RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 老犬と暮らす

69枚の部屋写真から16枚をセレクト
popoさんの実例写真
リビングに佇む老犬(16歳♡) 除湿機フル稼働して湿度調整中!
リビングに佇む老犬(16歳♡) 除湿機フル稼働して湿度調整中!
popo
popo
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
右上のドアストッパーがお気に入りです💞🚪💞 行ってきます🚃❄️⛄️😴🚃 帰りに寄り道しなぃ。しません様に。 スリコ行きません様に^ - ^
右上のドアストッパーがお気に入りです💞🚪💞 行ってきます🚃❄️⛄️😴🚃 帰りに寄り道しなぃ。しません様に。 スリコ行きません様に^ - ^
haru
haru
1K | 一人暮らし
cocco0505さんの実例写真
ものが増えてます。確実に!
ものが増えてます。確実に!
cocco0505
cocco0505
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
DIYした大きめのテーブルです。 テーブルの下に、棚を付けました。 ニトリのモニター商品の積み重ねできるカラボサイズボックスに変えました。 テーブルの上には、何も置かない様にしてます。 リモコンも空中収納にしてます。 https://roomclip.jp/photo/DYDL
DIYした大きめのテーブルです。 テーブルの下に、棚を付けました。 ニトリのモニター商品の積み重ねできるカラボサイズボックスに変えました。 テーブルの上には、何も置かない様にしてます。 リモコンも空中収納にしてます。 https://roomclip.jp/photo/DYDL
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
地味なpic…(笑) わんこのお水の下に敷くマットを新しくしました♪ ダイソーのキッチン用品コーナーで見つけたもの(^^) ズレ易いので下に滑り止めマットも敷いてますが、ヒゲで水を吸う我が家のわんこたちがボタボタ垂らす水をちゃんと吸ってくれて助かります(・∀・)
地味なpic…(笑) わんこのお水の下に敷くマットを新しくしました♪ ダイソーのキッチン用品コーナーで見つけたもの(^^) ズレ易いので下に滑り止めマットも敷いてますが、ヒゲで水を吸う我が家のわんこたちがボタボタ垂らす水をちゃんと吸ってくれて助かります(・∀・)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
sunskysurfsandさんの実例写真
sunskysurfsand
sunskysurfsand
asさんの実例写真
そら君もオイルヒーターの近くで ごろごろしてます🐕✨ このオイルヒーター🔥✨ スイッチをつけた時に パチパチと天ぷらをあげるような音が 聞こえる時がありますが、 これは、外気との温度差によって生じた結露が 熱くなったオイルに落ちた時の音のようで、 異常ではありません👍✨ この音、 なんかいいんです!!!☺️ 音フェチではないはずなんだけど。。。 好きですね〜🤭💕
そら君もオイルヒーターの近くで ごろごろしてます🐕✨ このオイルヒーター🔥✨ スイッチをつけた時に パチパチと天ぷらをあげるような音が 聞こえる時がありますが、 これは、外気との温度差によって生じた結露が 熱くなったオイルに落ちた時の音のようで、 異常ではありません👍✨ この音、 なんかいいんです!!!☺️ 音フェチではないはずなんだけど。。。 好きですね〜🤭💕
as
as
4LDK | 家族
cookieさんの実例写真
大好きなインテリアショップ、シェリートライフルさんの雑貨達。
大好きなインテリアショップ、シェリートライフルさんの雑貨達。
cookie
cookie
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
今日チョコは 15歳の誕生日迎える事が 出来ました💕 皆さまいつも優しい コメントありがとうございます♡ チョコはここ数日、 お気に入りのジャーキーしか 口にしません 少し水を飲みに行くだけで、 息切れしてて辛そうですが、 どうにかこうにか、 頑張ってくれてます♡ 何か食べてくれるものがないかと 模索中。 今日はbikke さんの先代猫ちゃんが 食べてだという、 プリン🍮に挑戦してみます💕 一口でも食べてくれると良いな😊
今日チョコは 15歳の誕生日迎える事が 出来ました💕 皆さまいつも優しい コメントありがとうございます♡ チョコはここ数日、 お気に入りのジャーキーしか 口にしません 少し水を飲みに行くだけで、 息切れしてて辛そうですが、 どうにかこうにか、 頑張ってくれてます♡ 何か食べてくれるものがないかと 模索中。 今日はbikke さんの先代猫ちゃんが 食べてだという、 プリン🍮に挑戦してみます💕 一口でも食べてくれると良いな😊
alcho
alcho
3LDK | 家族
mi-miさんの実例写真
こんばんは! 先週祭りにお付き合い頂いた皆様 ありがとうございました🙇💕 ようやくワクチン摂取1回目 本日打ってきました 楽天本社での集団摂取 聞いてはいましたが 無造作に使われてるミーティング スペースの椅子がワーグナーやら ヤコブセンやら逸品揃いで 資金力の強さを感じましたw ちょっと微熱が出てます。 って事はまだ若いって事?🤣 きょうは早めに就寝します🛌
こんばんは! 先週祭りにお付き合い頂いた皆様 ありがとうございました🙇💕 ようやくワクチン摂取1回目 本日打ってきました 楽天本社での集団摂取 聞いてはいましたが 無造作に使われてるミーティング スペースの椅子がワーグナーやら ヤコブセンやら逸品揃いで 資金力の強さを感じましたw ちょっと微熱が出てます。 って事はまだ若いって事?🤣 きょうは早めに就寝します🛌
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
and-Nさんの実例写真
ラグをビーチタオルに変更しました。子供も老犬もゴロゴロするんで無くす訳にもいかず。。
ラグをビーチタオルに変更しました。子供も老犬もゴロゴロするんで無くす訳にもいかず。。
and-N
and-N
家族
pecoさんの実例写真
ニトリのフレブルクッションカバー買っちゃった😅 フレブル見るとついつい買ってしまう😋
ニトリのフレブルクッションカバー買っちゃった😅 フレブル見るとついつい買ってしまう😋
peco
peco
1DK | カップル
maruko7さんの実例写真
maruko7
maruko7
家族
Fumiさんの実例写真
ホットカーペットを片付けい草のラグ引きました🤗
ホットカーペットを片付けい草のラグ引きました🤗
Fumi
Fumi
家族
asako_geekさんの実例写真
白内障で視力の無くなった犬用に簡易的に立てていたブロックボードを、自分の心が荒まない程度のアイテムに見えるようにしました。 Before状態の、白ボードを袋からも出さずに立てるだけにしておいたのは、この配置やサイズ・重量で犬が間違えたり壊したりしないかどうか様子を見る為です。どうやら大丈夫そうなんで、しかし犬の体調が変わるとすぐまた部屋の状況も変わりそうな気がしたので、(マステ以外は)なるべく安く!という方針のもと、5mで¥100という驚異の食器棚シートをダイソーで購入してボードに貼りました。幅木代わりにクッションシートとマステ。犬トイレすぐ横のボードだけは、飲み水を跳ね飛ばしても大丈夫なようにプラ製の窓ガラス用断熱シート(セリア)を貼ってます。 場所によってちょっとずつ仕様を変えているのは、幅木用に買ってきたクッションシートが足りなかったせい、だけではなく、掃除のたびにこのボードを退かして掃除機をかけて元に戻しますので、何処に何があったかを自分が覚えておきやすくするためでもあります。 同時に犬の最近の様子を見つつ、ちょっと覚悟を決めて、トイレ失敗の保険として広げてあったブルーの予備シードを排除しました。 筋トレのおかげでかなり犬の頭はハッキリしてきました。しかしその上で、トイレの場所を掴んでいても尚、『排泄後の移動が楽だから』という理由で青いシートの上でされてしまうことが多かったのです。 この部屋で犬がトイレに行くタイミングは大抵の場合「寝て起きた後」です。このときに私が在室していれば、トイレ以外の場所でされないようにトイレまで抱き上げて運んでしまうようになっております。ということで、私が留守にしているとき以外は、青いトイレシートは外すことにしました。 トイレシートが広がってると、自分が自分の部屋で寝てるのか犬小屋で寝てるのかわかんなくなるのと、あと、もともとキライな掃除をするのが更に苦痛なので……💦
白内障で視力の無くなった犬用に簡易的に立てていたブロックボードを、自分の心が荒まない程度のアイテムに見えるようにしました。 Before状態の、白ボードを袋からも出さずに立てるだけにしておいたのは、この配置やサイズ・重量で犬が間違えたり壊したりしないかどうか様子を見る為です。どうやら大丈夫そうなんで、しかし犬の体調が変わるとすぐまた部屋の状況も変わりそうな気がしたので、(マステ以外は)なるべく安く!という方針のもと、5mで¥100という驚異の食器棚シートをダイソーで購入してボードに貼りました。幅木代わりにクッションシートとマステ。犬トイレすぐ横のボードだけは、飲み水を跳ね飛ばしても大丈夫なようにプラ製の窓ガラス用断熱シート(セリア)を貼ってます。 場所によってちょっとずつ仕様を変えているのは、幅木用に買ってきたクッションシートが足りなかったせい、だけではなく、掃除のたびにこのボードを退かして掃除機をかけて元に戻しますので、何処に何があったかを自分が覚えておきやすくするためでもあります。 同時に犬の最近の様子を見つつ、ちょっと覚悟を決めて、トイレ失敗の保険として広げてあったブルーの予備シードを排除しました。 筋トレのおかげでかなり犬の頭はハッキリしてきました。しかしその上で、トイレの場所を掴んでいても尚、『排泄後の移動が楽だから』という理由で青いシートの上でされてしまうことが多かったのです。 この部屋で犬がトイレに行くタイミングは大抵の場合「寝て起きた後」です。このときに私が在室していれば、トイレ以外の場所でされないようにトイレまで抱き上げて運んでしまうようになっております。ということで、私が留守にしているとき以外は、青いトイレシートは外すことにしました。 トイレシートが広がってると、自分が自分の部屋で寝てるのか犬小屋で寝てるのかわかんなくなるのと、あと、もともとキライな掃除をするのが更に苦痛なので……💦
asako_geek
asako_geek
mellownoaさんの実例写真
続けてスミマセン…。シンクもIKEA製です。
続けてスミマセン…。シンクもIKEA製です。
mellownoa
mellownoa
家族

棚 老犬と暮らすが気になるあなたにおすすめ

棚 老犬と暮らすの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 老犬と暮らす

69枚の部屋写真から16枚をセレクト
popoさんの実例写真
リビングに佇む老犬(16歳♡) 除湿機フル稼働して湿度調整中!
リビングに佇む老犬(16歳♡) 除湿機フル稼働して湿度調整中!
popo
popo
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
右上のドアストッパーがお気に入りです💞🚪💞 行ってきます🚃❄️⛄️😴🚃 帰りに寄り道しなぃ。しません様に。 スリコ行きません様に^ - ^
右上のドアストッパーがお気に入りです💞🚪💞 行ってきます🚃❄️⛄️😴🚃 帰りに寄り道しなぃ。しません様に。 スリコ行きません様に^ - ^
haru
haru
1K | 一人暮らし
cocco0505さんの実例写真
ものが増えてます。確実に!
ものが増えてます。確実に!
cocco0505
cocco0505
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
DIYした大きめのテーブルです。 テーブルの下に、棚を付けました。 ニトリのモニター商品の積み重ねできるカラボサイズボックスに変えました。 テーブルの上には、何も置かない様にしてます。 リモコンも空中収納にしてます。 https://roomclip.jp/photo/DYDL
DIYした大きめのテーブルです。 テーブルの下に、棚を付けました。 ニトリのモニター商品の積み重ねできるカラボサイズボックスに変えました。 テーブルの上には、何も置かない様にしてます。 リモコンも空中収納にしてます。 https://roomclip.jp/photo/DYDL
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
地味なpic…(笑) わんこのお水の下に敷くマットを新しくしました♪ ダイソーのキッチン用品コーナーで見つけたもの(^^) ズレ易いので下に滑り止めマットも敷いてますが、ヒゲで水を吸う我が家のわんこたちがボタボタ垂らす水をちゃんと吸ってくれて助かります(・∀・)
地味なpic…(笑) わんこのお水の下に敷くマットを新しくしました♪ ダイソーのキッチン用品コーナーで見つけたもの(^^) ズレ易いので下に滑り止めマットも敷いてますが、ヒゲで水を吸う我が家のわんこたちがボタボタ垂らす水をちゃんと吸ってくれて助かります(・∀・)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
sunskysurfsandさんの実例写真
sunskysurfsand
sunskysurfsand
asさんの実例写真
そら君もオイルヒーターの近くで ごろごろしてます🐕✨ このオイルヒーター🔥✨ スイッチをつけた時に パチパチと天ぷらをあげるような音が 聞こえる時がありますが、 これは、外気との温度差によって生じた結露が 熱くなったオイルに落ちた時の音のようで、 異常ではありません👍✨ この音、 なんかいいんです!!!☺️ 音フェチではないはずなんだけど。。。 好きですね〜🤭💕
そら君もオイルヒーターの近くで ごろごろしてます🐕✨ このオイルヒーター🔥✨ スイッチをつけた時に パチパチと天ぷらをあげるような音が 聞こえる時がありますが、 これは、外気との温度差によって生じた結露が 熱くなったオイルに落ちた時の音のようで、 異常ではありません👍✨ この音、 なんかいいんです!!!☺️ 音フェチではないはずなんだけど。。。 好きですね〜🤭💕
as
as
4LDK | 家族
cookieさんの実例写真
大好きなインテリアショップ、シェリートライフルさんの雑貨達。
大好きなインテリアショップ、シェリートライフルさんの雑貨達。
cookie
cookie
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
今日チョコは 15歳の誕生日迎える事が 出来ました💕 皆さまいつも優しい コメントありがとうございます♡ チョコはここ数日、 お気に入りのジャーキーしか 口にしません 少し水を飲みに行くだけで、 息切れしてて辛そうですが、 どうにかこうにか、 頑張ってくれてます♡ 何か食べてくれるものがないかと 模索中。 今日はbikke さんの先代猫ちゃんが 食べてだという、 プリン🍮に挑戦してみます💕 一口でも食べてくれると良いな😊
今日チョコは 15歳の誕生日迎える事が 出来ました💕 皆さまいつも優しい コメントありがとうございます♡ チョコはここ数日、 お気に入りのジャーキーしか 口にしません 少し水を飲みに行くだけで、 息切れしてて辛そうですが、 どうにかこうにか、 頑張ってくれてます♡ 何か食べてくれるものがないかと 模索中。 今日はbikke さんの先代猫ちゃんが 食べてだという、 プリン🍮に挑戦してみます💕 一口でも食べてくれると良いな😊
alcho
alcho
3LDK | 家族
mi-miさんの実例写真
こんばんは! 先週祭りにお付き合い頂いた皆様 ありがとうございました🙇💕 ようやくワクチン摂取1回目 本日打ってきました 楽天本社での集団摂取 聞いてはいましたが 無造作に使われてるミーティング スペースの椅子がワーグナーやら ヤコブセンやら逸品揃いで 資金力の強さを感じましたw ちょっと微熱が出てます。 って事はまだ若いって事?🤣 きょうは早めに就寝します🛌
こんばんは! 先週祭りにお付き合い頂いた皆様 ありがとうございました🙇💕 ようやくワクチン摂取1回目 本日打ってきました 楽天本社での集団摂取 聞いてはいましたが 無造作に使われてるミーティング スペースの椅子がワーグナーやら ヤコブセンやら逸品揃いで 資金力の強さを感じましたw ちょっと微熱が出てます。 って事はまだ若いって事?🤣 きょうは早めに就寝します🛌
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
and-Nさんの実例写真
ラグをビーチタオルに変更しました。子供も老犬もゴロゴロするんで無くす訳にもいかず。。
ラグをビーチタオルに変更しました。子供も老犬もゴロゴロするんで無くす訳にもいかず。。
and-N
and-N
家族
pecoさんの実例写真
ニトリのフレブルクッションカバー買っちゃった😅 フレブル見るとついつい買ってしまう😋
ニトリのフレブルクッションカバー買っちゃった😅 フレブル見るとついつい買ってしまう😋
peco
peco
1DK | カップル
maruko7さんの実例写真
maruko7
maruko7
家族
Fumiさんの実例写真
ホットカーペットを片付けい草のラグ引きました🤗
ホットカーペットを片付けい草のラグ引きました🤗
Fumi
Fumi
家族
asako_geekさんの実例写真
白内障で視力の無くなった犬用に簡易的に立てていたブロックボードを、自分の心が荒まない程度のアイテムに見えるようにしました。 Before状態の、白ボードを袋からも出さずに立てるだけにしておいたのは、この配置やサイズ・重量で犬が間違えたり壊したりしないかどうか様子を見る為です。どうやら大丈夫そうなんで、しかし犬の体調が変わるとすぐまた部屋の状況も変わりそうな気がしたので、(マステ以外は)なるべく安く!という方針のもと、5mで¥100という驚異の食器棚シートをダイソーで購入してボードに貼りました。幅木代わりにクッションシートとマステ。犬トイレすぐ横のボードだけは、飲み水を跳ね飛ばしても大丈夫なようにプラ製の窓ガラス用断熱シート(セリア)を貼ってます。 場所によってちょっとずつ仕様を変えているのは、幅木用に買ってきたクッションシートが足りなかったせい、だけではなく、掃除のたびにこのボードを退かして掃除機をかけて元に戻しますので、何処に何があったかを自分が覚えておきやすくするためでもあります。 同時に犬の最近の様子を見つつ、ちょっと覚悟を決めて、トイレ失敗の保険として広げてあったブルーの予備シードを排除しました。 筋トレのおかげでかなり犬の頭はハッキリしてきました。しかしその上で、トイレの場所を掴んでいても尚、『排泄後の移動が楽だから』という理由で青いシートの上でされてしまうことが多かったのです。 この部屋で犬がトイレに行くタイミングは大抵の場合「寝て起きた後」です。このときに私が在室していれば、トイレ以外の場所でされないようにトイレまで抱き上げて運んでしまうようになっております。ということで、私が留守にしているとき以外は、青いトイレシートは外すことにしました。 トイレシートが広がってると、自分が自分の部屋で寝てるのか犬小屋で寝てるのかわかんなくなるのと、あと、もともとキライな掃除をするのが更に苦痛なので……💦
白内障で視力の無くなった犬用に簡易的に立てていたブロックボードを、自分の心が荒まない程度のアイテムに見えるようにしました。 Before状態の、白ボードを袋からも出さずに立てるだけにしておいたのは、この配置やサイズ・重量で犬が間違えたり壊したりしないかどうか様子を見る為です。どうやら大丈夫そうなんで、しかし犬の体調が変わるとすぐまた部屋の状況も変わりそうな気がしたので、(マステ以外は)なるべく安く!という方針のもと、5mで¥100という驚異の食器棚シートをダイソーで購入してボードに貼りました。幅木代わりにクッションシートとマステ。犬トイレすぐ横のボードだけは、飲み水を跳ね飛ばしても大丈夫なようにプラ製の窓ガラス用断熱シート(セリア)を貼ってます。 場所によってちょっとずつ仕様を変えているのは、幅木用に買ってきたクッションシートが足りなかったせい、だけではなく、掃除のたびにこのボードを退かして掃除機をかけて元に戻しますので、何処に何があったかを自分が覚えておきやすくするためでもあります。 同時に犬の最近の様子を見つつ、ちょっと覚悟を決めて、トイレ失敗の保険として広げてあったブルーの予備シードを排除しました。 筋トレのおかげでかなり犬の頭はハッキリしてきました。しかしその上で、トイレの場所を掴んでいても尚、『排泄後の移動が楽だから』という理由で青いシートの上でされてしまうことが多かったのです。 この部屋で犬がトイレに行くタイミングは大抵の場合「寝て起きた後」です。このときに私が在室していれば、トイレ以外の場所でされないようにトイレまで抱き上げて運んでしまうようになっております。ということで、私が留守にしているとき以外は、青いトイレシートは外すことにしました。 トイレシートが広がってると、自分が自分の部屋で寝てるのか犬小屋で寝てるのかわかんなくなるのと、あと、もともとキライな掃除をするのが更に苦痛なので……💦
asako_geek
asako_geek
mellownoaさんの実例写真
続けてスミマセン…。シンクもIKEA製です。
続けてスミマセン…。シンクもIKEA製です。
mellownoa
mellownoa
家族

棚 老犬と暮らすが気になるあなたにおすすめ

棚 老犬と暮らすの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ