棚 トリセツ

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
Monchan622さんの実例写真
Monchan622
Monchan622
yu_uyさんの実例写真
我が家の取説収納☆ 整理しました! 整理する前はこの3、4倍位あったので、1つずつ確認するのに時間かかりましたが、達成感がスゴい✧︎(∩ˊᵕˋ∩)・* 紙ベースの取説は、電子(トリセツ アプリ)と併用する事でかなり捨てる事が出来ました!スッキリ!! ハンギングフォルダーも節約出来て、ベストな形になりました♪♪⠉̮⃝︎︎
我が家の取説収納☆ 整理しました! 整理する前はこの3、4倍位あったので、1つずつ確認するのに時間かかりましたが、達成感がスゴい✧︎(∩ˊᵕˋ∩)・* 紙ベースの取説は、電子(トリセツ アプリ)と併用する事でかなり捨てる事が出来ました!スッキリ!! ハンギングフォルダーも節約出来て、ベストな形になりました♪♪⠉̮⃝︎︎
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
我が家の書類はここへ収納してます。 紙物は放っておくとドンドン増えますね😅 重要書類はファイルへ よく使う物、嵩張る物は無印のファイルBOXにハンギングしてます。 出番の少ない取扱説明書は《トリセツ》という携帯アプリを使って管理するようにしました。 ここへ登録したら紙の取説は資源ゴミ行き👋 ごちゃごちゃしてた紙物はスッキリ✨ 1年前から使い始めましたが、すぐ調べられ、 登録も簡単なので便利です。 これオススメ((∩^Д^∩)) とは言え、紙でじっくり読みたい物もありますよね。 そういう物や夫が読むであろう物は紙で残して使い分けてます。 ミニマリストにはなれませんが😅 できるだけスッキリ暮らしたいので自己満足ですがこういう方法に辿り着きました😃
我が家の書類はここへ収納してます。 紙物は放っておくとドンドン増えますね😅 重要書類はファイルへ よく使う物、嵩張る物は無印のファイルBOXにハンギングしてます。 出番の少ない取扱説明書は《トリセツ》という携帯アプリを使って管理するようにしました。 ここへ登録したら紙の取説は資源ゴミ行き👋 ごちゃごちゃしてた紙物はスッキリ✨ 1年前から使い始めましたが、すぐ調べられ、 登録も簡単なので便利です。 これオススメ((∩^Д^∩)) とは言え、紙でじっくり読みたい物もありますよね。 そういう物や夫が読むであろう物は紙で残して使い分けてます。 ミニマリストにはなれませんが😅 できるだけスッキリ暮らしたいので自己満足ですがこういう方法に辿り着きました😃
unichan
unichan
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
おもいおもい重い腰をあげて、 3年ほど手付かずだった取り扱い説明書の整理。 アプリによるデータ化。 ついにやってやりました!🥹 取説マイルールを決めたので忘れないように✍️。 ①3000円以下の家電類は 読んだらアプリ登録できなくても基本全部捨てる。 ②金額高めで保証期限内のものはクリアファイルにいれて期限を記載⇨切れたら捨てる。 ③カテゴリを混ぜないように保管 ④新しく家電を買ったら旧家電の処分とともにその取説も即処分。 こんな感じのルールにしました♪アプリはトリセツというアプリで写真付きで家電が出てきて探しやすいのでおすすめです😌
おもいおもい重い腰をあげて、 3年ほど手付かずだった取り扱い説明書の整理。 アプリによるデータ化。 ついにやってやりました!🥹 取説マイルールを決めたので忘れないように✍️。 ①3000円以下の家電類は 読んだらアプリ登録できなくても基本全部捨てる。 ②金額高めで保証期限内のものはクリアファイルにいれて期限を記載⇨切れたら捨てる。 ③カテゴリを混ぜないように保管 ④新しく家電を買ったら旧家電の処分とともにその取説も即処分。 こんな感じのルールにしました♪アプリはトリセツというアプリで写真付きで家電が出てきて探しやすいのでおすすめです😌
Minori
Minori
家族
ayuさんの実例写真
連投失礼します(笑) イベント参加につきコメントお構い無く🎵 こちらは、取り扱い説明書関連です😁 そんなに使用頻度は高くないので、押し入れの上段に無印のファイルボックスに入れて、中はおなじみの個別フォルダーに挟んであります😃 これもまた詳細はブログに書きますね🤭 今は説明書もネットで見れる時代なので、こういう収納もいずれは無くなるかなぁと思いつつ🤭 とりあえずこれ、めっちゃ簡単に探せるから便利です❤️
連投失礼します(笑) イベント参加につきコメントお構い無く🎵 こちらは、取り扱い説明書関連です😁 そんなに使用頻度は高くないので、押し入れの上段に無印のファイルボックスに入れて、中はおなじみの個別フォルダーに挟んであります😃 これもまた詳細はブログに書きますね🤭 今は説明書もネットで見れる時代なので、こういう収納もいずれは無くなるかなぁと思いつつ🤭 とりあえずこれ、めっちゃ簡単に探せるから便利です❤️
ayu
ayu
4LDK | 家族
oimoimoiさんの実例写真
契約書類、説明書類のファイリング改。 以前整理してからまだ日が浅いですが、断捨離をしてファイルを購入してやり直しをしました。 『トリセツ』というアプリのおかげで随分取扱説明書の量が減りスッキリ。かなりおすすめです。
契約書類、説明書類のファイリング改。 以前整理してからまだ日が浅いですが、断捨離をしてファイルを購入してやり直しをしました。 『トリセツ』というアプリのおかげで随分取扱説明書の量が減りスッキリ。かなりおすすめです。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
hakoniwaさんの実例写真
カゴなどを飾りたくて、天井までにせず、 ディスプレイスペースを造りました。 扉は外してカーテンに。 左側の棚は、書類やトリセツなどのほか、本や花器と、ちょっとディスプレイ風にお絵描き道具を収納しています。 右は完全に私の趣味スペースです♪
カゴなどを飾りたくて、天井までにせず、 ディスプレイスペースを造りました。 扉は外してカーテンに。 左側の棚は、書類やトリセツなどのほか、本や花器と、ちょっとディスプレイ風にお絵描き道具を収納しています。 右は完全に私の趣味スペースです♪
hakoniwa
hakoniwa
家族
-KU-YA-さんの実例写真
ファイルボックス★ トリセツラベリングでやる気スイッチが入って、早朝からファイルボックスのラベリングも( *'罒'* ) この大きさでDYMO縦貼りはテープの無駄遣いだけど、ホワイトインテリアを目指してない我が家で浮いてたファイルボックスにアクセントが入って、ちょっとだけかっこよくなった気がするっ(*≧∀≦ ) ♡ 左からお掃除グッズ、トリセツ、文房具です‼︎
ファイルボックス★ トリセツラベリングでやる気スイッチが入って、早朝からファイルボックスのラベリングも( *'罒'* ) この大きさでDYMO縦貼りはテープの無駄遣いだけど、ホワイトインテリアを目指してない我が家で浮いてたファイルボックスにアクセントが入って、ちょっとだけかっこよくなった気がするっ(*≧∀≦ ) ♡ 左からお掃除グッズ、トリセツ、文房具です‼︎
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
faunさんの実例写真
ゴミ箱の上に余分なスペースがあったので、棚を付けました♪ ニトリさんの籠の中には、ゴミ袋や、家電のトリセツなどを収めています😊 更に便利に使いやすくなりました✨ アチコチ、チマチマとおうちを見直しています(*^^*)
ゴミ箱の上に余分なスペースがあったので、棚を付けました♪ ニトリさんの籠の中には、ゴミ袋や、家電のトリセツなどを収めています😊 更に便利に使いやすくなりました✨ アチコチ、チマチマとおうちを見直しています(*^^*)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
Ainaさんの実例写真
山善さんのモニター商品 ~組み立て~ 連投すみません。 いよいよ突っ張りキッチンラック(ブラック) こちらはガスレンジのところに合わせてブラックをチョイスしました。 しかし、組み立てが想像以上でした。笑 メタルラックを組み立てたことがある方なら簡単にできるのでしょうが。。。 わたしは苦戦しました。笑 と、言うのもトリセツ通りに組み立て 設置してみたのですが うちのガスレンジ周りとの兼ね合いで トリセツとは上と下を逆にしました。 [山善様 トリセツには特に記載なかったようですが、折り畳みの棚と一番幅が狭い棚を逆にして使用しても大丈夫でしたでしょうか?] つつづく
山善さんのモニター商品 ~組み立て~ 連投すみません。 いよいよ突っ張りキッチンラック(ブラック) こちらはガスレンジのところに合わせてブラックをチョイスしました。 しかし、組み立てが想像以上でした。笑 メタルラックを組み立てたことがある方なら簡単にできるのでしょうが。。。 わたしは苦戦しました。笑 と、言うのもトリセツ通りに組み立て 設置してみたのですが うちのガスレンジ周りとの兼ね合いで トリセツとは上と下を逆にしました。 [山善様 トリセツには特に記載なかったようですが、折り畳みの棚と一番幅が狭い棚を逆にして使用しても大丈夫でしたでしょうか?] つつづく
Aina
Aina
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
炊飯ジャーが壊れまして 昨日13年振りに イケメンな炊飯ジャー お迎えしました なんでも 50銘柄を選択出来て 炊き分けるとか と言っても 食べるのはいつも決まって コシヒカリ 昨夜は今年やっとの たけのこご飯 本体が大きく 予想はしてたけど 蓋が当たる… なので 背面棚からこちら側に お引越しです
炊飯ジャーが壊れまして 昨日13年振りに イケメンな炊飯ジャー お迎えしました なんでも 50銘柄を選択出来て 炊き分けるとか と言っても 食べるのはいつも決まって コシヒカリ 昨夜は今年やっとの たけのこご飯 本体が大きく 予想はしてたけど 蓋が当たる… なので 背面棚からこちら側に お引越しです
kinu-ito
kinu-ito

棚 トリセツが気になるあなたにおすすめ

棚 トリセツの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 トリセツ

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
Monchan622さんの実例写真
Monchan622
Monchan622
yu_uyさんの実例写真
我が家の取説収納☆ 整理しました! 整理する前はこの3、4倍位あったので、1つずつ確認するのに時間かかりましたが、達成感がスゴい✧︎(∩ˊᵕˋ∩)・* 紙ベースの取説は、電子(トリセツ アプリ)と併用する事でかなり捨てる事が出来ました!スッキリ!! ハンギングフォルダーも節約出来て、ベストな形になりました♪♪⠉̮⃝︎︎
我が家の取説収納☆ 整理しました! 整理する前はこの3、4倍位あったので、1つずつ確認するのに時間かかりましたが、達成感がスゴい✧︎(∩ˊᵕˋ∩)・* 紙ベースの取説は、電子(トリセツ アプリ)と併用する事でかなり捨てる事が出来ました!スッキリ!! ハンギングフォルダーも節約出来て、ベストな形になりました♪♪⠉̮⃝︎︎
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
我が家の書類はここへ収納してます。 紙物は放っておくとドンドン増えますね😅 重要書類はファイルへ よく使う物、嵩張る物は無印のファイルBOXにハンギングしてます。 出番の少ない取扱説明書は《トリセツ》という携帯アプリを使って管理するようにしました。 ここへ登録したら紙の取説は資源ゴミ行き👋 ごちゃごちゃしてた紙物はスッキリ✨ 1年前から使い始めましたが、すぐ調べられ、 登録も簡単なので便利です。 これオススメ((∩^Д^∩)) とは言え、紙でじっくり読みたい物もありますよね。 そういう物や夫が読むであろう物は紙で残して使い分けてます。 ミニマリストにはなれませんが😅 できるだけスッキリ暮らしたいので自己満足ですがこういう方法に辿り着きました😃
我が家の書類はここへ収納してます。 紙物は放っておくとドンドン増えますね😅 重要書類はファイルへ よく使う物、嵩張る物は無印のファイルBOXにハンギングしてます。 出番の少ない取扱説明書は《トリセツ》という携帯アプリを使って管理するようにしました。 ここへ登録したら紙の取説は資源ゴミ行き👋 ごちゃごちゃしてた紙物はスッキリ✨ 1年前から使い始めましたが、すぐ調べられ、 登録も簡単なので便利です。 これオススメ((∩^Д^∩)) とは言え、紙でじっくり読みたい物もありますよね。 そういう物や夫が読むであろう物は紙で残して使い分けてます。 ミニマリストにはなれませんが😅 できるだけスッキリ暮らしたいので自己満足ですがこういう方法に辿り着きました😃
unichan
unichan
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
おもいおもい重い腰をあげて、 3年ほど手付かずだった取り扱い説明書の整理。 アプリによるデータ化。 ついにやってやりました!🥹 取説マイルールを決めたので忘れないように✍️。 ①3000円以下の家電類は 読んだらアプリ登録できなくても基本全部捨てる。 ②金額高めで保証期限内のものはクリアファイルにいれて期限を記載⇨切れたら捨てる。 ③カテゴリを混ぜないように保管 ④新しく家電を買ったら旧家電の処分とともにその取説も即処分。 こんな感じのルールにしました♪アプリはトリセツというアプリで写真付きで家電が出てきて探しやすいのでおすすめです😌
おもいおもい重い腰をあげて、 3年ほど手付かずだった取り扱い説明書の整理。 アプリによるデータ化。 ついにやってやりました!🥹 取説マイルールを決めたので忘れないように✍️。 ①3000円以下の家電類は 読んだらアプリ登録できなくても基本全部捨てる。 ②金額高めで保証期限内のものはクリアファイルにいれて期限を記載⇨切れたら捨てる。 ③カテゴリを混ぜないように保管 ④新しく家電を買ったら旧家電の処分とともにその取説も即処分。 こんな感じのルールにしました♪アプリはトリセツというアプリで写真付きで家電が出てきて探しやすいのでおすすめです😌
Minori
Minori
家族
ayuさんの実例写真
連投失礼します(笑) イベント参加につきコメントお構い無く🎵 こちらは、取り扱い説明書関連です😁 そんなに使用頻度は高くないので、押し入れの上段に無印のファイルボックスに入れて、中はおなじみの個別フォルダーに挟んであります😃 これもまた詳細はブログに書きますね🤭 今は説明書もネットで見れる時代なので、こういう収納もいずれは無くなるかなぁと思いつつ🤭 とりあえずこれ、めっちゃ簡単に探せるから便利です❤️
連投失礼します(笑) イベント参加につきコメントお構い無く🎵 こちらは、取り扱い説明書関連です😁 そんなに使用頻度は高くないので、押し入れの上段に無印のファイルボックスに入れて、中はおなじみの個別フォルダーに挟んであります😃 これもまた詳細はブログに書きますね🤭 今は説明書もネットで見れる時代なので、こういう収納もいずれは無くなるかなぁと思いつつ🤭 とりあえずこれ、めっちゃ簡単に探せるから便利です❤️
ayu
ayu
4LDK | 家族
oimoimoiさんの実例写真
契約書類、説明書類のファイリング改。 以前整理してからまだ日が浅いですが、断捨離をしてファイルを購入してやり直しをしました。 『トリセツ』というアプリのおかげで随分取扱説明書の量が減りスッキリ。かなりおすすめです。
契約書類、説明書類のファイリング改。 以前整理してからまだ日が浅いですが、断捨離をしてファイルを購入してやり直しをしました。 『トリセツ』というアプリのおかげで随分取扱説明書の量が減りスッキリ。かなりおすすめです。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
hakoniwaさんの実例写真
カゴなどを飾りたくて、天井までにせず、 ディスプレイスペースを造りました。 扉は外してカーテンに。 左側の棚は、書類やトリセツなどのほか、本や花器と、ちょっとディスプレイ風にお絵描き道具を収納しています。 右は完全に私の趣味スペースです♪
カゴなどを飾りたくて、天井までにせず、 ディスプレイスペースを造りました。 扉は外してカーテンに。 左側の棚は、書類やトリセツなどのほか、本や花器と、ちょっとディスプレイ風にお絵描き道具を収納しています。 右は完全に私の趣味スペースです♪
hakoniwa
hakoniwa
家族
-KU-YA-さんの実例写真
ファイルボックス★ トリセツラベリングでやる気スイッチが入って、早朝からファイルボックスのラベリングも( *'罒'* ) この大きさでDYMO縦貼りはテープの無駄遣いだけど、ホワイトインテリアを目指してない我が家で浮いてたファイルボックスにアクセントが入って、ちょっとだけかっこよくなった気がするっ(*≧∀≦ ) ♡ 左からお掃除グッズ、トリセツ、文房具です‼︎
ファイルボックス★ トリセツラベリングでやる気スイッチが入って、早朝からファイルボックスのラベリングも( *'罒'* ) この大きさでDYMO縦貼りはテープの無駄遣いだけど、ホワイトインテリアを目指してない我が家で浮いてたファイルボックスにアクセントが入って、ちょっとだけかっこよくなった気がするっ(*≧∀≦ ) ♡ 左からお掃除グッズ、トリセツ、文房具です‼︎
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
faunさんの実例写真
ゴミ箱の上に余分なスペースがあったので、棚を付けました♪ ニトリさんの籠の中には、ゴミ袋や、家電のトリセツなどを収めています😊 更に便利に使いやすくなりました✨ アチコチ、チマチマとおうちを見直しています(*^^*)
ゴミ箱の上に余分なスペースがあったので、棚を付けました♪ ニトリさんの籠の中には、ゴミ袋や、家電のトリセツなどを収めています😊 更に便利に使いやすくなりました✨ アチコチ、チマチマとおうちを見直しています(*^^*)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
Ainaさんの実例写真
山善さんのモニター商品 ~組み立て~ 連投すみません。 いよいよ突っ張りキッチンラック(ブラック) こちらはガスレンジのところに合わせてブラックをチョイスしました。 しかし、組み立てが想像以上でした。笑 メタルラックを組み立てたことがある方なら簡単にできるのでしょうが。。。 わたしは苦戦しました。笑 と、言うのもトリセツ通りに組み立て 設置してみたのですが うちのガスレンジ周りとの兼ね合いで トリセツとは上と下を逆にしました。 [山善様 トリセツには特に記載なかったようですが、折り畳みの棚と一番幅が狭い棚を逆にして使用しても大丈夫でしたでしょうか?] つつづく
山善さんのモニター商品 ~組み立て~ 連投すみません。 いよいよ突っ張りキッチンラック(ブラック) こちらはガスレンジのところに合わせてブラックをチョイスしました。 しかし、組み立てが想像以上でした。笑 メタルラックを組み立てたことがある方なら簡単にできるのでしょうが。。。 わたしは苦戦しました。笑 と、言うのもトリセツ通りに組み立て 設置してみたのですが うちのガスレンジ周りとの兼ね合いで トリセツとは上と下を逆にしました。 [山善様 トリセツには特に記載なかったようですが、折り畳みの棚と一番幅が狭い棚を逆にして使用しても大丈夫でしたでしょうか?] つつづく
Aina
Aina
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
炊飯ジャーが壊れまして 昨日13年振りに イケメンな炊飯ジャー お迎えしました なんでも 50銘柄を選択出来て 炊き分けるとか と言っても 食べるのはいつも決まって コシヒカリ 昨夜は今年やっとの たけのこご飯 本体が大きく 予想はしてたけど 蓋が当たる… なので 背面棚からこちら側に お引越しです
炊飯ジャーが壊れまして 昨日13年振りに イケメンな炊飯ジャー お迎えしました なんでも 50銘柄を選択出来て 炊き分けるとか と言っても 食べるのはいつも決まって コシヒカリ 昨夜は今年やっとの たけのこご飯 本体が大きく 予想はしてたけど 蓋が当たる… なので 背面棚からこちら側に お引越しです
kinu-ito
kinu-ito

棚 トリセツが気になるあなたにおすすめ

棚 トリセツの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ