棚 密閉瓶

25枚の部屋写真から22枚をセレクト
saha0718さんの実例写真
パントリー一角
パントリー一角
saha0718
saha0718
家族
ayakoさんの実例写真
キッチンの造作棚。セラーメイトの密閉瓶を大小揃えています、一番手前の大きい瓶は貰い物です。瓶たちに入っているのは豆やナッツ、お茶、キヌア、ほか乾き物ばかりですが、一つだけラムレーズンを漬けているものがあります。10年ほど前に購入したルクルーゼの鍋。
キッチンの造作棚。セラーメイトの密閉瓶を大小揃えています、一番手前の大きい瓶は貰い物です。瓶たちに入っているのは豆やナッツ、お茶、キヌア、ほか乾き物ばかりですが、一つだけラムレーズンを漬けているものがあります。10年ほど前に購入したルクルーゼの鍋。
ayako
ayako
4LDK | 家族
amyさんの実例写真
コーヒー&お茶&おやつ なかなかのんびり☕️出来ない時、お気に入りのおやつをつまみながらちょこっと立ち飲み 大好きなコーヒー豆チョコ🫘バタークッキー🍪ピーカンナッツ🥜チョコレート🍫 密閉容器に入れておけばいつでも楽しめるー
コーヒー&お茶&おやつ なかなかのんびり☕️出来ない時、お気に入りのおやつをつまみながらちょこっと立ち飲み 大好きなコーヒー豆チョコ🫘バタークッキー🍪ピーカンナッツ🥜チョコレート🍫 密閉容器に入れておけばいつでも楽しめるー
amy
amy
ryojijijiさんの実例写真
棚の整理をちょくちょくやってみました。 あとは調味料の入れ替えをしていきたいです。
棚の整理をちょくちょくやってみました。 あとは調味料の入れ替えをしていきたいです。
ryojijiji
ryojijiji
Minteaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,300
⚫︎セラーメイトの密封瓶⚫︎ ステンレスの持ち手のデザインが素敵🫶 梅シロップ用に3つ買ったのですが、飲み切ってしまった後も色々活用しています ①なんちゃってピクルス🥒 中身は実は浅漬けです 瓶に入れると漬物っぽくなくて良いです 見た目も涼しげ〜 ②レモンシロップと生姜シロップ🍋 炭酸で割って自家製レモネードとジンジャーエールです レモンの果肉はヨーグルトに入れて、生姜は佃煮にして食べます ③ シリアル入れ🥣 しっかり密封されるので湿気らずザクザク⭐︎ このシリアル、実は焙煎したハトムギなんです 香ばしくてそのまま食べても美味しい♪ ④ランタン風💡 LEDキャンドルを入れるだけ ガラス越しの光に癒されます〜 取っ手付きなので持ち運びしやすいのが良いところです♪
⚫︎セラーメイトの密封瓶⚫︎ ステンレスの持ち手のデザインが素敵🫶 梅シロップ用に3つ買ったのですが、飲み切ってしまった後も色々活用しています ①なんちゃってピクルス🥒 中身は実は浅漬けです 瓶に入れると漬物っぽくなくて良いです 見た目も涼しげ〜 ②レモンシロップと生姜シロップ🍋 炭酸で割って自家製レモネードとジンジャーエールです レモンの果肉はヨーグルトに入れて、生姜は佃煮にして食べます ③ シリアル入れ🥣 しっかり密封されるので湿気らずザクザク⭐︎ このシリアル、実は焙煎したハトムギなんです 香ばしくてそのまま食べても美味しい♪ ④ランタン風💡 LEDキャンドルを入れるだけ ガラス越しの光に癒されます〜 取っ手付きなので持ち運びしやすいのが良いところです♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
青い棚に引き出し風に入れてある木箱は、それぞれ用途別に分けて収納してあり、毎朝食べるヨーグルト用のシリアルや蜂蜜の入った箱や、スパイスが詰まった箱や、インスタントコーヒーやティーバッグの入った箱等、必要な時に木箱ごとテーブルに出して、使う人が自由に選べるようにしてあります。棚に元々付いている引き出しには、パスタや乾物等を、隣のワゴンの下の段には背の高い丈夫なカゴを置いて、大瓶の醤油や酒、ごま油等のストックを置いています。カゴの横の密閉瓶には玄米、奥の木目の缶には雑穀類が入っています。キッチンのこの一角に、大量の食品ストックや日常使いの食品を、用途によって見せたり隠したりしながら収納しています。
青い棚に引き出し風に入れてある木箱は、それぞれ用途別に分けて収納してあり、毎朝食べるヨーグルト用のシリアルや蜂蜜の入った箱や、スパイスが詰まった箱や、インスタントコーヒーやティーバッグの入った箱等、必要な時に木箱ごとテーブルに出して、使う人が自由に選べるようにしてあります。棚に元々付いている引き出しには、パスタや乾物等を、隣のワゴンの下の段には背の高い丈夫なカゴを置いて、大瓶の醤油や酒、ごま油等のストックを置いています。カゴの横の密閉瓶には玄米、奥の木目の缶には雑穀類が入っています。キッチンのこの一角に、大量の食品ストックや日常使いの食品を、用途によって見せたり隠したりしながら収納しています。
kao
kao
3LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
makigonさんの実例写真
WECKの瓶には乾物入れて密閉したりしてます。ACTUSのキャニスターにはグラノーラをイン。
WECKの瓶には乾物入れて密閉したりしてます。ACTUSのキャニスターにはグラノーラをイン。
makigon
makigon
2LDK | 家族
kaoさんの実例写真
セラーメイトの密閉瓶、来年の梅ジュースまで出番がなさそうだったので、ナッツの蜂蜜漬けを作ってみました!! 美肌効果もあるそうな…でも食べすぎてこれ以上ブタにならないようにしなくてはΣ(-᷅_-᷄๑)。。
セラーメイトの密閉瓶、来年の梅ジュースまで出番がなさそうだったので、ナッツの蜂蜜漬けを作ってみました!! 美肌効果もあるそうな…でも食べすぎてこれ以上ブタにならないようにしなくてはΣ(-᷅_-᷄๑)。。
kao
kao
3LDK | 家族
yoshiさんの実例写真
以前 小物を置いてたけど粉物など密閉瓶にラベルを貼って 見せる収納に〜♪
以前 小物を置いてたけど粉物など密閉瓶にラベルを貼って 見せる収納に〜♪
yoshi
yoshi
家族
mutsuさんの実例写真
愛用のキッチン道具 中段に写っているグラインダー、 愛用中です。 朝ごはんは味噌汁にしよう!と思ったら グラインダーで煮干しや昆布を粉砕。 そのまま水に入れて作ります。 だしパックも破って中身を投入。 味噌汁を作る時、以前は前日から 煮干しを水に浸したり、 昆布水を作ったりして それを使っていましたが、 前日仕込みは気分が乗らないので 私には合わないことが分かりました。 このグラインダーは小型で扱いが楽! 買って良かったです♪ *** キッチン棚の収納を見直しました。 クイジナートのフードプロセッサーが 仲間入りしたので。 主にパンをこねるのに使うつもりです。
愛用のキッチン道具 中段に写っているグラインダー、 愛用中です。 朝ごはんは味噌汁にしよう!と思ったら グラインダーで煮干しや昆布を粉砕。 そのまま水に入れて作ります。 だしパックも破って中身を投入。 味噌汁を作る時、以前は前日から 煮干しを水に浸したり、 昆布水を作ったりして それを使っていましたが、 前日仕込みは気分が乗らないので 私には合わないことが分かりました。 このグラインダーは小型で扱いが楽! 買って良かったです♪ *** キッチン棚の収納を見直しました。 クイジナートのフードプロセッサーが 仲間入りしたので。 主にパンをこねるのに使うつもりです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
古い糸を入れていたキルナーの密閉瓶。空っぽのまま飾るのも涼しげで良いかな(⑅˃◡˂⑅)
古い糸を入れていたキルナーの密閉瓶。空っぽのまま飾るのも涼しげで良いかな(⑅˃◡˂⑅)
leona
leona
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
吊り戸棚のイベントに参加します こちらはコンロに近い場所なので粉物や鍋等を収納しています 身長が高い方(ちょっとね)なので上部の棚に置いても不便さは感じません 少ない収納なので出来る限り有効活用していますw 密閉瓶の小さい子が不揃いなのでIKEAで揃える予定です ケチな旦那さんがあるのを使いなさいなとうるさいのでいつになるかな・・・
吊り戸棚のイベントに参加します こちらはコンロに近い場所なので粉物や鍋等を収納しています 身長が高い方(ちょっとね)なので上部の棚に置いても不便さは感じません 少ない収納なので出来る限り有効活用していますw 密閉瓶の小さい子が不揃いなのでIKEAで揃える予定です ケチな旦那さんがあるのを使いなさいなとうるさいのでいつになるかな・・・
maron
maron
4DK | 家族
funyatoroさんの実例写真
我が家自家製ドライフラワーコーナーに すずらんのドライ加わりました。 葉っぱが曲がったのは残念だけど、良い雰囲気😊 瓶はDAISO ラベルはトレペにスタンプした自作です! I
我が家自家製ドライフラワーコーナーに すずらんのドライ加わりました。 葉っぱが曲がったのは残念だけど、良い雰囲気😊 瓶はDAISO ラベルはトレペにスタンプした自作です! I
funyatoro
funyatoro
家族
Plateauさんの実例写真
テラリウム
テラリウム
Plateau
Plateau
2LDK | 家族
Renさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,760
新生姜の甘酢漬けを 作りました~ 生姜を洗って スライサーで薄切りにし さっと湯がいて 水切りしてから べんりで酢に漬けるだけで 後は冷蔵庫に入れておくだけ 簡単です! 生姜大好きだから 出来上がるの楽しみです☆
新生姜の甘酢漬けを 作りました~ 生姜を洗って スライサーで薄切りにし さっと湯がいて 水切りしてから べんりで酢に漬けるだけで 後は冷蔵庫に入れておくだけ 簡単です! 生姜大好きだから 出来上がるの楽しみです☆
Ren
Ren
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
DAISOのガラスキャニスター(ステンレス蓋付400ml)です。茶葉の保存に使っています。 蓋のパッキンで密閉できて、下は耐熱ガラスなので、茶葉の色素が色移りすることなく、綺麗に保てる点が気に入っています♫ 今日から冷え込んでいて、温かい飲み物ストックを充実させたいです*ˊᵕˋ*
DAISOのガラスキャニスター(ステンレス蓋付400ml)です。茶葉の保存に使っています。 蓋のパッキンで密閉できて、下は耐熱ガラスなので、茶葉の色素が色移りすることなく、綺麗に保てる点が気に入っています♫ 今日から冷え込んでいて、温かい飲み物ストックを充実させたいです*ˊᵕˋ*
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kuuさんの実例写真
実家の倉庫で見つけた古い木箱、後ろに日付(大正元年九月)が書いてあるので、何かの記念品が入っていた箱なのかも?
実家の倉庫で見つけた古い木箱、後ろに日付(大正元年九月)が書いてあるので、何かの記念品が入っていた箱なのかも?
kuu
kuu
snoopyさんの実例写真
今年もブルーベリー酒漬けました🫐🥃 左が今日漬けたやつで、 右が去年のです☘️ 右のは先日1年経つので果実を抜いて濾して一回り小さい瓶に移しました✨ 今年は昨年より更にお砂糖少なめで 容器:3L ブルーベリー1Kg 氷砂糖 300 ホワイトリカー 1.8ℓ 昨年⬇️ https://roomclip.jp/photo/z4By?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年もブルーベリー酒漬けました🫐🥃 左が今日漬けたやつで、 右が去年のです☘️ 右のは先日1年経つので果実を抜いて濾して一回り小さい瓶に移しました✨ 今年は昨年より更にお砂糖少なめで 容器:3L ブルーベリー1Kg 氷砂糖 300 ホワイトリカー 1.8ℓ 昨年⬇️ https://roomclip.jp/photo/z4By?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
snoopy
snoopy
家族
t_n.homeさんの実例写真
今年も梅酒と梅シロップを漬けました。 南高梅がスーパーに並んでいたので迷わずカゴへ3袋。梅酒は息子たちが飲み干すので今回は梅2キロ分を漬け込みましまがまだまだ増産予定です。梅シロップは三男の夏バテ防止用。これも増産予定です。夏を乗り切る!
今年も梅酒と梅シロップを漬けました。 南高梅がスーパーに並んでいたので迷わずカゴへ3袋。梅酒は息子たちが飲み干すので今回は梅2キロ分を漬け込みましまがまだまだ増産予定です。梅シロップは三男の夏バテ防止用。これも増産予定です。夏を乗り切る!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
omayuさんの実例写真
お気に入りの瓶達を置く棚を初めてDIYしました。ヒヤシンスが咲きましたね♪
お気に入りの瓶達を置く棚を初めてDIYしました。ヒヤシンスが咲きましたね♪
omayu
omayu
2DK | 家族
milさんの実例写真
我が家のコーヒーメーカー 使い始めて………っえ!!😳 いつの間にやらもう7年目? 調子悪くなることもなく、ほぼ毎日使ってます☕ 現在お店に並んでる同タイプの全自動コーヒーメーカーはもっと機能アップしてるのかな〜? でも稼働音は引き続き爆音だよね?😄
我が家のコーヒーメーカー 使い始めて………っえ!!😳 いつの間にやらもう7年目? 調子悪くなることもなく、ほぼ毎日使ってます☕ 現在お店に並んでる同タイプの全自動コーヒーメーカーはもっと機能アップしてるのかな〜? でも稼働音は引き続き爆音だよね?😄
mil
mil
3LDK | 家族

棚 密閉瓶が気になるあなたにおすすめ

棚 密閉瓶の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 密閉瓶

25枚の部屋写真から22枚をセレクト
saha0718さんの実例写真
パントリー一角
パントリー一角
saha0718
saha0718
家族
ayakoさんの実例写真
キッチンの造作棚。セラーメイトの密閉瓶を大小揃えています、一番手前の大きい瓶は貰い物です。瓶たちに入っているのは豆やナッツ、お茶、キヌア、ほか乾き物ばかりですが、一つだけラムレーズンを漬けているものがあります。10年ほど前に購入したルクルーゼの鍋。
キッチンの造作棚。セラーメイトの密閉瓶を大小揃えています、一番手前の大きい瓶は貰い物です。瓶たちに入っているのは豆やナッツ、お茶、キヌア、ほか乾き物ばかりですが、一つだけラムレーズンを漬けているものがあります。10年ほど前に購入したルクルーゼの鍋。
ayako
ayako
4LDK | 家族
amyさんの実例写真
コーヒー&お茶&おやつ なかなかのんびり☕️出来ない時、お気に入りのおやつをつまみながらちょこっと立ち飲み 大好きなコーヒー豆チョコ🫘バタークッキー🍪ピーカンナッツ🥜チョコレート🍫 密閉容器に入れておけばいつでも楽しめるー
コーヒー&お茶&おやつ なかなかのんびり☕️出来ない時、お気に入りのおやつをつまみながらちょこっと立ち飲み 大好きなコーヒー豆チョコ🫘バタークッキー🍪ピーカンナッツ🥜チョコレート🍫 密閉容器に入れておけばいつでも楽しめるー
amy
amy
ryojijijiさんの実例写真
棚の整理をちょくちょくやってみました。 あとは調味料の入れ替えをしていきたいです。
棚の整理をちょくちょくやってみました。 あとは調味料の入れ替えをしていきたいです。
ryojijiji
ryojijiji
Minteaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,300
⚫︎セラーメイトの密封瓶⚫︎ ステンレスの持ち手のデザインが素敵🫶 梅シロップ用に3つ買ったのですが、飲み切ってしまった後も色々活用しています ①なんちゃってピクルス🥒 中身は実は浅漬けです 瓶に入れると漬物っぽくなくて良いです 見た目も涼しげ〜 ②レモンシロップと生姜シロップ🍋 炭酸で割って自家製レモネードとジンジャーエールです レモンの果肉はヨーグルトに入れて、生姜は佃煮にして食べます ③ シリアル入れ🥣 しっかり密封されるので湿気らずザクザク⭐︎ このシリアル、実は焙煎したハトムギなんです 香ばしくてそのまま食べても美味しい♪ ④ランタン風💡 LEDキャンドルを入れるだけ ガラス越しの光に癒されます〜 取っ手付きなので持ち運びしやすいのが良いところです♪
⚫︎セラーメイトの密封瓶⚫︎ ステンレスの持ち手のデザインが素敵🫶 梅シロップ用に3つ買ったのですが、飲み切ってしまった後も色々活用しています ①なんちゃってピクルス🥒 中身は実は浅漬けです 瓶に入れると漬物っぽくなくて良いです 見た目も涼しげ〜 ②レモンシロップと生姜シロップ🍋 炭酸で割って自家製レモネードとジンジャーエールです レモンの果肉はヨーグルトに入れて、生姜は佃煮にして食べます ③ シリアル入れ🥣 しっかり密封されるので湿気らずザクザク⭐︎ このシリアル、実は焙煎したハトムギなんです 香ばしくてそのまま食べても美味しい♪ ④ランタン風💡 LEDキャンドルを入れるだけ ガラス越しの光に癒されます〜 取っ手付きなので持ち運びしやすいのが良いところです♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
青い棚に引き出し風に入れてある木箱は、それぞれ用途別に分けて収納してあり、毎朝食べるヨーグルト用のシリアルや蜂蜜の入った箱や、スパイスが詰まった箱や、インスタントコーヒーやティーバッグの入った箱等、必要な時に木箱ごとテーブルに出して、使う人が自由に選べるようにしてあります。棚に元々付いている引き出しには、パスタや乾物等を、隣のワゴンの下の段には背の高い丈夫なカゴを置いて、大瓶の醤油や酒、ごま油等のストックを置いています。カゴの横の密閉瓶には玄米、奥の木目の缶には雑穀類が入っています。キッチンのこの一角に、大量の食品ストックや日常使いの食品を、用途によって見せたり隠したりしながら収納しています。
青い棚に引き出し風に入れてある木箱は、それぞれ用途別に分けて収納してあり、毎朝食べるヨーグルト用のシリアルや蜂蜜の入った箱や、スパイスが詰まった箱や、インスタントコーヒーやティーバッグの入った箱等、必要な時に木箱ごとテーブルに出して、使う人が自由に選べるようにしてあります。棚に元々付いている引き出しには、パスタや乾物等を、隣のワゴンの下の段には背の高い丈夫なカゴを置いて、大瓶の醤油や酒、ごま油等のストックを置いています。カゴの横の密閉瓶には玄米、奥の木目の缶には雑穀類が入っています。キッチンのこの一角に、大量の食品ストックや日常使いの食品を、用途によって見せたり隠したりしながら収納しています。
kao
kao
3LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
makigonさんの実例写真
WECKの瓶には乾物入れて密閉したりしてます。ACTUSのキャニスターにはグラノーラをイン。
WECKの瓶には乾物入れて密閉したりしてます。ACTUSのキャニスターにはグラノーラをイン。
makigon
makigon
2LDK | 家族
kaoさんの実例写真
セラーメイトの密閉瓶、来年の梅ジュースまで出番がなさそうだったので、ナッツの蜂蜜漬けを作ってみました!! 美肌効果もあるそうな…でも食べすぎてこれ以上ブタにならないようにしなくてはΣ(-᷅_-᷄๑)。。
セラーメイトの密閉瓶、来年の梅ジュースまで出番がなさそうだったので、ナッツの蜂蜜漬けを作ってみました!! 美肌効果もあるそうな…でも食べすぎてこれ以上ブタにならないようにしなくてはΣ(-᷅_-᷄๑)。。
kao
kao
3LDK | 家族
yoshiさんの実例写真
以前 小物を置いてたけど粉物など密閉瓶にラベルを貼って 見せる収納に〜♪
以前 小物を置いてたけど粉物など密閉瓶にラベルを貼って 見せる収納に〜♪
yoshi
yoshi
家族
mutsuさんの実例写真
愛用のキッチン道具 中段に写っているグラインダー、 愛用中です。 朝ごはんは味噌汁にしよう!と思ったら グラインダーで煮干しや昆布を粉砕。 そのまま水に入れて作ります。 だしパックも破って中身を投入。 味噌汁を作る時、以前は前日から 煮干しを水に浸したり、 昆布水を作ったりして それを使っていましたが、 前日仕込みは気分が乗らないので 私には合わないことが分かりました。 このグラインダーは小型で扱いが楽! 買って良かったです♪ *** キッチン棚の収納を見直しました。 クイジナートのフードプロセッサーが 仲間入りしたので。 主にパンをこねるのに使うつもりです。
愛用のキッチン道具 中段に写っているグラインダー、 愛用中です。 朝ごはんは味噌汁にしよう!と思ったら グラインダーで煮干しや昆布を粉砕。 そのまま水に入れて作ります。 だしパックも破って中身を投入。 味噌汁を作る時、以前は前日から 煮干しを水に浸したり、 昆布水を作ったりして それを使っていましたが、 前日仕込みは気分が乗らないので 私には合わないことが分かりました。 このグラインダーは小型で扱いが楽! 買って良かったです♪ *** キッチン棚の収納を見直しました。 クイジナートのフードプロセッサーが 仲間入りしたので。 主にパンをこねるのに使うつもりです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
古い糸を入れていたキルナーの密閉瓶。空っぽのまま飾るのも涼しげで良いかな(⑅˃◡˂⑅)
古い糸を入れていたキルナーの密閉瓶。空っぽのまま飾るのも涼しげで良いかな(⑅˃◡˂⑅)
leona
leona
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
吊り戸棚のイベントに参加します こちらはコンロに近い場所なので粉物や鍋等を収納しています 身長が高い方(ちょっとね)なので上部の棚に置いても不便さは感じません 少ない収納なので出来る限り有効活用していますw 密閉瓶の小さい子が不揃いなのでIKEAで揃える予定です ケチな旦那さんがあるのを使いなさいなとうるさいのでいつになるかな・・・
吊り戸棚のイベントに参加します こちらはコンロに近い場所なので粉物や鍋等を収納しています 身長が高い方(ちょっとね)なので上部の棚に置いても不便さは感じません 少ない収納なので出来る限り有効活用していますw 密閉瓶の小さい子が不揃いなのでIKEAで揃える予定です ケチな旦那さんがあるのを使いなさいなとうるさいのでいつになるかな・・・
maron
maron
4DK | 家族
funyatoroさんの実例写真
我が家自家製ドライフラワーコーナーに すずらんのドライ加わりました。 葉っぱが曲がったのは残念だけど、良い雰囲気😊 瓶はDAISO ラベルはトレペにスタンプした自作です! I
我が家自家製ドライフラワーコーナーに すずらんのドライ加わりました。 葉っぱが曲がったのは残念だけど、良い雰囲気😊 瓶はDAISO ラベルはトレペにスタンプした自作です! I
funyatoro
funyatoro
家族
Plateauさんの実例写真
テラリウム
テラリウム
Plateau
Plateau
2LDK | 家族
Renさんの実例写真
新生姜の甘酢漬けを 作りました~ 生姜を洗って スライサーで薄切りにし さっと湯がいて 水切りしてから べんりで酢に漬けるだけで 後は冷蔵庫に入れておくだけ 簡単です! 生姜大好きだから 出来上がるの楽しみです☆
新生姜の甘酢漬けを 作りました~ 生姜を洗って スライサーで薄切りにし さっと湯がいて 水切りしてから べんりで酢に漬けるだけで 後は冷蔵庫に入れておくだけ 簡単です! 生姜大好きだから 出来上がるの楽しみです☆
Ren
Ren
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
DAISOのガラスキャニスター(ステンレス蓋付400ml)です。茶葉の保存に使っています。 蓋のパッキンで密閉できて、下は耐熱ガラスなので、茶葉の色素が色移りすることなく、綺麗に保てる点が気に入っています♫ 今日から冷え込んでいて、温かい飲み物ストックを充実させたいです*ˊᵕˋ*
DAISOのガラスキャニスター(ステンレス蓋付400ml)です。茶葉の保存に使っています。 蓋のパッキンで密閉できて、下は耐熱ガラスなので、茶葉の色素が色移りすることなく、綺麗に保てる点が気に入っています♫ 今日から冷え込んでいて、温かい飲み物ストックを充実させたいです*ˊᵕˋ*
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kuuさんの実例写真
実家の倉庫で見つけた古い木箱、後ろに日付(大正元年九月)が書いてあるので、何かの記念品が入っていた箱なのかも?
実家の倉庫で見つけた古い木箱、後ろに日付(大正元年九月)が書いてあるので、何かの記念品が入っていた箱なのかも?
kuu
kuu
snoopyさんの実例写真
今年もブルーベリー酒漬けました🫐🥃 左が今日漬けたやつで、 右が去年のです☘️ 右のは先日1年経つので果実を抜いて濾して一回り小さい瓶に移しました✨ 今年は昨年より更にお砂糖少なめで 容器:3L ブルーベリー1Kg 氷砂糖 300 ホワイトリカー 1.8ℓ 昨年⬇️ https://roomclip.jp/photo/z4By?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年もブルーベリー酒漬けました🫐🥃 左が今日漬けたやつで、 右が去年のです☘️ 右のは先日1年経つので果実を抜いて濾して一回り小さい瓶に移しました✨ 今年は昨年より更にお砂糖少なめで 容器:3L ブルーベリー1Kg 氷砂糖 300 ホワイトリカー 1.8ℓ 昨年⬇️ https://roomclip.jp/photo/z4By?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
snoopy
snoopy
家族
t_n.homeさんの実例写真
今年も梅酒と梅シロップを漬けました。 南高梅がスーパーに並んでいたので迷わずカゴへ3袋。梅酒は息子たちが飲み干すので今回は梅2キロ分を漬け込みましまがまだまだ増産予定です。梅シロップは三男の夏バテ防止用。これも増産予定です。夏を乗り切る!
今年も梅酒と梅シロップを漬けました。 南高梅がスーパーに並んでいたので迷わずカゴへ3袋。梅酒は息子たちが飲み干すので今回は梅2キロ分を漬け込みましまがまだまだ増産予定です。梅シロップは三男の夏バテ防止用。これも増産予定です。夏を乗り切る!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
omayuさんの実例写真
お気に入りの瓶達を置く棚を初めてDIYしました。ヒヤシンスが咲きましたね♪
お気に入りの瓶達を置く棚を初めてDIYしました。ヒヤシンスが咲きましたね♪
omayu
omayu
2DK | 家族
milさんの実例写真
我が家のコーヒーメーカー 使い始めて………っえ!!😳 いつの間にやらもう7年目? 調子悪くなることもなく、ほぼ毎日使ってます☕ 現在お店に並んでる同タイプの全自動コーヒーメーカーはもっと機能アップしてるのかな〜? でも稼働音は引き続き爆音だよね?😄
我が家のコーヒーメーカー 使い始めて………っえ!!😳 いつの間にやらもう7年目? 調子悪くなることもなく、ほぼ毎日使ってます☕ 現在お店に並んでる同タイプの全自動コーヒーメーカーはもっと機能アップしてるのかな〜? でも稼働音は引き続き爆音だよね?😄
mil
mil
3LDK | 家族

棚 密閉瓶が気になるあなたにおすすめ

棚 密閉瓶の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ