選んでよかった!お家の設備イベントです。
1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。
靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。
リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。
匂い対策+美観的にも採用して良かったです。
2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。
初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです)
自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。
3枚目 電気錠玄関ドア
荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。
小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。
建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦
ご覧くださりありがとうございます😊
コメントお気遣い無くです💕
選んでよかった!お家の設備イベントです。
1枚目 リフォーム時につけていただいた、エコカラットプラス。
靴の脱ぎ履きで匂いがこもりがちな玄関。3面のうち2面をエコカラットにしました。(残り2面は、玄関ドアと、室内へのドア)。匂いがこもることは無いです。
リビングにも横長の面1面と、キッチンとの境にもつけて、リビングダイニングの壁の面積の半分位つけました。
匂い対策+美観的にも採用して良かったです。
2枚目 太陽光発電パネル+蓄電池、エネファーム、HEMS(家庭内のエネルギー使用量の可視化モニター)です。
初期投資はかかりますが、我が家の場合子供がまだ小さく私も自宅にいるケースが多いことを考えると、建築時にハウスメーカーの方に計算していただき、10年で回収できると言われました。(採用機器やライフスタイルの変化や売電価格の変動により変化が出るので、必ずでは無いそうです)
自家消費してしまうことが多く、光熱費はかなり抑えられています。売電収入に関しては買取下落もあり、期待しておりません。光熱費災害が起こり、自宅避難するケースの場合には、電気やお湯が普通に使える状況は安心材料かなと思います。
3枚目 電気錠玄関ドア
荷物を持ちながら、また、小さな子が車で寝てしまい抱きかかえながら帰宅する際、雨の日など、鍵を出さずに部屋に入れるのは非常に便利。
小学生の子にもカードキー持たせて自分でスムーズに開け閉め出来ています。鍵でガチャガチャするより、スマートで便利です。
建築時に知識無く建てたので、今になれば、アレもコレもしておけば良かった…と思うことが多々です…💦
ご覧くださりありがとうございます😊
コメントお気遣い無くです💕