騒音

994枚の部屋写真から47枚をセレクト
aicoさんの実例写真
aico
aico
4LDK | 家族
chihiroさんの実例写真
高天井で暖気が上部に溜まっているため、サーキュレーターを購入しました。
高天井で暖気が上部に溜まっているため、サーキュレーターを購入しました。
chihiro
chihiro
家族
Mostroさんの実例写真
Mostro
Mostro
3LDK | カップル
fishchickenさんの実例写真
子供の足音がうるさかったのでフロアクッション敷きました。 ペタペタと普通に歩く分には響かなくなりました(^^)
子供の足音がうるさかったのでフロアクッション敷きました。 ペタペタと普通に歩く分には響かなくなりました(^^)
fishchicken
fishchicken
2LDK
l.p.bad505さんの実例写真
引っ越し後片付かない
引っ越し後片付かない
l.p.bad505
l.p.bad505
misty_mitskyさんの実例写真
ここはマスターベッドルーム、主寝室です。 オーストラリアの家では主寝室にオンスイートといって、バスルームが付いていることがほとんどですが、簡易なトイレと洗面、シャワールームだけであることがほとんどです。 日本のお風呂が恋しい、、、 この主寝室は玄関の真横にあり、道路に1番近くて外からの騒音も1番よく聞こえるので、 いずれは別の場所に移動させたいと思います。
ここはマスターベッドルーム、主寝室です。 オーストラリアの家では主寝室にオンスイートといって、バスルームが付いていることがほとんどですが、簡易なトイレと洗面、シャワールームだけであることがほとんどです。 日本のお風呂が恋しい、、、 この主寝室は玄関の真横にあり、道路に1番近くて外からの騒音も1番よく聞こえるので、 いずれは別の場所に移動させたいと思います。
misty_mitsky
misty_mitsky
4LDK | 家族
Eri_769さんの実例写真
騒音対策のためダイソーで購入しました。
騒音対策のためダイソーで購入しました。
Eri_769
Eri_769
1K | 一人暮らし
aomaさんの実例写真
aoma
aoma
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
- ̗̀ イベント参加中 ̖́- アイリスオーヤマのサーキュレーター*¨*•.¸¸♪ 風の循環に今年も大活躍! アレクサ対応なので 話しかける楽しみもあります。 一生懸命、上下左右と 首振りをしてくれ姿がかわいいです😆
- ̗̀ イベント参加中 ̖́- アイリスオーヤマのサーキュレーター*¨*•.¸¸♪ 風の循環に今年も大活躍! アレクサ対応なので 話しかける楽しみもあります。 一生懸命、上下左右と 首振りをしてくれ姿がかわいいです😆
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
unimaruさんの実例写真
キッチン側から見た図。 騒音対策のジョイントマット大活躍! 家具搬入前です ( ˊᵕˋ*)
キッチン側から見た図。 騒音対策のジョイントマット大活躍! 家具搬入前です ( ˊᵕˋ*)
unimaru
unimaru
4DK | 家族
lalaさんの実例写真
2023年に築35年の家をリノベーションする際、 内窓設置しました。 冬はリビングが寒くて寒くて悩みでしたが解消、 お隣さんとの距離も近く ピアノ弾くことも申し訳ない状態でしたが 防音効果も抜群。 リノベーションの中でも1番コスパ良し。
2023年に築35年の家をリノベーションする際、 内窓設置しました。 冬はリビングが寒くて寒くて悩みでしたが解消、 お隣さんとの距離も近く ピアノ弾くことも申し訳ない状態でしたが 防音効果も抜群。 リノベーションの中でも1番コスパ良し。
lala
lala
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
次男の妊娠がわかったときに手狭に感じていたので、男の子と判明した時に駆けずり回れるお家がいいね、ということで階段のある戸建よりフラットなマンションがいいかなということで決めたお家です。 ですが、子供達が元気に走ったり、ジャンプしたりしていたら、下の階の人から、苦情が…(T_T) 以来、走らない!走るなら静かに! でも子供ですから静かになんて走れません(-_-;) 遊び盛りなのに… 是非、小さいお子さんがいて、お家をお探しの方、1階か、下の階にお子さんがいる家族など、戸建、もしくは、子供が小学校高学年になるまでは我慢! これからお家購入をお考えの方、まだ子供はいない方など、先の事も少し頭に入れてくださいね! 結局、数回苦情がありましたが、なんとか引っ越しせずにいます(^.^) 昼間はなるべく公園で疲れるまで遊ばせました^^; さて、今日は廊下からリビングダイニングに入ったところのpicです。 手前左側がキッチン右側が和室で奥にチラッと見えるダイニングテーブルとテレビ、横に長いリビングダイニングです(*^^*) ここで何も、気にぜず元気に沢山駆けずり回って欲しかった…(>_<)
次男の妊娠がわかったときに手狭に感じていたので、男の子と判明した時に駆けずり回れるお家がいいね、ということで階段のある戸建よりフラットなマンションがいいかなということで決めたお家です。 ですが、子供達が元気に走ったり、ジャンプしたりしていたら、下の階の人から、苦情が…(T_T) 以来、走らない!走るなら静かに! でも子供ですから静かになんて走れません(-_-;) 遊び盛りなのに… 是非、小さいお子さんがいて、お家をお探しの方、1階か、下の階にお子さんがいる家族など、戸建、もしくは、子供が小学校高学年になるまでは我慢! これからお家購入をお考えの方、まだ子供はいない方など、先の事も少し頭に入れてくださいね! 結局、数回苦情がありましたが、なんとか引っ越しせずにいます(^.^) 昼間はなるべく公園で疲れるまで遊ばせました^^; さて、今日は廊下からリビングダイニングに入ったところのpicです。 手前左側がキッチン右側が和室で奥にチラッと見えるダイニングテーブルとテレビ、横に長いリビングダイニングです(*^^*) ここで何も、気にぜず元気に沢山駆けずり回って欲しかった…(>_<)
krkr
krkr
3LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
外(ベランダ)だと体感気温が2℃は違います^^ 今年度導入のIKEAのラグをひいたゴロゴロスペース。無印のビーズクッションでハイボール✌️いい感じです〜
外(ベランダ)だと体感気温が2℃は違います^^ 今年度導入のIKEAのラグをひいたゴロゴロスペース。無印のビーズクッションでハイボール✌️いい感じです〜
Yohei
Yohei
2LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
8年間住んだ賃貸マンションの立ち会いが昨日無事に終わりました。 記録に残します。 壁付キッチンで、無駄に縦長リビングだったけど、キッチンカウンターと食器棚でついたてにする配置が気に入ってました。 足音の騒音対策のでフロアシートを敷くのもゲートまでにしていたので、あちら側は元々のフローリングでした。 ソファー後ろにつけていたDIY棚は、ボードアンカーでつけたので、クロスを十字にカットしてからサクッと穴を空けました!賃貸マンションに住んでるのにそこそこ潔く。笑 で、外したら当たり前ですが見事な穴が。😳 旦那さんの腕によりパテで埋めて、のりで圧着して綺麗に元通りに✨ その他にも、猫が扉の木枠で爪研ぎした無残な枠もパテで形を蘇らせて、塗装して綺麗になりました。ビフォーアフター撮っておけば良かった〜 8年間住んで色々ボロボロにはなりましたが、追加請求されずに無事に退去できました。 長女が生まれる前から住んでいたので、思い出もあってなんだか切なくなりました。 全く予想だにしていなかった今回の引っ越し。 2週間後には家が変わってるなんて、2月頭には考えもしなかった〜。 新居はまだグチャグチャですが、早く元の生活に戻れるように部屋を片付けなければです。
8年間住んだ賃貸マンションの立ち会いが昨日無事に終わりました。 記録に残します。 壁付キッチンで、無駄に縦長リビングだったけど、キッチンカウンターと食器棚でついたてにする配置が気に入ってました。 足音の騒音対策のでフロアシートを敷くのもゲートまでにしていたので、あちら側は元々のフローリングでした。 ソファー後ろにつけていたDIY棚は、ボードアンカーでつけたので、クロスを十字にカットしてからサクッと穴を空けました!賃貸マンションに住んでるのにそこそこ潔く。笑 で、外したら当たり前ですが見事な穴が。😳 旦那さんの腕によりパテで埋めて、のりで圧着して綺麗に元通りに✨ その他にも、猫が扉の木枠で爪研ぎした無残な枠もパテで形を蘇らせて、塗装して綺麗になりました。ビフォーアフター撮っておけば良かった〜 8年間住んで色々ボロボロにはなりましたが、追加請求されずに無事に退去できました。 長女が生まれる前から住んでいたので、思い出もあってなんだか切なくなりました。 全く予想だにしていなかった今回の引っ越し。 2週間後には家が変わってるなんて、2月頭には考えもしなかった〜。 新居はまだグチャグチャですが、早く元の生活に戻れるように部屋を片付けなければです。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
ウッドワンの内窓 断熱すごいです 騒音対策にもとていいです 雨の日は家の中がとても静かです
ウッドワンの内窓 断熱すごいです 騒音対策にもとていいです 雨の日は家の中がとても静かです
haru
haru
4LDK | 家族
mamakoさんの実例写真
スッキリ( ˶˙ᵕ˙˶ )
スッキリ( ˶˙ᵕ˙˶ )
mamako
mamako
家族
Rabbitさんの実例写真
**モニター投稿** 設置場所と音に関して 我が家は2DK 設置したのは6畳和室 わたしの寝室に置きました。 床はクッションフロアを敷いてありますが、特に段差などはないので、導線とコンセントの位置を考えハンガーラックを移動し並べて配置しました。 音に関してですが、使うコースにより違いますが、思ったより全然静か! いやホント静か リフレッシュコースや専用ケアはわたしはまったく気にならない。 乾燥に関しても、乾燥機が回っているくらいと変わらず、キッチンの方にいると忘れてしまうほど。 なので気にならないレベル 下の階への騒音もないかな〜と思います。 たぶん掃除機の方が響くかと💦 音楽が流れて終わったのを知らせてくれるので 取り出しもスムーズに✨
**モニター投稿** 設置場所と音に関して 我が家は2DK 設置したのは6畳和室 わたしの寝室に置きました。 床はクッションフロアを敷いてありますが、特に段差などはないので、導線とコンセントの位置を考えハンガーラックを移動し並べて配置しました。 音に関してですが、使うコースにより違いますが、思ったより全然静か! いやホント静か リフレッシュコースや専用ケアはわたしはまったく気にならない。 乾燥に関しても、乾燥機が回っているくらいと変わらず、キッチンの方にいると忘れてしまうほど。 なので気にならないレベル 下の階への騒音もないかな〜と思います。 たぶん掃除機の方が響くかと💦 音楽が流れて終わったのを知らせてくれるので 取り出しもスムーズに✨
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
TTIさんの実例写真
夫の仕事部屋の一角に置いたステッパー。 リモートワークの運動不足解消や煮詰まったときの気分転換だそう。 私も部屋に行ったときには気まぐれに踏んでます。 X-iser エクサー?というメーカーのものでシリコン油圧式の優れものだそうです。
夫の仕事部屋の一角に置いたステッパー。 リモートワークの運動不足解消や煮詰まったときの気分転換だそう。 私も部屋に行ったときには気まぐれに踏んでます。 X-iser エクサー?というメーカーのものでシリコン油圧式の優れものだそうです。
TTI
TTI
4LDK | 家族
majey160さんの実例写真
換気扇うるさい
換気扇うるさい
majey160
majey160
koyurizuさんの実例写真
先月全ての窓に内窓を設置しました 元々ペアガラスだったんですが、うちの場合騒音対策として必要に迫られる設置でした どうせなら補助金が出るうちに…と ①バスルーム(開き窓) ②トイレ(開き窓) ③玄関(FIX窓ふかし枠付) ④寝室(引き違い窓) 窓の違いは↑のような感じ LIXILさんのインプラスを採用しました 結果として、防音効果は絶大でした👏 玄関ドアが引き戸で機密性が弱いので、そこも対策出来るならもっと効果はUPすると思います💦 「家の中がしん…としている」 というのが率直な感想です というわけで、防音対策の為の内窓でしたが、夏になり断熱効果も実感中 エアコンの設定温度を昨年より3℃上げてますが快適です 地味な写真ばかりですが、内窓を検討中の方に参考になればと思い投稿しました😅 やるなら全窓がおすすめです
先月全ての窓に内窓を設置しました 元々ペアガラスだったんですが、うちの場合騒音対策として必要に迫られる設置でした どうせなら補助金が出るうちに…と ①バスルーム(開き窓) ②トイレ(開き窓) ③玄関(FIX窓ふかし枠付) ④寝室(引き違い窓) 窓の違いは↑のような感じ LIXILさんのインプラスを採用しました 結果として、防音効果は絶大でした👏 玄関ドアが引き戸で機密性が弱いので、そこも対策出来るならもっと効果はUPすると思います💦 「家の中がしん…としている」 というのが率直な感想です というわけで、防音対策の為の内窓でしたが、夏になり断熱効果も実感中 エアコンの設定温度を昨年より3℃上げてますが快適です 地味な写真ばかりですが、内窓を検討中の方に参考になればと思い投稿しました😅 やるなら全窓がおすすめです
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
milさんの実例写真
サーキュレーター¥4,980
サーキュレーター new in 以前の物は作動音が 「ファーーーーーーー💦」っと けっこうな音で⚡👂⚡ 分解できない、中は埃まみれ 経年劣化で動作も怪しくなってきたので買い換えました 見た目、音、分解可で合格🙆
サーキュレーター new in 以前の物は作動音が 「ファーーーーーーー💦」っと けっこうな音で⚡👂⚡ 分解できない、中は埃まみれ 経年劣化で動作も怪しくなってきたので買い換えました 見た目、音、分解可で合格🙆
mil
mil
3LDK | 家族
Hapiful...さんの実例写真
久しぶりの子供部屋✨ プレイマットを断捨離しました! うちはマンションなので騒音問題と床を傷つけたくなくてコルクマットを敷いていましたが間に挟まるゴミやホコリの掃除問題、湿気による反りが出て! ホームエレクターのラック&デスクをアレンジして、小1と年中の子供2人のデスク&デスクに!!✨ 年中の息子は出来るだけ机で遊ばせ、終わったらしまう!まだまだ難しいけど、プレイマットマットを外した事で机に座る回数は増えたかな! 小1長男の高い方の机も何も置かないをベースにさせました!椅子の後ろにはランドセルラックがありそこに教科書もしまっています! よく使う筆箱はというと...ちゃんと写っています↑ダミーブックがお家の筆箱!その横にカメラ型の鉛筆削り!! 不便はせずにスッキリ見せる作戦で、キレイをキープさせています! そしてcadoの加湿器、この部屋もハマる♡♡
久しぶりの子供部屋✨ プレイマットを断捨離しました! うちはマンションなので騒音問題と床を傷つけたくなくてコルクマットを敷いていましたが間に挟まるゴミやホコリの掃除問題、湿気による反りが出て! ホームエレクターのラック&デスクをアレンジして、小1と年中の子供2人のデスク&デスクに!!✨ 年中の息子は出来るだけ机で遊ばせ、終わったらしまう!まだまだ難しいけど、プレイマットマットを外した事で机に座る回数は増えたかな! 小1長男の高い方の机も何も置かないをベースにさせました!椅子の後ろにはランドセルラックがありそこに教科書もしまっています! よく使う筆箱はというと...ちゃんと写っています↑ダミーブックがお家の筆箱!その横にカメラ型の鉛筆削り!! 不便はせずにスッキリ見せる作戦で、キレイをキープさせています! そしてcadoの加湿器、この部屋もハマる♡♡
Hapiful...
Hapiful...
apikoさんの実例写真
ゴロゴロゴロゴロ土曜朝 朝からノンストップで活動してる小さい方、体力を分けて欲しいです。 娘ちゃんがバタバタ歩く場所にはタイルカーペット敷いて騒音対策してます。
ゴロゴロゴロゴロ土曜朝 朝からノンストップで活動してる小さい方、体力を分けて欲しいです。 娘ちゃんがバタバタ歩く場所にはタイルカーペット敷いて騒音対策してます。
apiko
apiko
家族
k_dinoさんの実例写真
東リのモニタに応募です(∩ˊᵕˋ∩)・* 我が家には以前、お姑さんに買って頂いた淡い紫の絨毯があったのですが、今年、子供がノロ?ロタ?胃腸炎になり、盛大にマーした為泣く泣く廃棄(´༎ຶ۝༎ຶ) 今は床に直にゴロゴロしたり遊んだりドタバタしたり… 冬になると、キンキンに冷たくなる我が家 暖をとりつつ、汚れも取りやすくて、騒音防止にもなるものが欲しいと思っていたところにこのモニタ\(^o^)/ 当たるといいな(∩ˊᵕˋ∩)・*
東リのモニタに応募です(∩ˊᵕˋ∩)・* 我が家には以前、お姑さんに買って頂いた淡い紫の絨毯があったのですが、今年、子供がノロ?ロタ?胃腸炎になり、盛大にマーした為泣く泣く廃棄(´༎ຶ۝༎ຶ) 今は床に直にゴロゴロしたり遊んだりドタバタしたり… 冬になると、キンキンに冷たくなる我が家 暖をとりつつ、汚れも取りやすくて、騒音防止にもなるものが欲しいと思っていたところにこのモニタ\(^o^)/ 当たるといいな(∩ˊᵕˋ∩)・*
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
chobisukeさんの実例写真
https://chobipepe.net/2024/03/12/inner-windows-regret/ 先進的窓リノベ、内窓の失敗についてblogで紹介してます✨考えてる方は是非見てね
https://chobipepe.net/2024/03/12/inner-windows-regret/ 先進的窓リノベ、内窓の失敗についてblogで紹介してます✨考えてる方は是非見てね
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
もっと見る

騒音の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

騒音

994枚の部屋写真から47枚をセレクト
aicoさんの実例写真
aico
aico
4LDK | 家族
chihiroさんの実例写真
高天井で暖気が上部に溜まっているため、サーキュレーターを購入しました。
高天井で暖気が上部に溜まっているため、サーキュレーターを購入しました。
chihiro
chihiro
家族
Mostroさんの実例写真
Mostro
Mostro
3LDK | カップル
fishchickenさんの実例写真
子供の足音がうるさかったのでフロアクッション敷きました。 ペタペタと普通に歩く分には響かなくなりました(^^)
子供の足音がうるさかったのでフロアクッション敷きました。 ペタペタと普通に歩く分には響かなくなりました(^^)
fishchicken
fishchicken
2LDK
l.p.bad505さんの実例写真
引っ越し後片付かない
引っ越し後片付かない
l.p.bad505
l.p.bad505
misty_mitskyさんの実例写真
ここはマスターベッドルーム、主寝室です。 オーストラリアの家では主寝室にオンスイートといって、バスルームが付いていることがほとんどですが、簡易なトイレと洗面、シャワールームだけであることがほとんどです。 日本のお風呂が恋しい、、、 この主寝室は玄関の真横にあり、道路に1番近くて外からの騒音も1番よく聞こえるので、 いずれは別の場所に移動させたいと思います。
ここはマスターベッドルーム、主寝室です。 オーストラリアの家では主寝室にオンスイートといって、バスルームが付いていることがほとんどですが、簡易なトイレと洗面、シャワールームだけであることがほとんどです。 日本のお風呂が恋しい、、、 この主寝室は玄関の真横にあり、道路に1番近くて外からの騒音も1番よく聞こえるので、 いずれは別の場所に移動させたいと思います。
misty_mitsky
misty_mitsky
4LDK | 家族
Eri_769さんの実例写真
騒音対策のためダイソーで購入しました。
騒音対策のためダイソーで購入しました。
Eri_769
Eri_769
1K | 一人暮らし
aomaさんの実例写真
aoma
aoma
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
- ̗̀ イベント参加中 ̖́- アイリスオーヤマのサーキュレーター*¨*•.¸¸♪ 風の循環に今年も大活躍! アレクサ対応なので 話しかける楽しみもあります。 一生懸命、上下左右と 首振りをしてくれ姿がかわいいです😆
- ̗̀ イベント参加中 ̖́- アイリスオーヤマのサーキュレーター*¨*•.¸¸♪ 風の循環に今年も大活躍! アレクサ対応なので 話しかける楽しみもあります。 一生懸命、上下左右と 首振りをしてくれ姿がかわいいです😆
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
unimaruさんの実例写真
キッチン側から見た図。 騒音対策のジョイントマット大活躍! 家具搬入前です ( ˊᵕˋ*)
キッチン側から見た図。 騒音対策のジョイントマット大活躍! 家具搬入前です ( ˊᵕˋ*)
unimaru
unimaru
4DK | 家族
lalaさんの実例写真
2023年に築35年の家をリノベーションする際、 内窓設置しました。 冬はリビングが寒くて寒くて悩みでしたが解消、 お隣さんとの距離も近く ピアノ弾くことも申し訳ない状態でしたが 防音効果も抜群。 リノベーションの中でも1番コスパ良し。
2023年に築35年の家をリノベーションする際、 内窓設置しました。 冬はリビングが寒くて寒くて悩みでしたが解消、 お隣さんとの距離も近く ピアノ弾くことも申し訳ない状態でしたが 防音効果も抜群。 リノベーションの中でも1番コスパ良し。
lala
lala
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
次男の妊娠がわかったときに手狭に感じていたので、男の子と判明した時に駆けずり回れるお家がいいね、ということで階段のある戸建よりフラットなマンションがいいかなということで決めたお家です。 ですが、子供達が元気に走ったり、ジャンプしたりしていたら、下の階の人から、苦情が…(T_T) 以来、走らない!走るなら静かに! でも子供ですから静かになんて走れません(-_-;) 遊び盛りなのに… 是非、小さいお子さんがいて、お家をお探しの方、1階か、下の階にお子さんがいる家族など、戸建、もしくは、子供が小学校高学年になるまでは我慢! これからお家購入をお考えの方、まだ子供はいない方など、先の事も少し頭に入れてくださいね! 結局、数回苦情がありましたが、なんとか引っ越しせずにいます(^.^) 昼間はなるべく公園で疲れるまで遊ばせました^^; さて、今日は廊下からリビングダイニングに入ったところのpicです。 手前左側がキッチン右側が和室で奥にチラッと見えるダイニングテーブルとテレビ、横に長いリビングダイニングです(*^^*) ここで何も、気にぜず元気に沢山駆けずり回って欲しかった…(>_<)
次男の妊娠がわかったときに手狭に感じていたので、男の子と判明した時に駆けずり回れるお家がいいね、ということで階段のある戸建よりフラットなマンションがいいかなということで決めたお家です。 ですが、子供達が元気に走ったり、ジャンプしたりしていたら、下の階の人から、苦情が…(T_T) 以来、走らない!走るなら静かに! でも子供ですから静かになんて走れません(-_-;) 遊び盛りなのに… 是非、小さいお子さんがいて、お家をお探しの方、1階か、下の階にお子さんがいる家族など、戸建、もしくは、子供が小学校高学年になるまでは我慢! これからお家購入をお考えの方、まだ子供はいない方など、先の事も少し頭に入れてくださいね! 結局、数回苦情がありましたが、なんとか引っ越しせずにいます(^.^) 昼間はなるべく公園で疲れるまで遊ばせました^^; さて、今日は廊下からリビングダイニングに入ったところのpicです。 手前左側がキッチン右側が和室で奥にチラッと見えるダイニングテーブルとテレビ、横に長いリビングダイニングです(*^^*) ここで何も、気にぜず元気に沢山駆けずり回って欲しかった…(>_<)
krkr
krkr
3LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
¥2,180
外(ベランダ)だと体感気温が2℃は違います^^ 今年度導入のIKEAのラグをひいたゴロゴロスペース。無印のビーズクッションでハイボール✌️いい感じです〜
外(ベランダ)だと体感気温が2℃は違います^^ 今年度導入のIKEAのラグをひいたゴロゴロスペース。無印のビーズクッションでハイボール✌️いい感じです〜
Yohei
Yohei
2LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
8年間住んだ賃貸マンションの立ち会いが昨日無事に終わりました。 記録に残します。 壁付キッチンで、無駄に縦長リビングだったけど、キッチンカウンターと食器棚でついたてにする配置が気に入ってました。 足音の騒音対策のでフロアシートを敷くのもゲートまでにしていたので、あちら側は元々のフローリングでした。 ソファー後ろにつけていたDIY棚は、ボードアンカーでつけたので、クロスを十字にカットしてからサクッと穴を空けました!賃貸マンションに住んでるのにそこそこ潔く。笑 で、外したら当たり前ですが見事な穴が。😳 旦那さんの腕によりパテで埋めて、のりで圧着して綺麗に元通りに✨ その他にも、猫が扉の木枠で爪研ぎした無残な枠もパテで形を蘇らせて、塗装して綺麗になりました。ビフォーアフター撮っておけば良かった〜 8年間住んで色々ボロボロにはなりましたが、追加請求されずに無事に退去できました。 長女が生まれる前から住んでいたので、思い出もあってなんだか切なくなりました。 全く予想だにしていなかった今回の引っ越し。 2週間後には家が変わってるなんて、2月頭には考えもしなかった〜。 新居はまだグチャグチャですが、早く元の生活に戻れるように部屋を片付けなければです。
8年間住んだ賃貸マンションの立ち会いが昨日無事に終わりました。 記録に残します。 壁付キッチンで、無駄に縦長リビングだったけど、キッチンカウンターと食器棚でついたてにする配置が気に入ってました。 足音の騒音対策のでフロアシートを敷くのもゲートまでにしていたので、あちら側は元々のフローリングでした。 ソファー後ろにつけていたDIY棚は、ボードアンカーでつけたので、クロスを十字にカットしてからサクッと穴を空けました!賃貸マンションに住んでるのにそこそこ潔く。笑 で、外したら当たり前ですが見事な穴が。😳 旦那さんの腕によりパテで埋めて、のりで圧着して綺麗に元通りに✨ その他にも、猫が扉の木枠で爪研ぎした無残な枠もパテで形を蘇らせて、塗装して綺麗になりました。ビフォーアフター撮っておけば良かった〜 8年間住んで色々ボロボロにはなりましたが、追加請求されずに無事に退去できました。 長女が生まれる前から住んでいたので、思い出もあってなんだか切なくなりました。 全く予想だにしていなかった今回の引っ越し。 2週間後には家が変わってるなんて、2月頭には考えもしなかった〜。 新居はまだグチャグチャですが、早く元の生活に戻れるように部屋を片付けなければです。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
ウッドワンの内窓 断熱すごいです 騒音対策にもとていいです 雨の日は家の中がとても静かです
ウッドワンの内窓 断熱すごいです 騒音対策にもとていいです 雨の日は家の中がとても静かです
haru
haru
4LDK | 家族
mamakoさんの実例写真
スッキリ( ˶˙ᵕ˙˶ )
スッキリ( ˶˙ᵕ˙˶ )
mamako
mamako
家族
Rabbitさんの実例写真
**モニター投稿** 設置場所と音に関して 我が家は2DK 設置したのは6畳和室 わたしの寝室に置きました。 床はクッションフロアを敷いてありますが、特に段差などはないので、導線とコンセントの位置を考えハンガーラックを移動し並べて配置しました。 音に関してですが、使うコースにより違いますが、思ったより全然静か! いやホント静か リフレッシュコースや専用ケアはわたしはまったく気にならない。 乾燥に関しても、乾燥機が回っているくらいと変わらず、キッチンの方にいると忘れてしまうほど。 なので気にならないレベル 下の階への騒音もないかな〜と思います。 たぶん掃除機の方が響くかと💦 音楽が流れて終わったのを知らせてくれるので 取り出しもスムーズに✨
**モニター投稿** 設置場所と音に関して 我が家は2DK 設置したのは6畳和室 わたしの寝室に置きました。 床はクッションフロアを敷いてありますが、特に段差などはないので、導線とコンセントの位置を考えハンガーラックを移動し並べて配置しました。 音に関してですが、使うコースにより違いますが、思ったより全然静か! いやホント静か リフレッシュコースや専用ケアはわたしはまったく気にならない。 乾燥に関しても、乾燥機が回っているくらいと変わらず、キッチンの方にいると忘れてしまうほど。 なので気にならないレベル 下の階への騒音もないかな〜と思います。 たぶん掃除機の方が響くかと💦 音楽が流れて終わったのを知らせてくれるので 取り出しもスムーズに✨
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
TTIさんの実例写真
夫の仕事部屋の一角に置いたステッパー。 リモートワークの運動不足解消や煮詰まったときの気分転換だそう。 私も部屋に行ったときには気まぐれに踏んでます。 X-iser エクサー?というメーカーのものでシリコン油圧式の優れものだそうです。
夫の仕事部屋の一角に置いたステッパー。 リモートワークの運動不足解消や煮詰まったときの気分転換だそう。 私も部屋に行ったときには気まぐれに踏んでます。 X-iser エクサー?というメーカーのものでシリコン油圧式の優れものだそうです。
TTI
TTI
4LDK | 家族
majey160さんの実例写真
換気扇うるさい
換気扇うるさい
majey160
majey160
koyurizuさんの実例写真
先月全ての窓に内窓を設置しました 元々ペアガラスだったんですが、うちの場合騒音対策として必要に迫られる設置でした どうせなら補助金が出るうちに…と ①バスルーム(開き窓) ②トイレ(開き窓) ③玄関(FIX窓ふかし枠付) ④寝室(引き違い窓) 窓の違いは↑のような感じ LIXILさんのインプラスを採用しました 結果として、防音効果は絶大でした👏 玄関ドアが引き戸で機密性が弱いので、そこも対策出来るならもっと効果はUPすると思います💦 「家の中がしん…としている」 というのが率直な感想です というわけで、防音対策の為の内窓でしたが、夏になり断熱効果も実感中 エアコンの設定温度を昨年より3℃上げてますが快適です 地味な写真ばかりですが、内窓を検討中の方に参考になればと思い投稿しました😅 やるなら全窓がおすすめです
先月全ての窓に内窓を設置しました 元々ペアガラスだったんですが、うちの場合騒音対策として必要に迫られる設置でした どうせなら補助金が出るうちに…と ①バスルーム(開き窓) ②トイレ(開き窓) ③玄関(FIX窓ふかし枠付) ④寝室(引き違い窓) 窓の違いは↑のような感じ LIXILさんのインプラスを採用しました 結果として、防音効果は絶大でした👏 玄関ドアが引き戸で機密性が弱いので、そこも対策出来るならもっと効果はUPすると思います💦 「家の中がしん…としている」 というのが率直な感想です というわけで、防音対策の為の内窓でしたが、夏になり断熱効果も実感中 エアコンの設定温度を昨年より3℃上げてますが快適です 地味な写真ばかりですが、内窓を検討中の方に参考になればと思い投稿しました😅 やるなら全窓がおすすめです
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
milさんの実例写真
サーキュレーター¥4,980
サーキュレーター new in 以前の物は作動音が 「ファーーーーーーー💦」っと けっこうな音で⚡👂⚡ 分解できない、中は埃まみれ 経年劣化で動作も怪しくなってきたので買い換えました 見た目、音、分解可で合格🙆
サーキュレーター new in 以前の物は作動音が 「ファーーーーーーー💦」っと けっこうな音で⚡👂⚡ 分解できない、中は埃まみれ 経年劣化で動作も怪しくなってきたので買い換えました 見た目、音、分解可で合格🙆
mil
mil
3LDK | 家族
Hapiful...さんの実例写真
久しぶりの子供部屋✨ プレイマットを断捨離しました! うちはマンションなので騒音問題と床を傷つけたくなくてコルクマットを敷いていましたが間に挟まるゴミやホコリの掃除問題、湿気による反りが出て! ホームエレクターのラック&デスクをアレンジして、小1と年中の子供2人のデスク&デスクに!!✨ 年中の息子は出来るだけ机で遊ばせ、終わったらしまう!まだまだ難しいけど、プレイマットマットを外した事で机に座る回数は増えたかな! 小1長男の高い方の机も何も置かないをベースにさせました!椅子の後ろにはランドセルラックがありそこに教科書もしまっています! よく使う筆箱はというと...ちゃんと写っています↑ダミーブックがお家の筆箱!その横にカメラ型の鉛筆削り!! 不便はせずにスッキリ見せる作戦で、キレイをキープさせています! そしてcadoの加湿器、この部屋もハマる♡♡
久しぶりの子供部屋✨ プレイマットを断捨離しました! うちはマンションなので騒音問題と床を傷つけたくなくてコルクマットを敷いていましたが間に挟まるゴミやホコリの掃除問題、湿気による反りが出て! ホームエレクターのラック&デスクをアレンジして、小1と年中の子供2人のデスク&デスクに!!✨ 年中の息子は出来るだけ机で遊ばせ、終わったらしまう!まだまだ難しいけど、プレイマットマットを外した事で机に座る回数は増えたかな! 小1長男の高い方の机も何も置かないをベースにさせました!椅子の後ろにはランドセルラックがありそこに教科書もしまっています! よく使う筆箱はというと...ちゃんと写っています↑ダミーブックがお家の筆箱!その横にカメラ型の鉛筆削り!! 不便はせずにスッキリ見せる作戦で、キレイをキープさせています! そしてcadoの加湿器、この部屋もハマる♡♡
Hapiful...
Hapiful...
apikoさんの実例写真
ゴロゴロゴロゴロ土曜朝 朝からノンストップで活動してる小さい方、体力を分けて欲しいです。 娘ちゃんがバタバタ歩く場所にはタイルカーペット敷いて騒音対策してます。
ゴロゴロゴロゴロ土曜朝 朝からノンストップで活動してる小さい方、体力を分けて欲しいです。 娘ちゃんがバタバタ歩く場所にはタイルカーペット敷いて騒音対策してます。
apiko
apiko
家族
k_dinoさんの実例写真
東リのモニタに応募です(∩ˊᵕˋ∩)・* 我が家には以前、お姑さんに買って頂いた淡い紫の絨毯があったのですが、今年、子供がノロ?ロタ?胃腸炎になり、盛大にマーした為泣く泣く廃棄(´༎ຶ۝༎ຶ) 今は床に直にゴロゴロしたり遊んだりドタバタしたり… 冬になると、キンキンに冷たくなる我が家 暖をとりつつ、汚れも取りやすくて、騒音防止にもなるものが欲しいと思っていたところにこのモニタ\(^o^)/ 当たるといいな(∩ˊᵕˋ∩)・*
東リのモニタに応募です(∩ˊᵕˋ∩)・* 我が家には以前、お姑さんに買って頂いた淡い紫の絨毯があったのですが、今年、子供がノロ?ロタ?胃腸炎になり、盛大にマーした為泣く泣く廃棄(´༎ຶ۝༎ຶ) 今は床に直にゴロゴロしたり遊んだりドタバタしたり… 冬になると、キンキンに冷たくなる我が家 暖をとりつつ、汚れも取りやすくて、騒音防止にもなるものが欲しいと思っていたところにこのモニタ\(^o^)/ 当たるといいな(∩ˊᵕˋ∩)・*
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
chobisukeさんの実例写真
https://chobipepe.net/2024/03/12/inner-windows-regret/ 先進的窓リノベ、内窓の失敗についてblogで紹介してます✨考えてる方は是非見てね
https://chobipepe.net/2024/03/12/inner-windows-regret/ 先進的窓リノベ、内窓の失敗についてblogで紹介してます✨考えてる方は是非見てね
chobisuke
chobisuke
4LDK | 家族
もっと見る

騒音の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ