棚 釣り戸棚

128枚の部屋写真から48枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
釣り戸棚その1。
釣り戸棚その1。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
nonchiさんの実例写真
イベント参加✨ キッチンカウンターと釣り戸棚の2×4
イベント参加✨ キッチンカウンターと釣り戸棚の2×4
nonchi
nonchi
3LDK | 家族
takmakさんの実例写真
釣り好き 海辺の小さなお家🏡
釣り好き 海辺の小さなお家🏡
takmak
takmak
K1n0さんの実例写真
K1n0
K1n0
asitaさんの実例写真
asita
asita
ARANCKさんの実例写真
釣り戸棚上部分に黒板シートと壁紙貼りました。
釣り戸棚上部分に黒板シートと壁紙貼りました。
ARANCK
ARANCK
2LDK | 家族
jironhouseさんの実例写真
釣り戸棚下の水切り?みたいなやつ外すか、 冷蔵庫の横に余ったり解体した木材で何か作るか ずっと悩みに悩んでたけど、取り敢えず後者にしました☺️ OKUDAIRA BASEを観て憧れていたレデッカーの食器洗いブラシとミルクボトルブラシ、ひっかけ収納にしてみました! 後おっさんの顔の鍋用のブラシかわいい🤣 真ん中のやつ以外自分で穴開けてフックや紐つけた🥺 あと、IKEAで買ったけどマステとか魔法のテープじゃ落下が怖くて使えてなかったマグネットナイフラック、やっと取り付けできた〜! 少しずつ手を入れていくの楽しいなあ。
釣り戸棚下の水切り?みたいなやつ外すか、 冷蔵庫の横に余ったり解体した木材で何か作るか ずっと悩みに悩んでたけど、取り敢えず後者にしました☺️ OKUDAIRA BASEを観て憧れていたレデッカーの食器洗いブラシとミルクボトルブラシ、ひっかけ収納にしてみました! 後おっさんの顔の鍋用のブラシかわいい🤣 真ん中のやつ以外自分で穴開けてフックや紐つけた🥺 あと、IKEAで買ったけどマステとか魔法のテープじゃ落下が怖くて使えてなかったマグネットナイフラック、やっと取り付けできた〜! 少しずつ手を入れていくの楽しいなあ。
jironhouse
jironhouse
2LDK | カップル
kinacoさんの実例写真
トイレの釣り戸棚はリフォーム時にリメイクシートを貼ってもらいました。
トイレの釣り戸棚はリフォーム時にリメイクシートを貼ってもらいました。
kinaco
kinaco
3LDK | 家族
Kittyさんの実例写真
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
70changさんの実例写真
釣り戸棚 リフォームの時にとってしまおうかと思ったけど…そのままに 100均の黒板のシールシートとモロッカンなマスキングテープ貼ってこれまた100均seriaの取手に替え 娘に黒板消しアートしてもらって大満足
釣り戸棚 リフォームの時にとってしまおうかと思ったけど…そのままに 100均の黒板のシールシートとモロッカンなマスキングテープ貼ってこれまた100均seriaの取手に替え 娘に黒板消しアートしてもらって大満足
70chang
70chang
2LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
キッチン収納見直ししました•*¨*•.¸¸♬ 不動技研の吊り戸棚ボックスを使っています♪
キッチン収納見直ししました•*¨*•.¸¸♬ 不動技研の吊り戸棚ボックスを使っています♪
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
tubasanonagoriさんの実例写真
釣り戸棚?をやめて、下のカウンターのみなので、アクセントクロスがガッツリ見えることに怯えましたが、結果オーライでした!さすが担当Iさん。
釣り戸棚?をやめて、下のカウンターのみなので、アクセントクロスがガッツリ見えることに怯えましたが、結果オーライでした!さすが担当Iさん。
tubasanonagori
tubasanonagori
家族
michiさんの実例写真
キッチンの背中側の棚には、システムキッチンの釣り戸棚を使用。取っ手はセリアのものを施主支給。 そして、余った板材で大小シェルフ製作。 ぜんぜんお金のかかってないキッチンです。
キッチンの背中側の棚には、システムキッチンの釣り戸棚を使用。取っ手はセリアのものを施主支給。 そして、余った板材で大小シェルフ製作。 ぜんぜんお金のかかってないキッチンです。
michi
michi
3LDK | 家族
mochikoさんの実例写真
乾物やストック食品全てここに入れてます。 上の方は台に乗らないと取れないけど、1箇所にまとめてあった方が在庫わかりやすい( ^▽^)♪
乾物やストック食品全てここに入れてます。 上の方は台に乗らないと取れないけど、1箇所にまとめてあった方が在庫わかりやすい( ^▽^)♪
mochiko
mochiko
家族
Ryoさんの実例写真
Ryo
Ryo
3LDK | 家族
mrsさんの実例写真
この大きなボールを使い易く収納したくて どうせならお鍋類のサイズにも合うように ワイヤーネットと結束バンド! 初めて購入、作ってみました! 因みに上段は、たま〜にしか使わない物を収納。 シンデレラフィットのカゴもセリアさん♪(´ε` )
この大きなボールを使い易く収納したくて どうせならお鍋類のサイズにも合うように ワイヤーネットと結束バンド! 初めて購入、作ってみました! 因みに上段は、たま〜にしか使わない物を収納。 シンデレラフィットのカゴもセリアさん♪(´ε` )
mrs
mrs
2LDK | 家族
Annieさんの実例写真
トイレの釣り戸棚の棚板を少し下げて、トイレットペーパーのストックと、サニタリー用品入れました◡̈♩︎+゚ 右利きなので、普段使いに左の扉を開けてサニタリー用品を出せるようにしました☺️ 右の扉を開けると、サニタリー用品のストック等があります❣️ seriaの収納BOXがナプキンサイズにピッタリで¥600+税で、お安く済みました☺️ 使いやすいようにとラベリングしてみたんですが、サイドがとれてきてしまう😱 平面じゃないから、真ん中だけ付いてる状態💦 両面テープのが良いのかな…🥺 改善の余地ありです💡
トイレの釣り戸棚の棚板を少し下げて、トイレットペーパーのストックと、サニタリー用品入れました◡̈♩︎+゚ 右利きなので、普段使いに左の扉を開けてサニタリー用品を出せるようにしました☺️ 右の扉を開けると、サニタリー用品のストック等があります❣️ seriaの収納BOXがナプキンサイズにピッタリで¥600+税で、お安く済みました☺️ 使いやすいようにとラベリングしてみたんですが、サイドがとれてきてしまう😱 平面じゃないから、真ん中だけ付いてる状態💦 両面テープのが良いのかな…🥺 改善の余地ありです💡
Annie
Annie
3LDK
445Tさんの実例写真
キッチンの釣り戸棚です(。・・。)
キッチンの釣り戸棚です(。・・。)
445T
445T
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
ラブリコと塗装済み1x4材でキッチンに収納棚作りました♪ 板には穴を開けてコの字バーを差し、落下防止もバッチリ👍 このあとは小物に統一したりして小洒落感を出すのが課題です☺️いつになるやら🤣
ラブリコと塗装済み1x4材でキッチンに収納棚作りました♪ 板には穴を開けてコの字バーを差し、落下防止もバッチリ👍 このあとは小物に統一したりして小洒落感を出すのが課題です☺️いつになるやら🤣
tanbo
tanbo
2DK
masaomiさんの実例写真
キッチンってオープンラックの宝庫ですよね。うちだけですか?そうですか。 キッチン奥のコーヒー棚(ディアウォール2×4DIY)もそうですし、冷蔵庫上の電子レンジを収めているキッチンラックもそうですし、picには写ってませんが釣り戸棚下のラックもそうですし。おすし。 ところで、そもそもオープンラックの定義ってナニ?って思ったので、グーグル先生にきいてみました。 「扉・背板のない棚」だそうです。 つまりオープンなラックってことですね。 そのままやないかい。
キッチンってオープンラックの宝庫ですよね。うちだけですか?そうですか。 キッチン奥のコーヒー棚(ディアウォール2×4DIY)もそうですし、冷蔵庫上の電子レンジを収めているキッチンラックもそうですし、picには写ってませんが釣り戸棚下のラックもそうですし。おすし。 ところで、そもそもオープンラックの定義ってナニ?って思ったので、グーグル先生にきいてみました。 「扉・背板のない棚」だそうです。 つまりオープンなラックってことですね。 そのままやないかい。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
asuka.3さんの実例写真
厨房キッチン仕様にしたかったので 考えた結果こちらになりました☆ ゴミ箱もピッタリおさまります‼
厨房キッチン仕様にしたかったので 考えた結果こちらになりました☆ ゴミ箱もピッタリおさまります‼
asuka.3
asuka.3
家族
oomiさんの実例写真
高さがあって、取りづらかったので 取っ手付きの物に変更☆
高さがあって、取りづらかったので 取っ手付きの物に変更☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
sumirin_kobeさんの実例写真
今日は書斎から見たキッチンの写真です🥰📸 キッチンハウスさんでオーダーしています😆✨ キッチン&ダイニングは我が家の中でも1番時間をかけて考えたこだわりの空間です🥹💖 構成はこんな感じです✨ カラー ✅エバルト素材 ✅ワークトップ&扉→ベトングレー ✅釣り戸棚&テーブル→ノッティブラウン エバルトの素材が美しいです…🥹✨ サイズ ✅シンクとコンロが対面にあるデュエ型 ✅カップボードフルセパレート型2600 ✅シンク側2150 ✅ダイニングテーブルはセンターレッグ型2100 広々サイズでオーダーしました🥰 壁面は平田タイルさんのクォーツを全面に採用💠 天井は朝日ウッドテックさんのレッドシダー🌲 釣り戸棚下にはLEDライトをオプションでつけてもらっています💡💡 カウンターとタイルが綺麗にライトアップされます🥰 そして食洗機はBoschの60cmゼオライトドライモデル🤩✨ 契約時にキッチンハウスさんで入手可能な食洗機の中では1番高かったモデル…🥺💕 半導体不足の影響でかなり品薄状態でしたが無事に引き渡しに間に合いました😍 大量の食器をまとめて洗えるので毎日大活躍してくれています🥰🍽🍽🍽 皆さんのキッチンの構成が気になります😊💭 よろしければコメントでどんどん教えてください✨
今日は書斎から見たキッチンの写真です🥰📸 キッチンハウスさんでオーダーしています😆✨ キッチン&ダイニングは我が家の中でも1番時間をかけて考えたこだわりの空間です🥹💖 構成はこんな感じです✨ カラー ✅エバルト素材 ✅ワークトップ&扉→ベトングレー ✅釣り戸棚&テーブル→ノッティブラウン エバルトの素材が美しいです…🥹✨ サイズ ✅シンクとコンロが対面にあるデュエ型 ✅カップボードフルセパレート型2600 ✅シンク側2150 ✅ダイニングテーブルはセンターレッグ型2100 広々サイズでオーダーしました🥰 壁面は平田タイルさんのクォーツを全面に採用💠 天井は朝日ウッドテックさんのレッドシダー🌲 釣り戸棚下にはLEDライトをオプションでつけてもらっています💡💡 カウンターとタイルが綺麗にライトアップされます🥰 そして食洗機はBoschの60cmゼオライトドライモデル🤩✨ 契約時にキッチンハウスさんで入手可能な食洗機の中では1番高かったモデル…🥺💕 半導体不足の影響でかなり品薄状態でしたが無事に引き渡しに間に合いました😍 大量の食器をまとめて洗えるので毎日大活躍してくれています🥰🍽🍽🍽 皆さんのキッチンの構成が気になります😊💭 よろしければコメントでどんどん教えてください✨
sumirin_kobe
sumirin_kobe
3LDK | 家族
aoimomoさんの実例写真
今、話題の100均ダイソーのボックス!私も買いました
今、話題の100均ダイソーのボックス!私も買いました
aoimomo
aoimomo
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
釣り戸棚は木工教室で作りました!
釣り戸棚は木工教室で作りました!
Yuka
Yuka
家族
もっと見る

棚 釣り戸棚の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 釣り戸棚

128枚の部屋写真から48枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
釣り戸棚その1。
釣り戸棚その1。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
nonchiさんの実例写真
イベント参加✨ キッチンカウンターと釣り戸棚の2×4
イベント参加✨ キッチンカウンターと釣り戸棚の2×4
nonchi
nonchi
3LDK | 家族
takmakさんの実例写真
釣り好き 海辺の小さなお家🏡
釣り好き 海辺の小さなお家🏡
takmak
takmak
K1n0さんの実例写真
K1n0
K1n0
asitaさんの実例写真
asita
asita
ARANCKさんの実例写真
釣り戸棚上部分に黒板シートと壁紙貼りました。
釣り戸棚上部分に黒板シートと壁紙貼りました。
ARANCK
ARANCK
2LDK | 家族
jironhouseさんの実例写真
釣り戸棚下の水切り?みたいなやつ外すか、 冷蔵庫の横に余ったり解体した木材で何か作るか ずっと悩みに悩んでたけど、取り敢えず後者にしました☺️ OKUDAIRA BASEを観て憧れていたレデッカーの食器洗いブラシとミルクボトルブラシ、ひっかけ収納にしてみました! 後おっさんの顔の鍋用のブラシかわいい🤣 真ん中のやつ以外自分で穴開けてフックや紐つけた🥺 あと、IKEAで買ったけどマステとか魔法のテープじゃ落下が怖くて使えてなかったマグネットナイフラック、やっと取り付けできた〜! 少しずつ手を入れていくの楽しいなあ。
釣り戸棚下の水切り?みたいなやつ外すか、 冷蔵庫の横に余ったり解体した木材で何か作るか ずっと悩みに悩んでたけど、取り敢えず後者にしました☺️ OKUDAIRA BASEを観て憧れていたレデッカーの食器洗いブラシとミルクボトルブラシ、ひっかけ収納にしてみました! 後おっさんの顔の鍋用のブラシかわいい🤣 真ん中のやつ以外自分で穴開けてフックや紐つけた🥺 あと、IKEAで買ったけどマステとか魔法のテープじゃ落下が怖くて使えてなかったマグネットナイフラック、やっと取り付けできた〜! 少しずつ手を入れていくの楽しいなあ。
jironhouse
jironhouse
2LDK | カップル
kinacoさんの実例写真
トイレの釣り戸棚はリフォーム時にリメイクシートを貼ってもらいました。
トイレの釣り戸棚はリフォーム時にリメイクシートを貼ってもらいました。
kinaco
kinaco
3LDK | 家族
Kittyさんの実例写真
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
70changさんの実例写真
釣り戸棚 リフォームの時にとってしまおうかと思ったけど…そのままに 100均の黒板のシールシートとモロッカンなマスキングテープ貼ってこれまた100均seriaの取手に替え 娘に黒板消しアートしてもらって大満足
釣り戸棚 リフォームの時にとってしまおうかと思ったけど…そのままに 100均の黒板のシールシートとモロッカンなマスキングテープ貼ってこれまた100均seriaの取手に替え 娘に黒板消しアートしてもらって大満足
70chang
70chang
2LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
キッチン収納見直ししました•*¨*•.¸¸♬ 不動技研の吊り戸棚ボックスを使っています♪
キッチン収納見直ししました•*¨*•.¸¸♬ 不動技研の吊り戸棚ボックスを使っています♪
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
tubasanonagoriさんの実例写真
釣り戸棚?をやめて、下のカウンターのみなので、アクセントクロスがガッツリ見えることに怯えましたが、結果オーライでした!さすが担当Iさん。
釣り戸棚?をやめて、下のカウンターのみなので、アクセントクロスがガッツリ見えることに怯えましたが、結果オーライでした!さすが担当Iさん。
tubasanonagori
tubasanonagori
家族
michiさんの実例写真
キッチンの背中側の棚には、システムキッチンの釣り戸棚を使用。取っ手はセリアのものを施主支給。 そして、余った板材で大小シェルフ製作。 ぜんぜんお金のかかってないキッチンです。
キッチンの背中側の棚には、システムキッチンの釣り戸棚を使用。取っ手はセリアのものを施主支給。 そして、余った板材で大小シェルフ製作。 ぜんぜんお金のかかってないキッチンです。
michi
michi
3LDK | 家族
mochikoさんの実例写真
乾物やストック食品全てここに入れてます。 上の方は台に乗らないと取れないけど、1箇所にまとめてあった方が在庫わかりやすい( ^▽^)♪
乾物やストック食品全てここに入れてます。 上の方は台に乗らないと取れないけど、1箇所にまとめてあった方が在庫わかりやすい( ^▽^)♪
mochiko
mochiko
家族
Ryoさんの実例写真
Ryo
Ryo
3LDK | 家族
mrsさんの実例写真
この大きなボールを使い易く収納したくて どうせならお鍋類のサイズにも合うように ワイヤーネットと結束バンド! 初めて購入、作ってみました! 因みに上段は、たま〜にしか使わない物を収納。 シンデレラフィットのカゴもセリアさん♪(´ε` )
この大きなボールを使い易く収納したくて どうせならお鍋類のサイズにも合うように ワイヤーネットと結束バンド! 初めて購入、作ってみました! 因みに上段は、たま〜にしか使わない物を収納。 シンデレラフィットのカゴもセリアさん♪(´ε` )
mrs
mrs
2LDK | 家族
Annieさんの実例写真
トイレの釣り戸棚の棚板を少し下げて、トイレットペーパーのストックと、サニタリー用品入れました◡̈♩︎+゚ 右利きなので、普段使いに左の扉を開けてサニタリー用品を出せるようにしました☺️ 右の扉を開けると、サニタリー用品のストック等があります❣️ seriaの収納BOXがナプキンサイズにピッタリで¥600+税で、お安く済みました☺️ 使いやすいようにとラベリングしてみたんですが、サイドがとれてきてしまう😱 平面じゃないから、真ん中だけ付いてる状態💦 両面テープのが良いのかな…🥺 改善の余地ありです💡
トイレの釣り戸棚の棚板を少し下げて、トイレットペーパーのストックと、サニタリー用品入れました◡̈♩︎+゚ 右利きなので、普段使いに左の扉を開けてサニタリー用品を出せるようにしました☺️ 右の扉を開けると、サニタリー用品のストック等があります❣️ seriaの収納BOXがナプキンサイズにピッタリで¥600+税で、お安く済みました☺️ 使いやすいようにとラベリングしてみたんですが、サイドがとれてきてしまう😱 平面じゃないから、真ん中だけ付いてる状態💦 両面テープのが良いのかな…🥺 改善の余地ありです💡
Annie
Annie
3LDK
445Tさんの実例写真
キッチンの釣り戸棚です(。・・。)
キッチンの釣り戸棚です(。・・。)
445T
445T
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
ラブリコと塗装済み1x4材でキッチンに収納棚作りました♪ 板には穴を開けてコの字バーを差し、落下防止もバッチリ👍 このあとは小物に統一したりして小洒落感を出すのが課題です☺️いつになるやら🤣
ラブリコと塗装済み1x4材でキッチンに収納棚作りました♪ 板には穴を開けてコの字バーを差し、落下防止もバッチリ👍 このあとは小物に統一したりして小洒落感を出すのが課題です☺️いつになるやら🤣
tanbo
tanbo
2DK
masaomiさんの実例写真
キッチンってオープンラックの宝庫ですよね。うちだけですか?そうですか。 キッチン奥のコーヒー棚(ディアウォール2×4DIY)もそうですし、冷蔵庫上の電子レンジを収めているキッチンラックもそうですし、picには写ってませんが釣り戸棚下のラックもそうですし。おすし。 ところで、そもそもオープンラックの定義ってナニ?って思ったので、グーグル先生にきいてみました。 「扉・背板のない棚」だそうです。 つまりオープンなラックってことですね。 そのままやないかい。
キッチンってオープンラックの宝庫ですよね。うちだけですか?そうですか。 キッチン奥のコーヒー棚(ディアウォール2×4DIY)もそうですし、冷蔵庫上の電子レンジを収めているキッチンラックもそうですし、picには写ってませんが釣り戸棚下のラックもそうですし。おすし。 ところで、そもそもオープンラックの定義ってナニ?って思ったので、グーグル先生にきいてみました。 「扉・背板のない棚」だそうです。 つまりオープンなラックってことですね。 そのままやないかい。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
asuka.3さんの実例写真
厨房キッチン仕様にしたかったので 考えた結果こちらになりました☆ ゴミ箱もピッタリおさまります‼
厨房キッチン仕様にしたかったので 考えた結果こちらになりました☆ ゴミ箱もピッタリおさまります‼
asuka.3
asuka.3
家族
oomiさんの実例写真
高さがあって、取りづらかったので 取っ手付きの物に変更☆
高さがあって、取りづらかったので 取っ手付きの物に変更☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
sumirin_kobeさんの実例写真
今日は書斎から見たキッチンの写真です🥰📸 キッチンハウスさんでオーダーしています😆✨ キッチン&ダイニングは我が家の中でも1番時間をかけて考えたこだわりの空間です🥹💖 構成はこんな感じです✨ カラー ✅エバルト素材 ✅ワークトップ&扉→ベトングレー ✅釣り戸棚&テーブル→ノッティブラウン エバルトの素材が美しいです…🥹✨ サイズ ✅シンクとコンロが対面にあるデュエ型 ✅カップボードフルセパレート型2600 ✅シンク側2150 ✅ダイニングテーブルはセンターレッグ型2100 広々サイズでオーダーしました🥰 壁面は平田タイルさんのクォーツを全面に採用💠 天井は朝日ウッドテックさんのレッドシダー🌲 釣り戸棚下にはLEDライトをオプションでつけてもらっています💡💡 カウンターとタイルが綺麗にライトアップされます🥰 そして食洗機はBoschの60cmゼオライトドライモデル🤩✨ 契約時にキッチンハウスさんで入手可能な食洗機の中では1番高かったモデル…🥺💕 半導体不足の影響でかなり品薄状態でしたが無事に引き渡しに間に合いました😍 大量の食器をまとめて洗えるので毎日大活躍してくれています🥰🍽🍽🍽 皆さんのキッチンの構成が気になります😊💭 よろしければコメントでどんどん教えてください✨
今日は書斎から見たキッチンの写真です🥰📸 キッチンハウスさんでオーダーしています😆✨ キッチン&ダイニングは我が家の中でも1番時間をかけて考えたこだわりの空間です🥹💖 構成はこんな感じです✨ カラー ✅エバルト素材 ✅ワークトップ&扉→ベトングレー ✅釣り戸棚&テーブル→ノッティブラウン エバルトの素材が美しいです…🥹✨ サイズ ✅シンクとコンロが対面にあるデュエ型 ✅カップボードフルセパレート型2600 ✅シンク側2150 ✅ダイニングテーブルはセンターレッグ型2100 広々サイズでオーダーしました🥰 壁面は平田タイルさんのクォーツを全面に採用💠 天井は朝日ウッドテックさんのレッドシダー🌲 釣り戸棚下にはLEDライトをオプションでつけてもらっています💡💡 カウンターとタイルが綺麗にライトアップされます🥰 そして食洗機はBoschの60cmゼオライトドライモデル🤩✨ 契約時にキッチンハウスさんで入手可能な食洗機の中では1番高かったモデル…🥺💕 半導体不足の影響でかなり品薄状態でしたが無事に引き渡しに間に合いました😍 大量の食器をまとめて洗えるので毎日大活躍してくれています🥰🍽🍽🍽 皆さんのキッチンの構成が気になります😊💭 よろしければコメントでどんどん教えてください✨
sumirin_kobe
sumirin_kobe
3LDK | 家族
aoimomoさんの実例写真
今、話題の100均ダイソーのボックス!私も買いました
今、話題の100均ダイソーのボックス!私も買いました
aoimomo
aoimomo
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
釣り戸棚は木工教室で作りました!
釣り戸棚は木工教室で作りました!
Yuka
Yuka
家族
もっと見る

棚 釣り戸棚の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ