傘掛けに、中庭の大きなガラス窓のシャッターはこれから大活躍間違いなしです💖🍀
ベランダ入口の棚に 園芸バサミやノコなどすぐ取り出せるように
2016.04.25* 外のフラワーボックスにゼラニウム植えた( ^ω^ ) ボーボーに咲いて欲しいな。笑
今日は雨☔️です🍀 どうやら嵐が来るらしく…でも、主要な窓には全てシャッター雨戸をつけてます🎵 とっても心強くて安心です💖
九州・熊本、台風接近中🌀…… ウッドデッキ、土嚢袋くくりつけ補強❗ 以前の台風で、破壊された経験アリ😨 だんだん風が強くなってきました😱 どうか、被害が出ませんように🙏 台風通過、地域の皆さん お気をつけて‼️
素敵すぎて溜め息出ちゃいます♡
外壁はガルバリウムニクスカラーのダークブルー。雨戸も造作でガルバリウムの黒で作ってもらいました。濡れ縁は防腐剤を染み込ませた檜で造作。
やんちゃ猫たちが登るのでカーテンが付けられず暑くても雨戸必須です(;▽;)
息子部屋の飾り棚。 隣家と窓の位置がほぼ同じな為、シャッター(雨戸)を閉めっぱなしにしている窓を有効利用するために作りました。 …が。 風が吹くとシャッターがガタガタ煩くて眠れない…と息子から苦情が出たので、シャッターを開けることにしました。 シャッターを開けるとカーテンが必要だけど、カーテンをつけると飾り棚が見えなくなるから嫌だ…と息子(;´д`) 仕方ないので、飾り棚の奥…アルミサッシ部分に突っ張り棒(ダイソー300円)を設置してカーテン代わりの布をかけました。
〓イベント参加〓 グレーインテリア投稿
これから新築予定の方にオススメしたいのはこのシャッターです、穴が開いてるので、好きに開け閉めができるので、通気したい夏の夜や夕方にも最高です、外から見づらくて、付けて良かったと思える一品です(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
木の雨戸です。内側から、ロックもかかり目隠しや夏場の風遠しにもつかえます。
日が暮れるのが早くなってきましたねー( ˊᵕˋ ;)💦 もう暗くなってきました🌙.*·̩͙ 昨日、仲良くさせてもらっているtata-kukuちゃんから北海道は雨戸を付けているおうちが 無いということを教えて貰いました(o´艸`) うちは関東なのですが、実家も着いているので何も考えずつけましたが、 皆さんのおうちはシャッター付けているのでしょうか?? よくよく考えたら要らない気もする🤣
朝から窓越しに外のパトロールをする2匹。 おとなりさんが出てくるとダッシュで逃げる人見知り&ビビりです🐈
失敗したところ(>︿<。) 小さい窓を沢山付けたいです!!って言ってたんだけど出来上がったらデカい窓ばかり 完成の図面が出来上がるのに2ヶ月くらい 何かとても大事な事なのに疲れちゃったんですよね(′︿‵。)トホホ… しかも白い壁に黒い雨戸が余計に目立つ 全く開けない雨戸(¯―¯٥) 窓なしでよかったやーん
メインツリーはオリーブ
表玄関から仕事部屋玄関に行く通路
〓洗面・トイレ〓 思いきってホテルの仕様のようにしました。
自作の雨戸 隙間がちょっと広すぎるかな。
デコ窓してる1階は養生テープ要らずだったけど雨戸あるから楽じゃなかった。 2階もしといたら養生テープ無い無いと騒がなくて良かった…💦 2階もなんか普段貼っとくと慌てないですね。 強風竜巻、地震にも…
実家から持ってきた雨戸、鍵もかかるんだぜ!すずし〜い
先週は雨戸の枠を作って夏戸を入れてみました🎶 邪道かもしれませんが気にせずありで🤣🤣 冬場は余っている板戸を入れるつもり😊
庭のウッドデッキは、セメントの洗い出しにしてもらいました。
ROOM cripの記事「古き良き日本を感じる古民家系インテリアの実例」で紹介していただきました。 ここの棚を紹介していただいたのは初めてかなぁ? 見つけてくれたライターさん、ありがとうございました🙌 ちなみに奥はキッチン。 お片付け苦手なのでwキッチンあんまり見せたくない…というズボラなわたしの要望を高めカウンターで叶えてくれた設計士さん。お見事♡
お部屋の印象が一気に変わる!「プリーツスクリーン」でつくる快適な窓まわり
PR 立川ブラインド工業株式会社
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社
暮らしをもっとラクにする♪見た目にも使い心地にもこだわった、シャープの最新薄型冷蔵庫
PR シャープ株式会社