RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

お風呂 あかちゃんのいる部屋

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
ykt.さんの実例写真
息子のお風呂用うきわ (実際には嫌がって全然使えてないですが) もっと月齢年齢が小さい頃に始めればよかったな〜(>人<;) こちらもS字フックにかけています♪
息子のお風呂用うきわ (実際には嫌がって全然使えてないですが) もっと月齢年齢が小さい頃に始めればよかったな〜(>人<;) こちらもS字フックにかけています♪
ykt.
ykt.
4LDK | 家族
Mrs.Teeleさんの実例写真
脱衣所のないお風呂前にある洗面台です。^ ^収納が少ないので、最小限の物を置ける棚を設置しました。
脱衣所のないお風呂前にある洗面台です。^ ^収納が少ないので、最小限の物を置ける棚を設置しました。
Mrs.Teele
Mrs.Teele
2DK | 家族
ikさんの実例写真
生活感ありますが、ベビーのお世話用ワゴンです。 ⭐︎はぐくみモニターに参加中です。 外出時にはスティックタイプを持参します。 ミルクのストックパック(400g)も四角いので収納しやすいです。 上段には、ミルク、離乳食関係、歯磨きナップ、お風呂上がりのケア用品などまとめています。 外出時にすぐまとめられるようにしています。 中段はオムツ、おしりふき、ケア用品、ヘアアクセサリーなど 下段はタオル、ブランケット、ガーゼなどです。
生活感ありますが、ベビーのお世話用ワゴンです。 ⭐︎はぐくみモニターに参加中です。 外出時にはスティックタイプを持参します。 ミルクのストックパック(400g)も四角いので収納しやすいです。 上段には、ミルク、離乳食関係、歯磨きナップ、お風呂上がりのケア用品などまとめています。 外出時にすぐまとめられるようにしています。 中段はオムツ、おしりふき、ケア用品、ヘアアクセサリーなど 下段はタオル、ブランケット、ガーゼなどです。
ik
ik
家族
enotasoさんの実例写真
新しく設置したタオルホルダー! 省スペースでバスタオル河干せるのが嬉しい😊
新しく設置したタオルホルダー! 省スペースでバスタオル河干せるのが嬉しい😊
enotaso
enotaso
3LDK | 家族
moon63さんの実例写真
タカラスタンダード お風呂
タカラスタンダード お風呂
moon63
moon63
4LDK | 家族
kasakasaさんの実例写真
テントの位置、使いにくかったからやっぱり戻した。 うん、こっちの方が絵面的にもしっくりくる♪ お誕生日の飾りも窓からテントへ。 ↑外に出にくかったし。。
テントの位置、使いにくかったからやっぱり戻した。 うん、こっちの方が絵面的にもしっくりくる♪ お誕生日の飾りも窓からテントへ。 ↑外に出にくかったし。。
kasakasa
kasakasa
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
燃えるゴミの前日はバッチリ掃除する日٩( 'ω' )و シンクみがく→排水口まわりを洗う→洗濯機のくず取りからゴミを取って洗う→洗面台を洗う→お風呂の排水口からゴミを取って洗う→浴室のドアの溝を洗う で、終了(*´ `*) 食器洗うスポンジでささっと。 このタイミングでスポンジと台ふき(使い捨て)を交換するから清潔♡ 最低でも週に2回は絶対するルールにしないとサボっちゃうので( 'ω' ;)← 最近オキシクリーンを買って、初めてシンクをオキシ漬けしたけどすっごいピカピカで感動… ただ、栓をするコツが掴めず…(;・∀・) ケチったけどもっとお湯溜めればよかったなぁ(;・∀・)
燃えるゴミの前日はバッチリ掃除する日٩( 'ω' )و シンクみがく→排水口まわりを洗う→洗濯機のくず取りからゴミを取って洗う→洗面台を洗う→お風呂の排水口からゴミを取って洗う→浴室のドアの溝を洗う で、終了(*´ `*) 食器洗うスポンジでささっと。 このタイミングでスポンジと台ふき(使い捨て)を交換するから清潔♡ 最低でも週に2回は絶対するルールにしないとサボっちゃうので( 'ω' ;)← 最近オキシクリーンを買って、初めてシンクをオキシ漬けしたけどすっごいピカピカで感動… ただ、栓をするコツが掴めず…(;・∀・) ケチったけどもっとお湯溜めればよかったなぁ(;・∀・)
saya
saya
家族
ponさんの実例写真
使ってお勧めできる育児グッズ お風呂で使える畳✨ クッション性があるので、お座りができる前から寝かせて体を洗っていました。 私は、クッションマットの独特な「キュッ、キュッ」という音がだめなんです。 畳だとそんな音は鳴らないし、滑らないので使いやすいです。 大人が使っても気持ちいいと思います。温泉で、たまに浴室に畳が敷かれていますよね。あれと同じ使用感です😉 使い終わった後は、軽くお湯をかけて立てかけたら水切りします。
使ってお勧めできる育児グッズ お風呂で使える畳✨ クッション性があるので、お座りができる前から寝かせて体を洗っていました。 私は、クッションマットの独特な「キュッ、キュッ」という音がだめなんです。 畳だとそんな音は鳴らないし、滑らないので使いやすいです。 大人が使っても気持ちいいと思います。温泉で、たまに浴室に畳が敷かれていますよね。あれと同じ使用感です😉 使い終わった後は、軽くお湯をかけて立てかけたら水切りします。
pon
pon
2LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
お風呂、、、のつもりかな♡
お風呂、、、のつもりかな♡
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族

お風呂 あかちゃんのいる部屋の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お風呂 あかちゃんのいる部屋

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
ykt.さんの実例写真
息子のお風呂用うきわ (実際には嫌がって全然使えてないですが) もっと月齢年齢が小さい頃に始めればよかったな〜(>人<;) こちらもS字フックにかけています♪
息子のお風呂用うきわ (実際には嫌がって全然使えてないですが) もっと月齢年齢が小さい頃に始めればよかったな〜(>人<;) こちらもS字フックにかけています♪
ykt.
ykt.
4LDK | 家族
Mrs.Teeleさんの実例写真
脱衣所のないお風呂前にある洗面台です。^ ^収納が少ないので、最小限の物を置ける棚を設置しました。
脱衣所のないお風呂前にある洗面台です。^ ^収納が少ないので、最小限の物を置ける棚を設置しました。
Mrs.Teele
Mrs.Teele
2DK | 家族
ikさんの実例写真
生活感ありますが、ベビーのお世話用ワゴンです。 ⭐︎はぐくみモニターに参加中です。 外出時にはスティックタイプを持参します。 ミルクのストックパック(400g)も四角いので収納しやすいです。 上段には、ミルク、離乳食関係、歯磨きナップ、お風呂上がりのケア用品などまとめています。 外出時にすぐまとめられるようにしています。 中段はオムツ、おしりふき、ケア用品、ヘアアクセサリーなど 下段はタオル、ブランケット、ガーゼなどです。
生活感ありますが、ベビーのお世話用ワゴンです。 ⭐︎はぐくみモニターに参加中です。 外出時にはスティックタイプを持参します。 ミルクのストックパック(400g)も四角いので収納しやすいです。 上段には、ミルク、離乳食関係、歯磨きナップ、お風呂上がりのケア用品などまとめています。 外出時にすぐまとめられるようにしています。 中段はオムツ、おしりふき、ケア用品、ヘアアクセサリーなど 下段はタオル、ブランケット、ガーゼなどです。
ik
ik
家族
enotasoさんの実例写真
新しく設置したタオルホルダー! 省スペースでバスタオル河干せるのが嬉しい😊
新しく設置したタオルホルダー! 省スペースでバスタオル河干せるのが嬉しい😊
enotaso
enotaso
3LDK | 家族
moon63さんの実例写真
タカラスタンダード お風呂
タカラスタンダード お風呂
moon63
moon63
4LDK | 家族
kasakasaさんの実例写真
テントの位置、使いにくかったからやっぱり戻した。 うん、こっちの方が絵面的にもしっくりくる♪ お誕生日の飾りも窓からテントへ。 ↑外に出にくかったし。。
テントの位置、使いにくかったからやっぱり戻した。 うん、こっちの方が絵面的にもしっくりくる♪ お誕生日の飾りも窓からテントへ。 ↑外に出にくかったし。。
kasakasa
kasakasa
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
燃えるゴミの前日はバッチリ掃除する日٩( 'ω' )و シンクみがく→排水口まわりを洗う→洗濯機のくず取りからゴミを取って洗う→洗面台を洗う→お風呂の排水口からゴミを取って洗う→浴室のドアの溝を洗う で、終了(*´ `*) 食器洗うスポンジでささっと。 このタイミングでスポンジと台ふき(使い捨て)を交換するから清潔♡ 最低でも週に2回は絶対するルールにしないとサボっちゃうので( 'ω' ;)← 最近オキシクリーンを買って、初めてシンクをオキシ漬けしたけどすっごいピカピカで感動… ただ、栓をするコツが掴めず…(;・∀・) ケチったけどもっとお湯溜めればよかったなぁ(;・∀・)
燃えるゴミの前日はバッチリ掃除する日٩( 'ω' )و シンクみがく→排水口まわりを洗う→洗濯機のくず取りからゴミを取って洗う→洗面台を洗う→お風呂の排水口からゴミを取って洗う→浴室のドアの溝を洗う で、終了(*´ `*) 食器洗うスポンジでささっと。 このタイミングでスポンジと台ふき(使い捨て)を交換するから清潔♡ 最低でも週に2回は絶対するルールにしないとサボっちゃうので( 'ω' ;)← 最近オキシクリーンを買って、初めてシンクをオキシ漬けしたけどすっごいピカピカで感動… ただ、栓をするコツが掴めず…(;・∀・) ケチったけどもっとお湯溜めればよかったなぁ(;・∀・)
saya
saya
家族
ponさんの実例写真
使ってお勧めできる育児グッズ お風呂で使える畳✨ クッション性があるので、お座りができる前から寝かせて体を洗っていました。 私は、クッションマットの独特な「キュッ、キュッ」という音がだめなんです。 畳だとそんな音は鳴らないし、滑らないので使いやすいです。 大人が使っても気持ちいいと思います。温泉で、たまに浴室に畳が敷かれていますよね。あれと同じ使用感です😉 使い終わった後は、軽くお湯をかけて立てかけたら水切りします。
使ってお勧めできる育児グッズ お風呂で使える畳✨ クッション性があるので、お座りができる前から寝かせて体を洗っていました。 私は、クッションマットの独特な「キュッ、キュッ」という音がだめなんです。 畳だとそんな音は鳴らないし、滑らないので使いやすいです。 大人が使っても気持ちいいと思います。温泉で、たまに浴室に畳が敷かれていますよね。あれと同じ使用感です😉 使い終わった後は、軽くお湯をかけて立てかけたら水切りします。
pon
pon
2LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
お風呂、、、のつもりかな♡
お風呂、、、のつもりかな♡
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族

お風呂 あかちゃんのいる部屋の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ