棚 避難グッズ

38枚の部屋写真から35枚をセレクト
Shokoさんの実例写真
2月24日 我が家の末娘1歳の誕生日です😺🎂🎉 この前の地震で、ねこ用避難グッズをまだちゃんと用意していなかったのを思い出して色々準備しました! ・折り畳み式ペットキャリー ・ポータブルケージ ・フード(カリカリ、ウェット) ・水 ・ポータブルトイレ ・ペットシーツ ・トイレの砂 ・ジップロック ・新聞紙 ・ゴミ袋、BOSS ・フード皿、水皿 ・おもちゃ ・ハーネス ・バスタオル、タオル ・ウェットティッシュ(おしりふき) ・クッションカバー、洗濯ネット ・飼い主証明書、マイクロチップ登録証のコピー が入っています! 爪切りとブラシも必要かな… 後々追加するかもです🤔 いざとなったら、メイン持ち出しリュック(キャリーにもなる2way)の上にペットキャリーを固定して引き、猫用持ち出しリュックを背負ってポータブルケージを持ち、サブの持ち出し袋は長男に背負ってもらって娘の手を引いて避難することになりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 非常用グッズ、持ち出し袋は全て玄関入った所の収納スペースに棚を自作して置いてます。あと車の中。 使う日が来ないことを祈ります(´-`)。。
2月24日 我が家の末娘1歳の誕生日です😺🎂🎉 この前の地震で、ねこ用避難グッズをまだちゃんと用意していなかったのを思い出して色々準備しました! ・折り畳み式ペットキャリー ・ポータブルケージ ・フード(カリカリ、ウェット) ・水 ・ポータブルトイレ ・ペットシーツ ・トイレの砂 ・ジップロック ・新聞紙 ・ゴミ袋、BOSS ・フード皿、水皿 ・おもちゃ ・ハーネス ・バスタオル、タオル ・ウェットティッシュ(おしりふき) ・クッションカバー、洗濯ネット ・飼い主証明書、マイクロチップ登録証のコピー が入っています! 爪切りとブラシも必要かな… 後々追加するかもです🤔 いざとなったら、メイン持ち出しリュック(キャリーにもなる2way)の上にペットキャリーを固定して引き、猫用持ち出しリュックを背負ってポータブルケージを持ち、サブの持ち出し袋は長男に背負ってもらって娘の手を引いて避難することになりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 非常用グッズ、持ち出し袋は全て玄関入った所の収納スペースに棚を自作して置いてます。あと車の中。 使う日が来ないことを祈ります(´-`)。。
Shoko
Shoko
anko.hibuさんの実例写真
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
イベントに参加します diyで快適になった場所 階段下に収納を作った事です もうずいぶん前に、主人が壁をぶち抜いて引き出し式の収納スペースを作ってくれました 扉を手直ししたのは私ですが、この中にドッグフードや避難グッズ、diy道具も入ってます。
イベントに参加します diyで快適になった場所 階段下に収納を作った事です もうずいぶん前に、主人が壁をぶち抜いて引き出し式の収納スペースを作ってくれました 扉を手直ししたのは私ですが、この中にドッグフードや避難グッズ、diy道具も入ってます。
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
a_amerinnさんの実例写真
階段下の扉の中には長期保存水や非常食、避難グッズが入ったカバンがあります。 元々ワンセットで売っていた物ですが、中に政府支給のガーゼマスクを追加。 当時妊婦だったので余分に貰ったんです(笑) 未使用なのでマスクとしてはもちろん、ガーゼとして怪我の手当にも使えるかなーと。
階段下の扉の中には長期保存水や非常食、避難グッズが入ったカバンがあります。 元々ワンセットで売っていた物ですが、中に政府支給のガーゼマスクを追加。 当時妊婦だったので余分に貰ったんです(笑) 未使用なのでマスクとしてはもちろん、ガーゼとして怪我の手当にも使えるかなーと。
a_amerinn
a_amerinn
4LDK | 家族
mayukamuさんの実例写真
避難グッズが入っているリュックは 階段下スペースに仮置き状態。 ・ シューズインに置いていたけど 「シューズインの扉が開かなかったら」 「電気がつかなかったら」と、色々考えると 玄関かリビングかになってしまいますよね🙄 ・ 玄関に置くスペースが今のところ 確保できないので、 階段下へとやってきた避難グッズたち。 ・ ルンバが充電に戻るのにリュックのヒモが ものすんごい邪魔そう(^^;) ↑絶対場所ここじゃないだろう
避難グッズが入っているリュックは 階段下スペースに仮置き状態。 ・ シューズインに置いていたけど 「シューズインの扉が開かなかったら」 「電気がつかなかったら」と、色々考えると 玄関かリビングかになってしまいますよね🙄 ・ 玄関に置くスペースが今のところ 確保できないので、 階段下へとやってきた避難グッズたち。 ・ ルンバが充電に戻るのにリュックのヒモが ものすんごい邪魔そう(^^;) ↑絶対場所ここじゃないだろう
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
morimo.houseさんの実例写真
morimo.house
morimo.house
家族
privateroomさんの実例写真
桃パスタを食べに行った日曜日*.゚ 南海トラフの地震を見て(・_・) 間接照明の充電をいっぱいにして.*˚ 毛布でグルグル巻きにして˚* しまいました⚮̈ 棚ロックのものを注文。 避難グッズを購入。 今まで後回しにしていたことでしたが◌𓈒𓐍 行動するきっかけになっているなぁと思いました*˚
桃パスタを食べに行った日曜日*.゚ 南海トラフの地震を見て(・_・) 間接照明の充電をいっぱいにして.*˚ 毛布でグルグル巻きにして˚* しまいました⚮̈ 棚ロックのものを注文。 避難グッズを購入。 今まで後回しにしていたことでしたが◌𓈒𓐍 行動するきっかけになっているなぁと思いました*˚
privateroom
privateroom
一人暮らし
noguriさんの実例写真
食品以外の避難グッズ(ラップ、ティッシュ、トイレットペーパー、カトラリー、着替え、タオル等々…)や灯油を燃料とする調理も出来て暖も取れるコンロは玄関横の収納の一番高い所へ集結しています。 収納の高い部分は普段使う物の収納には不向きなのと玄関横なら避難グッズを持ってすぐに外に出られるのとでここが避難グッズの指定席になっています(^^)
食品以外の避難グッズ(ラップ、ティッシュ、トイレットペーパー、カトラリー、着替え、タオル等々…)や灯油を燃料とする調理も出来て暖も取れるコンロは玄関横の収納の一番高い所へ集結しています。 収納の高い部分は普段使う物の収納には不向きなのと玄関横なら避難グッズを持ってすぐに外に出られるのとでここが避難グッズの指定席になっています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
kobakissaさんの実例写真
避難袋(ⓛωⓛ)🐈🐾 避難して人間用の物は支給があっても、猫用品の入手は難しい。ので、 大きめ折りたたみゲージを筆頭に必要な物を猫トートに☝ 時々賞味期限をみて入れ替え🤭 枕元に洗濯ネットを準備して捕獲に備えてます🤔
避難袋(ⓛωⓛ)🐈🐾 避難して人間用の物は支給があっても、猫用品の入手は難しい。ので、 大きめ折りたたみゲージを筆頭に必要な物を猫トートに☝ 時々賞味期限をみて入れ替え🤭 枕元に洗濯ネットを準備して捕獲に備えてます🤔
kobakissa
kobakissa
3K
wakakoさんの実例写真
玄関右手の造作棚は靴や避難グッズ、ゴミ箱などなど日々収納を見直しながら使っています。
玄関右手の造作棚は靴や避難グッズ、ゴミ箱などなど日々収納を見直しながら使っています。
wakako
wakako
2LDK | 家族
mimomamaさんの実例写真
ブリキトランク 入荷待ちして、この間購入しまし⭐ ホントはLサイズとXLがほしかったけれど、入荷未定で買えず(ToT) ここには、持ち出し用の避難グッズが入っています✨ なにかあったとき、きっとまずは身一つで子どもたちと逃げるだろうから 戻ってきて持って出れるように、玄関に。 埋もれていても見つけれるように、固さもあって、だけどあまり重くないものということでブリキトランクに決まりました⭐ 白く塗る予定!
ブリキトランク 入荷待ちして、この間購入しまし⭐ ホントはLサイズとXLがほしかったけれど、入荷未定で買えず(ToT) ここには、持ち出し用の避難グッズが入っています✨ なにかあったとき、きっとまずは身一つで子どもたちと逃げるだろうから 戻ってきて持って出れるように、玄関に。 埋もれていても見つけれるように、固さもあって、だけどあまり重くないものということでブリキトランクに決まりました⭐ 白く塗る予定!
mimomama
mimomama
家族
mimimina123321さんの実例写真
オイルステインを塗った木板+棚受けで4段の棚とバッグハンガーフックを付けました。 ラタンの蓋つきバスケットは独身時代にわたしが一人暮らしの時に購入した年代物。 ここには避難グッズを入れてます。(海が近いのと、台風の時多少の被害があったと聞いたので) 上段から… アンティークショップで購入したリプトンの紅茶缶、本物の弾薬入れ(細々したものを入れる用)、蚊取り線香 鍵置き、サングラス置き、アルコールジェル、ウイルス除去スプレー、ワンコ用の虫除けスプレー、蚊除けのハッカ油、キンカン、日焼け止めクリーム。(海に行くときや庭仕事には必須なアイテム達はすぐに手に取れるように) 旦那のヘビロテ靴 わたしのヘビロテ靴+折りたたみ日傘入れ 1番下の昭和の脱衣カゴには砂だらけのビーサン入れ バッグフックは帽子やワンコのリードが入ったお散歩バッグ、その下のカゴには買い物レジバッグ、木箱には懐中電灯やら停電時に使えるアイテムをしまっています。 我が家にとっては使いやすい下駄箱になりました。 他の靴はというと2人とも靴が大好きでトータル7〜80足はあるので日時履かない子達は別のシューズクローゼットに置いてあります😂 ちなみに全身鏡は正面に置いてあります。 なかなかお気に入りの空間です♡ #DIY #玄関 #玄関インテリア #古民家リノベーション #昭和の家
オイルステインを塗った木板+棚受けで4段の棚とバッグハンガーフックを付けました。 ラタンの蓋つきバスケットは独身時代にわたしが一人暮らしの時に購入した年代物。 ここには避難グッズを入れてます。(海が近いのと、台風の時多少の被害があったと聞いたので) 上段から… アンティークショップで購入したリプトンの紅茶缶、本物の弾薬入れ(細々したものを入れる用)、蚊取り線香 鍵置き、サングラス置き、アルコールジェル、ウイルス除去スプレー、ワンコ用の虫除けスプレー、蚊除けのハッカ油、キンカン、日焼け止めクリーム。(海に行くときや庭仕事には必須なアイテム達はすぐに手に取れるように) 旦那のヘビロテ靴 わたしのヘビロテ靴+折りたたみ日傘入れ 1番下の昭和の脱衣カゴには砂だらけのビーサン入れ バッグフックは帽子やワンコのリードが入ったお散歩バッグ、その下のカゴには買い物レジバッグ、木箱には懐中電灯やら停電時に使えるアイテムをしまっています。 我が家にとっては使いやすい下駄箱になりました。 他の靴はというと2人とも靴が大好きでトータル7〜80足はあるので日時履かない子達は別のシューズクローゼットに置いてあります😂 ちなみに全身鏡は正面に置いてあります。 なかなかお気に入りの空間です♡ #DIY #玄関 #玄関インテリア #古民家リノベーション #昭和の家
mimimina123321
mimimina123321
家族
Attaさんの実例写真
【掃除道具の置き場所】は玄関ホールの棚 向かって左が掃除機ダスキンモップ 中央の壁には100均のワイヤーネットで吊るす収納 この棚は取り出しやすい場所なので、避難グッズ、日用品の買い置き、DIY道具なども置いています。
【掃除道具の置き場所】は玄関ホールの棚 向かって左が掃除機ダスキンモップ 中央の壁には100均のワイヤーネットで吊るす収納 この棚は取り出しやすい場所なので、避難グッズ、日用品の買い置き、DIY道具なども置いています。
Atta
Atta
家族
usan.22さんの実例写真
自宅待機になった方の体験談で「食品を運んで貰う際におやつなど嗜好品はなんとなく頼みにくい…」という意見をきいたことがあるので、子供も私も大好きなおやつをたくさんストックしています🍴 もし避難生活・待機生活になっても心がホッとしそうですよね✨
自宅待機になった方の体験談で「食品を運んで貰う際におやつなど嗜好品はなんとなく頼みにくい…」という意見をきいたことがあるので、子供も私も大好きなおやつをたくさんストックしています🍴 もし避難生活・待機生活になっても心がホッとしそうですよね✨
usan.22
usan.22
家族
miki_mamalifeさんの実例写真
パーテーション・間仕切り¥23,416
玄関は必需品の傘、簡易避難グッズ、こどもの遊び道具、そして掃除用品をかけています(^^) しまうと使わなくなりそうなのであえて見えるようにしています。
玄関は必需品の傘、簡易避難グッズ、こどもの遊び道具、そして掃除用品をかけています(^^) しまうと使わなくなりそうなのであえて見えるようにしています。
miki_mamalife
miki_mamalife
4LDK | 家族
ATAさんの実例写真
ATA
ATA
3LDK | 家族
aki..t..さんの実例写真
地震や大雨や、続く災害に改めて色々考えさせられました。 もうすぐ夏休み、どうしても留守番の時間が増えてしまうので、避難グッズや諸々を見なおしました。 ここのコーヒーグッズもこの後移動。 微力ながら楽天さんでポチッと募金しました。たまったポイントも使えることに驚きつつ。 毎日暑い日が続きますが、1日も早い復興を願って、、
地震や大雨や、続く災害に改めて色々考えさせられました。 もうすぐ夏休み、どうしても留守番の時間が増えてしまうので、避難グッズや諸々を見なおしました。 ここのコーヒーグッズもこの後移動。 微力ながら楽天さんでポチッと募金しました。たまったポイントも使えることに驚きつつ。 毎日暑い日が続きますが、1日も早い復興を願って、、
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント参加です。 防災に備えて我が家では2階に 避難グッズを置いています。 我が家の地区は水害が少し不安😓 1階のパントリー(という名の押入れ) の他に寝室のある2階にも 避難グッズを置きたくて2階廊下の 使われていないクローゼットを 避難グッズ置き場にしました。 洗剤やキッチンペーパー、缶詰、非常食など ローリングストックしております。
イベント参加です。 防災に備えて我が家では2階に 避難グッズを置いています。 我が家の地区は水害が少し不安😓 1階のパントリー(という名の押入れ) の他に寝室のある2階にも 避難グッズを置きたくて2階廊下の 使われていないクローゼットを 避難グッズ置き場にしました。 洗剤やキッチンペーパー、缶詰、非常食など ローリングストックしております。
maro
maro
家族
makiさんの実例写真
上の部分はカオスになっております😅 右端は猫の入り口。奥は猫トイレです。自分たちの使いやすいようデザイン造作お願いした収納。掃除機や日用品、書類、ノートパソコン、避難グッズなど詰め込んでいます。
上の部分はカオスになっております😅 右端は猫の入り口。奥は猫トイレです。自分たちの使いやすいようデザイン造作お願いした収納。掃除機や日用品、書類、ノートパソコン、避難グッズなど詰め込んでいます。
maki
maki
3LDK | 家族
beansさんの実例写真
寝室には避難グッズしか置いていません。
寝室には避難グッズしか置いていません。
beans
beans
2LDK | 一人暮らし
maric323さんの実例写真
またまた、少しお久しぶりです。 今日は引っ越し記念日。 このお家に引っ越してきてから3年。 あっという間に経ってしまいました。 先日の地震、携帯からの警報音、余りの揺れの大きさにかなりの恐怖を覚えました。 娘を寝かしつけた後、しばらく眠くてひとりで寝室でベッドに横になっていたときでした。 主人は仕事から帰ったばかりだったのですが、一階にいました。 あの日から恐ろしくて恐ろしくてトラウマになってしまいました。 夜になると、恐怖と緊張で心臓がバクバクします。 家族が窓を開けるとその時がフラッシュバックします。 (地震後安全ためと、防災放送が流れ、窓を開けたので) 幸い壊れたものはなく、落ち物もそんなにありませんでした。 ただ、恐怖だけが心に大きく残った感じです。 picしてない間、非常用水や、食料の日付の確認と、一階は割れ物が多いので、どのくらいの効果があるか分からないけれど、棚上のガラス雑貨などひっつき虫で固定したりしてました。 まだまだ見直さないと行けないところがあるな、と思いました。 そして避難グッズを安全そうな場所を考え1箇所にまとめます。 ●収納● イベントに参加する程の収納では無いですが(笑) 少し前に無印のやわらかポリエチレンケースをお迎えして、棚に3つバッチリ入りました。 コットンの在庫や、靴洗いセットなんかを収納。 前からあった取手付きアイアンケース?と揃えようかとも思ってのですが、また違うのもいいかな、と。 洗面台の下はオープンなので、3年前ベルメゾンで買った籐カゴを置いてます。 タオルやドライヤーをしまってます。 ラベルもついていてお気に入りです。 その奥。 ちょっと説明しづらいですが、カウンター奥の下、ここはL字なのでデッドスペースになっていて。 そこに山善さんのキャスター付きの棚を買い、二階用のトイレットペーパー、ボックスティッシュの在庫、殺虫剤なんかを置いて、突っ張り棒に布を吊るして隠しています。 余談ですが、一階にあったヒンメリはここに移動してます。
またまた、少しお久しぶりです。 今日は引っ越し記念日。 このお家に引っ越してきてから3年。 あっという間に経ってしまいました。 先日の地震、携帯からの警報音、余りの揺れの大きさにかなりの恐怖を覚えました。 娘を寝かしつけた後、しばらく眠くてひとりで寝室でベッドに横になっていたときでした。 主人は仕事から帰ったばかりだったのですが、一階にいました。 あの日から恐ろしくて恐ろしくてトラウマになってしまいました。 夜になると、恐怖と緊張で心臓がバクバクします。 家族が窓を開けるとその時がフラッシュバックします。 (地震後安全ためと、防災放送が流れ、窓を開けたので) 幸い壊れたものはなく、落ち物もそんなにありませんでした。 ただ、恐怖だけが心に大きく残った感じです。 picしてない間、非常用水や、食料の日付の確認と、一階は割れ物が多いので、どのくらいの効果があるか分からないけれど、棚上のガラス雑貨などひっつき虫で固定したりしてました。 まだまだ見直さないと行けないところがあるな、と思いました。 そして避難グッズを安全そうな場所を考え1箇所にまとめます。 ●収納● イベントに参加する程の収納では無いですが(笑) 少し前に無印のやわらかポリエチレンケースをお迎えして、棚に3つバッチリ入りました。 コットンの在庫や、靴洗いセットなんかを収納。 前からあった取手付きアイアンケース?と揃えようかとも思ってのですが、また違うのもいいかな、と。 洗面台の下はオープンなので、3年前ベルメゾンで買った籐カゴを置いてます。 タオルやドライヤーをしまってます。 ラベルもついていてお気に入りです。 その奥。 ちょっと説明しづらいですが、カウンター奥の下、ここはL字なのでデッドスペースになっていて。 そこに山善さんのキャスター付きの棚を買い、二階用のトイレットペーパー、ボックスティッシュの在庫、殺虫剤なんかを置いて、突っ張り棒に布を吊るして隠しています。 余談ですが、一階にあったヒンメリはここに移動してます。
maric323
maric323
4LDK | 家族
kousuiさんの実例写真
再投稿させて頂きます! ベット(本当はスノコ+敷布団)の頭の部分にはワイン箱で棚を作りました。 その中には、避難グッズを。 いざと言う時もサッととりだせる様にしています。 このpicを機に、 そろそろ非常食の見直ししようかと思いました!
再投稿させて頂きます! ベット(本当はスノコ+敷布団)の頭の部分にはワイン箱で棚を作りました。 その中には、避難グッズを。 いざと言う時もサッととりだせる様にしています。 このpicを機に、 そろそろ非常食の見直ししようかと思いました!
kousui
kousui
家族
mayu-tamaさんの実例写真
玄関です 壁に謎の凹みがあったですが、使い道に困り、扉を作って取り付けました 中には、ペットボトルの水や避難用品のリュックなど、災害対策グッズを収納しました
玄関です 壁に謎の凹みがあったですが、使い道に困り、扉を作って取り付けました 中には、ペットボトルの水や避難用品のリュックなど、災害対策グッズを収納しました
mayu-tama
mayu-tama
家族
kinari.akariさんの実例写真
. vintage trunk 木製の大きなトランク 中には避難グッズをぎっしり詰め込んでます。 年に1〜2回見直して 子供たちの成長に合ったものに入れ替えています。 数年前は小さなオムツや抱っこ紐も入れていたけど、中身はすっかり大きなサイズのものに。 いざという時のため。 使うことのない日々が続くことも願いながら。 #キナリ_ライフ #非常食収納#ポータブルトイレ#非常用グッズ#避難グッズ#bessの家 #未来はここbessライフ#ヴィンテージ家具#トランクボックス#おうち#程々の家#日々の暮らし#暮らしの記録
. vintage trunk 木製の大きなトランク 中には避難グッズをぎっしり詰め込んでます。 年に1〜2回見直して 子供たちの成長に合ったものに入れ替えています。 数年前は小さなオムツや抱っこ紐も入れていたけど、中身はすっかり大きなサイズのものに。 いざという時のため。 使うことのない日々が続くことも願いながら。 #キナリ_ライフ #非常食収納#ポータブルトイレ#非常用グッズ#避難グッズ#bessの家 #未来はここbessライフ#ヴィンテージ家具#トランクボックス#おうち#程々の家#日々の暮らし#暮らしの記録
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ “ こだわりの注文住宅 ”の イベントに参加します😊 玄関の横に収納を作りました。 当時はベビーカーや子供の外遊びのおもちゃを置いたりしていました。 今は避難グッズや非常食置き場になっています。 壁の上の方に隙間があるのは換気のため。 また、今は板をはめていますが、実は収納側に水槽を置くと玄関側から窓のようになっていて見える仕組み。 主人の老後の楽しみだそうです😊
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ “ こだわりの注文住宅 ”の イベントに参加します😊 玄関の横に収納を作りました。 当時はベビーカーや子供の外遊びのおもちゃを置いたりしていました。 今は避難グッズや非常食置き場になっています。 壁の上の方に隙間があるのは換気のため。 また、今は板をはめていますが、実は収納側に水槽を置くと玄関側から窓のようになっていて見える仕組み。 主人の老後の楽しみだそうです😊
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
TeTsuKoさんの実例写真
RoomClipショッピング🛍ウェルカムクーポンキャンペーンの投稿です🎶 消化器🧯はあるのに避難グッズの用意が無かった我が家…😅 ウェルカムクーポンで避難用のトイレを購入しました🚽✨ 注文時点では大きさがイマイチ分かりませんでしまが、届くと意外とコンパクト👀‼️ これで大人も使えるトイレになるから驚きです👍 災害時、避難場所に行ってもトイレの列だけはどうしようもないですからね💦 避難用トイレがあれば安心です🎶
RoomClipショッピング🛍ウェルカムクーポンキャンペーンの投稿です🎶 消化器🧯はあるのに避難グッズの用意が無かった我が家…😅 ウェルカムクーポンで避難用のトイレを購入しました🚽✨ 注文時点では大きさがイマイチ分かりませんでしまが、届くと意外とコンパクト👀‼️ これで大人も使えるトイレになるから驚きです👍 災害時、避難場所に行ってもトイレの列だけはどうしようもないですからね💦 避難用トイレがあれば安心です🎶
TeTsuKo
TeTsuKo
家族
もっと見る

棚 避難グッズの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 避難グッズ

38枚の部屋写真から35枚をセレクト
Shokoさんの実例写真
2月24日 我が家の末娘1歳の誕生日です😺🎂🎉 この前の地震で、ねこ用避難グッズをまだちゃんと用意していなかったのを思い出して色々準備しました! ・折り畳み式ペットキャリー ・ポータブルケージ ・フード(カリカリ、ウェット) ・水 ・ポータブルトイレ ・ペットシーツ ・トイレの砂 ・ジップロック ・新聞紙 ・ゴミ袋、BOSS ・フード皿、水皿 ・おもちゃ ・ハーネス ・バスタオル、タオル ・ウェットティッシュ(おしりふき) ・クッションカバー、洗濯ネット ・飼い主証明書、マイクロチップ登録証のコピー が入っています! 爪切りとブラシも必要かな… 後々追加するかもです🤔 いざとなったら、メイン持ち出しリュック(キャリーにもなる2way)の上にペットキャリーを固定して引き、猫用持ち出しリュックを背負ってポータブルケージを持ち、サブの持ち出し袋は長男に背負ってもらって娘の手を引いて避難することになりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 非常用グッズ、持ち出し袋は全て玄関入った所の収納スペースに棚を自作して置いてます。あと車の中。 使う日が来ないことを祈ります(´-`)。。
2月24日 我が家の末娘1歳の誕生日です😺🎂🎉 この前の地震で、ねこ用避難グッズをまだちゃんと用意していなかったのを思い出して色々準備しました! ・折り畳み式ペットキャリー ・ポータブルケージ ・フード(カリカリ、ウェット) ・水 ・ポータブルトイレ ・ペットシーツ ・トイレの砂 ・ジップロック ・新聞紙 ・ゴミ袋、BOSS ・フード皿、水皿 ・おもちゃ ・ハーネス ・バスタオル、タオル ・ウェットティッシュ(おしりふき) ・クッションカバー、洗濯ネット ・飼い主証明書、マイクロチップ登録証のコピー が入っています! 爪切りとブラシも必要かな… 後々追加するかもです🤔 いざとなったら、メイン持ち出しリュック(キャリーにもなる2way)の上にペットキャリーを固定して引き、猫用持ち出しリュックを背負ってポータブルケージを持ち、サブの持ち出し袋は長男に背負ってもらって娘の手を引いて避難することになりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 非常用グッズ、持ち出し袋は全て玄関入った所の収納スペースに棚を自作して置いてます。あと車の中。 使う日が来ないことを祈ります(´-`)。。
Shoko
Shoko
anko.hibuさんの実例写真
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
イベントに参加します diyで快適になった場所 階段下に収納を作った事です もうずいぶん前に、主人が壁をぶち抜いて引き出し式の収納スペースを作ってくれました 扉を手直ししたのは私ですが、この中にドッグフードや避難グッズ、diy道具も入ってます。
イベントに参加します diyで快適になった場所 階段下に収納を作った事です もうずいぶん前に、主人が壁をぶち抜いて引き出し式の収納スペースを作ってくれました 扉を手直ししたのは私ですが、この中にドッグフードや避難グッズ、diy道具も入ってます。
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
a_amerinnさんの実例写真
階段下の扉の中には長期保存水や非常食、避難グッズが入ったカバンがあります。 元々ワンセットで売っていた物ですが、中に政府支給のガーゼマスクを追加。 当時妊婦だったので余分に貰ったんです(笑) 未使用なのでマスクとしてはもちろん、ガーゼとして怪我の手当にも使えるかなーと。
階段下の扉の中には長期保存水や非常食、避難グッズが入ったカバンがあります。 元々ワンセットで売っていた物ですが、中に政府支給のガーゼマスクを追加。 当時妊婦だったので余分に貰ったんです(笑) 未使用なのでマスクとしてはもちろん、ガーゼとして怪我の手当にも使えるかなーと。
a_amerinn
a_amerinn
4LDK | 家族
mayukamuさんの実例写真
避難グッズが入っているリュックは 階段下スペースに仮置き状態。 ・ シューズインに置いていたけど 「シューズインの扉が開かなかったら」 「電気がつかなかったら」と、色々考えると 玄関かリビングかになってしまいますよね🙄 ・ 玄関に置くスペースが今のところ 確保できないので、 階段下へとやってきた避難グッズたち。 ・ ルンバが充電に戻るのにリュックのヒモが ものすんごい邪魔そう(^^;) ↑絶対場所ここじゃないだろう
避難グッズが入っているリュックは 階段下スペースに仮置き状態。 ・ シューズインに置いていたけど 「シューズインの扉が開かなかったら」 「電気がつかなかったら」と、色々考えると 玄関かリビングかになってしまいますよね🙄 ・ 玄関に置くスペースが今のところ 確保できないので、 階段下へとやってきた避難グッズたち。 ・ ルンバが充電に戻るのにリュックのヒモが ものすんごい邪魔そう(^^;) ↑絶対場所ここじゃないだろう
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
morimo.houseさんの実例写真
morimo.house
morimo.house
家族
privateroomさんの実例写真
桃パスタを食べに行った日曜日*.゚ 南海トラフの地震を見て(・_・) 間接照明の充電をいっぱいにして.*˚ 毛布でグルグル巻きにして˚* しまいました⚮̈ 棚ロックのものを注文。 避難グッズを購入。 今まで後回しにしていたことでしたが◌𓈒𓐍 行動するきっかけになっているなぁと思いました*˚
桃パスタを食べに行った日曜日*.゚ 南海トラフの地震を見て(・_・) 間接照明の充電をいっぱいにして.*˚ 毛布でグルグル巻きにして˚* しまいました⚮̈ 棚ロックのものを注文。 避難グッズを購入。 今まで後回しにしていたことでしたが◌𓈒𓐍 行動するきっかけになっているなぁと思いました*˚
privateroom
privateroom
一人暮らし
noguriさんの実例写真
食品以外の避難グッズ(ラップ、ティッシュ、トイレットペーパー、カトラリー、着替え、タオル等々…)や灯油を燃料とする調理も出来て暖も取れるコンロは玄関横の収納の一番高い所へ集結しています。 収納の高い部分は普段使う物の収納には不向きなのと玄関横なら避難グッズを持ってすぐに外に出られるのとでここが避難グッズの指定席になっています(^^)
食品以外の避難グッズ(ラップ、ティッシュ、トイレットペーパー、カトラリー、着替え、タオル等々…)や灯油を燃料とする調理も出来て暖も取れるコンロは玄関横の収納の一番高い所へ集結しています。 収納の高い部分は普段使う物の収納には不向きなのと玄関横なら避難グッズを持ってすぐに外に出られるのとでここが避難グッズの指定席になっています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
kobakissaさんの実例写真
避難袋(ⓛωⓛ)🐈🐾 避難して人間用の物は支給があっても、猫用品の入手は難しい。ので、 大きめ折りたたみゲージを筆頭に必要な物を猫トートに☝ 時々賞味期限をみて入れ替え🤭 枕元に洗濯ネットを準備して捕獲に備えてます🤔
避難袋(ⓛωⓛ)🐈🐾 避難して人間用の物は支給があっても、猫用品の入手は難しい。ので、 大きめ折りたたみゲージを筆頭に必要な物を猫トートに☝ 時々賞味期限をみて入れ替え🤭 枕元に洗濯ネットを準備して捕獲に備えてます🤔
kobakissa
kobakissa
3K
wakakoさんの実例写真
玄関右手の造作棚は靴や避難グッズ、ゴミ箱などなど日々収納を見直しながら使っています。
玄関右手の造作棚は靴や避難グッズ、ゴミ箱などなど日々収納を見直しながら使っています。
wakako
wakako
2LDK | 家族
mimomamaさんの実例写真
ブリキトランク 入荷待ちして、この間購入しまし⭐ ホントはLサイズとXLがほしかったけれど、入荷未定で買えず(ToT) ここには、持ち出し用の避難グッズが入っています✨ なにかあったとき、きっとまずは身一つで子どもたちと逃げるだろうから 戻ってきて持って出れるように、玄関に。 埋もれていても見つけれるように、固さもあって、だけどあまり重くないものということでブリキトランクに決まりました⭐ 白く塗る予定!
ブリキトランク 入荷待ちして、この間購入しまし⭐ ホントはLサイズとXLがほしかったけれど、入荷未定で買えず(ToT) ここには、持ち出し用の避難グッズが入っています✨ なにかあったとき、きっとまずは身一つで子どもたちと逃げるだろうから 戻ってきて持って出れるように、玄関に。 埋もれていても見つけれるように、固さもあって、だけどあまり重くないものということでブリキトランクに決まりました⭐ 白く塗る予定!
mimomama
mimomama
家族
mimimina123321さんの実例写真
オイルステインを塗った木板+棚受けで4段の棚とバッグハンガーフックを付けました。 ラタンの蓋つきバスケットは独身時代にわたしが一人暮らしの時に購入した年代物。 ここには避難グッズを入れてます。(海が近いのと、台風の時多少の被害があったと聞いたので) 上段から… アンティークショップで購入したリプトンの紅茶缶、本物の弾薬入れ(細々したものを入れる用)、蚊取り線香 鍵置き、サングラス置き、アルコールジェル、ウイルス除去スプレー、ワンコ用の虫除けスプレー、蚊除けのハッカ油、キンカン、日焼け止めクリーム。(海に行くときや庭仕事には必須なアイテム達はすぐに手に取れるように) 旦那のヘビロテ靴 わたしのヘビロテ靴+折りたたみ日傘入れ 1番下の昭和の脱衣カゴには砂だらけのビーサン入れ バッグフックは帽子やワンコのリードが入ったお散歩バッグ、その下のカゴには買い物レジバッグ、木箱には懐中電灯やら停電時に使えるアイテムをしまっています。 我が家にとっては使いやすい下駄箱になりました。 他の靴はというと2人とも靴が大好きでトータル7〜80足はあるので日時履かない子達は別のシューズクローゼットに置いてあります😂 ちなみに全身鏡は正面に置いてあります。 なかなかお気に入りの空間です♡ #DIY #玄関 #玄関インテリア #古民家リノベーション #昭和の家
オイルステインを塗った木板+棚受けで4段の棚とバッグハンガーフックを付けました。 ラタンの蓋つきバスケットは独身時代にわたしが一人暮らしの時に購入した年代物。 ここには避難グッズを入れてます。(海が近いのと、台風の時多少の被害があったと聞いたので) 上段から… アンティークショップで購入したリプトンの紅茶缶、本物の弾薬入れ(細々したものを入れる用)、蚊取り線香 鍵置き、サングラス置き、アルコールジェル、ウイルス除去スプレー、ワンコ用の虫除けスプレー、蚊除けのハッカ油、キンカン、日焼け止めクリーム。(海に行くときや庭仕事には必須なアイテム達はすぐに手に取れるように) 旦那のヘビロテ靴 わたしのヘビロテ靴+折りたたみ日傘入れ 1番下の昭和の脱衣カゴには砂だらけのビーサン入れ バッグフックは帽子やワンコのリードが入ったお散歩バッグ、その下のカゴには買い物レジバッグ、木箱には懐中電灯やら停電時に使えるアイテムをしまっています。 我が家にとっては使いやすい下駄箱になりました。 他の靴はというと2人とも靴が大好きでトータル7〜80足はあるので日時履かない子達は別のシューズクローゼットに置いてあります😂 ちなみに全身鏡は正面に置いてあります。 なかなかお気に入りの空間です♡ #DIY #玄関 #玄関インテリア #古民家リノベーション #昭和の家
mimimina123321
mimimina123321
家族
Attaさんの実例写真
【掃除道具の置き場所】は玄関ホールの棚 向かって左が掃除機ダスキンモップ 中央の壁には100均のワイヤーネットで吊るす収納 この棚は取り出しやすい場所なので、避難グッズ、日用品の買い置き、DIY道具なども置いています。
【掃除道具の置き場所】は玄関ホールの棚 向かって左が掃除機ダスキンモップ 中央の壁には100均のワイヤーネットで吊るす収納 この棚は取り出しやすい場所なので、避難グッズ、日用品の買い置き、DIY道具なども置いています。
Atta
Atta
家族
usan.22さんの実例写真
自宅待機になった方の体験談で「食品を運んで貰う際におやつなど嗜好品はなんとなく頼みにくい…」という意見をきいたことがあるので、子供も私も大好きなおやつをたくさんストックしています🍴 もし避難生活・待機生活になっても心がホッとしそうですよね✨
自宅待機になった方の体験談で「食品を運んで貰う際におやつなど嗜好品はなんとなく頼みにくい…」という意見をきいたことがあるので、子供も私も大好きなおやつをたくさんストックしています🍴 もし避難生活・待機生活になっても心がホッとしそうですよね✨
usan.22
usan.22
家族
miki_mamalifeさんの実例写真
玄関は必需品の傘、簡易避難グッズ、こどもの遊び道具、そして掃除用品をかけています(^^) しまうと使わなくなりそうなのであえて見えるようにしています。
玄関は必需品の傘、簡易避難グッズ、こどもの遊び道具、そして掃除用品をかけています(^^) しまうと使わなくなりそうなのであえて見えるようにしています。
miki_mamalife
miki_mamalife
4LDK | 家族
ATAさんの実例写真
ATA
ATA
3LDK | 家族
aki..t..さんの実例写真
地震や大雨や、続く災害に改めて色々考えさせられました。 もうすぐ夏休み、どうしても留守番の時間が増えてしまうので、避難グッズや諸々を見なおしました。 ここのコーヒーグッズもこの後移動。 微力ながら楽天さんでポチッと募金しました。たまったポイントも使えることに驚きつつ。 毎日暑い日が続きますが、1日も早い復興を願って、、
地震や大雨や、続く災害に改めて色々考えさせられました。 もうすぐ夏休み、どうしても留守番の時間が増えてしまうので、避難グッズや諸々を見なおしました。 ここのコーヒーグッズもこの後移動。 微力ながら楽天さんでポチッと募金しました。たまったポイントも使えることに驚きつつ。 毎日暑い日が続きますが、1日も早い復興を願って、、
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント参加です。 防災に備えて我が家では2階に 避難グッズを置いています。 我が家の地区は水害が少し不安😓 1階のパントリー(という名の押入れ) の他に寝室のある2階にも 避難グッズを置きたくて2階廊下の 使われていないクローゼットを 避難グッズ置き場にしました。 洗剤やキッチンペーパー、缶詰、非常食など ローリングストックしております。
イベント参加です。 防災に備えて我が家では2階に 避難グッズを置いています。 我が家の地区は水害が少し不安😓 1階のパントリー(という名の押入れ) の他に寝室のある2階にも 避難グッズを置きたくて2階廊下の 使われていないクローゼットを 避難グッズ置き場にしました。 洗剤やキッチンペーパー、缶詰、非常食など ローリングストックしております。
maro
maro
家族
makiさんの実例写真
上の部分はカオスになっております😅 右端は猫の入り口。奥は猫トイレです。自分たちの使いやすいようデザイン造作お願いした収納。掃除機や日用品、書類、ノートパソコン、避難グッズなど詰め込んでいます。
上の部分はカオスになっております😅 右端は猫の入り口。奥は猫トイレです。自分たちの使いやすいようデザイン造作お願いした収納。掃除機や日用品、書類、ノートパソコン、避難グッズなど詰め込んでいます。
maki
maki
3LDK | 家族
beansさんの実例写真
寝室には避難グッズしか置いていません。
寝室には避難グッズしか置いていません。
beans
beans
2LDK | 一人暮らし
maric323さんの実例写真
またまた、少しお久しぶりです。 今日は引っ越し記念日。 このお家に引っ越してきてから3年。 あっという間に経ってしまいました。 先日の地震、携帯からの警報音、余りの揺れの大きさにかなりの恐怖を覚えました。 娘を寝かしつけた後、しばらく眠くてひとりで寝室でベッドに横になっていたときでした。 主人は仕事から帰ったばかりだったのですが、一階にいました。 あの日から恐ろしくて恐ろしくてトラウマになってしまいました。 夜になると、恐怖と緊張で心臓がバクバクします。 家族が窓を開けるとその時がフラッシュバックします。 (地震後安全ためと、防災放送が流れ、窓を開けたので) 幸い壊れたものはなく、落ち物もそんなにありませんでした。 ただ、恐怖だけが心に大きく残った感じです。 picしてない間、非常用水や、食料の日付の確認と、一階は割れ物が多いので、どのくらいの効果があるか分からないけれど、棚上のガラス雑貨などひっつき虫で固定したりしてました。 まだまだ見直さないと行けないところがあるな、と思いました。 そして避難グッズを安全そうな場所を考え1箇所にまとめます。 ●収納● イベントに参加する程の収納では無いですが(笑) 少し前に無印のやわらかポリエチレンケースをお迎えして、棚に3つバッチリ入りました。 コットンの在庫や、靴洗いセットなんかを収納。 前からあった取手付きアイアンケース?と揃えようかとも思ってのですが、また違うのもいいかな、と。 洗面台の下はオープンなので、3年前ベルメゾンで買った籐カゴを置いてます。 タオルやドライヤーをしまってます。 ラベルもついていてお気に入りです。 その奥。 ちょっと説明しづらいですが、カウンター奥の下、ここはL字なのでデッドスペースになっていて。 そこに山善さんのキャスター付きの棚を買い、二階用のトイレットペーパー、ボックスティッシュの在庫、殺虫剤なんかを置いて、突っ張り棒に布を吊るして隠しています。 余談ですが、一階にあったヒンメリはここに移動してます。
またまた、少しお久しぶりです。 今日は引っ越し記念日。 このお家に引っ越してきてから3年。 あっという間に経ってしまいました。 先日の地震、携帯からの警報音、余りの揺れの大きさにかなりの恐怖を覚えました。 娘を寝かしつけた後、しばらく眠くてひとりで寝室でベッドに横になっていたときでした。 主人は仕事から帰ったばかりだったのですが、一階にいました。 あの日から恐ろしくて恐ろしくてトラウマになってしまいました。 夜になると、恐怖と緊張で心臓がバクバクします。 家族が窓を開けるとその時がフラッシュバックします。 (地震後安全ためと、防災放送が流れ、窓を開けたので) 幸い壊れたものはなく、落ち物もそんなにありませんでした。 ただ、恐怖だけが心に大きく残った感じです。 picしてない間、非常用水や、食料の日付の確認と、一階は割れ物が多いので、どのくらいの効果があるか分からないけれど、棚上のガラス雑貨などひっつき虫で固定したりしてました。 まだまだ見直さないと行けないところがあるな、と思いました。 そして避難グッズを安全そうな場所を考え1箇所にまとめます。 ●収納● イベントに参加する程の収納では無いですが(笑) 少し前に無印のやわらかポリエチレンケースをお迎えして、棚に3つバッチリ入りました。 コットンの在庫や、靴洗いセットなんかを収納。 前からあった取手付きアイアンケース?と揃えようかとも思ってのですが、また違うのもいいかな、と。 洗面台の下はオープンなので、3年前ベルメゾンで買った籐カゴを置いてます。 タオルやドライヤーをしまってます。 ラベルもついていてお気に入りです。 その奥。 ちょっと説明しづらいですが、カウンター奥の下、ここはL字なのでデッドスペースになっていて。 そこに山善さんのキャスター付きの棚を買い、二階用のトイレットペーパー、ボックスティッシュの在庫、殺虫剤なんかを置いて、突っ張り棒に布を吊るして隠しています。 余談ですが、一階にあったヒンメリはここに移動してます。
maric323
maric323
4LDK | 家族
kousuiさんの実例写真
再投稿させて頂きます! ベット(本当はスノコ+敷布団)の頭の部分にはワイン箱で棚を作りました。 その中には、避難グッズを。 いざと言う時もサッととりだせる様にしています。 このpicを機に、 そろそろ非常食の見直ししようかと思いました!
再投稿させて頂きます! ベット(本当はスノコ+敷布団)の頭の部分にはワイン箱で棚を作りました。 その中には、避難グッズを。 いざと言う時もサッととりだせる様にしています。 このpicを機に、 そろそろ非常食の見直ししようかと思いました!
kousui
kousui
家族
mayu-tamaさんの実例写真
玄関です 壁に謎の凹みがあったですが、使い道に困り、扉を作って取り付けました 中には、ペットボトルの水や避難用品のリュックなど、災害対策グッズを収納しました
玄関です 壁に謎の凹みがあったですが、使い道に困り、扉を作って取り付けました 中には、ペットボトルの水や避難用品のリュックなど、災害対策グッズを収納しました
mayu-tama
mayu-tama
家族
kinari.akariさんの実例写真
. vintage trunk 木製の大きなトランク 中には避難グッズをぎっしり詰め込んでます。 年に1〜2回見直して 子供たちの成長に合ったものに入れ替えています。 数年前は小さなオムツや抱っこ紐も入れていたけど、中身はすっかり大きなサイズのものに。 いざという時のため。 使うことのない日々が続くことも願いながら。 #キナリ_ライフ #非常食収納#ポータブルトイレ#非常用グッズ#避難グッズ#bessの家 #未来はここbessライフ#ヴィンテージ家具#トランクボックス#おうち#程々の家#日々の暮らし#暮らしの記録
. vintage trunk 木製の大きなトランク 中には避難グッズをぎっしり詰め込んでます。 年に1〜2回見直して 子供たちの成長に合ったものに入れ替えています。 数年前は小さなオムツや抱っこ紐も入れていたけど、中身はすっかり大きなサイズのものに。 いざという時のため。 使うことのない日々が続くことも願いながら。 #キナリ_ライフ #非常食収納#ポータブルトイレ#非常用グッズ#避難グッズ#bessの家 #未来はここbessライフ#ヴィンテージ家具#トランクボックス#おうち#程々の家#日々の暮らし#暮らしの記録
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ “ こだわりの注文住宅 ”の イベントに参加します😊 玄関の横に収納を作りました。 当時はベビーカーや子供の外遊びのおもちゃを置いたりしていました。 今は避難グッズや非常食置き場になっています。 壁の上の方に隙間があるのは換気のため。 また、今は板をはめていますが、実は収納側に水槽を置くと玄関側から窓のようになっていて見える仕組み。 主人の老後の楽しみだそうです😊
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ “ こだわりの注文住宅 ”の イベントに参加します😊 玄関の横に収納を作りました。 当時はベビーカーや子供の外遊びのおもちゃを置いたりしていました。 今は避難グッズや非常食置き場になっています。 壁の上の方に隙間があるのは換気のため。 また、今は板をはめていますが、実は収納側に水槽を置くと玄関側から窓のようになっていて見える仕組み。 主人の老後の楽しみだそうです😊
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
TeTsuKoさんの実例写真
RoomClipショッピング🛍ウェルカムクーポンキャンペーンの投稿です🎶 消化器🧯はあるのに避難グッズの用意が無かった我が家…😅 ウェルカムクーポンで避難用のトイレを購入しました🚽✨ 注文時点では大きさがイマイチ分かりませんでしまが、届くと意外とコンパクト👀‼️ これで大人も使えるトイレになるから驚きです👍 災害時、避難場所に行ってもトイレの列だけはどうしようもないですからね💦 避難用トイレがあれば安心です🎶
RoomClipショッピング🛍ウェルカムクーポンキャンペーンの投稿です🎶 消化器🧯はあるのに避難グッズの用意が無かった我が家…😅 ウェルカムクーポンで避難用のトイレを購入しました🚽✨ 注文時点では大きさがイマイチ分かりませんでしまが、届くと意外とコンパクト👀‼️ これで大人も使えるトイレになるから驚きです👍 災害時、避難場所に行ってもトイレの列だけはどうしようもないですからね💦 避難用トイレがあれば安心です🎶
TeTsuKo
TeTsuKo
家族
もっと見る

棚 避難グッズの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ