RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 発達障害

70枚の部屋写真から18枚をセレクト
warashibeさんの実例写真
今、手元に置いている「発達障害」関係の本 最初に買った本は、もう10年前近くになるんかな 読んだときは、誰かが自分の取説作ったのかってびっくりしたっけなぁ
今、手元に置いている「発達障害」関係の本 最初に買った本は、もう10年前近くになるんかな 読んだときは、誰かが自分の取説作ったのかってびっくりしたっけなぁ
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
yumiffyさんの実例写真
発達障害の主人にもわかりやすく管理しやすいように試行錯誤を重ね、 大きめのゴミステーションを作ってみました。 うさぎのケージを置いていたラックを使用。見た目はあれですが( ̄◇ ̄;) さて、うさぎはどうするかこれから考えるぞ。。。!なるべくうちにある物で、買わずに応用を。
発達障害の主人にもわかりやすく管理しやすいように試行錯誤を重ね、 大きめのゴミステーションを作ってみました。 うさぎのケージを置いていたラックを使用。見た目はあれですが( ̄◇ ̄;) さて、うさぎはどうするかこれから考えるぞ。。。!なるべくうちにある物で、買わずに応用を。
yumiffy
yumiffy
2LDK | 家族
yukarito1008さんの実例写真
各棚アップで
各棚アップで
yukarito1008
yukarito1008
3DK | 家族
Tarutoさんの実例写真
リアルな我が家…😂 3歳の息子は、知的障害➕自閉症スペクトラム。 体を動かすことが大好きなので、リビング&和室は室内遊具で溢れています🤣 元気が1番🥰
リアルな我が家…😂 3歳の息子は、知的障害➕自閉症スペクトラム。 体を動かすことが大好きなので、リビング&和室は室内遊具で溢れています🤣 元気が1番🥰
Taruto
Taruto
家族
NOIRさんの実例写真
複合フローリング¥25,520
「イベント:イケア ロースコグ 10周年」 長期休みにはランドセルも収納。 国旗&地図マニアの方の息子の部屋。
「イベント:イケア ロースコグ 10周年」 長期休みにはランドセルも収納。 国旗&地図マニアの方の息子の部屋。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
takutakuinkoさんの実例写真
イベント用 うちには発達障害児が二人もいるので、言葉のやりとりを増やすためにおもちゃはほぼ手の届かないところに置いてます。 足場板とIKEAのブラケットで棚をdiy。 レゴやブロックは巾着袋に入れてます。
イベント用 うちには発達障害児が二人もいるので、言葉のやりとりを増やすためにおもちゃはほぼ手の届かないところに置いてます。 足場板とIKEAのブラケットで棚をdiy。 レゴやブロックは巾着袋に入れてます。
takutakuinko
takutakuinko
4LDK
rioさんの実例写真
ADHDで先延ばし癖&触覚過敏がある私は洗い物が大の苦手。水の感覚とか滑りの感覚とか手に臭いがつくという恐怖との戦い、とにかくもうメンタルとの戦いでした。 でも賃貸マンションで食洗機は諦めていましたが!が!こちらはタンク式で工事が要らず2人暮らしにちょうどいい大きさだったので即買いでした。 買ってよかった✨✨✨ タンクに毎回付属のバケツで水を入れるのは大変なので水道の蛇口にアタッチメントを付けて給水の時はホースをカチッと装着してダイレクトにイン。入れ終わったらシャワーアタッチメントに戻すだけ。めちゃくちゃラクです!! 振動があるので脚の下に厚めの耐震ジェルを敷いてます。 もう食洗機のない生活は考えられない...♡
ADHDで先延ばし癖&触覚過敏がある私は洗い物が大の苦手。水の感覚とか滑りの感覚とか手に臭いがつくという恐怖との戦い、とにかくもうメンタルとの戦いでした。 でも賃貸マンションで食洗機は諦めていましたが!が!こちらはタンク式で工事が要らず2人暮らしにちょうどいい大きさだったので即買いでした。 買ってよかった✨✨✨ タンクに毎回付属のバケツで水を入れるのは大変なので水道の蛇口にアタッチメントを付けて給水の時はホースをカチッと装着してダイレクトにイン。入れ終わったらシャワーアタッチメントに戻すだけ。めちゃくちゃラクです!! 振動があるので脚の下に厚めの耐震ジェルを敷いてます。 もう食洗機のない生活は考えられない...♡
rio
rio
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
以前にも紹介しましたが、 もしもの備えとしておしゃべりロボットのBOCCOを設置しています 元々は子供が留守番するようになった時に 『いざという時どうやって親と連絡取ろう?』 という理由で設置しました まだスマホが使えない子供でも、ボタンを押すだけで声を録音して親のスマホに届けてくれます グループにしておけば、母だけでなく、父や祖父母にもまとめて送ってくれるので誰かしらが気づいて反応できます ドアにセンサーをつけておくと 玄関が開いた時スマホが鳴ります 仕事中でも家に帰ってきたかどうかがすぐにわかります。 先日の痛ましい事故もそうですが、子供は突然まさかという行動をとります。 我が家も衝動性のある子供がいるのでいつ突然出ていってしまうかわからないのでコレは命を守る為の機能でもあります。 他にも、住んでいるエリアの緊急地震速報や警報、避難勧告が出ると大きな音で知らせてくれるので いざという時親がいなくても危険を知る事ができ、避難する事ができます。 小さなお子様がいる家庭、御年配の一人暮らし家庭などにもおススメしたいです!! 他にも便利な機能がありますが、もしもの備えとは違う機能なので割愛させていただきます
以前にも紹介しましたが、 もしもの備えとしておしゃべりロボットのBOCCOを設置しています 元々は子供が留守番するようになった時に 『いざという時どうやって親と連絡取ろう?』 という理由で設置しました まだスマホが使えない子供でも、ボタンを押すだけで声を録音して親のスマホに届けてくれます グループにしておけば、母だけでなく、父や祖父母にもまとめて送ってくれるので誰かしらが気づいて反応できます ドアにセンサーをつけておくと 玄関が開いた時スマホが鳴ります 仕事中でも家に帰ってきたかどうかがすぐにわかります。 先日の痛ましい事故もそうですが、子供は突然まさかという行動をとります。 我が家も衝動性のある子供がいるのでいつ突然出ていってしまうかわからないのでコレは命を守る為の機能でもあります。 他にも、住んでいるエリアの緊急地震速報や警報、避難勧告が出ると大きな音で知らせてくれるので いざという時親がいなくても危険を知る事ができ、避難する事ができます。 小さなお子様がいる家庭、御年配の一人暮らし家庭などにもおススメしたいです!! 他にも便利な機能がありますが、もしもの備えとは違う機能なので割愛させていただきます
shiratama
shiratama
家族
chisakomoさんの実例写真
自分のために絵カードを作って設置。
自分のために絵カードを作って設置。
chisakomo
chisakomo
2LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
リビングと続きになってる和室を子供仕様に模様替え中。 無印のパイン材ユニットシェルフを机代わりにして兄弟でつかってます。 *向かって左が年中長男の作業スペース。タブレット学習や保育園の支度をしてます。 *向かって右がもうすぐ2歳になる次男の作業スペース。お絵かきやパズルをしてます。 *中央がおもちゃ置き場兼パーティションの役割→将来は教科書置き場にしたいな…と画策してます。 本当、皆沢の投稿参考になります!狭いスペースにこのユニットシェルフ置いたことでスッキリしました。
リビングと続きになってる和室を子供仕様に模様替え中。 無印のパイン材ユニットシェルフを机代わりにして兄弟でつかってます。 *向かって左が年中長男の作業スペース。タブレット学習や保育園の支度をしてます。 *向かって右がもうすぐ2歳になる次男の作業スペース。お絵かきやパズルをしてます。 *中央がおもちゃ置き場兼パーティションの役割→将来は教科書置き場にしたいな…と画策してます。 本当、皆沢の投稿参考になります!狭いスペースにこのユニットシェルフ置いたことでスッキリしました。
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
ASD-ADHD-Reikoさんの実例写真
家事ヘルパーさんと片付け。床が見えるようになってきました。
家事ヘルパーさんと片付け。床が見えるようになってきました。
ASD-ADHD-Reiko
ASD-ADHD-Reiko
1K | 一人暮らし
POCHIさんの実例写真
イベント参加用です! 賛否あると思うのですが、我が家には軽度のADHDの娘と軽〜中度の自閉症スペクトラムの息子が居ます。 そして、私は仕事で家を開ける事が多いです。 親の目が届かない所で悪さをかなりするので見守り用ロボットカメラが鎮座しております。 早朝から仕事の時には職場からカメラを通じて学校行く様に促しています。 子供達にはカメラの話しをきちんとしてから設置しています。
イベント参加用です! 賛否あると思うのですが、我が家には軽度のADHDの娘と軽〜中度の自閉症スペクトラムの息子が居ます。 そして、私は仕事で家を開ける事が多いです。 親の目が届かない所で悪さをかなりするので見守り用ロボットカメラが鎮座しております。 早朝から仕事の時には職場からカメラを通じて学校行く様に促しています。 子供達にはカメラの話しをきちんとしてから設置しています。
POCHI
POCHI
3DK | 家族
nikonikoniiさんの実例写真
まだまだお部屋はごちゃごちゃ。。でも好きな場所があるのは大事♡初めての手作り。
まだまだお部屋はごちゃごちゃ。。でも好きな場所があるのは大事♡初めての手作り。
nikonikonii
nikonikonii
1R | 一人暮らし
troisさんの実例写真
おはようございます☀️ 週末ですね! 昨日娘の家庭訪問前に撮ったpicなので スッキリしています。 息子の先生は玄関先でしたが、 娘の先生はゆっくりリビングでお話ししていただけました❁*.゚ 家庭訪問の時間に家にいたのは長男と私だけだったのですが、 家庭訪問が気になる長男、 まあ、話に入ってくる入ってくる💦 「〇〇先生は玄関だったよ!先生は入るんだね。」←ヤメテクレー💦 「〇〇ちゃんはね、家では〇〇なんだよ!」と姉の家での様子などを話す話す・・・ でも、よくよく聞いていると、 姉のいいところや得意なことばかり話してくれているんです!! (あと、変わったトコロもか笑) 姉のちょっとダメな部分は伏せてくれました。 弟なりの思いやり?が垣間見られ、 とても嬉しくなりました(*ˊૢᵕˋૢ*)
おはようございます☀️ 週末ですね! 昨日娘の家庭訪問前に撮ったpicなので スッキリしています。 息子の先生は玄関先でしたが、 娘の先生はゆっくりリビングでお話ししていただけました❁*.゚ 家庭訪問の時間に家にいたのは長男と私だけだったのですが、 家庭訪問が気になる長男、 まあ、話に入ってくる入ってくる💦 「〇〇先生は玄関だったよ!先生は入るんだね。」←ヤメテクレー💦 「〇〇ちゃんはね、家では〇〇なんだよ!」と姉の家での様子などを話す話す・・・ でも、よくよく聞いていると、 姉のいいところや得意なことばかり話してくれているんです!! (あと、変わったトコロもか笑) 姉のちょっとダメな部分は伏せてくれました。 弟なりの思いやり?が垣間見られ、 とても嬉しくなりました(*ˊૢᵕˋૢ*)
trois
trois
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
リビングのチェスト上にお雛様ディスプレイ♡ 桃の花がだいぶ咲いてます✨ 最近は中学生の娘がなかなか学校に登校できず…ずっとお家にいます(⁠+⁠_⁠+⁠)中学校に入学し、休み休みなんとか午前中のみ登校してたのですが、今年に入ってほとんど登校できず…登校前になると泣いちゃうのでお家で過ごしてます😑 発達障害、感覚過敏があるので集団生活は本人にとってはキツイようで…。どうしてあげるのがいいのかなかなか難しく、心配や不安がつきません😓 ただ、お雛様飾ってると「健やかに育って幸せにでいてくれたらいい」って少し気持ちを切り替えられる気がします(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
リビングのチェスト上にお雛様ディスプレイ♡ 桃の花がだいぶ咲いてます✨ 最近は中学生の娘がなかなか学校に登校できず…ずっとお家にいます(⁠+⁠_⁠+⁠)中学校に入学し、休み休みなんとか午前中のみ登校してたのですが、今年に入ってほとんど登校できず…登校前になると泣いちゃうのでお家で過ごしてます😑 発達障害、感覚過敏があるので集団生活は本人にとってはキツイようで…。どうしてあげるのがいいのかなかなか難しく、心配や不安がつきません😓 ただ、お雛様飾ってると「健やかに育って幸せにでいてくれたらいい」って少し気持ちを切り替えられる気がします(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
mami
mami
家族
romiromiさんの実例写真
ネットで買い物し過ぎてゴミ屋敷というかダンボール屋敷になってしまいました(TдT)
ネットで買い物し過ぎてゴミ屋敷というかダンボール屋敷になってしまいました(TдT)
romiromi
romiromi
3DK | 家族
2menmamaさんの実例写真
テレビ周りも少しだけ模様替え❤ ︎ 発達障害を持つ次男の物凄い集中力で折りあげた折り紙コーナーですが、今は飽きたのか全く折らなくなりました💧 持続力も欲しい所です…💦
テレビ周りも少しだけ模様替え❤ ︎ 発達障害を持つ次男の物凄い集中力で折りあげた折り紙コーナーですが、今は飽きたのか全く折らなくなりました💧 持続力も欲しい所です…💦
2menmama
2menmama
2LDK | 家族
moeさんの実例写真
小学1年の長男が作った、まつぼっくりツリー(*^_^*) 長男は広汎性発達障害。読み書きも、計算も普通の子より遅れてはいますが、工作やお絵描きは大好きなので、こういう面をもっと伸ばしてあげたいなぁ。
小学1年の長男が作った、まつぼっくりツリー(*^_^*) 長男は広汎性発達障害。読み書きも、計算も普通の子より遅れてはいますが、工作やお絵描きは大好きなので、こういう面をもっと伸ばしてあげたいなぁ。
moe
moe
家族

棚 発達障害が気になるあなたにおすすめ

棚 発達障害の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 発達障害

70枚の部屋写真から18枚をセレクト
warashibeさんの実例写真
今、手元に置いている「発達障害」関係の本 最初に買った本は、もう10年前近くになるんかな 読んだときは、誰かが自分の取説作ったのかってびっくりしたっけなぁ
今、手元に置いている「発達障害」関係の本 最初に買った本は、もう10年前近くになるんかな 読んだときは、誰かが自分の取説作ったのかってびっくりしたっけなぁ
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
yumiffyさんの実例写真
発達障害の主人にもわかりやすく管理しやすいように試行錯誤を重ね、 大きめのゴミステーションを作ってみました。 うさぎのケージを置いていたラックを使用。見た目はあれですが( ̄◇ ̄;) さて、うさぎはどうするかこれから考えるぞ。。。!なるべくうちにある物で、買わずに応用を。
発達障害の主人にもわかりやすく管理しやすいように試行錯誤を重ね、 大きめのゴミステーションを作ってみました。 うさぎのケージを置いていたラックを使用。見た目はあれですが( ̄◇ ̄;) さて、うさぎはどうするかこれから考えるぞ。。。!なるべくうちにある物で、買わずに応用を。
yumiffy
yumiffy
2LDK | 家族
yukarito1008さんの実例写真
各棚アップで
各棚アップで
yukarito1008
yukarito1008
3DK | 家族
Tarutoさんの実例写真
リアルな我が家…😂 3歳の息子は、知的障害➕自閉症スペクトラム。 体を動かすことが大好きなので、リビング&和室は室内遊具で溢れています🤣 元気が1番🥰
リアルな我が家…😂 3歳の息子は、知的障害➕自閉症スペクトラム。 体を動かすことが大好きなので、リビング&和室は室内遊具で溢れています🤣 元気が1番🥰
Taruto
Taruto
家族
NOIRさんの実例写真
複合フローリング¥25,520
「イベント:イケア ロースコグ 10周年」 長期休みにはランドセルも収納。 国旗&地図マニアの方の息子の部屋。
「イベント:イケア ロースコグ 10周年」 長期休みにはランドセルも収納。 国旗&地図マニアの方の息子の部屋。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
takutakuinkoさんの実例写真
イベント用 うちには発達障害児が二人もいるので、言葉のやりとりを増やすためにおもちゃはほぼ手の届かないところに置いてます。 足場板とIKEAのブラケットで棚をdiy。 レゴやブロックは巾着袋に入れてます。
イベント用 うちには発達障害児が二人もいるので、言葉のやりとりを増やすためにおもちゃはほぼ手の届かないところに置いてます。 足場板とIKEAのブラケットで棚をdiy。 レゴやブロックは巾着袋に入れてます。
takutakuinko
takutakuinko
4LDK
rioさんの実例写真
ADHDで先延ばし癖&触覚過敏がある私は洗い物が大の苦手。水の感覚とか滑りの感覚とか手に臭いがつくという恐怖との戦い、とにかくもうメンタルとの戦いでした。 でも賃貸マンションで食洗機は諦めていましたが!が!こちらはタンク式で工事が要らず2人暮らしにちょうどいい大きさだったので即買いでした。 買ってよかった✨✨✨ タンクに毎回付属のバケツで水を入れるのは大変なので水道の蛇口にアタッチメントを付けて給水の時はホースをカチッと装着してダイレクトにイン。入れ終わったらシャワーアタッチメントに戻すだけ。めちゃくちゃラクです!! 振動があるので脚の下に厚めの耐震ジェルを敷いてます。 もう食洗機のない生活は考えられない...♡
ADHDで先延ばし癖&触覚過敏がある私は洗い物が大の苦手。水の感覚とか滑りの感覚とか手に臭いがつくという恐怖との戦い、とにかくもうメンタルとの戦いでした。 でも賃貸マンションで食洗機は諦めていましたが!が!こちらはタンク式で工事が要らず2人暮らしにちょうどいい大きさだったので即買いでした。 買ってよかった✨✨✨ タンクに毎回付属のバケツで水を入れるのは大変なので水道の蛇口にアタッチメントを付けて給水の時はホースをカチッと装着してダイレクトにイン。入れ終わったらシャワーアタッチメントに戻すだけ。めちゃくちゃラクです!! 振動があるので脚の下に厚めの耐震ジェルを敷いてます。 もう食洗機のない生活は考えられない...♡
rio
rio
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
以前にも紹介しましたが、 もしもの備えとしておしゃべりロボットのBOCCOを設置しています 元々は子供が留守番するようになった時に 『いざという時どうやって親と連絡取ろう?』 という理由で設置しました まだスマホが使えない子供でも、ボタンを押すだけで声を録音して親のスマホに届けてくれます グループにしておけば、母だけでなく、父や祖父母にもまとめて送ってくれるので誰かしらが気づいて反応できます ドアにセンサーをつけておくと 玄関が開いた時スマホが鳴ります 仕事中でも家に帰ってきたかどうかがすぐにわかります。 先日の痛ましい事故もそうですが、子供は突然まさかという行動をとります。 我が家も衝動性のある子供がいるのでいつ突然出ていってしまうかわからないのでコレは命を守る為の機能でもあります。 他にも、住んでいるエリアの緊急地震速報や警報、避難勧告が出ると大きな音で知らせてくれるので いざという時親がいなくても危険を知る事ができ、避難する事ができます。 小さなお子様がいる家庭、御年配の一人暮らし家庭などにもおススメしたいです!! 他にも便利な機能がありますが、もしもの備えとは違う機能なので割愛させていただきます
以前にも紹介しましたが、 もしもの備えとしておしゃべりロボットのBOCCOを設置しています 元々は子供が留守番するようになった時に 『いざという時どうやって親と連絡取ろう?』 という理由で設置しました まだスマホが使えない子供でも、ボタンを押すだけで声を録音して親のスマホに届けてくれます グループにしておけば、母だけでなく、父や祖父母にもまとめて送ってくれるので誰かしらが気づいて反応できます ドアにセンサーをつけておくと 玄関が開いた時スマホが鳴ります 仕事中でも家に帰ってきたかどうかがすぐにわかります。 先日の痛ましい事故もそうですが、子供は突然まさかという行動をとります。 我が家も衝動性のある子供がいるのでいつ突然出ていってしまうかわからないのでコレは命を守る為の機能でもあります。 他にも、住んでいるエリアの緊急地震速報や警報、避難勧告が出ると大きな音で知らせてくれるので いざという時親がいなくても危険を知る事ができ、避難する事ができます。 小さなお子様がいる家庭、御年配の一人暮らし家庭などにもおススメしたいです!! 他にも便利な機能がありますが、もしもの備えとは違う機能なので割愛させていただきます
shiratama
shiratama
家族
chisakomoさんの実例写真
自分のために絵カードを作って設置。
自分のために絵カードを作って設置。
chisakomo
chisakomo
2LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
リビングと続きになってる和室を子供仕様に模様替え中。 無印のパイン材ユニットシェルフを机代わりにして兄弟でつかってます。 *向かって左が年中長男の作業スペース。タブレット学習や保育園の支度をしてます。 *向かって右がもうすぐ2歳になる次男の作業スペース。お絵かきやパズルをしてます。 *中央がおもちゃ置き場兼パーティションの役割→将来は教科書置き場にしたいな…と画策してます。 本当、皆沢の投稿参考になります!狭いスペースにこのユニットシェルフ置いたことでスッキリしました。
リビングと続きになってる和室を子供仕様に模様替え中。 無印のパイン材ユニットシェルフを机代わりにして兄弟でつかってます。 *向かって左が年中長男の作業スペース。タブレット学習や保育園の支度をしてます。 *向かって右がもうすぐ2歳になる次男の作業スペース。お絵かきやパズルをしてます。 *中央がおもちゃ置き場兼パーティションの役割→将来は教科書置き場にしたいな…と画策してます。 本当、皆沢の投稿参考になります!狭いスペースにこのユニットシェルフ置いたことでスッキリしました。
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
ASD-ADHD-Reikoさんの実例写真
家事ヘルパーさんと片付け。床が見えるようになってきました。
家事ヘルパーさんと片付け。床が見えるようになってきました。
ASD-ADHD-Reiko
ASD-ADHD-Reiko
1K | 一人暮らし
POCHIさんの実例写真
イベント参加用です! 賛否あると思うのですが、我が家には軽度のADHDの娘と軽〜中度の自閉症スペクトラムの息子が居ます。 そして、私は仕事で家を開ける事が多いです。 親の目が届かない所で悪さをかなりするので見守り用ロボットカメラが鎮座しております。 早朝から仕事の時には職場からカメラを通じて学校行く様に促しています。 子供達にはカメラの話しをきちんとしてから設置しています。
イベント参加用です! 賛否あると思うのですが、我が家には軽度のADHDの娘と軽〜中度の自閉症スペクトラムの息子が居ます。 そして、私は仕事で家を開ける事が多いです。 親の目が届かない所で悪さをかなりするので見守り用ロボットカメラが鎮座しております。 早朝から仕事の時には職場からカメラを通じて学校行く様に促しています。 子供達にはカメラの話しをきちんとしてから設置しています。
POCHI
POCHI
3DK | 家族
nikonikoniiさんの実例写真
まだまだお部屋はごちゃごちゃ。。でも好きな場所があるのは大事♡初めての手作り。
まだまだお部屋はごちゃごちゃ。。でも好きな場所があるのは大事♡初めての手作り。
nikonikonii
nikonikonii
1R | 一人暮らし
troisさんの実例写真
おはようございます☀️ 週末ですね! 昨日娘の家庭訪問前に撮ったpicなので スッキリしています。 息子の先生は玄関先でしたが、 娘の先生はゆっくりリビングでお話ししていただけました❁*.゚ 家庭訪問の時間に家にいたのは長男と私だけだったのですが、 家庭訪問が気になる長男、 まあ、話に入ってくる入ってくる💦 「〇〇先生は玄関だったよ!先生は入るんだね。」←ヤメテクレー💦 「〇〇ちゃんはね、家では〇〇なんだよ!」と姉の家での様子などを話す話す・・・ でも、よくよく聞いていると、 姉のいいところや得意なことばかり話してくれているんです!! (あと、変わったトコロもか笑) 姉のちょっとダメな部分は伏せてくれました。 弟なりの思いやり?が垣間見られ、 とても嬉しくなりました(*ˊૢᵕˋૢ*)
おはようございます☀️ 週末ですね! 昨日娘の家庭訪問前に撮ったpicなので スッキリしています。 息子の先生は玄関先でしたが、 娘の先生はゆっくりリビングでお話ししていただけました❁*.゚ 家庭訪問の時間に家にいたのは長男と私だけだったのですが、 家庭訪問が気になる長男、 まあ、話に入ってくる入ってくる💦 「〇〇先生は玄関だったよ!先生は入るんだね。」←ヤメテクレー💦 「〇〇ちゃんはね、家では〇〇なんだよ!」と姉の家での様子などを話す話す・・・ でも、よくよく聞いていると、 姉のいいところや得意なことばかり話してくれているんです!! (あと、変わったトコロもか笑) 姉のちょっとダメな部分は伏せてくれました。 弟なりの思いやり?が垣間見られ、 とても嬉しくなりました(*ˊૢᵕˋૢ*)
trois
trois
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
リビングのチェスト上にお雛様ディスプレイ♡ 桃の花がだいぶ咲いてます✨ 最近は中学生の娘がなかなか学校に登校できず…ずっとお家にいます(⁠+⁠_⁠+⁠)中学校に入学し、休み休みなんとか午前中のみ登校してたのですが、今年に入ってほとんど登校できず…登校前になると泣いちゃうのでお家で過ごしてます😑 発達障害、感覚過敏があるので集団生活は本人にとってはキツイようで…。どうしてあげるのがいいのかなかなか難しく、心配や不安がつきません😓 ただ、お雛様飾ってると「健やかに育って幸せにでいてくれたらいい」って少し気持ちを切り替えられる気がします(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
リビングのチェスト上にお雛様ディスプレイ♡ 桃の花がだいぶ咲いてます✨ 最近は中学生の娘がなかなか学校に登校できず…ずっとお家にいます(⁠+⁠_⁠+⁠)中学校に入学し、休み休みなんとか午前中のみ登校してたのですが、今年に入ってほとんど登校できず…登校前になると泣いちゃうのでお家で過ごしてます😑 発達障害、感覚過敏があるので集団生活は本人にとってはキツイようで…。どうしてあげるのがいいのかなかなか難しく、心配や不安がつきません😓 ただ、お雛様飾ってると「健やかに育って幸せにでいてくれたらいい」って少し気持ちを切り替えられる気がします(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
mami
mami
家族
romiromiさんの実例写真
ネットで買い物し過ぎてゴミ屋敷というかダンボール屋敷になってしまいました(TдT)
ネットで買い物し過ぎてゴミ屋敷というかダンボール屋敷になってしまいました(TдT)
romiromi
romiromi
3DK | 家族
2menmamaさんの実例写真
テレビ周りも少しだけ模様替え❤ ︎ 発達障害を持つ次男の物凄い集中力で折りあげた折り紙コーナーですが、今は飽きたのか全く折らなくなりました💧 持続力も欲しい所です…💦
テレビ周りも少しだけ模様替え❤ ︎ 発達障害を持つ次男の物凄い集中力で折りあげた折り紙コーナーですが、今は飽きたのか全く折らなくなりました💧 持続力も欲しい所です…💦
2menmama
2menmama
2LDK | 家族
moeさんの実例写真
小学1年の長男が作った、まつぼっくりツリー(*^_^*) 長男は広汎性発達障害。読み書きも、計算も普通の子より遅れてはいますが、工作やお絵描きは大好きなので、こういう面をもっと伸ばしてあげたいなぁ。
小学1年の長男が作った、まつぼっくりツリー(*^_^*) 長男は広汎性発達障害。読み書きも、計算も普通の子より遅れてはいますが、工作やお絵描きは大好きなので、こういう面をもっと伸ばしてあげたいなぁ。
moe
moe
家族

棚 発達障害が気になるあなたにおすすめ

棚 発達障害の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ