棚 ネームホルダー

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
kittyさんの実例写真
⚫︎イベント参加⚫︎ ここにもあった、我が家の造作棚! キッチン背面の北側2畳の部屋。 アイロンしたり、様々な物の収納部屋として使っています。 入って右奥にこの可動式造作棚☝️沢山の書類や本を詰め込んだら、一段当たりの耐荷重が不安になり、棚の半分下に同じ奥行きの市販の3段棚を入れ込みました。 沢山の書類はセリアとニトリのファイルケースを使い、DVDとCDはIKEA紙製Boxに入れて、市販の棚に! そのすぐ上に棚板置いて、文庫本をカインズ収納ケース「skitto」に入れ、プラ段で蓋を作り目隠し収納。 ティッシュStockや空き箱他、軽めの物をIKEAの紙製Boxやセリアケースに入れて、上段の造作棚に収納!!黒のアイアンネームホルダーを結束バンドでBoxに取り付け、中身を記載しています。 3枚目の1番右端には、リビングの3枚引き戸を外して入れらるスペースも造作して貰いましたが、 今は私の寝室扉になっているため、 このスペースには、特大プラ段や画用紙、額縁等を倒れないように置く隙間収納として使っています。 4枚目は今日のおやつ🍫 チキンラーメンとコーンフレークのチョコがけです😋
⚫︎イベント参加⚫︎ ここにもあった、我が家の造作棚! キッチン背面の北側2畳の部屋。 アイロンしたり、様々な物の収納部屋として使っています。 入って右奥にこの可動式造作棚☝️沢山の書類や本を詰め込んだら、一段当たりの耐荷重が不安になり、棚の半分下に同じ奥行きの市販の3段棚を入れ込みました。 沢山の書類はセリアとニトリのファイルケースを使い、DVDとCDはIKEA紙製Boxに入れて、市販の棚に! そのすぐ上に棚板置いて、文庫本をカインズ収納ケース「skitto」に入れ、プラ段で蓋を作り目隠し収納。 ティッシュStockや空き箱他、軽めの物をIKEAの紙製Boxやセリアケースに入れて、上段の造作棚に収納!!黒のアイアンネームホルダーを結束バンドでBoxに取り付け、中身を記載しています。 3枚目の1番右端には、リビングの3枚引き戸を外して入れらるスペースも造作して貰いましたが、 今は私の寝室扉になっているため、 このスペースには、特大プラ段や画用紙、額縁等を倒れないように置く隙間収納として使っています。 4枚目は今日のおやつ🍫 チキンラーメンとコーンフレークのチョコがけです😋
kitty
kitty
家族
aiさんの実例写真
端材と革はぎれでネームペンホルダー。
端材と革はぎれでネームペンホルダー。
ai
ai
3LDK | 家族
Darshimoulさんの実例写真
Darshimoul
Darshimoul
beanzさんの実例写真
夜な夜な 書き書きした ネームホルダーを ファイルケースに取り付け。 色は黒が良かったけど、 漢字がまだ読めなかったり、 これどこ? と聞かれたとき、 オレンジのやつ! って言えるので 子供たちにも協力してくれそうな予感w
夜な夜な 書き書きした ネームホルダーを ファイルケースに取り付け。 色は黒が良かったけど、 漢字がまだ読めなかったり、 これどこ? と聞かれたとき、 オレンジのやつ! って言えるので 子供たちにも協力してくれそうな予感w
beanz
beanz
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
おはようございます(๑ ˙˘˙)/ 玄関のネームホルダー入れ 完成しました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ①ダイソーの木箱を用意 (元々の色でもOKですが、少しニスを塗りました) ②廃材を側面に付ける (白く塗りました、そのままでもOK) ③取っ手をつける 色を塗らなければ 10分でできちゃうと思います( ・ᴗ・ )⚐⚑ 隙間収納です‎|•'-'•)و✧ 元の材料 https://roomclip.jp/photo/Fmy9
おはようございます(๑ ˙˘˙)/ 玄関のネームホルダー入れ 完成しました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ①ダイソーの木箱を用意 (元々の色でもOKですが、少しニスを塗りました) ②廃材を側面に付ける (白く塗りました、そのままでもOK) ③取っ手をつける 色を塗らなければ 10分でできちゃうと思います( ・ᴗ・ )⚐⚑ 隙間収納です‎|•'-'•)و✧ 元の材料 https://roomclip.jp/photo/Fmy9
mizu
mizu
家族
yumiさんの実例写真
洋服ケースの上には、お出かけ用小物ケースが便利です。 学校用のネームホルダー、携帯スリッパ、ミニバック。 夏はアームカバー、サングラス、扇子、日傘など。 冬はネックウォーマー、手袋などにチェンジします。
洋服ケースの上には、お出かけ用小物ケースが便利です。 学校用のネームホルダー、携帯スリッパ、ミニバック。 夏はアームカバー、サングラス、扇子、日傘など。 冬はネックウォーマー、手袋などにチェンジします。
yumi
yumi
3LDK | 家族
LaLaさんの実例写真
玄関にあって欲しいモノ。 鍵、ハンコ、ネームホルダー、ペットの散歩道具、子供の部活道具など。 それらを収納する幕板フックを簡単DIYで作りました。これで「鍵やハンコがないよ〜」がなくなるといいな^_^ 詳しくはブログにて http://saikochodo.com/2021/08/11/【玄関にあると超便利】なモノ5選!!それらを/
玄関にあって欲しいモノ。 鍵、ハンコ、ネームホルダー、ペットの散歩道具、子供の部活道具など。 それらを収納する幕板フックを簡単DIYで作りました。これで「鍵やハンコがないよ〜」がなくなるといいな^_^ 詳しくはブログにて http://saikochodo.com/2021/08/11/【玄関にあると超便利】なモノ5選!!それらを/
LaLa
LaLa
3LDK | 家族
koikoiさんの実例写真
久々の安いもの自慢😊 ネームホルダーを購入しました。 セリアにあるとの噂でしたがなかなか売ってなくて、ネットで探したらめっちゃ安かった! 12枚で送料込み千円もしない…100均より安い。 おまけでついてきたティッシュかわいい😌💕 ラタンのトレーはリサイクルショップで88円! これより大きいやつも買いましたが、そっちも88円!! 木箱は食器が入っていた箱で、布を張り替えたり金具を取り付けたりしてリメイクしました✌️
久々の安いもの自慢😊 ネームホルダーを購入しました。 セリアにあるとの噂でしたがなかなか売ってなくて、ネットで探したらめっちゃ安かった! 12枚で送料込み千円もしない…100均より安い。 おまけでついてきたティッシュかわいい😌💕 ラタンのトレーはリサイクルショップで88円! これより大きいやつも買いましたが、そっちも88円!! 木箱は食器が入っていた箱で、布を張り替えたり金具を取り付けたりしてリメイクしました✌️
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
hiro1220さんの実例写真
引き出しの木製つまみを真鍮ネームホルダーにリメイクしてみました。
引き出しの木製つまみを真鍮ネームホルダーにリメイクしてみました。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
annさんの実例写真
カインズ、Sukittoモニター、第2弾!! 夜ご飯も作らず黙々と整理していました(*´艸`)(笑) 洗面台横の戸棚を解体したため、入口横の造作棚に収納DIYしていたタオルたち。この状態でも使いやすくていいのですが、何のせ見た目が。。。( ̄▽ ̄;) 下から二段目、スリムタイプに風呂上がりや手拭き用のフェイスタオルを丸めて立てて収納してみました!ぴったり5本入ります♡ 上から二段目には、Mサイズを使い、各色色別で使っている家族のガムシャタオルを2色ずつ各3本で計6本をゆったり収納。 隙間には旦那用の大きなタオルを丸めて丁度入りました~! 一番上には使用率の低い風呂用長靴と、洗濯ネットを元々あったかごなどに入れました! 白いsukitto。かなりスッキリするし使い勝手がいいです♡ ジョイントにもネームホルダーにもなるパーツは、バラバラにならないように今回はジョイントパーツとして使いました☆ ズレなくて一体感があります♪ プラスチックの材質も頑丈で滑らかなので掃除もしやすいです♡ 大きさが色々あるので、パズル感覚で楽しみながら収納できました!
カインズ、Sukittoモニター、第2弾!! 夜ご飯も作らず黙々と整理していました(*´艸`)(笑) 洗面台横の戸棚を解体したため、入口横の造作棚に収納DIYしていたタオルたち。この状態でも使いやすくていいのですが、何のせ見た目が。。。( ̄▽ ̄;) 下から二段目、スリムタイプに風呂上がりや手拭き用のフェイスタオルを丸めて立てて収納してみました!ぴったり5本入ります♡ 上から二段目には、Mサイズを使い、各色色別で使っている家族のガムシャタオルを2色ずつ各3本で計6本をゆったり収納。 隙間には旦那用の大きなタオルを丸めて丁度入りました~! 一番上には使用率の低い風呂用長靴と、洗濯ネットを元々あったかごなどに入れました! 白いsukitto。かなりスッキリするし使い勝手がいいです♡ ジョイントにもネームホルダーにもなるパーツは、バラバラにならないように今回はジョイントパーツとして使いました☆ ズレなくて一体感があります♪ プラスチックの材質も頑丈で滑らかなので掃除もしやすいです♡ 大きさが色々あるので、パズル感覚で楽しみながら収納できました!
ann
ann
家族
haxtusi301さんの実例写真
古い箪笥を友達の知り合いの方から頂きました😀 一番上の扉がなかったり、ひずみや割れがありましたがとてもアジがある箪笥なので😆 元の雰囲気を残しながらリメイクしてみました ´ω` )/ 引き出しの取手を半月形に変え😆 上の扉はセリアさんのアイテムで枠を作ってモールガラス風のアクリルボードを入れてみました😜 ネームホルダーには先日、雑貨屋さんで買った古い雑誌を切り抜いてアクセントに😀 なかなか良い感じ 😀 脱衣場の下着用に使うか🤔 置く場所考えてなかった😅 奥さんと話し合いだな笑笑
古い箪笥を友達の知り合いの方から頂きました😀 一番上の扉がなかったり、ひずみや割れがありましたがとてもアジがある箪笥なので😆 元の雰囲気を残しながらリメイクしてみました ´ω` )/ 引き出しの取手を半月形に変え😆 上の扉はセリアさんのアイテムで枠を作ってモールガラス風のアクリルボードを入れてみました😜 ネームホルダーには先日、雑貨屋さんで買った古い雑誌を切り抜いてアクセントに😀 なかなか良い感じ 😀 脱衣場の下着用に使うか🤔 置く場所考えてなかった😅 奥さんと話し合いだな笑笑
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル

棚 ネームホルダーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 ネームホルダー

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
kittyさんの実例写真
⚫︎イベント参加⚫︎ ここにもあった、我が家の造作棚! キッチン背面の北側2畳の部屋。 アイロンしたり、様々な物の収納部屋として使っています。 入って右奥にこの可動式造作棚☝️沢山の書類や本を詰め込んだら、一段当たりの耐荷重が不安になり、棚の半分下に同じ奥行きの市販の3段棚を入れ込みました。 沢山の書類はセリアとニトリのファイルケースを使い、DVDとCDはIKEA紙製Boxに入れて、市販の棚に! そのすぐ上に棚板置いて、文庫本をカインズ収納ケース「skitto」に入れ、プラ段で蓋を作り目隠し収納。 ティッシュStockや空き箱他、軽めの物をIKEAの紙製Boxやセリアケースに入れて、上段の造作棚に収納!!黒のアイアンネームホルダーを結束バンドでBoxに取り付け、中身を記載しています。 3枚目の1番右端には、リビングの3枚引き戸を外して入れらるスペースも造作して貰いましたが、 今は私の寝室扉になっているため、 このスペースには、特大プラ段や画用紙、額縁等を倒れないように置く隙間収納として使っています。 4枚目は今日のおやつ🍫 チキンラーメンとコーンフレークのチョコがけです😋
⚫︎イベント参加⚫︎ ここにもあった、我が家の造作棚! キッチン背面の北側2畳の部屋。 アイロンしたり、様々な物の収納部屋として使っています。 入って右奥にこの可動式造作棚☝️沢山の書類や本を詰め込んだら、一段当たりの耐荷重が不安になり、棚の半分下に同じ奥行きの市販の3段棚を入れ込みました。 沢山の書類はセリアとニトリのファイルケースを使い、DVDとCDはIKEA紙製Boxに入れて、市販の棚に! そのすぐ上に棚板置いて、文庫本をカインズ収納ケース「skitto」に入れ、プラ段で蓋を作り目隠し収納。 ティッシュStockや空き箱他、軽めの物をIKEAの紙製Boxやセリアケースに入れて、上段の造作棚に収納!!黒のアイアンネームホルダーを結束バンドでBoxに取り付け、中身を記載しています。 3枚目の1番右端には、リビングの3枚引き戸を外して入れらるスペースも造作して貰いましたが、 今は私の寝室扉になっているため、 このスペースには、特大プラ段や画用紙、額縁等を倒れないように置く隙間収納として使っています。 4枚目は今日のおやつ🍫 チキンラーメンとコーンフレークのチョコがけです😋
kitty
kitty
家族
aiさんの実例写真
端材と革はぎれでネームペンホルダー。
端材と革はぎれでネームペンホルダー。
ai
ai
3LDK | 家族
Darshimoulさんの実例写真
Darshimoul
Darshimoul
beanzさんの実例写真
夜な夜な 書き書きした ネームホルダーを ファイルケースに取り付け。 色は黒が良かったけど、 漢字がまだ読めなかったり、 これどこ? と聞かれたとき、 オレンジのやつ! って言えるので 子供たちにも協力してくれそうな予感w
夜な夜な 書き書きした ネームホルダーを ファイルケースに取り付け。 色は黒が良かったけど、 漢字がまだ読めなかったり、 これどこ? と聞かれたとき、 オレンジのやつ! って言えるので 子供たちにも協力してくれそうな予感w
beanz
beanz
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
おはようございます(๑ ˙˘˙)/ 玄関のネームホルダー入れ 完成しました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ①ダイソーの木箱を用意 (元々の色でもOKですが、少しニスを塗りました) ②廃材を側面に付ける (白く塗りました、そのままでもOK) ③取っ手をつける 色を塗らなければ 10分でできちゃうと思います( ・ᴗ・ )⚐⚑ 隙間収納です‎|•'-'•)و✧ 元の材料 https://roomclip.jp/photo/Fmy9
おはようございます(๑ ˙˘˙)/ 玄関のネームホルダー入れ 完成しました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ①ダイソーの木箱を用意 (元々の色でもOKですが、少しニスを塗りました) ②廃材を側面に付ける (白く塗りました、そのままでもOK) ③取っ手をつける 色を塗らなければ 10分でできちゃうと思います( ・ᴗ・ )⚐⚑ 隙間収納です‎|•'-'•)و✧ 元の材料 https://roomclip.jp/photo/Fmy9
mizu
mizu
家族
yumiさんの実例写真
洋服ケースの上には、お出かけ用小物ケースが便利です。 学校用のネームホルダー、携帯スリッパ、ミニバック。 夏はアームカバー、サングラス、扇子、日傘など。 冬はネックウォーマー、手袋などにチェンジします。
洋服ケースの上には、お出かけ用小物ケースが便利です。 学校用のネームホルダー、携帯スリッパ、ミニバック。 夏はアームカバー、サングラス、扇子、日傘など。 冬はネックウォーマー、手袋などにチェンジします。
yumi
yumi
3LDK | 家族
LaLaさんの実例写真
玄関にあって欲しいモノ。 鍵、ハンコ、ネームホルダー、ペットの散歩道具、子供の部活道具など。 それらを収納する幕板フックを簡単DIYで作りました。これで「鍵やハンコがないよ〜」がなくなるといいな^_^ 詳しくはブログにて http://saikochodo.com/2021/08/11/【玄関にあると超便利】なモノ5選!!それらを/
玄関にあって欲しいモノ。 鍵、ハンコ、ネームホルダー、ペットの散歩道具、子供の部活道具など。 それらを収納する幕板フックを簡単DIYで作りました。これで「鍵やハンコがないよ〜」がなくなるといいな^_^ 詳しくはブログにて http://saikochodo.com/2021/08/11/【玄関にあると超便利】なモノ5選!!それらを/
LaLa
LaLa
3LDK | 家族
koikoiさんの実例写真
久々の安いもの自慢😊 ネームホルダーを購入しました。 セリアにあるとの噂でしたがなかなか売ってなくて、ネットで探したらめっちゃ安かった! 12枚で送料込み千円もしない…100均より安い。 おまけでついてきたティッシュかわいい😌💕 ラタンのトレーはリサイクルショップで88円! これより大きいやつも買いましたが、そっちも88円!! 木箱は食器が入っていた箱で、布を張り替えたり金具を取り付けたりしてリメイクしました✌️
久々の安いもの自慢😊 ネームホルダーを購入しました。 セリアにあるとの噂でしたがなかなか売ってなくて、ネットで探したらめっちゃ安かった! 12枚で送料込み千円もしない…100均より安い。 おまけでついてきたティッシュかわいい😌💕 ラタンのトレーはリサイクルショップで88円! これより大きいやつも買いましたが、そっちも88円!! 木箱は食器が入っていた箱で、布を張り替えたり金具を取り付けたりしてリメイクしました✌️
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
hiro1220さんの実例写真
引き出しの木製つまみを真鍮ネームホルダーにリメイクしてみました。
引き出しの木製つまみを真鍮ネームホルダーにリメイクしてみました。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
annさんの実例写真
カインズ、Sukittoモニター、第2弾!! 夜ご飯も作らず黙々と整理していました(*´艸`)(笑) 洗面台横の戸棚を解体したため、入口横の造作棚に収納DIYしていたタオルたち。この状態でも使いやすくていいのですが、何のせ見た目が。。。( ̄▽ ̄;) 下から二段目、スリムタイプに風呂上がりや手拭き用のフェイスタオルを丸めて立てて収納してみました!ぴったり5本入ります♡ 上から二段目には、Mサイズを使い、各色色別で使っている家族のガムシャタオルを2色ずつ各3本で計6本をゆったり収納。 隙間には旦那用の大きなタオルを丸めて丁度入りました~! 一番上には使用率の低い風呂用長靴と、洗濯ネットを元々あったかごなどに入れました! 白いsukitto。かなりスッキリするし使い勝手がいいです♡ ジョイントにもネームホルダーにもなるパーツは、バラバラにならないように今回はジョイントパーツとして使いました☆ ズレなくて一体感があります♪ プラスチックの材質も頑丈で滑らかなので掃除もしやすいです♡ 大きさが色々あるので、パズル感覚で楽しみながら収納できました!
カインズ、Sukittoモニター、第2弾!! 夜ご飯も作らず黙々と整理していました(*´艸`)(笑) 洗面台横の戸棚を解体したため、入口横の造作棚に収納DIYしていたタオルたち。この状態でも使いやすくていいのですが、何のせ見た目が。。。( ̄▽ ̄;) 下から二段目、スリムタイプに風呂上がりや手拭き用のフェイスタオルを丸めて立てて収納してみました!ぴったり5本入ります♡ 上から二段目には、Mサイズを使い、各色色別で使っている家族のガムシャタオルを2色ずつ各3本で計6本をゆったり収納。 隙間には旦那用の大きなタオルを丸めて丁度入りました~! 一番上には使用率の低い風呂用長靴と、洗濯ネットを元々あったかごなどに入れました! 白いsukitto。かなりスッキリするし使い勝手がいいです♡ ジョイントにもネームホルダーにもなるパーツは、バラバラにならないように今回はジョイントパーツとして使いました☆ ズレなくて一体感があります♪ プラスチックの材質も頑丈で滑らかなので掃除もしやすいです♡ 大きさが色々あるので、パズル感覚で楽しみながら収納できました!
ann
ann
家族
haxtusi301さんの実例写真
古い箪笥を友達の知り合いの方から頂きました😀 一番上の扉がなかったり、ひずみや割れがありましたがとてもアジがある箪笥なので😆 元の雰囲気を残しながらリメイクしてみました ´ω` )/ 引き出しの取手を半月形に変え😆 上の扉はセリアさんのアイテムで枠を作ってモールガラス風のアクリルボードを入れてみました😜 ネームホルダーには先日、雑貨屋さんで買った古い雑誌を切り抜いてアクセントに😀 なかなか良い感じ 😀 脱衣場の下着用に使うか🤔 置く場所考えてなかった😅 奥さんと話し合いだな笑笑
古い箪笥を友達の知り合いの方から頂きました😀 一番上の扉がなかったり、ひずみや割れがありましたがとてもアジがある箪笥なので😆 元の雰囲気を残しながらリメイクしてみました ´ω` )/ 引き出しの取手を半月形に変え😆 上の扉はセリアさんのアイテムで枠を作ってモールガラス風のアクリルボードを入れてみました😜 ネームホルダーには先日、雑貨屋さんで買った古い雑誌を切り抜いてアクセントに😀 なかなか良い感じ 😀 脱衣場の下着用に使うか🤔 置く場所考えてなかった😅 奥さんと話し合いだな笑笑
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル

棚 ネームホルダーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ