RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 ずぼらでもすっきり暮らしたい

95枚の部屋写真から25枚をセレクト
mayuberryさんの実例写真
脱衣所兼洗面所の狭い狭いスペースをどうにかスッキリさせたくて棚を作りました。
脱衣所兼洗面所の狭い狭いスペースをどうにかスッキリさせたくて棚を作りました。
mayuberry
mayuberry
3LDK | 家族
taresukeさんの実例写真
旦那が転勤族なので、キッチンの棚はお手頃価格なニトリのパインラックを使っています‪𓂃🌿𓈒◌ 引越しする度にニトリ大好きマンになっていく笑
旦那が転勤族なので、キッチンの棚はお手頃価格なニトリのパインラックを使っています‪𓂃🌿𓈒◌ 引越しする度にニトリ大好きマンになっていく笑
taresuke
taresuke
3LDK | 家族
TOMさんの実例写真
長年使った食器棚をニトリのリガーレに変えました。取手は経年劣化でボキッと折れるし小さいし使い勝手が悪かったので 10センチ大きなキッチンボードに変えました。この10センチの差でレンジの横にトースターが置けたのですっきりして嬉しいです。 右の棚は伸縮できるのでゴミ箱2つ入るサイズにしています。 棚の収納ボックスから息子のお菓子が溢れてるから もう少し減らさないとなぁ。 レンジが17年選手!こちらも買い替えたい!
長年使った食器棚をニトリのリガーレに変えました。取手は経年劣化でボキッと折れるし小さいし使い勝手が悪かったので 10センチ大きなキッチンボードに変えました。この10センチの差でレンジの横にトースターが置けたのですっきりして嬉しいです。 右の棚は伸縮できるのでゴミ箱2つ入るサイズにしています。 棚の収納ボックスから息子のお菓子が溢れてるから もう少し減らさないとなぁ。 レンジが17年選手!こちらも買い替えたい!
TOM
TOM
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
つくってよかったのは 壁付けキッチンに塗装済み1x4材とラブリコで作った壁面収納です。 ワンアクションで取りたいものを収納しています。 キッチンペーパーは置いとくだけってのが一番楽だわ😁 落下防止に付けたバーはピンチフックで吊り下げもできて便利♡ ①全体 ②紙袋には食器洗い前に油汚れなどを拭き取る端切れを入れています。 ③味付き海苔の空容器を乾物にしました。 (ココア・海藻スープ・顆粒だし・そば茶・高野豆腐) ④シンク側から📸コンロ側から📸 過去投稿↓ 設置状況解説 https://roomclip.jp/photo/0efK?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 調味料棚追加作業 https://roomclip.jp/photo/0eW1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 設置当時のビフォーアフター https://roomclip.jp/photo/pKlX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
つくってよかったのは 壁付けキッチンに塗装済み1x4材とラブリコで作った壁面収納です。 ワンアクションで取りたいものを収納しています。 キッチンペーパーは置いとくだけってのが一番楽だわ😁 落下防止に付けたバーはピンチフックで吊り下げもできて便利♡ ①全体 ②紙袋には食器洗い前に油汚れなどを拭き取る端切れを入れています。 ③味付き海苔の空容器を乾物にしました。 (ココア・海藻スープ・顆粒だし・そば茶・高野豆腐) ④シンク側から📸コンロ側から📸 過去投稿↓ 設置状況解説 https://roomclip.jp/photo/0efK?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 調味料棚追加作業 https://roomclip.jp/photo/0eW1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 設置当時のビフォーアフター https://roomclip.jp/photo/pKlX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tanbo
tanbo
2DK
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します! 【1枚目:リビング】 ドア、TVボード、テレビ背面の色をダークグレーで揃えて、高級感があるインテリアにしました。 TVボードもフロートタイプにして、ルンバが掃除できるように。 ケーブル類は壁の中を通しているので、見た目もスッキリ、埃がたまりやすいケーブルの掃除からも解放されました。 【2枚目:ダイニング】 このお気に入りのダイニングテーブルを置きたくて、ダイニングを広めに作りました。 このテーブルは通常は160cm、伸ばすと220cmになるため、来客時にとても便利です。 天板がセラミックなので全く傷がつかず、高級感があるのもお気に入りです! 【3枚目:キッチン】 キッチンは、パナソニックのラクシーナ。 凸凹がほとんどなく、シンク内の角も緩やかなカーブなので掃除もとっても楽ちん。 高さも90cmにしたので、167cmの私も腰を痛めずに料理できます。 トリプルワイドIHは3口とも使いやすいのが便利。手前にスペースもあり、凸凹もないのでお皿を並べてよそいやすいです。 【4枚目:階段下ワークスペース】 モデルハウスを元に自分で設計。 生活感が出やすいプリンターやシュレッダーを使いやすくしつつも隠すための壁をつけたり、プリントニッチを付けたり、仕事だけではなく学校や塾の書類、仕事用バッグもしまえる可動棚をつけたり…と工夫がいっぱいです!
イベントに参加します! 【1枚目:リビング】 ドア、TVボード、テレビ背面の色をダークグレーで揃えて、高級感があるインテリアにしました。 TVボードもフロートタイプにして、ルンバが掃除できるように。 ケーブル類は壁の中を通しているので、見た目もスッキリ、埃がたまりやすいケーブルの掃除からも解放されました。 【2枚目:ダイニング】 このお気に入りのダイニングテーブルを置きたくて、ダイニングを広めに作りました。 このテーブルは通常は160cm、伸ばすと220cmになるため、来客時にとても便利です。 天板がセラミックなので全く傷がつかず、高級感があるのもお気に入りです! 【3枚目:キッチン】 キッチンは、パナソニックのラクシーナ。 凸凹がほとんどなく、シンク内の角も緩やかなカーブなので掃除もとっても楽ちん。 高さも90cmにしたので、167cmの私も腰を痛めずに料理できます。 トリプルワイドIHは3口とも使いやすいのが便利。手前にスペースもあり、凸凹もないのでお皿を並べてよそいやすいです。 【4枚目:階段下ワークスペース】 モデルハウスを元に自分で設計。 生活感が出やすいプリンターやシュレッダーを使いやすくしつつも隠すための壁をつけたり、プリントニッチを付けたり、仕事だけではなく学校や塾の書類、仕事用バッグもしまえる可動棚をつけたり…と工夫がいっぱいです!
kikujiro
kikujiro
家族
m.i0315さんの実例写真
食洗機をお迎え♡ 台は、丁度いいのが見つからず… DIYしました。
食洗機をお迎え♡ 台は、丁度いいのが見つからず… DIYしました。
m.i0315
m.i0315
2LDK | 家族
sk8gさんの実例写真
以前カウンターとして使っていたものを解体してリユース🎵
以前カウンターとして使っていたものを解体してリユース🎵
sk8g
sk8g
kico.kwdさんの実例写真
整理整頓はまとめてするタイプです!
整理整頓はまとめてするタイプです!
kico.kwd
kico.kwd
家族
kanacapriccioさんの実例写真
ギリギリのイベント投稿です♪ 食器棚とレンジラックをSESAMEさんのネットショップで購入しました。 二人暮らしですが、ついモノを増やしてしまう私にはちょうどいいサイズです☆ 意外と収納力もあります! ただ女性用のカウンターなので、旦那さんにはちょっと低めみたいですが(^◇^;) でもこれでキッチンの雰囲気がナチュラルになりました♪ 愛用しています(о´∀`о)
ギリギリのイベント投稿です♪ 食器棚とレンジラックをSESAMEさんのネットショップで購入しました。 二人暮らしですが、ついモノを増やしてしまう私にはちょうどいいサイズです☆ 意外と収納力もあります! ただ女性用のカウンターなので、旦那さんにはちょっと低めみたいですが(^◇^;) でもこれでキッチンの雰囲気がナチュラルになりました♪ 愛用しています(о´∀`о)
kanacapriccio
kanacapriccio
2LDK | 家族
kajitan_renovationさんの実例写真
kajitan_renovation
kajitan_renovation
家族
m_geneさんの実例写真
ランドリーラックは、RCの皆さんの投稿を見たりネットを色々探したりしてデザインも使い勝手も良いものを選んだ結果これになりました。 洗濯機上のかごにはそれぞれバスタオルとフェイスタオルが入っています。 salut!のウォッシュボウルにはハンドタオルをいれています。 📷左側がお風呂なので、IKEAのバスケットには入浴剤が入っています。左壁面につけたセリアのワイヤーラック(黒いアヒルが乗ってます)は入浴時のメガネ置きです。 ランドリーラックの右側はワイヤーネットになっているので、セリアのワイヤーラックをかけて柔軟剤とバスマットをいれています。 洗濯機右側にある無印の収納ケースには家族それぞれの下着や靴下、パジャマなど入れています。 この無印の収納ケースは半透明なので中身が透けないように、セリアのPPボードにリメイクシートを貼って内側に挟み込んでいます。 スペースとモノに合う収納を探すのに苦労しましたが、その甲斐あって、とっても使い勝手が良いです😄
ランドリーラックは、RCの皆さんの投稿を見たりネットを色々探したりしてデザインも使い勝手も良いものを選んだ結果これになりました。 洗濯機上のかごにはそれぞれバスタオルとフェイスタオルが入っています。 salut!のウォッシュボウルにはハンドタオルをいれています。 📷左側がお風呂なので、IKEAのバスケットには入浴剤が入っています。左壁面につけたセリアのワイヤーラック(黒いアヒルが乗ってます)は入浴時のメガネ置きです。 ランドリーラックの右側はワイヤーネットになっているので、セリアのワイヤーラックをかけて柔軟剤とバスマットをいれています。 洗濯機右側にある無印の収納ケースには家族それぞれの下着や靴下、パジャマなど入れています。 この無印の収納ケースは半透明なので中身が透けないように、セリアのPPボードにリメイクシートを貼って内側に挟み込んでいます。 スペースとモノに合う収納を探すのに苦労しましたが、その甲斐あって、とっても使い勝手が良いです😄
m_gene
m_gene
3DK | 家族
maih.omeさんの実例写真
トイレマット、トイレブラシをやめました。ブラシは無印良品の柄つきスポンジの柄を、マットはスリッパで。凄くすっきりしました。
トイレマット、トイレブラシをやめました。ブラシは無印良品の柄つきスポンジの柄を、マットはスリッパで。凄くすっきりしました。
maih.ome
maih.ome
4LDK | 家族
Ran.Happyさんの実例写真
狭い脱衣洗面所でもガス乾燥機を設置しました。 そのおかげでランドリーワゴンの置き場所がなくなったけれど、やっぱりつけて良かった
狭い脱衣洗面所でもガス乾燥機を設置しました。 そのおかげでランドリーワゴンの置き場所がなくなったけれど、やっぱりつけて良かった
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
planteaさんの実例写真
収納少ない我が家。 4人が使ったら洗面台に置くので、収集つきません💦 なので、徐々に収納増やしてます。 キッチンと同じく、ダイソーの積み重ねできる収納ボックスで、小さな収納と、ひげそりを乾かしたいダンナ用にセリアのキッチンスポンジの台を追加。 ひげそり置かれるの、ひげの粉が落ちたりして、地味にストレスだったからなー。 綿棒は軽いので、画鋲で。 ひげそりは重いので、石膏ボード用ピンで固定。 ニキビ薬、洗面台下に片付けしない兄さんの為に、お引越し。 冷蔵庫用薬味チューブ入れです。 電動歯ブラシ固定してるのもセリアのフックに 手を加えてます。 収納、まだまだ増やしたいな😎
収納少ない我が家。 4人が使ったら洗面台に置くので、収集つきません💦 なので、徐々に収納増やしてます。 キッチンと同じく、ダイソーの積み重ねできる収納ボックスで、小さな収納と、ひげそりを乾かしたいダンナ用にセリアのキッチンスポンジの台を追加。 ひげそり置かれるの、ひげの粉が落ちたりして、地味にストレスだったからなー。 綿棒は軽いので、画鋲で。 ひげそりは重いので、石膏ボード用ピンで固定。 ニキビ薬、洗面台下に片付けしない兄さんの為に、お引越し。 冷蔵庫用薬味チューブ入れです。 電動歯ブラシ固定してるのもセリアのフックに 手を加えてます。 収納、まだまだ増やしたいな😎
plantea
plantea
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,200
イベント参加です。 1階のお手洗いはTOTOの自動で便座の蓋が開いたり、流れたりする機能がついています。でも、自動で流れる機能はOFFにしています。子どもがまだ未就学児で、自動で流れる機能に慣れてしまい、外出先で流さない様に成長すると恥ずかしいので(笑) といはコストコのバスティッシュです。夫のこだわり、ダブルの柔らかい物じゃないと嫌!らしいのですが、彼は使う量が多いのです。コストコのトイレットペーパーに変えて交換頻度が減って、楽ちんになりました。 全館空調なので、トイレもそんなに暑くありません。
イベント参加です。 1階のお手洗いはTOTOの自動で便座の蓋が開いたり、流れたりする機能がついています。でも、自動で流れる機能はOFFにしています。子どもがまだ未就学児で、自動で流れる機能に慣れてしまい、外出先で流さない様に成長すると恥ずかしいので(笑) といはコストコのバスティッシュです。夫のこだわり、ダブルの柔らかい物じゃないと嫌!らしいのですが、彼は使う量が多いのです。コストコのトイレットペーパーに変えて交換頻度が減って、楽ちんになりました。 全館空調なので、トイレもそんなに暑くありません。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hononoさんの実例写真
手前のラタンはワタシの荷物置き場 奥のラタンはダンナの荷物置き場。
手前のラタンはワタシの荷物置き場 奥のラタンはダンナの荷物置き場。
honono
honono
4DK | 家族
maiさんの実例写真
洗面所に棚を取り付けしました。 いつも使うものを出しっぱなしですぐにとれるところが気に入っています。 材料はカインズで購入しました。
洗面所に棚を取り付けしました。 いつも使うものを出しっぱなしですぐにとれるところが気に入っています。 材料はカインズで購入しました。
mai
mai
家族
tomotomomoさんの実例写真
服をたたむとか、衣替えとか、面倒くさ… ってことで、家を建てる時、 1部屋丸ごとクローゼットにしました。 6畳の部屋に、家族全員の衣類を全部ぶっこんでいます。正面の壁の裏にもポールがあり、丈が長いコートやワンピースなどをかけています。 洗濯物が乾いたら、全部この部屋へ持ってきて、 ハンガーごとかけて終わり!! 夏物も、冬物も、全部出しっぱなしなので、 衣替えしなくてオッケー(^^) お下がりの、まだ着れない大きな子ども服は、 出番が来るまで、白い箱に入れて、上に置いてます。
服をたたむとか、衣替えとか、面倒くさ… ってことで、家を建てる時、 1部屋丸ごとクローゼットにしました。 6畳の部屋に、家族全員の衣類を全部ぶっこんでいます。正面の壁の裏にもポールがあり、丈が長いコートやワンピースなどをかけています。 洗濯物が乾いたら、全部この部屋へ持ってきて、 ハンガーごとかけて終わり!! 夏物も、冬物も、全部出しっぱなしなので、 衣替えしなくてオッケー(^^) お下がりの、まだ着れない大きな子ども服は、 出番が来るまで、白い箱に入れて、上に置いてます。
tomotomomo
tomotomomo
家族
nabodayoさんの実例写真
ずぼら主婦。やっぱり午前中の日差しが勝手口からすごいので、結局使っていない手ぬぐいをつけました。この場所につけると窓の開閉もできるし、ドアの開閉にも干渉しないのでおすすめ。
ずぼら主婦。やっぱり午前中の日差しが勝手口からすごいので、結局使っていない手ぬぐいをつけました。この場所につけると窓の開閉もできるし、ドアの開閉にも干渉しないのでおすすめ。
nabodayo
nabodayo
3LDK | 家族
BLOOMさんの実例写真
BLOOM
BLOOM
家族
akichaさんの実例写真
過去にも載せましたが… この家に引っ越して、まずやったのが、 この玄関ラックのDIY。 ラブリコ使ってみたくって、玄関にアウター引っ掛ける棚がほしいってことで、 いそいそホームセンターに出かけて材料買って、数時間で作り上げました。 木だから、フックがここにあったらなーと思えばすぐ取り付けられるし、 今必須の消毒スプレーも引っかけられたりして、 ここに作ってよかったな〜な一品になりました。(自己満万歳!)
過去にも載せましたが… この家に引っ越して、まずやったのが、 この玄関ラックのDIY。 ラブリコ使ってみたくって、玄関にアウター引っ掛ける棚がほしいってことで、 いそいそホームセンターに出かけて材料買って、数時間で作り上げました。 木だから、フックがここにあったらなーと思えばすぐ取り付けられるし、 今必須の消毒スプレーも引っかけられたりして、 ここに作ってよかったな〜な一品になりました。(自己満万歳!)
akicha
akicha
2LDK | カップル
soylatteさんの実例写真
イベント参加で連投失礼します。 我が家のテレビまわりの収納の中をチラッと。 造作したテレビボードは4つに別れています。 それぞれ何を収納しても大丈夫なように、通気口を取り付けています。 そして見えませんが奥の仕切りを丸くくり抜いてもらっていて、真ん中の部屋にあるコンセントから引っ張れるようになってるので、どの部屋にでもチューナー等置けるようにしてあります。 向かって左から(写真1番奥) 季節的にテレビボードに飾るようなオーナメント 2番目の部屋にはBRレコーダー ケーブルテレビチューナーとそれぞれのリモコン 3つめの部屋 空室😂 4つめの部屋は子供たちの試合の記録のDVD(100均のケースにいっぱい💦)や 昔買ったCDなど。 を収納してます。 扉は下に90度開くようになっていて、油圧式の金具?を付けてもらってるので バーン!っては開かないので壊れる心配もありません👍 とりあえず3、4番を開けてみました😁
イベント参加で連投失礼します。 我が家のテレビまわりの収納の中をチラッと。 造作したテレビボードは4つに別れています。 それぞれ何を収納しても大丈夫なように、通気口を取り付けています。 そして見えませんが奥の仕切りを丸くくり抜いてもらっていて、真ん中の部屋にあるコンセントから引っ張れるようになってるので、どの部屋にでもチューナー等置けるようにしてあります。 向かって左から(写真1番奥) 季節的にテレビボードに飾るようなオーナメント 2番目の部屋にはBRレコーダー ケーブルテレビチューナーとそれぞれのリモコン 3つめの部屋 空室😂 4つめの部屋は子供たちの試合の記録のDVD(100均のケースにいっぱい💦)や 昔買ったCDなど。 を収納してます。 扉は下に90度開くようになっていて、油圧式の金具?を付けてもらってるので バーン!っては開かないので壊れる心配もありません👍 とりあえず3、4番を開けてみました😁
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
nuuuunさんの実例写真
nuuuun
nuuuun
家族
kokoaさんの実例写真
このご時世ですので 普段は外に出て 仕事やプライベートも楽しむのですが やはり内になるべく居て 家や こぢんまりの会うだけに控えたい気分😁 なので DIYも次から次へと進む! 部屋の模様替えも進む! 今回の百均はすのこを 舐めても大丈夫な 犬小屋でも使ったペンキを使って 木工用ボンドで留めただけの棚。 コーナーに置いてみました。
このご時世ですので 普段は外に出て 仕事やプライベートも楽しむのですが やはり内になるべく居て 家や こぢんまりの会うだけに控えたい気分😁 なので DIYも次から次へと進む! 部屋の模様替えも進む! 今回の百均はすのこを 舐めても大丈夫な 犬小屋でも使ったペンキを使って 木工用ボンドで留めただけの棚。 コーナーに置いてみました。
kokoa
kokoa
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
como
como
3LDK | 家族

棚 ずぼらでもすっきり暮らしたいの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 ずぼらでもすっきり暮らしたい

95枚の部屋写真から25枚をセレクト
mayuberryさんの実例写真
脱衣所兼洗面所の狭い狭いスペースをどうにかスッキリさせたくて棚を作りました。
脱衣所兼洗面所の狭い狭いスペースをどうにかスッキリさせたくて棚を作りました。
mayuberry
mayuberry
3LDK | 家族
taresukeさんの実例写真
旦那が転勤族なので、キッチンの棚はお手頃価格なニトリのパインラックを使っています‪𓂃🌿𓈒◌ 引越しする度にニトリ大好きマンになっていく笑
旦那が転勤族なので、キッチンの棚はお手頃価格なニトリのパインラックを使っています‪𓂃🌿𓈒◌ 引越しする度にニトリ大好きマンになっていく笑
taresuke
taresuke
3LDK | 家族
TOMさんの実例写真
長年使った食器棚をニトリのリガーレに変えました。取手は経年劣化でボキッと折れるし小さいし使い勝手が悪かったので 10センチ大きなキッチンボードに変えました。この10センチの差でレンジの横にトースターが置けたのですっきりして嬉しいです。 右の棚は伸縮できるのでゴミ箱2つ入るサイズにしています。 棚の収納ボックスから息子のお菓子が溢れてるから もう少し減らさないとなぁ。 レンジが17年選手!こちらも買い替えたい!
長年使った食器棚をニトリのリガーレに変えました。取手は経年劣化でボキッと折れるし小さいし使い勝手が悪かったので 10センチ大きなキッチンボードに変えました。この10センチの差でレンジの横にトースターが置けたのですっきりして嬉しいです。 右の棚は伸縮できるのでゴミ箱2つ入るサイズにしています。 棚の収納ボックスから息子のお菓子が溢れてるから もう少し減らさないとなぁ。 レンジが17年選手!こちらも買い替えたい!
TOM
TOM
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
つくってよかったのは 壁付けキッチンに塗装済み1x4材とラブリコで作った壁面収納です。 ワンアクションで取りたいものを収納しています。 キッチンペーパーは置いとくだけってのが一番楽だわ😁 落下防止に付けたバーはピンチフックで吊り下げもできて便利♡ ①全体 ②紙袋には食器洗い前に油汚れなどを拭き取る端切れを入れています。 ③味付き海苔の空容器を乾物にしました。 (ココア・海藻スープ・顆粒だし・そば茶・高野豆腐) ④シンク側から📸コンロ側から📸 過去投稿↓ 設置状況解説 https://roomclip.jp/photo/0efK?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 調味料棚追加作業 https://roomclip.jp/photo/0eW1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 設置当時のビフォーアフター https://roomclip.jp/photo/pKlX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
つくってよかったのは 壁付けキッチンに塗装済み1x4材とラブリコで作った壁面収納です。 ワンアクションで取りたいものを収納しています。 キッチンペーパーは置いとくだけってのが一番楽だわ😁 落下防止に付けたバーはピンチフックで吊り下げもできて便利♡ ①全体 ②紙袋には食器洗い前に油汚れなどを拭き取る端切れを入れています。 ③味付き海苔の空容器を乾物にしました。 (ココア・海藻スープ・顆粒だし・そば茶・高野豆腐) ④シンク側から📸コンロ側から📸 過去投稿↓ 設置状況解説 https://roomclip.jp/photo/0efK?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 調味料棚追加作業 https://roomclip.jp/photo/0eW1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 設置当時のビフォーアフター https://roomclip.jp/photo/pKlX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tanbo
tanbo
2DK
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します! 【1枚目:リビング】 ドア、TVボード、テレビ背面の色をダークグレーで揃えて、高級感があるインテリアにしました。 TVボードもフロートタイプにして、ルンバが掃除できるように。 ケーブル類は壁の中を通しているので、見た目もスッキリ、埃がたまりやすいケーブルの掃除からも解放されました。 【2枚目:ダイニング】 このお気に入りのダイニングテーブルを置きたくて、ダイニングを広めに作りました。 このテーブルは通常は160cm、伸ばすと220cmになるため、来客時にとても便利です。 天板がセラミックなので全く傷がつかず、高級感があるのもお気に入りです! 【3枚目:キッチン】 キッチンは、パナソニックのラクシーナ。 凸凹がほとんどなく、シンク内の角も緩やかなカーブなので掃除もとっても楽ちん。 高さも90cmにしたので、167cmの私も腰を痛めずに料理できます。 トリプルワイドIHは3口とも使いやすいのが便利。手前にスペースもあり、凸凹もないのでお皿を並べてよそいやすいです。 【4枚目:階段下ワークスペース】 モデルハウスを元に自分で設計。 生活感が出やすいプリンターやシュレッダーを使いやすくしつつも隠すための壁をつけたり、プリントニッチを付けたり、仕事だけではなく学校や塾の書類、仕事用バッグもしまえる可動棚をつけたり…と工夫がいっぱいです!
イベントに参加します! 【1枚目:リビング】 ドア、TVボード、テレビ背面の色をダークグレーで揃えて、高級感があるインテリアにしました。 TVボードもフロートタイプにして、ルンバが掃除できるように。 ケーブル類は壁の中を通しているので、見た目もスッキリ、埃がたまりやすいケーブルの掃除からも解放されました。 【2枚目:ダイニング】 このお気に入りのダイニングテーブルを置きたくて、ダイニングを広めに作りました。 このテーブルは通常は160cm、伸ばすと220cmになるため、来客時にとても便利です。 天板がセラミックなので全く傷がつかず、高級感があるのもお気に入りです! 【3枚目:キッチン】 キッチンは、パナソニックのラクシーナ。 凸凹がほとんどなく、シンク内の角も緩やかなカーブなので掃除もとっても楽ちん。 高さも90cmにしたので、167cmの私も腰を痛めずに料理できます。 トリプルワイドIHは3口とも使いやすいのが便利。手前にスペースもあり、凸凹もないのでお皿を並べてよそいやすいです。 【4枚目:階段下ワークスペース】 モデルハウスを元に自分で設計。 生活感が出やすいプリンターやシュレッダーを使いやすくしつつも隠すための壁をつけたり、プリントニッチを付けたり、仕事だけではなく学校や塾の書類、仕事用バッグもしまえる可動棚をつけたり…と工夫がいっぱいです!
kikujiro
kikujiro
家族
m.i0315さんの実例写真
食洗機をお迎え♡ 台は、丁度いいのが見つからず… DIYしました。
食洗機をお迎え♡ 台は、丁度いいのが見つからず… DIYしました。
m.i0315
m.i0315
2LDK | 家族
sk8gさんの実例写真
以前カウンターとして使っていたものを解体してリユース🎵
以前カウンターとして使っていたものを解体してリユース🎵
sk8g
sk8g
kico.kwdさんの実例写真
整理整頓はまとめてするタイプです!
整理整頓はまとめてするタイプです!
kico.kwd
kico.kwd
家族
kanacapriccioさんの実例写真
ギリギリのイベント投稿です♪ 食器棚とレンジラックをSESAMEさんのネットショップで購入しました。 二人暮らしですが、ついモノを増やしてしまう私にはちょうどいいサイズです☆ 意外と収納力もあります! ただ女性用のカウンターなので、旦那さんにはちょっと低めみたいですが(^◇^;) でもこれでキッチンの雰囲気がナチュラルになりました♪ 愛用しています(о´∀`о)
ギリギリのイベント投稿です♪ 食器棚とレンジラックをSESAMEさんのネットショップで購入しました。 二人暮らしですが、ついモノを増やしてしまう私にはちょうどいいサイズです☆ 意外と収納力もあります! ただ女性用のカウンターなので、旦那さんにはちょっと低めみたいですが(^◇^;) でもこれでキッチンの雰囲気がナチュラルになりました♪ 愛用しています(о´∀`о)
kanacapriccio
kanacapriccio
2LDK | 家族
kajitan_renovationさんの実例写真
kajitan_renovation
kajitan_renovation
家族
m_geneさんの実例写真
ランドリーラックは、RCの皆さんの投稿を見たりネットを色々探したりしてデザインも使い勝手も良いものを選んだ結果これになりました。 洗濯機上のかごにはそれぞれバスタオルとフェイスタオルが入っています。 salut!のウォッシュボウルにはハンドタオルをいれています。 📷左側がお風呂なので、IKEAのバスケットには入浴剤が入っています。左壁面につけたセリアのワイヤーラック(黒いアヒルが乗ってます)は入浴時のメガネ置きです。 ランドリーラックの右側はワイヤーネットになっているので、セリアのワイヤーラックをかけて柔軟剤とバスマットをいれています。 洗濯機右側にある無印の収納ケースには家族それぞれの下着や靴下、パジャマなど入れています。 この無印の収納ケースは半透明なので中身が透けないように、セリアのPPボードにリメイクシートを貼って内側に挟み込んでいます。 スペースとモノに合う収納を探すのに苦労しましたが、その甲斐あって、とっても使い勝手が良いです😄
ランドリーラックは、RCの皆さんの投稿を見たりネットを色々探したりしてデザインも使い勝手も良いものを選んだ結果これになりました。 洗濯機上のかごにはそれぞれバスタオルとフェイスタオルが入っています。 salut!のウォッシュボウルにはハンドタオルをいれています。 📷左側がお風呂なので、IKEAのバスケットには入浴剤が入っています。左壁面につけたセリアのワイヤーラック(黒いアヒルが乗ってます)は入浴時のメガネ置きです。 ランドリーラックの右側はワイヤーネットになっているので、セリアのワイヤーラックをかけて柔軟剤とバスマットをいれています。 洗濯機右側にある無印の収納ケースには家族それぞれの下着や靴下、パジャマなど入れています。 この無印の収納ケースは半透明なので中身が透けないように、セリアのPPボードにリメイクシートを貼って内側に挟み込んでいます。 スペースとモノに合う収納を探すのに苦労しましたが、その甲斐あって、とっても使い勝手が良いです😄
m_gene
m_gene
3DK | 家族
maih.omeさんの実例写真
トイレマット、トイレブラシをやめました。ブラシは無印良品の柄つきスポンジの柄を、マットはスリッパで。凄くすっきりしました。
トイレマット、トイレブラシをやめました。ブラシは無印良品の柄つきスポンジの柄を、マットはスリッパで。凄くすっきりしました。
maih.ome
maih.ome
4LDK | 家族
Ran.Happyさんの実例写真
衣類乾燥機¥14,300
狭い脱衣洗面所でもガス乾燥機を設置しました。 そのおかげでランドリーワゴンの置き場所がなくなったけれど、やっぱりつけて良かった
狭い脱衣洗面所でもガス乾燥機を設置しました。 そのおかげでランドリーワゴンの置き場所がなくなったけれど、やっぱりつけて良かった
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
planteaさんの実例写真
収納少ない我が家。 4人が使ったら洗面台に置くので、収集つきません💦 なので、徐々に収納増やしてます。 キッチンと同じく、ダイソーの積み重ねできる収納ボックスで、小さな収納と、ひげそりを乾かしたいダンナ用にセリアのキッチンスポンジの台を追加。 ひげそり置かれるの、ひげの粉が落ちたりして、地味にストレスだったからなー。 綿棒は軽いので、画鋲で。 ひげそりは重いので、石膏ボード用ピンで固定。 ニキビ薬、洗面台下に片付けしない兄さんの為に、お引越し。 冷蔵庫用薬味チューブ入れです。 電動歯ブラシ固定してるのもセリアのフックに 手を加えてます。 収納、まだまだ増やしたいな😎
収納少ない我が家。 4人が使ったら洗面台に置くので、収集つきません💦 なので、徐々に収納増やしてます。 キッチンと同じく、ダイソーの積み重ねできる収納ボックスで、小さな収納と、ひげそりを乾かしたいダンナ用にセリアのキッチンスポンジの台を追加。 ひげそり置かれるの、ひげの粉が落ちたりして、地味にストレスだったからなー。 綿棒は軽いので、画鋲で。 ひげそりは重いので、石膏ボード用ピンで固定。 ニキビ薬、洗面台下に片付けしない兄さんの為に、お引越し。 冷蔵庫用薬味チューブ入れです。 電動歯ブラシ固定してるのもセリアのフックに 手を加えてます。 収納、まだまだ増やしたいな😎
plantea
plantea
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
イベント参加です。 1階のお手洗いはTOTOの自動で便座の蓋が開いたり、流れたりする機能がついています。でも、自動で流れる機能はOFFにしています。子どもがまだ未就学児で、自動で流れる機能に慣れてしまい、外出先で流さない様に成長すると恥ずかしいので(笑) といはコストコのバスティッシュです。夫のこだわり、ダブルの柔らかい物じゃないと嫌!らしいのですが、彼は使う量が多いのです。コストコのトイレットペーパーに変えて交換頻度が減って、楽ちんになりました。 全館空調なので、トイレもそんなに暑くありません。
イベント参加です。 1階のお手洗いはTOTOの自動で便座の蓋が開いたり、流れたりする機能がついています。でも、自動で流れる機能はOFFにしています。子どもがまだ未就学児で、自動で流れる機能に慣れてしまい、外出先で流さない様に成長すると恥ずかしいので(笑) といはコストコのバスティッシュです。夫のこだわり、ダブルの柔らかい物じゃないと嫌!らしいのですが、彼は使う量が多いのです。コストコのトイレットペーパーに変えて交換頻度が減って、楽ちんになりました。 全館空調なので、トイレもそんなに暑くありません。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hononoさんの実例写真
手前のラタンはワタシの荷物置き場 奥のラタンはダンナの荷物置き場。
手前のラタンはワタシの荷物置き場 奥のラタンはダンナの荷物置き場。
honono
honono
4DK | 家族
maiさんの実例写真
洗面所に棚を取り付けしました。 いつも使うものを出しっぱなしですぐにとれるところが気に入っています。 材料はカインズで購入しました。
洗面所に棚を取り付けしました。 いつも使うものを出しっぱなしですぐにとれるところが気に入っています。 材料はカインズで購入しました。
mai
mai
家族
tomotomomoさんの実例写真
服をたたむとか、衣替えとか、面倒くさ… ってことで、家を建てる時、 1部屋丸ごとクローゼットにしました。 6畳の部屋に、家族全員の衣類を全部ぶっこんでいます。正面の壁の裏にもポールがあり、丈が長いコートやワンピースなどをかけています。 洗濯物が乾いたら、全部この部屋へ持ってきて、 ハンガーごとかけて終わり!! 夏物も、冬物も、全部出しっぱなしなので、 衣替えしなくてオッケー(^^) お下がりの、まだ着れない大きな子ども服は、 出番が来るまで、白い箱に入れて、上に置いてます。
服をたたむとか、衣替えとか、面倒くさ… ってことで、家を建てる時、 1部屋丸ごとクローゼットにしました。 6畳の部屋に、家族全員の衣類を全部ぶっこんでいます。正面の壁の裏にもポールがあり、丈が長いコートやワンピースなどをかけています。 洗濯物が乾いたら、全部この部屋へ持ってきて、 ハンガーごとかけて終わり!! 夏物も、冬物も、全部出しっぱなしなので、 衣替えしなくてオッケー(^^) お下がりの、まだ着れない大きな子ども服は、 出番が来るまで、白い箱に入れて、上に置いてます。
tomotomomo
tomotomomo
家族
nabodayoさんの実例写真
ずぼら主婦。やっぱり午前中の日差しが勝手口からすごいので、結局使っていない手ぬぐいをつけました。この場所につけると窓の開閉もできるし、ドアの開閉にも干渉しないのでおすすめ。
ずぼら主婦。やっぱり午前中の日差しが勝手口からすごいので、結局使っていない手ぬぐいをつけました。この場所につけると窓の開閉もできるし、ドアの開閉にも干渉しないのでおすすめ。
nabodayo
nabodayo
3LDK | 家族
BLOOMさんの実例写真
BLOOM
BLOOM
家族
akichaさんの実例写真
過去にも載せましたが… この家に引っ越して、まずやったのが、 この玄関ラックのDIY。 ラブリコ使ってみたくって、玄関にアウター引っ掛ける棚がほしいってことで、 いそいそホームセンターに出かけて材料買って、数時間で作り上げました。 木だから、フックがここにあったらなーと思えばすぐ取り付けられるし、 今必須の消毒スプレーも引っかけられたりして、 ここに作ってよかったな〜な一品になりました。(自己満万歳!)
過去にも載せましたが… この家に引っ越して、まずやったのが、 この玄関ラックのDIY。 ラブリコ使ってみたくって、玄関にアウター引っ掛ける棚がほしいってことで、 いそいそホームセンターに出かけて材料買って、数時間で作り上げました。 木だから、フックがここにあったらなーと思えばすぐ取り付けられるし、 今必須の消毒スプレーも引っかけられたりして、 ここに作ってよかったな〜な一品になりました。(自己満万歳!)
akicha
akicha
2LDK | カップル
soylatteさんの実例写真
イベント参加で連投失礼します。 我が家のテレビまわりの収納の中をチラッと。 造作したテレビボードは4つに別れています。 それぞれ何を収納しても大丈夫なように、通気口を取り付けています。 そして見えませんが奥の仕切りを丸くくり抜いてもらっていて、真ん中の部屋にあるコンセントから引っ張れるようになってるので、どの部屋にでもチューナー等置けるようにしてあります。 向かって左から(写真1番奥) 季節的にテレビボードに飾るようなオーナメント 2番目の部屋にはBRレコーダー ケーブルテレビチューナーとそれぞれのリモコン 3つめの部屋 空室😂 4つめの部屋は子供たちの試合の記録のDVD(100均のケースにいっぱい💦)や 昔買ったCDなど。 を収納してます。 扉は下に90度開くようになっていて、油圧式の金具?を付けてもらってるので バーン!っては開かないので壊れる心配もありません👍 とりあえず3、4番を開けてみました😁
イベント参加で連投失礼します。 我が家のテレビまわりの収納の中をチラッと。 造作したテレビボードは4つに別れています。 それぞれ何を収納しても大丈夫なように、通気口を取り付けています。 そして見えませんが奥の仕切りを丸くくり抜いてもらっていて、真ん中の部屋にあるコンセントから引っ張れるようになってるので、どの部屋にでもチューナー等置けるようにしてあります。 向かって左から(写真1番奥) 季節的にテレビボードに飾るようなオーナメント 2番目の部屋にはBRレコーダー ケーブルテレビチューナーとそれぞれのリモコン 3つめの部屋 空室😂 4つめの部屋は子供たちの試合の記録のDVD(100均のケースにいっぱい💦)や 昔買ったCDなど。 を収納してます。 扉は下に90度開くようになっていて、油圧式の金具?を付けてもらってるので バーン!っては開かないので壊れる心配もありません👍 とりあえず3、4番を開けてみました😁
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
nuuuunさんの実例写真
nuuuun
nuuuun
家族
kokoaさんの実例写真
このご時世ですので 普段は外に出て 仕事やプライベートも楽しむのですが やはり内になるべく居て 家や こぢんまりの会うだけに控えたい気分😁 なので DIYも次から次へと進む! 部屋の模様替えも進む! 今回の百均はすのこを 舐めても大丈夫な 犬小屋でも使ったペンキを使って 木工用ボンドで留めただけの棚。 コーナーに置いてみました。
このご時世ですので 普段は外に出て 仕事やプライベートも楽しむのですが やはり内になるべく居て 家や こぢんまりの会うだけに控えたい気分😁 なので DIYも次から次へと進む! 部屋の模様替えも進む! 今回の百均はすのこを 舐めても大丈夫な 犬小屋でも使ったペンキを使って 木工用ボンドで留めただけの棚。 コーナーに置いてみました。
kokoa
kokoa
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
como
como
3LDK | 家族

棚 ずぼらでもすっきり暮らしたいの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ