かったよ! バブルもギリギリ味わってるし! ボディコンも着たっけ!(笑) 今、あんなの着たら、後ろか前か"お尻"と"下っ腹"の区別がつかないだろな〜〜(笑) ワンレンボディコン舘ひろし! しもしも〜〜、おりも政夫〜! 今度のアイドル水泳大会は、いつやるの〜〜?(笑) 懐かし〜〜! 水中騎馬戦やってる横で、歌いたかったな〜!(何気にベラ様、アイドルに憧れてたのよ!(*≧m≦*)ププッ)
旦那どんの(今は誰も住んでない)実家の、戸棚と、食器棚です。 この他にも、備え付けの引き戸棚があります。 お義母さんは、お茶とコーヒーカップを集めるのが特に好きだったみたいです。 ってか、昭和の人って(私もだけど)、使わないけど、飾っておいてるだけの戸棚ってどこのうちにもあったよね〜。 ベラ様の実家も、今はないけど、テレビの上にガラス戸棚があって、全国各地のお土産品がいっぱい飾ってあったな〜〜。 こけし、赤べこ、シーサー、ダッコちゃん人形、なんだかハワイ(多分当時の常磐ハワイアンセンターのお土産)の人形とか... 今は、全部処分しちゃってないけど... 旦那どんのお義母さんは、割と買うのが好きだったみたいで、自分でも言ってたわ〜〜。 買って満足して、使わない...その辺が似てしまったって(笑) 今は大皿とかもあまり使わなくなったからって、大きな器とかもあって、欲しかったけど 入る場所が... とりあえず、湯呑みセットと、レトロなコーヒーカップセットを貰ってきたので、また、後ほどupしちゃいます! 昔の戸棚も、しっかりとした作りで、勿体無いよね〜〜。 右下の白い食器棚なんて、あのカップボードで有名な"綾野製作所"のなんですって! 当時は(50年以上前よね、きっと)、両面から食器を取ることができる、カウンタータイプのはまだまだ珍しかったらしいわ! その当時で、30万以上したらしいので、なかなかの代物よね! お義母さんの新婚時代からのものなんでしょうね。思い出がいっぱいあるんだろうな〜〜! 旦那どんも、ここで、わがままに(笑)育ったのね〜〜! 一人っ子だったから、それはそれは、親戚のおばさんや近所のおじさんに可愛がられたみたい。 しかも、今では想像できないくらいやんちゃだったみたいだし... 野球少年で、近所のガラスをしょっ中割って、お義父さんは何回も謝りに言ったらしいわ(笑)。 それと、小学一年生のくせに、上級生に、道に転がってた犬のウ○チを、踏めって命令して踏ませて、その子が泣いて帰って、それもまた、お義父さんが謝りに行ったとかって(爆) この食器棚にオヤツが、仕舞われてたんだろうね...旦那どんの... DIY得意な人なら、こんなの欲しいんじゃないかしらね... 古き良き、昭和の時代! 昭和と平成、ともすればも1つの時代を生きるのよね〜、ベラ様も! 自分がちっちゃい頃は、明治生まれのおばぁちゃんを生きた化石扱いだったけど、ベラ様もおばぁちゃんになったら、"ひぇ〜、昭和ババア"って、言われるんだな〜、こりゃ!(笑) でも、いい時代を生きてみて良かったよ! バブルもギリギリ味わってるし! ボディコンも着たっけ!(笑) 今、あんなの着たら、後ろか前か"お尻"と"下っ腹"の区別がつかないだろな〜〜(笑) ワンレンボディコン舘ひろし! しもしも〜〜、おりも政夫〜! 今度のアイドル水泳大会は、いつやるの〜〜?(笑) 懐かし〜〜! 水中騎馬戦やってる横で、歌いたかったな〜!(何気にベラ様、アイドルに憧れてたのよ!(*≧m≦*)ププッ)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
taka55さんの実例写真
他人の欠点やあやまちを見ない猿、聞かない猿、 言わない猿のようであれということらしいです。良いことわざだと思う♪
他人の欠点やあやまちを見ない猿、聞かない猿、 言わない猿のようであれということらしいです。良いことわざだと思う♪
taka55
taka55
2LDK | 家族
bubuさんの実例写真
bubu
bubu
1LDK | 家族
kintoto07さんの実例写真
おはようございます♪ 今日も暑くなりそうですね💦 水分をちゃんと摂って、皆さま体調には気をつけてくださいね。:°ஐ..♡* 賃貸でも頑張るなんちゃってリフォーム(*´艸`*) その① 我が家は戸建て賃貸です(,,> <,,)♡ 平成2年築なので今年で30歳。 優しい大家さんはメンテナンスを丁寧にされていたので、さほど古さは感じませんが、キッチンのデザインや4kという間取りには、やはり古さを感じます。picにある扉のグリーンのライン゚・*:.。..:*・゚ どことなく昭和臭(平成2年だけど💦)がします(笑) ここに引越してきて1番最初にしたことは、ダイニングテーブルを置くために6畳のキッチンと6畳の和室の仕切りの襖を外すし、狭いながらも、なんちゃってLDKを作る所からでした(笑) ポツポツ、なんちゃってリフォームの様子をあげていきたいと思いますのでお付き合いください (∩˃o˂∩)♡
おはようございます♪ 今日も暑くなりそうですね💦 水分をちゃんと摂って、皆さま体調には気をつけてくださいね。:°ஐ..♡* 賃貸でも頑張るなんちゃってリフォーム(*´艸`*) その① 我が家は戸建て賃貸です(,,> <,,)♡ 平成2年築なので今年で30歳。 優しい大家さんはメンテナンスを丁寧にされていたので、さほど古さは感じませんが、キッチンのデザインや4kという間取りには、やはり古さを感じます。picにある扉のグリーンのライン゚・*:.。..:*・゚ どことなく昭和臭(平成2年だけど💦)がします(笑) ここに引越してきて1番最初にしたことは、ダイニングテーブルを置くために6畳のキッチンと6畳の和室の仕切りの襖を外すし、狭いながらも、なんちゃってLDKを作る所からでした(笑) ポツポツ、なんちゃってリフォームの様子をあげていきたいと思いますのでお付き合いください (∩˃o˂∩)♡
kintoto07
kintoto07
4K | 家族
MiUkiさんの実例写真
祖父宅で使っていた本棚を食器棚で使用。
祖父宅で使っていた本棚を食器棚で使用。
MiUki
MiUki
3DK
romih.ricoさんの実例写真
狭すぎる昭和の洗面台・・・ せめて清潔感だけはkeepしたい(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
狭すぎる昭和の洗面台・・・ せめて清潔感だけはkeepしたい(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
romih.rico
romih.rico
3DK | 家族

棚 昭和臭が気になるあなたにおすすめ

棚 昭和臭の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ