棚 ウォータータンク

16枚の部屋写真から11枚をセレクト
calmsweetsweetさんの実例写真
台風が近づいてきています。 普段からペットボトルの水などはローリングストックするようにしていますが、家にあるウォータータンクにも水を溜めて、台風に備えました。 皆さまの地域も何事も無く過ぎますように。
台風が近づいてきています。 普段からペットボトルの水などはローリングストックするようにしていますが、家にあるウォータータンクにも水を溜めて、台風に備えました。 皆さまの地域も何事も無く過ぎますように。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
otacoさんの実例写真
天然の湧水を汲みに行く方にぜひ。2リッターのペットボトルに小分けするのに作りました。奥様も大喜びです。
天然の湧水を汲みに行く方にぜひ。2リッターのペットボトルに小分けするのに作りました。奥様も大喜びです。
otaco
otaco
usaさんの実例写真
こんにちは❁*。 夏休みはいかがお過ごしですか? 毎日暑いですね この前ようやく洗面所に可動棚をDIYしました(旦那ちゃんがしてくれました♡) ウォータータンクは災害の時に便利ですので常に置いてあります!
こんにちは❁*。 夏休みはいかがお過ごしですか? 毎日暑いですね この前ようやく洗面所に可動棚をDIYしました(旦那ちゃんがしてくれました♡) ウォータータンクは災害の時に便利ですので常に置いてあります!
usa
usa
3LDK
brown-whiteさんの実例写真
水の備蓄 よく言われる【水の備蓄量一人一日3L】は飲用水の事だそうで、生活用水といわれる手を洗ったりする水の量は含まれていないとか。生活用水の備蓄量の目安は一説には3日間で一人当たり30~60Lの備蓄が目安だそうです(某飲料水メーカーHPより)。 今まで飲料水の備蓄はしていたのですが、生活用水備蓄のためにウォータータンク&バッグを用意しました(合計35L分)。 袋タイプは破れる!という偏見を持っていたので、最初はタンク型にしたのですが、私の購入した5Lタイプの商品は中に手を突っ込んで洗えなかったりするので個人的に惜しい商品でした。 で、写真左の袋タイプ5L商品を試しに買ってみたら、めちゃめちゃ良かったです! 袋が丈夫で、水が劣化する原因の空気をできるだけ抜いて封をすることができるし、量が少なくなっても倒れたりしないので、とってもいいです!もちろん手を突っ込んで洗えます!流石イワタニ様! 畳むとコンパクトなので(写真手前)、給水所に行く様な事態でも往路は手軽に行けそうです。 ちなみに写真奥の大きい白いタンク型のはイワタニの10Lタイプでこちらは中もガシガシ洗えるのでお気に入りです。 普段から使うようにして予行練習してますが、お皿とか洗ってるとあっと言う間に5L分使いきっちゃうので、水道水を文字通り「湯水のように使える」環境やインフラに携わる人々に深い感謝をすると共に、節水を普段から心掛けようと思いました。 また、キャンパーさんの動画等を参考に浄水器も用意してみました(写真右)。 使ってしまうとフィルターは6ヶ月で交換なので、未使用です。 ちなみにサバイバル精神は皆無です。私一人なら大災害が起きたら野垂れ○にコースで構わないですが、愛猫がいるので色々備える様にしています。 人間は「災害が起きたから~」とか理解できますが、猫様は異常な事態には気が付いても何が起きたのか理解できずに不安になるだろうから、「少しでも安心して過ごせる環境を作りたい!」と思いながら今日も猫吸いました(吸い時間が長すぎて怒られた)。
水の備蓄 よく言われる【水の備蓄量一人一日3L】は飲用水の事だそうで、生活用水といわれる手を洗ったりする水の量は含まれていないとか。生活用水の備蓄量の目安は一説には3日間で一人当たり30~60Lの備蓄が目安だそうです(某飲料水メーカーHPより)。 今まで飲料水の備蓄はしていたのですが、生活用水備蓄のためにウォータータンク&バッグを用意しました(合計35L分)。 袋タイプは破れる!という偏見を持っていたので、最初はタンク型にしたのですが、私の購入した5Lタイプの商品は中に手を突っ込んで洗えなかったりするので個人的に惜しい商品でした。 で、写真左の袋タイプ5L商品を試しに買ってみたら、めちゃめちゃ良かったです! 袋が丈夫で、水が劣化する原因の空気をできるだけ抜いて封をすることができるし、量が少なくなっても倒れたりしないので、とってもいいです!もちろん手を突っ込んで洗えます!流石イワタニ様! 畳むとコンパクトなので(写真手前)、給水所に行く様な事態でも往路は手軽に行けそうです。 ちなみに写真奥の大きい白いタンク型のはイワタニの10Lタイプでこちらは中もガシガシ洗えるのでお気に入りです。 普段から使うようにして予行練習してますが、お皿とか洗ってるとあっと言う間に5L分使いきっちゃうので、水道水を文字通り「湯水のように使える」環境やインフラに携わる人々に深い感謝をすると共に、節水を普段から心掛けようと思いました。 また、キャンパーさんの動画等を参考に浄水器も用意してみました(写真右)。 使ってしまうとフィルターは6ヶ月で交換なので、未使用です。 ちなみにサバイバル精神は皆無です。私一人なら大災害が起きたら野垂れ○にコースで構わないですが、愛猫がいるので色々備える様にしています。 人間は「災害が起きたから~」とか理解できますが、猫様は異常な事態には気が付いても何が起きたのか理解できずに不安になるだろうから、「少しでも安心して過ごせる環境を作りたい!」と思いながら今日も猫吸いました(吸い時間が長すぎて怒られた)。
brown-white
brown-white
1LDK
yumi.grandsaisonさんの実例写真
ウォーターサーバーをタンク式にして棚をDIYしました╰(*´︶`*)╯ ガス管パイプを使おうとするあたり唯一無二感が出ますよね🙄👏夫婦揃って自画自賛の作品です🧟‍♂
ウォーターサーバーをタンク式にして棚をDIYしました╰(*´︶`*)╯ ガス管パイプを使おうとするあたり唯一無二感が出ますよね🙄👏夫婦揃って自画自賛の作品です🧟‍♂
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
mnさんの実例写真
悩みに悩んでプチ食洗導入しました。玄関の靴箱と追加のメタルラックで置き場確保、洗濯機からの分岐水栓給水とラック下のウォータータンクへの排水でしばらく試します。
悩みに悩んでプチ食洗導入しました。玄関の靴箱と追加のメタルラックで置き場確保、洗濯機からの分岐水栓給水とラック下のウォータータンクへの排水でしばらく試します。
mn
mn
1K | 一人暮らし
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
coraruさんの実例写真
ウォータータンクに水を入れて使用する ウォーターオーブン機能を使って 焼いていきます(^-^)
ウォータータンクに水を入れて使用する ウォーターオーブン機能を使って 焼いていきます(^-^)
coraru
coraru
家族
pomupomuさんの実例写真
新たなキャンプギアを手に入れました🎶 GWにキャンプに行くので、夫が買いたいと「DOD グッドラックソファ」。 私好みのデザインとリビングでも使えそうなかわいさに大賛成😊 ついでに「DOD ジミニータンク」も買っちゃいました(写真3枚目)。 商品ページで見たときは暗めのベージュっぽかったんですが、実物はもっと白っぽくて「かわいい!」と大興奮しちゃいました。 椅子の方はすっごくふかふかで、クッションカバー外せるので、外での使用時は外して使おうと思います(写真2枚目)。
新たなキャンプギアを手に入れました🎶 GWにキャンプに行くので、夫が買いたいと「DOD グッドラックソファ」。 私好みのデザインとリビングでも使えそうなかわいさに大賛成😊 ついでに「DOD ジミニータンク」も買っちゃいました(写真3枚目)。 商品ページで見たときは暗めのベージュっぽかったんですが、実物はもっと白っぽくて「かわいい!」と大興奮しちゃいました。 椅子の方はすっごくふかふかで、クッションカバー外せるので、外での使用時は外して使おうと思います(写真2枚目)。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
nさんの実例写真
n
n
1K | 一人暮らし
Hisayoさんの実例写真
おはようございます-
おはようございます-
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族

棚 ウォータータンクが気になるあなたにおすすめ

棚 ウォータータンクの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 ウォータータンク

16枚の部屋写真から11枚をセレクト
calmsweetsweetさんの実例写真
台風が近づいてきています。 普段からペットボトルの水などはローリングストックするようにしていますが、家にあるウォータータンクにも水を溜めて、台風に備えました。 皆さまの地域も何事も無く過ぎますように。
台風が近づいてきています。 普段からペットボトルの水などはローリングストックするようにしていますが、家にあるウォータータンクにも水を溜めて、台風に備えました。 皆さまの地域も何事も無く過ぎますように。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
otacoさんの実例写真
天然の湧水を汲みに行く方にぜひ。2リッターのペットボトルに小分けするのに作りました。奥様も大喜びです。
天然の湧水を汲みに行く方にぜひ。2リッターのペットボトルに小分けするのに作りました。奥様も大喜びです。
otaco
otaco
usaさんの実例写真
こんにちは❁*。 夏休みはいかがお過ごしですか? 毎日暑いですね この前ようやく洗面所に可動棚をDIYしました(旦那ちゃんがしてくれました♡) ウォータータンクは災害の時に便利ですので常に置いてあります!
こんにちは❁*。 夏休みはいかがお過ごしですか? 毎日暑いですね この前ようやく洗面所に可動棚をDIYしました(旦那ちゃんがしてくれました♡) ウォータータンクは災害の時に便利ですので常に置いてあります!
usa
usa
3LDK
brown-whiteさんの実例写真
水の備蓄 よく言われる【水の備蓄量一人一日3L】は飲用水の事だそうで、生活用水といわれる手を洗ったりする水の量は含まれていないとか。生活用水の備蓄量の目安は一説には3日間で一人当たり30~60Lの備蓄が目安だそうです(某飲料水メーカーHPより)。 今まで飲料水の備蓄はしていたのですが、生活用水備蓄のためにウォータータンク&バッグを用意しました(合計35L分)。 袋タイプは破れる!という偏見を持っていたので、最初はタンク型にしたのですが、私の購入した5Lタイプの商品は中に手を突っ込んで洗えなかったりするので個人的に惜しい商品でした。 で、写真左の袋タイプ5L商品を試しに買ってみたら、めちゃめちゃ良かったです! 袋が丈夫で、水が劣化する原因の空気をできるだけ抜いて封をすることができるし、量が少なくなっても倒れたりしないので、とってもいいです!もちろん手を突っ込んで洗えます!流石イワタニ様! 畳むとコンパクトなので(写真手前)、給水所に行く様な事態でも往路は手軽に行けそうです。 ちなみに写真奥の大きい白いタンク型のはイワタニの10Lタイプでこちらは中もガシガシ洗えるのでお気に入りです。 普段から使うようにして予行練習してますが、お皿とか洗ってるとあっと言う間に5L分使いきっちゃうので、水道水を文字通り「湯水のように使える」環境やインフラに携わる人々に深い感謝をすると共に、節水を普段から心掛けようと思いました。 また、キャンパーさんの動画等を参考に浄水器も用意してみました(写真右)。 使ってしまうとフィルターは6ヶ月で交換なので、未使用です。 ちなみにサバイバル精神は皆無です。私一人なら大災害が起きたら野垂れ○にコースで構わないですが、愛猫がいるので色々備える様にしています。 人間は「災害が起きたから~」とか理解できますが、猫様は異常な事態には気が付いても何が起きたのか理解できずに不安になるだろうから、「少しでも安心して過ごせる環境を作りたい!」と思いながら今日も猫吸いました(吸い時間が長すぎて怒られた)。
水の備蓄 よく言われる【水の備蓄量一人一日3L】は飲用水の事だそうで、生活用水といわれる手を洗ったりする水の量は含まれていないとか。生活用水の備蓄量の目安は一説には3日間で一人当たり30~60Lの備蓄が目安だそうです(某飲料水メーカーHPより)。 今まで飲料水の備蓄はしていたのですが、生活用水備蓄のためにウォータータンク&バッグを用意しました(合計35L分)。 袋タイプは破れる!という偏見を持っていたので、最初はタンク型にしたのですが、私の購入した5Lタイプの商品は中に手を突っ込んで洗えなかったりするので個人的に惜しい商品でした。 で、写真左の袋タイプ5L商品を試しに買ってみたら、めちゃめちゃ良かったです! 袋が丈夫で、水が劣化する原因の空気をできるだけ抜いて封をすることができるし、量が少なくなっても倒れたりしないので、とってもいいです!もちろん手を突っ込んで洗えます!流石イワタニ様! 畳むとコンパクトなので(写真手前)、給水所に行く様な事態でも往路は手軽に行けそうです。 ちなみに写真奥の大きい白いタンク型のはイワタニの10Lタイプでこちらは中もガシガシ洗えるのでお気に入りです。 普段から使うようにして予行練習してますが、お皿とか洗ってるとあっと言う間に5L分使いきっちゃうので、水道水を文字通り「湯水のように使える」環境やインフラに携わる人々に深い感謝をすると共に、節水を普段から心掛けようと思いました。 また、キャンパーさんの動画等を参考に浄水器も用意してみました(写真右)。 使ってしまうとフィルターは6ヶ月で交換なので、未使用です。 ちなみにサバイバル精神は皆無です。私一人なら大災害が起きたら野垂れ○にコースで構わないですが、愛猫がいるので色々備える様にしています。 人間は「災害が起きたから~」とか理解できますが、猫様は異常な事態には気が付いても何が起きたのか理解できずに不安になるだろうから、「少しでも安心して過ごせる環境を作りたい!」と思いながら今日も猫吸いました(吸い時間が長すぎて怒られた)。
brown-white
brown-white
1LDK
yumi.grandsaisonさんの実例写真
ウォーターサーバーをタンク式にして棚をDIYしました╰(*´︶`*)╯ ガス管パイプを使おうとするあたり唯一無二感が出ますよね🙄👏夫婦揃って自画自賛の作品です🧟‍♂
ウォーターサーバーをタンク式にして棚をDIYしました╰(*´︶`*)╯ ガス管パイプを使おうとするあたり唯一無二感が出ますよね🙄👏夫婦揃って自画自賛の作品です🧟‍♂
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
mnさんの実例写真
悩みに悩んでプチ食洗導入しました。玄関の靴箱と追加のメタルラックで置き場確保、洗濯機からの分岐水栓給水とラック下のウォータータンクへの排水でしばらく試します。
悩みに悩んでプチ食洗導入しました。玄関の靴箱と追加のメタルラックで置き場確保、洗濯機からの分岐水栓給水とラック下のウォータータンクへの排水でしばらく試します。
mn
mn
1K | 一人暮らし
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
coraruさんの実例写真
ウォータータンクに水を入れて使用する ウォーターオーブン機能を使って 焼いていきます(^-^)
ウォータータンクに水を入れて使用する ウォーターオーブン機能を使って 焼いていきます(^-^)
coraru
coraru
家族
pomupomuさんの実例写真
新たなキャンプギアを手に入れました🎶 GWにキャンプに行くので、夫が買いたいと「DOD グッドラックソファ」。 私好みのデザインとリビングでも使えそうなかわいさに大賛成😊 ついでに「DOD ジミニータンク」も買っちゃいました(写真3枚目)。 商品ページで見たときは暗めのベージュっぽかったんですが、実物はもっと白っぽくて「かわいい!」と大興奮しちゃいました。 椅子の方はすっごくふかふかで、クッションカバー外せるので、外での使用時は外して使おうと思います(写真2枚目)。
新たなキャンプギアを手に入れました🎶 GWにキャンプに行くので、夫が買いたいと「DOD グッドラックソファ」。 私好みのデザインとリビングでも使えそうなかわいさに大賛成😊 ついでに「DOD ジミニータンク」も買っちゃいました(写真3枚目)。 商品ページで見たときは暗めのベージュっぽかったんですが、実物はもっと白っぽくて「かわいい!」と大興奮しちゃいました。 椅子の方はすっごくふかふかで、クッションカバー外せるので、外での使用時は外して使おうと思います(写真2枚目)。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
nさんの実例写真
n
n
1K | 一人暮らし
Hisayoさんの実例写真
おはようございます-
おはようございます-
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族

棚 ウォータータンクが気になるあなたにおすすめ

棚 ウォータータンクの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ