RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ファイルボックス→無印

332枚の部屋写真から48枚をセレクト
stさんの実例写真
我が家はリビング(和室)学習です。 子ども部屋で塾の勉強をしていても、誘惑がいっぱいで集中できないので、子ども部屋以外で勉強します。 ただ、勉強道具をリビングや和室に置くスペースがないので、毎回移動させます。 そんな時に、無印良品の「持ち手付帆布長方形バスケット・深」が便利🎶 棚に置いているファイルボックスごと入れて持って来れます。 これ自体が軽くて丈夫なので、使い勝手がいいです😄
我が家はリビング(和室)学習です。 子ども部屋で塾の勉強をしていても、誘惑がいっぱいで集中できないので、子ども部屋以外で勉強します。 ただ、勉強道具をリビングや和室に置くスペースがないので、毎回移動させます。 そんな時に、無印良品の「持ち手付帆布長方形バスケット・深」が便利🎶 棚に置いているファイルボックスごと入れて持って来れます。 これ自体が軽くて丈夫なので、使い勝手がいいです😄
st
st
家族
kokonanaさんの実例写真
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
絵本収納に無印のファイルボックス(ワイド)を使っています。 キャスター付けたので簡単に移動できて便利です☺︎
絵本収納に無印のファイルボックス(ワイド)を使っています。 キャスター付けたので簡単に移動できて便利です☺︎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
kさんの実例写真
イベント参加用🌿 書類整理した時のものです。 リビング収納は白で揃えています。
イベント参加用🌿 書類整理した時のものです。 リビング収納は白で揃えています。
k
k
4LDK | 家族
oimoimoiさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
確定申告書類の仕分け、整理が終わりました! これで年始の申告は少しは楽になるかな。これから繁忙期なので今のうちに集中して片しました。やりきった感。テプラ楽しいですね。
確定申告書類の仕分け、整理が終わりました! これで年始の申告は少しは楽になるかな。これから繁忙期なので今のうちに集中して片しました。やりきった感。テプラ楽しいですね。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
kuromameさんの実例写真
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
kuromame
kuromame
ayaさんの実例写真
書類関係をスッキリと♪
書類関係をスッキリと♪
aya
aya
2LDK | カップル
kotikkoさんの実例写真
取扱説明書はリビング収納の中にあります。 カテゴリー別にクリアファイルに入れています。
取扱説明書はリビング収納の中にあります。 カテゴリー別にクリアファイルに入れています。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
R.Kさんの実例写真
鍋を買い換えたので、今まで収納に使っていた100均のファイルボックスから、無印のファイルボックスに変えました! 奥行もピッタリでズレたりしないのでストレスなく使えそうです。
鍋を買い換えたので、今まで収納に使っていた100均のファイルボックスから、無印のファイルボックスに変えました! 奥行もピッタリでズレたりしないのでストレスなく使えそうです。
R.K
R.K
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
先日レイアウトを変えて机の周りに壁をもってきたので、IKEAのマグネットボードとウォールラックを設置しました。マグネットボードは幅がしっかりあり、とても良いです。三ヶ月分の自作カレンダーを貼ろうかな、と思ってます。ウォールラックもプロジェクトごとに書類管理できて、見やすくて私の仕事には使い勝手が良さそう。IKEAと無印だらけの我が家に、またまたIKEA製品が増えました。
先日レイアウトを変えて机の周りに壁をもってきたので、IKEAのマグネットボードとウォールラックを設置しました。マグネットボードは幅がしっかりあり、とても良いです。三ヶ月分の自作カレンダーを貼ろうかな、と思ってます。ウォールラックもプロジェクトごとに書類管理できて、見やすくて私の仕事には使い勝手が良さそう。IKEAと無印だらけの我が家に、またまたIKEA製品が増えました。
kami
kami
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
sasaeri
sasaeri
家族
pin.no_ouchiさんの実例写真
住宅設備の説明書
住宅設備の説明書
pin.no_ouchi
pin.no_ouchi
家族
taikoさんの実例写真
キッチンの流し台の下の引き出しにまとめて取り扱い説明書を入れてます。 あまり使わないキッチン家電の説明書もサッと取り出せて便利です。
キッチンの流し台の下の引き出しにまとめて取り扱い説明書を入れてます。 あまり使わないキッチン家電の説明書もサッと取り出せて便利です。
taiko
taiko
家族
makiさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
今までは紙袋に直接入れて、そのまま捨てていました。 なんてったって その方が、面倒くさくない!!! でも、棚の高さに合わない紙袋だったり、スカスカの時、入れた雑紙がグニャってなってその上にどんどん捨てられていく… 雑紙は自分だけではなく、子供たちも捨てる場所なので、雑紙がグチャってなったまま捨てられていても、紙袋自体がグチャってなっていてもお構いなし😭  そのまま捨てられるから楽だけど…… なんだかなぁ……… ってずっとモヤモヤしてて。 無印のファイルボックスに捨てていく→紙袋に移し替える→捨てる というふうに変えてみました。 移し替える手間が加わったわけですが、紙袋がグチャってなることも、ファイルボックスの中で雑紙がぐちゃぐちゃになっていく事もなく、気分はスッキリ✨ マンションなので、不動産のチラシがポストにめっちゃ入れられてる。。。 だけど、だいたいのチラシがA4サイズということに気づきました。 なので、折らずにそのままポイできる♪ 移し替えるひと手間なんて、ぐちゃぐちゃの紙袋をいつまでも見ているストレスに比べたら、全然いい😆  ファイルボックスをゴミ箱として使ってしまって申し訳ありませんが、変えて正解でした💕
今までは紙袋に直接入れて、そのまま捨てていました。 なんてったって その方が、面倒くさくない!!! でも、棚の高さに合わない紙袋だったり、スカスカの時、入れた雑紙がグニャってなってその上にどんどん捨てられていく… 雑紙は自分だけではなく、子供たちも捨てる場所なので、雑紙がグチャってなったまま捨てられていても、紙袋自体がグチャってなっていてもお構いなし😭  そのまま捨てられるから楽だけど…… なんだかなぁ……… ってずっとモヤモヤしてて。 無印のファイルボックスに捨てていく→紙袋に移し替える→捨てる というふうに変えてみました。 移し替える手間が加わったわけですが、紙袋がグチャってなることも、ファイルボックスの中で雑紙がぐちゃぐちゃになっていく事もなく、気分はスッキリ✨ マンションなので、不動産のチラシがポストにめっちゃ入れられてる。。。 だけど、だいたいのチラシがA4サイズということに気づきました。 なので、折らずにそのままポイできる♪ 移し替えるひと手間なんて、ぐちゃぐちゃの紙袋をいつまでも見ているストレスに比べたら、全然いい😆  ファイルボックスをゴミ箱として使ってしまって申し訳ありませんが、変えて正解でした💕
maki
maki
家族
kaorin_roomさんの実例写真
リビングの収納棚。 書類はIKEAのファイルボックスに。 薬類、文具類などは無印良品の引き出しに収納。
リビングの収納棚。 書類はIKEAのファイルボックスに。 薬類、文具類などは無印良品の引き出しに収納。
kaorin_room
kaorin_room
家族
Chokoさんの実例写真
100均のファイルボックス。パンツが倒れなくて便利です。
100均のファイルボックス。パンツが倒れなくて便利です。
Choko
Choko
1LDK | 一人暮らし
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
当選たコクヨのファイルボックス活躍してます♡
当選たコクヨのファイルボックス活躍してます♡
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
chizuさんの実例写真
イベント参加です。 文房具収納の一つになるのかな? 我が家の夫のお弁当は、会社で捨ててこれるように使い捨てグッズなんですが、見た目、カフェ風のお弁当になるようワックスペーパーやシールを使ってラッピングしています。 作る私のテンションを上げるため🤣 ワックスペーパーはダイソーで売られてるINDEXファイルにぶら下げ、シールは書類のようにKOKUYOのINDEXファイルに入れて収納しています。 それらを無印のファイルボックスに入れ、IKEAのワゴンに乗せて使用しています。
イベント参加です。 文房具収納の一つになるのかな? 我が家の夫のお弁当は、会社で捨ててこれるように使い捨てグッズなんですが、見た目、カフェ風のお弁当になるようワックスペーパーやシールを使ってラッピングしています。 作る私のテンションを上げるため🤣 ワックスペーパーはダイソーで売られてるINDEXファイルにぶら下げ、シールは書類のようにKOKUYOのINDEXファイルに入れて収納しています。 それらを無印のファイルボックスに入れ、IKEAのワゴンに乗せて使用しています。
chizu
chizu
3LDK | 家族
niko3さんの実例写真
直置きしていた洗剤ボトル収納のファイルボックス。 【キャスターもつけられるフタ】の上にのせた事で床掃除もラクラクになりました♡
直置きしていた洗剤ボトル収納のファイルボックス。 【キャスターもつけられるフタ】の上にのせた事で床掃除もラクラクになりました♡
niko3
niko3
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
無印週間初日に行ってまいりました♪ ファイルボックスレギュラー 2 ファイルボックスハーフ 10 アクリル仕切り付きボックス 2 アクリルフレーム③ 1 スプレーボトル 1 CD・DVDホルダー 1 CD・DVDホルダー用リフィール 2 PPペンポケット 1 PPポケット 1 ひっかけるワイヤークリップ 1 洗濯板 1 ペンシルスタンド 2 PPデスク内整理トレー③ 1 PPデスク内整理トレー② 2 そして、おやつの宇治抹茶のクッキーです(*^^*) キッチン、下駄箱の収納を見直します‼
無印週間初日に行ってまいりました♪ ファイルボックスレギュラー 2 ファイルボックスハーフ 10 アクリル仕切り付きボックス 2 アクリルフレーム③ 1 スプレーボトル 1 CD・DVDホルダー 1 CD・DVDホルダー用リフィール 2 PPペンポケット 1 PPポケット 1 ひっかけるワイヤークリップ 1 洗濯板 1 ペンシルスタンド 2 PPデスク内整理トレー③ 1 PPデスク内整理トレー② 2 そして、おやつの宇治抹茶のクッキーです(*^^*) キッチン、下駄箱の収納を見直します‼
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
A_Z..yanさんの実例写真
上の段 ぴったりハマったファイルボックス スッキリ
上の段 ぴったりハマったファイルボックス スッキリ
A_Z..yan
A_Z..yan
1LDK
nonさんの実例写真
吊り戸棚の上のファイルボックスの中身です。 ラップやフリーザーバッグのストック、休日の弁当箱入れ、製氷皿などをファイルボックスに収納して、ゴチャゴチャ見えないようにしています。
吊り戸棚の上のファイルボックスの中身です。 ラップやフリーザーバッグのストック、休日の弁当箱入れ、製氷皿などをファイルボックスに収納して、ゴチャゴチャ見えないようにしています。
non
non
4LDK | 家族
makomiさんの実例写真
リビングのWIC。 WICはリビングと2階の主寝室の2ヵ所にあり、1階のWICは私専用です。半分私で半分書類や小物収納。 狭いWICなので、壁面も活用。 HCで1本100円しない杉材を購入し、壁面の長さに合わせてカット。 後は、100均のフックなどを付けて白に塗り、それを内装用の極細ビスで2ヵ所固定。 横に見えるファイルボックスは無印良品(ファイルボックスは100均やニトリなどを徹底比較し、サイズや形などからやはり無印良品が最強だったので、高かったけどこれに)。
リビングのWIC。 WICはリビングと2階の主寝室の2ヵ所にあり、1階のWICは私専用です。半分私で半分書類や小物収納。 狭いWICなので、壁面も活用。 HCで1本100円しない杉材を購入し、壁面の長さに合わせてカット。 後は、100均のフックなどを付けて白に塗り、それを内装用の極細ビスで2ヵ所固定。 横に見えるファイルボックスは無印良品(ファイルボックスは100均やニトリなどを徹底比較し、サイズや形などからやはり無印良品が最強だったので、高かったけどこれに)。
makomi
makomi
3DK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
我が家の保管書類は全て階段下収納のここに収めています* 階段下収納は元々上下に分かれただけのものだったのですが,主人に可動棚を付けてもらい,棚数を増やしました◎ 元々別部屋で使っていたニトリのファイルBOXを並べただけです* 細かくて無くしそうなUSBやメモリーカード類は,無印のファイルボックス用ポケットに入れて,手前に引っ掛けて収納しています。 家具・家電の取説や保証書/医療保険などの保険関係の書類/PTA関連の書類/仕事関連書類など… 書類とひと口に言っても色んなものがありますね💦 まとめられる場所を作れたのは本当に良かったと思っています◎
我が家の保管書類は全て階段下収納のここに収めています* 階段下収納は元々上下に分かれただけのものだったのですが,主人に可動棚を付けてもらい,棚数を増やしました◎ 元々別部屋で使っていたニトリのファイルBOXを並べただけです* 細かくて無くしそうなUSBやメモリーカード類は,無印のファイルボックス用ポケットに入れて,手前に引っ掛けて収納しています。 家具・家電の取説や保証書/医療保険などの保険関係の書類/PTA関連の書類/仕事関連書類など… 書類とひと口に言っても色んなものがありますね💦 まとめられる場所を作れたのは本当に良かったと思っています◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
koma42chima1128さんの実例写真
取り扱い説明書⭐ 年末に取説の整理をしました。 無印良品のファイルBOXに無印良品の再生紙ハンギングホルダーを使って収納しています。 ファイルBOX2つ分です。 薄くて小さい説明書は別に収納してあります。
取り扱い説明書⭐ 年末に取説の整理をしました。 無印良品のファイルBOXに無印良品の再生紙ハンギングホルダーを使って収納しています。 ファイルBOX2つ分です。 薄くて小さい説明書は別に収納してあります。
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
もっと見る

ファイルボックス→無印が気になるあなたにおすすめ

ファイルボックス→無印の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ファイルボックス→無印

332枚の部屋写真から48枚をセレクト
stさんの実例写真
我が家はリビング(和室)学習です。 子ども部屋で塾の勉強をしていても、誘惑がいっぱいで集中できないので、子ども部屋以外で勉強します。 ただ、勉強道具をリビングや和室に置くスペースがないので、毎回移動させます。 そんな時に、無印良品の「持ち手付帆布長方形バスケット・深」が便利🎶 棚に置いているファイルボックスごと入れて持って来れます。 これ自体が軽くて丈夫なので、使い勝手がいいです😄
我が家はリビング(和室)学習です。 子ども部屋で塾の勉強をしていても、誘惑がいっぱいで集中できないので、子ども部屋以外で勉強します。 ただ、勉強道具をリビングや和室に置くスペースがないので、毎回移動させます。 そんな時に、無印良品の「持ち手付帆布長方形バスケット・深」が便利🎶 棚に置いているファイルボックスごと入れて持って来れます。 これ自体が軽くて丈夫なので、使い勝手がいいです😄
st
st
家族
kokonanaさんの実例写真
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
絵本収納に無印のファイルボックス(ワイド)を使っています。 キャスター付けたので簡単に移動できて便利です☺︎
絵本収納に無印のファイルボックス(ワイド)を使っています。 キャスター付けたので簡単に移動できて便利です☺︎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
kさんの実例写真
イベント参加用🌿 書類整理した時のものです。 リビング収納は白で揃えています。
イベント参加用🌿 書類整理した時のものです。 リビング収納は白で揃えています。
k
k
4LDK | 家族
oimoimoiさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
確定申告書類の仕分け、整理が終わりました! これで年始の申告は少しは楽になるかな。これから繁忙期なので今のうちに集中して片しました。やりきった感。テプラ楽しいですね。
確定申告書類の仕分け、整理が終わりました! これで年始の申告は少しは楽になるかな。これから繁忙期なので今のうちに集中して片しました。やりきった感。テプラ楽しいですね。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
kuromameさんの実例写真
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
kuromame
kuromame
ayaさんの実例写真
書類関係をスッキリと♪
書類関係をスッキリと♪
aya
aya
2LDK | カップル
kotikkoさんの実例写真
取扱説明書はリビング収納の中にあります。 カテゴリー別にクリアファイルに入れています。
取扱説明書はリビング収納の中にあります。 カテゴリー別にクリアファイルに入れています。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
R.Kさんの実例写真
鍋を買い換えたので、今まで収納に使っていた100均のファイルボックスから、無印のファイルボックスに変えました! 奥行もピッタリでズレたりしないのでストレスなく使えそうです。
鍋を買い換えたので、今まで収納に使っていた100均のファイルボックスから、無印のファイルボックスに変えました! 奥行もピッタリでズレたりしないのでストレスなく使えそうです。
R.K
R.K
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
先日レイアウトを変えて机の周りに壁をもってきたので、IKEAのマグネットボードとウォールラックを設置しました。マグネットボードは幅がしっかりあり、とても良いです。三ヶ月分の自作カレンダーを貼ろうかな、と思ってます。ウォールラックもプロジェクトごとに書類管理できて、見やすくて私の仕事には使い勝手が良さそう。IKEAと無印だらけの我が家に、またまたIKEA製品が増えました。
先日レイアウトを変えて机の周りに壁をもってきたので、IKEAのマグネットボードとウォールラックを設置しました。マグネットボードは幅がしっかりあり、とても良いです。三ヶ月分の自作カレンダーを貼ろうかな、と思ってます。ウォールラックもプロジェクトごとに書類管理できて、見やすくて私の仕事には使い勝手が良さそう。IKEAと無印だらけの我が家に、またまたIKEA製品が増えました。
kami
kami
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
常備薬 旦那はストック癖があるので ファイルボックスから このソフトボックスに変更
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
sasaeri
sasaeri
家族
pin.no_ouchiさんの実例写真
住宅設備の説明書
住宅設備の説明書
pin.no_ouchi
pin.no_ouchi
家族
taikoさんの実例写真
キッチンの流し台の下の引き出しにまとめて取り扱い説明書を入れてます。 あまり使わないキッチン家電の説明書もサッと取り出せて便利です。
キッチンの流し台の下の引き出しにまとめて取り扱い説明書を入れてます。 あまり使わないキッチン家電の説明書もサッと取り出せて便利です。
taiko
taiko
家族
makiさんの実例写真
今までは紙袋に直接入れて、そのまま捨てていました。 なんてったって その方が、面倒くさくない!!! でも、棚の高さに合わない紙袋だったり、スカスカの時、入れた雑紙がグニャってなってその上にどんどん捨てられていく… 雑紙は自分だけではなく、子供たちも捨てる場所なので、雑紙がグチャってなったまま捨てられていても、紙袋自体がグチャってなっていてもお構いなし😭  そのまま捨てられるから楽だけど…… なんだかなぁ……… ってずっとモヤモヤしてて。 無印のファイルボックスに捨てていく→紙袋に移し替える→捨てる というふうに変えてみました。 移し替える手間が加わったわけですが、紙袋がグチャってなることも、ファイルボックスの中で雑紙がぐちゃぐちゃになっていく事もなく、気分はスッキリ✨ マンションなので、不動産のチラシがポストにめっちゃ入れられてる。。。 だけど、だいたいのチラシがA4サイズということに気づきました。 なので、折らずにそのままポイできる♪ 移し替えるひと手間なんて、ぐちゃぐちゃの紙袋をいつまでも見ているストレスに比べたら、全然いい😆  ファイルボックスをゴミ箱として使ってしまって申し訳ありませんが、変えて正解でした💕
今までは紙袋に直接入れて、そのまま捨てていました。 なんてったって その方が、面倒くさくない!!! でも、棚の高さに合わない紙袋だったり、スカスカの時、入れた雑紙がグニャってなってその上にどんどん捨てられていく… 雑紙は自分だけではなく、子供たちも捨てる場所なので、雑紙がグチャってなったまま捨てられていても、紙袋自体がグチャってなっていてもお構いなし😭  そのまま捨てられるから楽だけど…… なんだかなぁ……… ってずっとモヤモヤしてて。 無印のファイルボックスに捨てていく→紙袋に移し替える→捨てる というふうに変えてみました。 移し替える手間が加わったわけですが、紙袋がグチャってなることも、ファイルボックスの中で雑紙がぐちゃぐちゃになっていく事もなく、気分はスッキリ✨ マンションなので、不動産のチラシがポストにめっちゃ入れられてる。。。 だけど、だいたいのチラシがA4サイズということに気づきました。 なので、折らずにそのままポイできる♪ 移し替えるひと手間なんて、ぐちゃぐちゃの紙袋をいつまでも見ているストレスに比べたら、全然いい😆  ファイルボックスをゴミ箱として使ってしまって申し訳ありませんが、変えて正解でした💕
maki
maki
家族
kaorin_roomさんの実例写真
リビングの収納棚。 書類はIKEAのファイルボックスに。 薬類、文具類などは無印良品の引き出しに収納。
リビングの収納棚。 書類はIKEAのファイルボックスに。 薬類、文具類などは無印良品の引き出しに収納。
kaorin_room
kaorin_room
家族
Chokoさんの実例写真
100均のファイルボックス。パンツが倒れなくて便利です。
100均のファイルボックス。パンツが倒れなくて便利です。
Choko
Choko
1LDK | 一人暮らし
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
当選たコクヨのファイルボックス活躍してます♡
当選たコクヨのファイルボックス活躍してます♡
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
chizuさんの実例写真
イベント参加です。 文房具収納の一つになるのかな? 我が家の夫のお弁当は、会社で捨ててこれるように使い捨てグッズなんですが、見た目、カフェ風のお弁当になるようワックスペーパーやシールを使ってラッピングしています。 作る私のテンションを上げるため🤣 ワックスペーパーはダイソーで売られてるINDEXファイルにぶら下げ、シールは書類のようにKOKUYOのINDEXファイルに入れて収納しています。 それらを無印のファイルボックスに入れ、IKEAのワゴンに乗せて使用しています。
イベント参加です。 文房具収納の一つになるのかな? 我が家の夫のお弁当は、会社で捨ててこれるように使い捨てグッズなんですが、見た目、カフェ風のお弁当になるようワックスペーパーやシールを使ってラッピングしています。 作る私のテンションを上げるため🤣 ワックスペーパーはダイソーで売られてるINDEXファイルにぶら下げ、シールは書類のようにKOKUYOのINDEXファイルに入れて収納しています。 それらを無印のファイルボックスに入れ、IKEAのワゴンに乗せて使用しています。
chizu
chizu
3LDK | 家族
niko3さんの実例写真
直置きしていた洗剤ボトル収納のファイルボックス。 【キャスターもつけられるフタ】の上にのせた事で床掃除もラクラクになりました♡
直置きしていた洗剤ボトル収納のファイルボックス。 【キャスターもつけられるフタ】の上にのせた事で床掃除もラクラクになりました♡
niko3
niko3
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
無印週間初日に行ってまいりました♪ ファイルボックスレギュラー 2 ファイルボックスハーフ 10 アクリル仕切り付きボックス 2 アクリルフレーム③ 1 スプレーボトル 1 CD・DVDホルダー 1 CD・DVDホルダー用リフィール 2 PPペンポケット 1 PPポケット 1 ひっかけるワイヤークリップ 1 洗濯板 1 ペンシルスタンド 2 PPデスク内整理トレー③ 1 PPデスク内整理トレー② 2 そして、おやつの宇治抹茶のクッキーです(*^^*) キッチン、下駄箱の収納を見直します‼
無印週間初日に行ってまいりました♪ ファイルボックスレギュラー 2 ファイルボックスハーフ 10 アクリル仕切り付きボックス 2 アクリルフレーム③ 1 スプレーボトル 1 CD・DVDホルダー 1 CD・DVDホルダー用リフィール 2 PPペンポケット 1 PPポケット 1 ひっかけるワイヤークリップ 1 洗濯板 1 ペンシルスタンド 2 PPデスク内整理トレー③ 1 PPデスク内整理トレー② 2 そして、おやつの宇治抹茶のクッキーです(*^^*) キッチン、下駄箱の収納を見直します‼
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
A_Z..yanさんの実例写真
上の段 ぴったりハマったファイルボックス スッキリ
上の段 ぴったりハマったファイルボックス スッキリ
A_Z..yan
A_Z..yan
1LDK
nonさんの実例写真
吊り戸棚の上のファイルボックスの中身です。 ラップやフリーザーバッグのストック、休日の弁当箱入れ、製氷皿などをファイルボックスに収納して、ゴチャゴチャ見えないようにしています。
吊り戸棚の上のファイルボックスの中身です。 ラップやフリーザーバッグのストック、休日の弁当箱入れ、製氷皿などをファイルボックスに収納して、ゴチャゴチャ見えないようにしています。
non
non
4LDK | 家族
makomiさんの実例写真
リビングのWIC。 WICはリビングと2階の主寝室の2ヵ所にあり、1階のWICは私専用です。半分私で半分書類や小物収納。 狭いWICなので、壁面も活用。 HCで1本100円しない杉材を購入し、壁面の長さに合わせてカット。 後は、100均のフックなどを付けて白に塗り、それを内装用の極細ビスで2ヵ所固定。 横に見えるファイルボックスは無印良品(ファイルボックスは100均やニトリなどを徹底比較し、サイズや形などからやはり無印良品が最強だったので、高かったけどこれに)。
リビングのWIC。 WICはリビングと2階の主寝室の2ヵ所にあり、1階のWICは私専用です。半分私で半分書類や小物収納。 狭いWICなので、壁面も活用。 HCで1本100円しない杉材を購入し、壁面の長さに合わせてカット。 後は、100均のフックなどを付けて白に塗り、それを内装用の極細ビスで2ヵ所固定。 横に見えるファイルボックスは無印良品(ファイルボックスは100均やニトリなどを徹底比較し、サイズや形などからやはり無印良品が最強だったので、高かったけどこれに)。
makomi
makomi
3DK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
我が家の保管書類は全て階段下収納のここに収めています* 階段下収納は元々上下に分かれただけのものだったのですが,主人に可動棚を付けてもらい,棚数を増やしました◎ 元々別部屋で使っていたニトリのファイルBOXを並べただけです* 細かくて無くしそうなUSBやメモリーカード類は,無印のファイルボックス用ポケットに入れて,手前に引っ掛けて収納しています。 家具・家電の取説や保証書/医療保険などの保険関係の書類/PTA関連の書類/仕事関連書類など… 書類とひと口に言っても色んなものがありますね💦 まとめられる場所を作れたのは本当に良かったと思っています◎
我が家の保管書類は全て階段下収納のここに収めています* 階段下収納は元々上下に分かれただけのものだったのですが,主人に可動棚を付けてもらい,棚数を増やしました◎ 元々別部屋で使っていたニトリのファイルBOXを並べただけです* 細かくて無くしそうなUSBやメモリーカード類は,無印のファイルボックス用ポケットに入れて,手前に引っ掛けて収納しています。 家具・家電の取説や保証書/医療保険などの保険関係の書類/PTA関連の書類/仕事関連書類など… 書類とひと口に言っても色んなものがありますね💦 まとめられる場所を作れたのは本当に良かったと思っています◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
koma42chima1128さんの実例写真
取り扱い説明書⭐ 年末に取説の整理をしました。 無印良品のファイルBOXに無印良品の再生紙ハンギングホルダーを使って収納しています。 ファイルBOX2つ分です。 薄くて小さい説明書は別に収納してあります。
取り扱い説明書⭐ 年末に取説の整理をしました。 無印良品のファイルBOXに無印良品の再生紙ハンギングホルダーを使って収納しています。 ファイルBOX2つ分です。 薄くて小さい説明書は別に収納してあります。
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
もっと見る

ファイルボックス→無印が気になるあなたにおすすめ

ファイルボックス→無印の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ