棚 ドライナッツ

23枚の部屋写真から13枚をセレクト
Maiko.さんの実例写真
❇︎ ミモザのインテリア 〈コーヒーコーナー〉 キッチン表側のカウンターに、ポットやドリッパーを置いて小さいコーヒーコーナーを作っています☕️ 壁がシンプルだったので、一番大きな枝を飾りました。 地味に置いているクルミとレーズンにはまっています…✩︎
❇︎ ミモザのインテリア 〈コーヒーコーナー〉 キッチン表側のカウンターに、ポットやドリッパーを置いて小さいコーヒーコーナーを作っています☕️ 壁がシンプルだったので、一番大きな枝を飾りました。 地味に置いているクルミとレーズンにはまっています…✩︎
Maiko.
Maiko.
家族
tamamix_a_gogoさんの実例写真
2019.05 窓辺のスペース ドライフラワーとドライナッツ、フェイクグリーン。もっと木の実たちが映えるディスプレイ方法ないかな…
2019.05 窓辺のスペース ドライフラワーとドライナッツ、フェイクグリーン。もっと木の実たちが映えるディスプレイ方法ないかな…
tamamix_a_gogo
tamamix_a_gogo
nimu-nimuさんの実例写真
扉を取ってオープン棚にしたキッチン アレこれ配置を変えてこれで落ち着きました(^^) セリアで人気のジッパーバック可愛いですねー♡ コレはMサイズですがSサイズも使いやすそうだなー(●´ϖ`●) 楽天ポイントでドライフルーツを注文したので入れてみました♪ トマトにミックスナッツにみかんにブルーベリー♡ 大事に食べよう(笑)
扉を取ってオープン棚にしたキッチン アレこれ配置を変えてこれで落ち着きました(^^) セリアで人気のジッパーバック可愛いですねー♡ コレはMサイズですがSサイズも使いやすそうだなー(●´ϖ`●) 楽天ポイントでドライフルーツを注文したので入れてみました♪ トマトにミックスナッツにみかんにブルーベリー♡ 大事に食べよう(笑)
nimu-nimu
nimu-nimu
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
sumiko
sumiko
4LDK
mimiさんの実例写真
キッチンの後ろの棚には常に大好きなパイナップルを置いてます!今日はサングラスをかけてみました!
キッチンの後ろの棚には常に大好きなパイナップルを置いてます!今日はサングラスをかけてみました!
mimi
mimi
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
訪問返信遅れておりますm(__)m申し訳ないので、スルーノーコメントで結構です(*☻-☻*) イースターディスプレイ、4連投します。 昨日のイースターバニー人形にドライフラワーやドライナッツを添えて、世界の珍しい木の実棚をリアレンジ。 私流の春待ちインテリア、最終回です。 優しい春の光が織りなすドライの陰翳が私は好きです。 リミアでも紹介しております。 kazaruyo-ni流 イースターディスプレイ〜ドライフラワーやナッツを使って春を楽しむ https://limia.jp/idea/74617/
訪問返信遅れておりますm(__)m申し訳ないので、スルーノーコメントで結構です(*☻-☻*) イースターディスプレイ、4連投します。 昨日のイースターバニー人形にドライフラワーやドライナッツを添えて、世界の珍しい木の実棚をリアレンジ。 私流の春待ちインテリア、最終回です。 優しい春の光が織りなすドライの陰翳が私は好きです。 リミアでも紹介しております。 kazaruyo-ni流 イースターディスプレイ〜ドライフラワーやナッツを使って春を楽しむ https://limia.jp/idea/74617/
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
maicoさんの実例写真
白砂糖を使わない我が家は蜂蜜をリピート♡ ツナ缶はオリーブオイル漬けもリピ♡ カレーはルーではなくカレー粉派なので インディアンカリーもリピ♡ セリアの瓶もリピ買いして ナッツやドライフルーツや調味料入れに♡ 見た目も可愛くてインテリアとして 置いていても可愛い(^^)
白砂糖を使わない我が家は蜂蜜をリピート♡ ツナ缶はオリーブオイル漬けもリピ♡ カレーはルーではなくカレー粉派なので インディアンカリーもリピ♡ セリアの瓶もリピ買いして ナッツやドライフルーツや調味料入れに♡ 見た目も可愛くてインテリアとして 置いていても可愛い(^^)
maico
maico
家族
cherryb.さんの実例写真
我が家のキッチンラック♡ドライフルーツ、ナッツ、調味料が大好き♫アイハーブ購入品ばかりです笑 これから使いやすく整理していきたいな♫
我が家のキッチンラック♡ドライフルーツ、ナッツ、調味料が大好き♫アイハーブ購入品ばかりです笑 これから使いやすく整理していきたいな♫
cherryb.
cherryb.
1LDK | 一人暮らし
hiroさんの実例写真
夏場にグレープフルーツ酢を作って、活躍した ドリンクサーバー。 寒い時期には、飾っておこう。 おっきいドライの木の実をゴロゴロ入れて ゴールドのリボン結び✨ コックをひねっても、ナッツジュースは出てきません(*≧m≦*)
夏場にグレープフルーツ酢を作って、活躍した ドリンクサーバー。 寒い時期には、飾っておこう。 おっきいドライの木の実をゴロゴロ入れて ゴールドのリボン結び✨ コックをひねっても、ナッツジュースは出てきません(*≧m≦*)
hiro
hiro
家族
marukoさんの実例写真
キッチン収納〈冷蔵庫の中〉 冷蔵庫の中は調味料、作り置き、買い置きなどの種類ごとに場所を決めていれています。 扉を開けパッと見て中が把握できるように使っているケースは透明プラケースです。 先日あった◯◯セットのイベントからヒントを得て、ドライフルーツ・ナッツ・ジャムの朝セット、鮭・たらこ・塩昆布等のおにぎりセットを透明プラケースで収納するようにしました。 他にハム・焼きそば・豆腐等、形が様々で収まり悪いモノも透明プラケースに立てて収納しました。 形が不揃いのモノは重ねず立てかけられ、取りやすく冷蔵庫を開けたままの時間が短くなりました💡✨ ①冷蔵室 ②冷凍庫 上段はの袋はスムージー用フルーツ、タッパーはニンニク、生姜、シュレッドチーズ 下段は粉類、お茶類、冷凍食材、使い切らなかった野菜などで特に工夫なくそのまま🤭 ③野菜室 常に整頓をしてないとカオスなので野菜が少なくなったらウェットティッシュでこまめに拭くを続けています😂 使い捨てできる新聞紙もフル活用です! ④冷蔵庫はキッチンの端っこです🐟
キッチン収納〈冷蔵庫の中〉 冷蔵庫の中は調味料、作り置き、買い置きなどの種類ごとに場所を決めていれています。 扉を開けパッと見て中が把握できるように使っているケースは透明プラケースです。 先日あった◯◯セットのイベントからヒントを得て、ドライフルーツ・ナッツ・ジャムの朝セット、鮭・たらこ・塩昆布等のおにぎりセットを透明プラケースで収納するようにしました。 他にハム・焼きそば・豆腐等、形が様々で収まり悪いモノも透明プラケースに立てて収納しました。 形が不揃いのモノは重ねず立てかけられ、取りやすく冷蔵庫を開けたままの時間が短くなりました💡✨ ①冷蔵室 ②冷凍庫 上段はの袋はスムージー用フルーツ、タッパーはニンニク、生姜、シュレッドチーズ 下段は粉類、お茶類、冷凍食材、使い切らなかった野菜などで特に工夫なくそのまま🤭 ③野菜室 常に整頓をしてないとカオスなので野菜が少なくなったらウェットティッシュでこまめに拭くを続けています😂 使い捨てできる新聞紙もフル活用です! ④冷蔵庫はキッチンの端っこです🐟
maruko
maruko
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
riakana
riakana
家族
Mayuさんの実例写真
ファイヤーキングの食器棚の1番上に、どっさり雑ですが、乗ってる感じ(≧∇≦)これが好き♥️
ファイヤーキングの食器棚の1番上に、どっさり雑ですが、乗ってる感じ(≧∇≦)これが好き♥️
Mayu
Mayu
家族
tnさんの実例写真
新しく仲間入りした頂き物の手拭い、 クリームチーズに砕いたドライフルーツ&ナッツ、 リッツ。
新しく仲間入りした頂き物の手拭い、 クリームチーズに砕いたドライフルーツ&ナッツ、 リッツ。
tn
tn
2DK | カップル

棚 ドライナッツの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 ドライナッツ

23枚の部屋写真から13枚をセレクト
Maiko.さんの実例写真
❇︎ ミモザのインテリア 〈コーヒーコーナー〉 キッチン表側のカウンターに、ポットやドリッパーを置いて小さいコーヒーコーナーを作っています☕️ 壁がシンプルだったので、一番大きな枝を飾りました。 地味に置いているクルミとレーズンにはまっています…✩︎
❇︎ ミモザのインテリア 〈コーヒーコーナー〉 キッチン表側のカウンターに、ポットやドリッパーを置いて小さいコーヒーコーナーを作っています☕️ 壁がシンプルだったので、一番大きな枝を飾りました。 地味に置いているクルミとレーズンにはまっています…✩︎
Maiko.
Maiko.
家族
tamamix_a_gogoさんの実例写真
2019.05 窓辺のスペース ドライフラワーとドライナッツ、フェイクグリーン。もっと木の実たちが映えるディスプレイ方法ないかな…
2019.05 窓辺のスペース ドライフラワーとドライナッツ、フェイクグリーン。もっと木の実たちが映えるディスプレイ方法ないかな…
tamamix_a_gogo
tamamix_a_gogo
nimu-nimuさんの実例写真
扉を取ってオープン棚にしたキッチン アレこれ配置を変えてこれで落ち着きました(^^) セリアで人気のジッパーバック可愛いですねー♡ コレはMサイズですがSサイズも使いやすそうだなー(●´ϖ`●) 楽天ポイントでドライフルーツを注文したので入れてみました♪ トマトにミックスナッツにみかんにブルーベリー♡ 大事に食べよう(笑)
扉を取ってオープン棚にしたキッチン アレこれ配置を変えてこれで落ち着きました(^^) セリアで人気のジッパーバック可愛いですねー♡ コレはMサイズですがSサイズも使いやすそうだなー(●´ϖ`●) 楽天ポイントでドライフルーツを注文したので入れてみました♪ トマトにミックスナッツにみかんにブルーベリー♡ 大事に食べよう(笑)
nimu-nimu
nimu-nimu
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
sumiko
sumiko
4LDK
mimiさんの実例写真
キッチンの後ろの棚には常に大好きなパイナップルを置いてます!今日はサングラスをかけてみました!
キッチンの後ろの棚には常に大好きなパイナップルを置いてます!今日はサングラスをかけてみました!
mimi
mimi
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
訪問返信遅れておりますm(__)m申し訳ないので、スルーノーコメントで結構です(*☻-☻*) イースターディスプレイ、4連投します。 昨日のイースターバニー人形にドライフラワーやドライナッツを添えて、世界の珍しい木の実棚をリアレンジ。 私流の春待ちインテリア、最終回です。 優しい春の光が織りなすドライの陰翳が私は好きです。 リミアでも紹介しております。 kazaruyo-ni流 イースターディスプレイ〜ドライフラワーやナッツを使って春を楽しむ https://limia.jp/idea/74617/
訪問返信遅れておりますm(__)m申し訳ないので、スルーノーコメントで結構です(*☻-☻*) イースターディスプレイ、4連投します。 昨日のイースターバニー人形にドライフラワーやドライナッツを添えて、世界の珍しい木の実棚をリアレンジ。 私流の春待ちインテリア、最終回です。 優しい春の光が織りなすドライの陰翳が私は好きです。 リミアでも紹介しております。 kazaruyo-ni流 イースターディスプレイ〜ドライフラワーやナッツを使って春を楽しむ https://limia.jp/idea/74617/
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
maicoさんの実例写真
白砂糖を使わない我が家は蜂蜜をリピート♡ ツナ缶はオリーブオイル漬けもリピ♡ カレーはルーではなくカレー粉派なので インディアンカリーもリピ♡ セリアの瓶もリピ買いして ナッツやドライフルーツや調味料入れに♡ 見た目も可愛くてインテリアとして 置いていても可愛い(^^)
白砂糖を使わない我が家は蜂蜜をリピート♡ ツナ缶はオリーブオイル漬けもリピ♡ カレーはルーではなくカレー粉派なので インディアンカリーもリピ♡ セリアの瓶もリピ買いして ナッツやドライフルーツや調味料入れに♡ 見た目も可愛くてインテリアとして 置いていても可愛い(^^)
maico
maico
家族
cherryb.さんの実例写真
我が家のキッチンラック♡ドライフルーツ、ナッツ、調味料が大好き♫アイハーブ購入品ばかりです笑 これから使いやすく整理していきたいな♫
我が家のキッチンラック♡ドライフルーツ、ナッツ、調味料が大好き♫アイハーブ購入品ばかりです笑 これから使いやすく整理していきたいな♫
cherryb.
cherryb.
1LDK | 一人暮らし
hiroさんの実例写真
夏場にグレープフルーツ酢を作って、活躍した ドリンクサーバー。 寒い時期には、飾っておこう。 おっきいドライの木の実をゴロゴロ入れて ゴールドのリボン結び✨ コックをひねっても、ナッツジュースは出てきません(*≧m≦*)
夏場にグレープフルーツ酢を作って、活躍した ドリンクサーバー。 寒い時期には、飾っておこう。 おっきいドライの木の実をゴロゴロ入れて ゴールドのリボン結び✨ コックをひねっても、ナッツジュースは出てきません(*≧m≦*)
hiro
hiro
家族
marukoさんの実例写真
キッチン収納〈冷蔵庫の中〉 冷蔵庫の中は調味料、作り置き、買い置きなどの種類ごとに場所を決めていれています。 扉を開けパッと見て中が把握できるように使っているケースは透明プラケースです。 先日あった◯◯セットのイベントからヒントを得て、ドライフルーツ・ナッツ・ジャムの朝セット、鮭・たらこ・塩昆布等のおにぎりセットを透明プラケースで収納するようにしました。 他にハム・焼きそば・豆腐等、形が様々で収まり悪いモノも透明プラケースに立てて収納しました。 形が不揃いのモノは重ねず立てかけられ、取りやすく冷蔵庫を開けたままの時間が短くなりました💡✨ ①冷蔵室 ②冷凍庫 上段はの袋はスムージー用フルーツ、タッパーはニンニク、生姜、シュレッドチーズ 下段は粉類、お茶類、冷凍食材、使い切らなかった野菜などで特に工夫なくそのまま🤭 ③野菜室 常に整頓をしてないとカオスなので野菜が少なくなったらウェットティッシュでこまめに拭くを続けています😂 使い捨てできる新聞紙もフル活用です! ④冷蔵庫はキッチンの端っこです🐟
キッチン収納〈冷蔵庫の中〉 冷蔵庫の中は調味料、作り置き、買い置きなどの種類ごとに場所を決めていれています。 扉を開けパッと見て中が把握できるように使っているケースは透明プラケースです。 先日あった◯◯セットのイベントからヒントを得て、ドライフルーツ・ナッツ・ジャムの朝セット、鮭・たらこ・塩昆布等のおにぎりセットを透明プラケースで収納するようにしました。 他にハム・焼きそば・豆腐等、形が様々で収まり悪いモノも透明プラケースに立てて収納しました。 形が不揃いのモノは重ねず立てかけられ、取りやすく冷蔵庫を開けたままの時間が短くなりました💡✨ ①冷蔵室 ②冷凍庫 上段はの袋はスムージー用フルーツ、タッパーはニンニク、生姜、シュレッドチーズ 下段は粉類、お茶類、冷凍食材、使い切らなかった野菜などで特に工夫なくそのまま🤭 ③野菜室 常に整頓をしてないとカオスなので野菜が少なくなったらウェットティッシュでこまめに拭くを続けています😂 使い捨てできる新聞紙もフル活用です! ④冷蔵庫はキッチンの端っこです🐟
maruko
maruko
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
riakana
riakana
家族
Mayuさんの実例写真
ファイヤーキングの食器棚の1番上に、どっさり雑ですが、乗ってる感じ(≧∇≦)これが好き♥️
ファイヤーキングの食器棚の1番上に、どっさり雑ですが、乗ってる感じ(≧∇≦)これが好き♥️
Mayu
Mayu
家族
tnさんの実例写真
新しく仲間入りした頂き物の手拭い、 クリームチーズに砕いたドライフルーツ&ナッツ、 リッツ。
新しく仲間入りした頂き物の手拭い、 クリームチーズに砕いたドライフルーツ&ナッツ、 リッツ。
tn
tn
2DK | カップル

棚 ドライナッツの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ