園芸支柱

101枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
またまたメダカのキロクです😅 夏はほぼ8割メダカのこと考えてます😁 日除けが進化しました✨️ ビフォー https://roomclip.jp/photo/CXD1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアのU型園芸支柱(2本セット)を2上でクロスさせていたけれど、両サイドでクロスして、その上に簾をドーム状に被せることを思いつきました。 この支柱は、カーブを広げたり狭めたりできるので、バケツの持ち手に通して、ぐっと押さえ込み、台の隙間に挟んで固定、写ってないですが、ぐるぐると全体をロープで囲み結びました。ロープは、簾を結んでいる付属のロープが太陽光で劣化してプチプチ切れてしまうので、昨日、ホムセンで藁色のロープを買ってきました。 今日もメダカの様子をインスタのリール投稿しました https://www.instagram.com/reel/DNUXwDhy--o/?igsh=cjhyaDJ5Njh2OGU4 昨日は午後から、普段なかなか行けない用事(郵便局と区役所)をと出かけたのですが、郵便局→ホムセン→区役所…区役所激混みで駐車場待ちと順番待ちとで疲れた😵 水筒に水を入れたのに持って出るのを忘れ💦区役所でペットボトルを買おうと思ったら、コークオンアプリ対応自販機🥫ではないですか! コークオンアプリ、長男から招待されて、インフトールしたばかり🎶早速買ってみよう! と、アプリをみてみると、ペイペイで最大50%ポイントバック中〜クーポンゲットしてペイペイ連携して、でも…え〜?買い方が分からない! 自販機が外の日向でスマホの画面がよく見えない。まぶしくてイライラする… 日陰に行ってはスマホ見て、自販機行ってを何度か繰り返したけど????? なんだかんだしてるうちにシャララン🎶 ペイペイじゃない方法で購入完了💧 わからん💧 こんなの、昔は説明見なくたってお茶のこさいさいだったのに、説明見てもわからん💧 複雑化してることと、こっちが年取ったことと… 暑くて眩しいことで、もうムリー ってなって帰宅。 で、結構歩いたのに、歩数0だし、ちゃんと初期設定が終わってなかったみたいです。設定めんどい。そして、疲れた😵
またまたメダカのキロクです😅 夏はほぼ8割メダカのこと考えてます😁 日除けが進化しました✨️ ビフォー https://roomclip.jp/photo/CXD1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアのU型園芸支柱(2本セット)を2上でクロスさせていたけれど、両サイドでクロスして、その上に簾をドーム状に被せることを思いつきました。 この支柱は、カーブを広げたり狭めたりできるので、バケツの持ち手に通して、ぐっと押さえ込み、台の隙間に挟んで固定、写ってないですが、ぐるぐると全体をロープで囲み結びました。ロープは、簾を結んでいる付属のロープが太陽光で劣化してプチプチ切れてしまうので、昨日、ホムセンで藁色のロープを買ってきました。 今日もメダカの様子をインスタのリール投稿しました https://www.instagram.com/reel/DNUXwDhy--o/?igsh=cjhyaDJ5Njh2OGU4 昨日は午後から、普段なかなか行けない用事(郵便局と区役所)をと出かけたのですが、郵便局→ホムセン→区役所…区役所激混みで駐車場待ちと順番待ちとで疲れた😵 水筒に水を入れたのに持って出るのを忘れ💦区役所でペットボトルを買おうと思ったら、コークオンアプリ対応自販機🥫ではないですか! コークオンアプリ、長男から招待されて、インフトールしたばかり🎶早速買ってみよう! と、アプリをみてみると、ペイペイで最大50%ポイントバック中〜クーポンゲットしてペイペイ連携して、でも…え〜?買い方が分からない! 自販機が外の日向でスマホの画面がよく見えない。まぶしくてイライラする… 日陰に行ってはスマホ見て、自販機行ってを何度か繰り返したけど????? なんだかんだしてるうちにシャララン🎶 ペイペイじゃない方法で購入完了💧 わからん💧 こんなの、昔は説明見なくたってお茶のこさいさいだったのに、説明見てもわからん💧 複雑化してることと、こっちが年取ったことと… 暑くて眩しいことで、もうムリー ってなって帰宅。 で、結構歩いたのに、歩数0だし、ちゃんと初期設定が終わってなかったみたいです。設定めんどい。そして、疲れた😵
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaanaさんの実例写真
園芸用の黒い支柱と、100均のワイヤーフレームを使ってDIYしてみました♡フレームは黒く塗りました!
園芸用の黒い支柱と、100均のワイヤーフレームを使ってDIYしてみました♡フレームは黒く塗りました!
kaana
kaana
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
おはようございます😃 この春買ってよかったもの♡ 野菜などを栽培している人にとって助かる🎶 セリアの「園芸用支柱土台」 土に差し込んで、支柱を穴に入れて固定します。 支柱のぐらつきを軽減して、お野菜たちをしっかり支えます🎶 風の強い場所で栽培している方にもいいかも😊
おはようございます😃 この春買ってよかったもの♡ 野菜などを栽培している人にとって助かる🎶 セリアの「園芸用支柱土台」 土に差し込んで、支柱を穴に入れて固定します。 支柱のぐらつきを軽減して、お野菜たちをしっかり支えます🎶 風の強い場所で栽培している方にもいいかも😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
oreoさんの実例写真
狭いベランダに物干しをつけてみました。 冬以外花粉症なので基本部屋干しだけど、秋は少し落ち着いてるから外干ししたくなるんですよね。 3coinsのマルチ物干しバーとダイソーの園芸用支柱5本セット 支柱は2本余ったから家庭菜園に利用
狭いベランダに物干しをつけてみました。 冬以外花粉症なので基本部屋干しだけど、秋は少し落ち着いてるから外干ししたくなるんですよね。 3coinsのマルチ物干しバーとダイソーの園芸用支柱5本セット 支柱は2本余ったから家庭菜園に利用
oreo
oreo
4LDK | 家族
rejoyce-iさんの実例写真
イベント参加用に同じ写真をアップしました 使わなくなったベビーサークルを連結したのを両サイドと背面に設置し、今は麻紐でしっかり固定してます 180センチの園芸支柱を上部に2本。 こちらも麻紐で固定。 もうすでに基地みたいになり始めていて、 わんぱくさんのお気に入りになるかな。 と期待大です
イベント参加用に同じ写真をアップしました 使わなくなったベビーサークルを連結したのを両サイドと背面に設置し、今は麻紐でしっかり固定してます 180センチの園芸支柱を上部に2本。 こちらも麻紐で固定。 もうすでに基地みたいになり始めていて、 わんぱくさんのお気に入りになるかな。 と期待大です
rejoyce-i
rejoyce-i
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
プランターできゅうり🥒を育てています。 ちっちゃな実がたくさんついてきました(ㅅ´꒳` ) 収穫が楽しみ🥰
プランターできゅうり🥒を育てています。 ちっちゃな実がたくさんついてきました(ㅅ´꒳` ) 収穫が楽しみ🥰
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
hanioさんの実例写真
最近は園芸支柱がめちゃくちゃ充実してて、クロスジョイントも縦横で支柱の太さ変えたりできるみたいで、考えた人天才!
最近は園芸支柱がめちゃくちゃ充実してて、クロスジョイントも縦横で支柱の太さ変えたりできるみたいで、考えた人天才!
hanio
hanio
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
これをハンドメイドと呼べるのか🤣 分かりませんが😅 ビオトープの暑さ対策で、スダレと園芸用のトンネル作り用の支柱で日除け用のお屋根を作って上げました🤣 作り方は簡単🎵 結束バンドで支柱とスダレを止めて行くだけ🤭 スダレもトンネル用の支柱もSeriaで購入しました(*^^*)
これをハンドメイドと呼べるのか🤣 分かりませんが😅 ビオトープの暑さ対策で、スダレと園芸用のトンネル作り用の支柱で日除け用のお屋根を作って上げました🤣 作り方は簡単🎵 結束バンドで支柱とスダレを止めて行くだけ🤭 スダレもトンネル用の支柱もSeriaで購入しました(*^^*)
maria
maria
3LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
夕方から取り掛かりました。 支柱を左右にずらして調整し2回やり直し、 その後 支柱は手すりの内側だったのを やっぱり外側に立て直し、雨水が手すりの外側に落ちるようにしました。 計3回やり直して完成。真っ暗でした🌚 手作り感満載ですが。 シェードを下にそのまま下ろすなら簡単だけど 景色が見えないから見えるようにしました。 台風の時はテントだけ外すのは簡単で、 支柱はそのままで大丈夫です。 結束バンドは優秀です!
夕方から取り掛かりました。 支柱を左右にずらして調整し2回やり直し、 その後 支柱は手すりの内側だったのを やっぱり外側に立て直し、雨水が手すりの外側に落ちるようにしました。 計3回やり直して完成。真っ暗でした🌚 手作り感満載ですが。 シェードを下にそのまま下ろすなら簡単だけど 景色が見えないから見えるようにしました。 台風の時はテントだけ外すのは簡単で、 支柱はそのままで大丈夫です。 結束バンドは優秀です!
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
HRDplusA3さんの実例写真
お手軽おうちイルミネーション製作。ダイソーで購入した鉢スタンドに園芸用支柱を固定し、ソーラーLEDスターイルミネーションをぐるぐるあしらって簡易屋外用ツリーイルミネーションに。 商品到着時は初期不良なのか点灯しなかったけど、斜め45度からぶっ叩いたら点灯しました💦
お手軽おうちイルミネーション製作。ダイソーで購入した鉢スタンドに園芸用支柱を固定し、ソーラーLEDスターイルミネーションをぐるぐるあしらって簡易屋外用ツリーイルミネーションに。 商品到着時は初期不良なのか点灯しなかったけど、斜め45度からぶっ叩いたら点灯しました💦
HRDplusA3
HRDplusA3
4LDK | 家族
koRoさんの実例写真
ネコ脱走防止柵 奮闘中(*_*)
ネコ脱走防止柵 奮闘中(*_*)
koRo
koRo
家族
natumamaさんの実例写真
本格的なフェンス作りを始めました。 フェンスブロックを4つほど埋めてみましたが、支柱を立てるまでは行かず(ToT)見た目がまだ汚い。 いまはご近所の猫対策で、園芸支柱と100均の網で簡易すぎるフェンスを立てています。下の隙間から入っちゃうのでそのうち使う予定のピンコロレンガで抑えてみました。奥は花壇を作る予定。
本格的なフェンス作りを始めました。 フェンスブロックを4つほど埋めてみましたが、支柱を立てるまでは行かず(ToT)見た目がまだ汚い。 いまはご近所の猫対策で、園芸支柱と100均の網で簡易すぎるフェンスを立てています。下の隙間から入っちゃうのでそのうち使う予定のピンコロレンガで抑えてみました。奥は花壇を作る予定。
natumama
natumama
4LDK | 家族
yuurbonさんの実例写真
なかなか、ベランダのグリーン計画が進んでおりません。場所取ってた鯉のぼりを片付けたので今度こそやるぞ… チューリップなどが咲き終わったので、子供のリクエストのトマト、イチゴ、朝顔に植え替え(^^) おばあちゃんが買ってきたトマトに立てた緑色の園芸用支柱、正直オシャレでは無いので、1番手前の朝顔の方は黒色の園芸用支柱をオベリスク風に立ててみました。 ベランダ狭過ぎーで写真もこの角度が限界(;´Д`A
なかなか、ベランダのグリーン計画が進んでおりません。場所取ってた鯉のぼりを片付けたので今度こそやるぞ… チューリップなどが咲き終わったので、子供のリクエストのトマト、イチゴ、朝顔に植え替え(^^) おばあちゃんが買ってきたトマトに立てた緑色の園芸用支柱、正直オシャレでは無いので、1番手前の朝顔の方は黒色の園芸用支柱をオベリスク風に立ててみました。 ベランダ狭過ぎーで写真もこの角度が限界(;´Д`A
yuurbon
yuurbon
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
ラビットラン、とりあえず使用可能な状態になりました♪ コンクリートブロック、ワイヤーネット、園芸用支柱で瓦チップの方へ行けないようにしてます。 高さは60cm程ですが、万が一飛び越えても、中庭なので外への脱走は不可能。 紫陽花(毒があるらしい)は花後に選定して、別の場所に移植予定です。
ラビットラン、とりあえず使用可能な状態になりました♪ コンクリートブロック、ワイヤーネット、園芸用支柱で瓦チップの方へ行けないようにしてます。 高さは60cm程ですが、万が一飛び越えても、中庭なので外への脱走は不可能。 紫陽花(毒があるらしい)は花後に選定して、別の場所に移植予定です。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
絵にならない場所ですが、そこにデッドスペースイベントがあったので、初公開! 出窓と面格子の間に園芸用支柱が1本入る隙間があるんです そこにS字フックを利用して吊り鉢置き場にしたり、片づけすぎるとどこに入れたか忘れてしまう小物をぶら下げて、すぐに使えるようにしてあります この支柱を通せる技に気づいた時は小躍りして自分で自分を褒めてやったのですが、ただ今回この写真を眺めていて気づいたのですが、直接面格子にぶら下げるのと大して変わらない気もして来ました(笑) ちなみに長いトングは、毎年秋に近所のギンナンの実を拾いに行くときに使う道具です ギンナンの木の下には側溝があって、側溝の下に落ちた実を拾うために便利な長いトングです 4枚目もついでに… 絵になりませんが、ブロックを2段積んだ園芸用支柱置き場です
絵にならない場所ですが、そこにデッドスペースイベントがあったので、初公開! 出窓と面格子の間に園芸用支柱が1本入る隙間があるんです そこにS字フックを利用して吊り鉢置き場にしたり、片づけすぎるとどこに入れたか忘れてしまう小物をぶら下げて、すぐに使えるようにしてあります この支柱を通せる技に気づいた時は小躍りして自分で自分を褒めてやったのですが、ただ今回この写真を眺めていて気づいたのですが、直接面格子にぶら下げるのと大して変わらない気もして来ました(笑) ちなみに長いトングは、毎年秋に近所のギンナンの実を拾いに行くときに使う道具です ギンナンの木の下には側溝があって、側溝の下に落ちた実を拾うために便利な長いトングです 4枚目もついでに… 絵になりませんが、ブロックを2段積んだ園芸用支柱置き場です
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
pumpkin11さんの実例写真
ハート型のアーチを作ってみようと 思います♥ わたしでも簡単にできそうなのを ネットで調べました~( ^ω^ ) 調べたとおり ダイソーで、U字型園芸支柱を購入してついでにニッパーとペンチも購入⭐ 頑張ってハート型にしてみました~ これで今年の母の日は ハートのアーチを作ってプレゼントしてみようと思います♥
ハート型のアーチを作ってみようと 思います♥ わたしでも簡単にできそうなのを ネットで調べました~( ^ω^ ) 調べたとおり ダイソーで、U字型園芸支柱を購入してついでにニッパーとペンチも購入⭐ 頑張ってハート型にしてみました~ これで今年の母の日は ハートのアーチを作ってプレゼントしてみようと思います♥
pumpkin11
pumpkin11
家族
nippopoさんの実例写真
雑誌スタンドは園芸用支柱ケースとなりました👍👍 作った以上使う方がいいのでね😁😁
雑誌スタンドは園芸用支柱ケースとなりました👍👍 作った以上使う方がいいのでね😁😁
nippopo
nippopo
oyoさんの実例写真
ランタンとフェイクグリーンを吊るしてみました*\(^o^)/* アイアンバーに見える棒は、な、なんと園芸用支柱です^_^ スキュリュー型?になっていてなかなかオシャレなんです(*^^*) 本物のアイアンバーはお高いので(><)何か無いかなぁー?って思っていた所、ホームセンターで見つけちゃいました! 300円未満で買えました! 端っこの装飾が片方にしか無いので二本買って付け替えましたが…
ランタンとフェイクグリーンを吊るしてみました*\(^o^)/* アイアンバーに見える棒は、な、なんと園芸用支柱です^_^ スキュリュー型?になっていてなかなかオシャレなんです(*^^*) 本物のアイアンバーはお高いので(><)何か無いかなぁー?って思っていた所、ホームセンターで見つけちゃいました! 300円未満で買えました! 端っこの装飾が片方にしか無いので二本買って付け替えましたが…
oyo
oyo
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 記録用につき、コメントお気遣いなく! スルーでどうぞ(╹◡╹)❤︎ ベランダにオーニングを自作中。 土台が完成しました。 材料は セリアの園芸支柱と固定パーツ、結束バンドです。 次は日よけをかけていきます。 The end. 見ていただきありがとうございます^ - ^
連投失礼します。 記録用につき、コメントお気遣いなく! スルーでどうぞ(╹◡╹)❤︎ ベランダにオーニングを自作中。 土台が完成しました。 材料は セリアの園芸支柱と固定パーツ、結束バンドです。 次は日よけをかけていきます。 The end. 見ていただきありがとうございます^ - ^
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
90さんの実例写真
園芸用の支柱を タイラップで組み立てました( ´`) 黒っぽいバッグだけかけるようにして すっきりさせてます★
園芸用の支柱を タイラップで組み立てました( ´`) 黒っぽいバッグだけかけるようにして すっきりさせてます★
90
90
家族
mocomocoさんの実例写真
こんばんは! お疲れ様です🍀 今日も、本当に暑かったですね!🥵🥵🥵⤵️ この暑さと西日で植物も枯れそうになるので 😱⤵️⤵️ ダイソーのウインドオーニングと園芸用の自由に曲げられる支柱で日除けを作りました。 好きな角度に曲げられるので状況に応じて上げ下げ出来て使いやすいかなと思います。 180cmの支柱と結束バンドと88×112cmのウインドオーニング(ブラウン)を使いました。 ウインドオーニングは、 半分の長さでカットして 支柱にウインドオーニングを通して支柱を半分の長さで曲げ端から15cmぐらいの所を結束バンドで留めます。♉←こんな形になる様にしてハンギング鉢で挟み込む様にして設置します。 少しでも花が枯れる事無く咲き続けられる様に😌💕♥️🌸🌿🍀⤴️  
こんばんは! お疲れ様です🍀 今日も、本当に暑かったですね!🥵🥵🥵⤵️ この暑さと西日で植物も枯れそうになるので 😱⤵️⤵️ ダイソーのウインドオーニングと園芸用の自由に曲げられる支柱で日除けを作りました。 好きな角度に曲げられるので状況に応じて上げ下げ出来て使いやすいかなと思います。 180cmの支柱と結束バンドと88×112cmのウインドオーニング(ブラウン)を使いました。 ウインドオーニングは、 半分の長さでカットして 支柱にウインドオーニングを通して支柱を半分の長さで曲げ端から15cmぐらいの所を結束バンドで留めます。♉←こんな形になる様にしてハンギング鉢で挟み込む様にして設置します。 少しでも花が枯れる事無く咲き続けられる様に😌💕♥️🌸🌿🍀⤴️  
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
アイビーがレンガに沿って伸びて、そのまま道路に向かいそう(^_^;)セリアで買った園芸用支柱に沿わせてみます❣️アーチ型になったらいいなぁ〜(^^)
アイビーがレンガに沿って伸びて、そのまま道路に向かいそう(^_^;)セリアで買った園芸用支柱に沿わせてみます❣️アーチ型になったらいいなぁ〜(^^)
miya
miya
家族
tomoさんの実例写真
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
tomo
tomo
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
☃︎𖢔𓍄𓃕クリスマス2024𓍄𓃕︎𖢔☃︎ pic1▷ ガジュマルの木をクリスマスツリーに🌲 pic2▷  ● セリアの園芸用支柱 イボ竹  (鉢に刺して使用。トップスターと電飾を支えています) ● ダイソーのカラーワイヤー (ガラスのオーナメントを結束バンドでここに固定して落下防止) pic3▷ ワイヤーをクルクル広げていきます pic4▷ 円柱螺旋状に上から絡めます
☃︎𖢔𓍄𓃕クリスマス2024𓍄𓃕︎𖢔☃︎ pic1▷ ガジュマルの木をクリスマスツリーに🌲 pic2▷  ● セリアの園芸用支柱 イボ竹  (鉢に刺して使用。トップスターと電飾を支えています) ● ダイソーのカラーワイヤー (ガラスのオーナメントを結束バンドでここに固定して落下防止) pic3▷ ワイヤーをクルクル広げていきます pic4▷ 円柱螺旋状に上から絡めます
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Nuさんの実例写真
Nu
Nu
3LDK | 家族
purpureさんの実例写真
オーニング🌞 ちょっと多肉熱も下がり気味で 縮小しようかと考えている 今日この頃ですが💦 南向き窓際の軒下にある多肉棚を 夏の直射日光から守る為 オーニングを設置しました (๑•̀ㅂ•́)و! ③昨年は試行錯誤の上 きゅうり🥒やゴーヤ用の園芸支柱を 設置してそれに遮光シートを 取り付けていましたが 設置も面倒、見た目もイマイチ…😑 という事で、今年は窓のサッシに フックを取り付けて、窓の上部から 多肉棚まで全体を日除けできるように しました😊 リビングの暑さも和らぎ 多肉達も守れて 見た目もスッキリ😅
オーニング🌞 ちょっと多肉熱も下がり気味で 縮小しようかと考えている 今日この頃ですが💦 南向き窓際の軒下にある多肉棚を 夏の直射日光から守る為 オーニングを設置しました (๑•̀ㅂ•́)و! ③昨年は試行錯誤の上 きゅうり🥒やゴーヤ用の園芸支柱を 設置してそれに遮光シートを 取り付けていましたが 設置も面倒、見た目もイマイチ…😑 という事で、今年は窓のサッシに フックを取り付けて、窓の上部から 多肉棚まで全体を日除けできるように しました😊 リビングの暑さも和らぎ 多肉達も守れて 見た目もスッキリ😅
purpure
purpure
4LDK | 家族
もっと見る

園芸支柱が気になるあなたにおすすめ

園芸支柱の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

園芸支柱

101枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
またまたメダカのキロクです😅 夏はほぼ8割メダカのこと考えてます😁 日除けが進化しました✨️ ビフォー https://roomclip.jp/photo/CXD1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアのU型園芸支柱(2本セット)を2上でクロスさせていたけれど、両サイドでクロスして、その上に簾をドーム状に被せることを思いつきました。 この支柱は、カーブを広げたり狭めたりできるので、バケツの持ち手に通して、ぐっと押さえ込み、台の隙間に挟んで固定、写ってないですが、ぐるぐると全体をロープで囲み結びました。ロープは、簾を結んでいる付属のロープが太陽光で劣化してプチプチ切れてしまうので、昨日、ホムセンで藁色のロープを買ってきました。 今日もメダカの様子をインスタのリール投稿しました https://www.instagram.com/reel/DNUXwDhy--o/?igsh=cjhyaDJ5Njh2OGU4 昨日は午後から、普段なかなか行けない用事(郵便局と区役所)をと出かけたのですが、郵便局→ホムセン→区役所…区役所激混みで駐車場待ちと順番待ちとで疲れた😵 水筒に水を入れたのに持って出るのを忘れ💦区役所でペットボトルを買おうと思ったら、コークオンアプリ対応自販機🥫ではないですか! コークオンアプリ、長男から招待されて、インフトールしたばかり🎶早速買ってみよう! と、アプリをみてみると、ペイペイで最大50%ポイントバック中〜クーポンゲットしてペイペイ連携して、でも…え〜?買い方が分からない! 自販機が外の日向でスマホの画面がよく見えない。まぶしくてイライラする… 日陰に行ってはスマホ見て、自販機行ってを何度か繰り返したけど????? なんだかんだしてるうちにシャララン🎶 ペイペイじゃない方法で購入完了💧 わからん💧 こんなの、昔は説明見なくたってお茶のこさいさいだったのに、説明見てもわからん💧 複雑化してることと、こっちが年取ったことと… 暑くて眩しいことで、もうムリー ってなって帰宅。 で、結構歩いたのに、歩数0だし、ちゃんと初期設定が終わってなかったみたいです。設定めんどい。そして、疲れた😵
またまたメダカのキロクです😅 夏はほぼ8割メダカのこと考えてます😁 日除けが進化しました✨️ ビフォー https://roomclip.jp/photo/CXD1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアのU型園芸支柱(2本セット)を2上でクロスさせていたけれど、両サイドでクロスして、その上に簾をドーム状に被せることを思いつきました。 この支柱は、カーブを広げたり狭めたりできるので、バケツの持ち手に通して、ぐっと押さえ込み、台の隙間に挟んで固定、写ってないですが、ぐるぐると全体をロープで囲み結びました。ロープは、簾を結んでいる付属のロープが太陽光で劣化してプチプチ切れてしまうので、昨日、ホムセンで藁色のロープを買ってきました。 今日もメダカの様子をインスタのリール投稿しました https://www.instagram.com/reel/DNUXwDhy--o/?igsh=cjhyaDJ5Njh2OGU4 昨日は午後から、普段なかなか行けない用事(郵便局と区役所)をと出かけたのですが、郵便局→ホムセン→区役所…区役所激混みで駐車場待ちと順番待ちとで疲れた😵 水筒に水を入れたのに持って出るのを忘れ💦区役所でペットボトルを買おうと思ったら、コークオンアプリ対応自販機🥫ではないですか! コークオンアプリ、長男から招待されて、インフトールしたばかり🎶早速買ってみよう! と、アプリをみてみると、ペイペイで最大50%ポイントバック中〜クーポンゲットしてペイペイ連携して、でも…え〜?買い方が分からない! 自販機が外の日向でスマホの画面がよく見えない。まぶしくてイライラする… 日陰に行ってはスマホ見て、自販機行ってを何度か繰り返したけど????? なんだかんだしてるうちにシャララン🎶 ペイペイじゃない方法で購入完了💧 わからん💧 こんなの、昔は説明見なくたってお茶のこさいさいだったのに、説明見てもわからん💧 複雑化してることと、こっちが年取ったことと… 暑くて眩しいことで、もうムリー ってなって帰宅。 で、結構歩いたのに、歩数0だし、ちゃんと初期設定が終わってなかったみたいです。設定めんどい。そして、疲れた😵
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaanaさんの実例写真
園芸用の黒い支柱と、100均のワイヤーフレームを使ってDIYしてみました♡フレームは黒く塗りました!
園芸用の黒い支柱と、100均のワイヤーフレームを使ってDIYしてみました♡フレームは黒く塗りました!
kaana
kaana
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
おはようございます😃 この春買ってよかったもの♡ 野菜などを栽培している人にとって助かる🎶 セリアの「園芸用支柱土台」 土に差し込んで、支柱を穴に入れて固定します。 支柱のぐらつきを軽減して、お野菜たちをしっかり支えます🎶 風の強い場所で栽培している方にもいいかも😊
おはようございます😃 この春買ってよかったもの♡ 野菜などを栽培している人にとって助かる🎶 セリアの「園芸用支柱土台」 土に差し込んで、支柱を穴に入れて固定します。 支柱のぐらつきを軽減して、お野菜たちをしっかり支えます🎶 風の強い場所で栽培している方にもいいかも😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
oreoさんの実例写真
狭いベランダに物干しをつけてみました。 冬以外花粉症なので基本部屋干しだけど、秋は少し落ち着いてるから外干ししたくなるんですよね。 3coinsのマルチ物干しバーとダイソーの園芸用支柱5本セット 支柱は2本余ったから家庭菜園に利用
狭いベランダに物干しをつけてみました。 冬以外花粉症なので基本部屋干しだけど、秋は少し落ち着いてるから外干ししたくなるんですよね。 3coinsのマルチ物干しバーとダイソーの園芸用支柱5本セット 支柱は2本余ったから家庭菜園に利用
oreo
oreo
4LDK | 家族
rejoyce-iさんの実例写真
イベント参加用に同じ写真をアップしました 使わなくなったベビーサークルを連結したのを両サイドと背面に設置し、今は麻紐でしっかり固定してます 180センチの園芸支柱を上部に2本。 こちらも麻紐で固定。 もうすでに基地みたいになり始めていて、 わんぱくさんのお気に入りになるかな。 と期待大です
イベント参加用に同じ写真をアップしました 使わなくなったベビーサークルを連結したのを両サイドと背面に設置し、今は麻紐でしっかり固定してます 180センチの園芸支柱を上部に2本。 こちらも麻紐で固定。 もうすでに基地みたいになり始めていて、 わんぱくさんのお気に入りになるかな。 と期待大です
rejoyce-i
rejoyce-i
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
プランターできゅうり🥒を育てています。 ちっちゃな実がたくさんついてきました(ㅅ´꒳` ) 収穫が楽しみ🥰
プランターできゅうり🥒を育てています。 ちっちゃな実がたくさんついてきました(ㅅ´꒳` ) 収穫が楽しみ🥰
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
hanioさんの実例写真
最近は園芸支柱がめちゃくちゃ充実してて、クロスジョイントも縦横で支柱の太さ変えたりできるみたいで、考えた人天才!
最近は園芸支柱がめちゃくちゃ充実してて、クロスジョイントも縦横で支柱の太さ変えたりできるみたいで、考えた人天才!
hanio
hanio
4LDK | 家族
mariaさんの実例写真
これをハンドメイドと呼べるのか🤣 分かりませんが😅 ビオトープの暑さ対策で、スダレと園芸用のトンネル作り用の支柱で日除け用のお屋根を作って上げました🤣 作り方は簡単🎵 結束バンドで支柱とスダレを止めて行くだけ🤭 スダレもトンネル用の支柱もSeriaで購入しました(*^^*)
これをハンドメイドと呼べるのか🤣 分かりませんが😅 ビオトープの暑さ対策で、スダレと園芸用のトンネル作り用の支柱で日除け用のお屋根を作って上げました🤣 作り方は簡単🎵 結束バンドで支柱とスダレを止めて行くだけ🤭 スダレもトンネル用の支柱もSeriaで購入しました(*^^*)
maria
maria
3LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
夕方から取り掛かりました。 支柱を左右にずらして調整し2回やり直し、 その後 支柱は手すりの内側だったのを やっぱり外側に立て直し、雨水が手すりの外側に落ちるようにしました。 計3回やり直して完成。真っ暗でした🌚 手作り感満載ですが。 シェードを下にそのまま下ろすなら簡単だけど 景色が見えないから見えるようにしました。 台風の時はテントだけ外すのは簡単で、 支柱はそのままで大丈夫です。 結束バンドは優秀です!
夕方から取り掛かりました。 支柱を左右にずらして調整し2回やり直し、 その後 支柱は手すりの内側だったのを やっぱり外側に立て直し、雨水が手すりの外側に落ちるようにしました。 計3回やり直して完成。真っ暗でした🌚 手作り感満載ですが。 シェードを下にそのまま下ろすなら簡単だけど 景色が見えないから見えるようにしました。 台風の時はテントだけ外すのは簡単で、 支柱はそのままで大丈夫です。 結束バンドは優秀です!
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
HRDplusA3さんの実例写真
お手軽おうちイルミネーション製作。ダイソーで購入した鉢スタンドに園芸用支柱を固定し、ソーラーLEDスターイルミネーションをぐるぐるあしらって簡易屋外用ツリーイルミネーションに。 商品到着時は初期不良なのか点灯しなかったけど、斜め45度からぶっ叩いたら点灯しました💦
お手軽おうちイルミネーション製作。ダイソーで購入した鉢スタンドに園芸用支柱を固定し、ソーラーLEDスターイルミネーションをぐるぐるあしらって簡易屋外用ツリーイルミネーションに。 商品到着時は初期不良なのか点灯しなかったけど、斜め45度からぶっ叩いたら点灯しました💦
HRDplusA3
HRDplusA3
4LDK | 家族
koRoさんの実例写真
ネコ脱走防止柵 奮闘中(*_*)
ネコ脱走防止柵 奮闘中(*_*)
koRo
koRo
家族
natumamaさんの実例写真
本格的なフェンス作りを始めました。 フェンスブロックを4つほど埋めてみましたが、支柱を立てるまでは行かず(ToT)見た目がまだ汚い。 いまはご近所の猫対策で、園芸支柱と100均の網で簡易すぎるフェンスを立てています。下の隙間から入っちゃうのでそのうち使う予定のピンコロレンガで抑えてみました。奥は花壇を作る予定。
本格的なフェンス作りを始めました。 フェンスブロックを4つほど埋めてみましたが、支柱を立てるまでは行かず(ToT)見た目がまだ汚い。 いまはご近所の猫対策で、園芸支柱と100均の網で簡易すぎるフェンスを立てています。下の隙間から入っちゃうのでそのうち使う予定のピンコロレンガで抑えてみました。奥は花壇を作る予定。
natumama
natumama
4LDK | 家族
yuurbonさんの実例写真
なかなか、ベランダのグリーン計画が進んでおりません。場所取ってた鯉のぼりを片付けたので今度こそやるぞ… チューリップなどが咲き終わったので、子供のリクエストのトマト、イチゴ、朝顔に植え替え(^^) おばあちゃんが買ってきたトマトに立てた緑色の園芸用支柱、正直オシャレでは無いので、1番手前の朝顔の方は黒色の園芸用支柱をオベリスク風に立ててみました。 ベランダ狭過ぎーで写真もこの角度が限界(;´Д`A
なかなか、ベランダのグリーン計画が進んでおりません。場所取ってた鯉のぼりを片付けたので今度こそやるぞ… チューリップなどが咲き終わったので、子供のリクエストのトマト、イチゴ、朝顔に植え替え(^^) おばあちゃんが買ってきたトマトに立てた緑色の園芸用支柱、正直オシャレでは無いので、1番手前の朝顔の方は黒色の園芸用支柱をオベリスク風に立ててみました。 ベランダ狭過ぎーで写真もこの角度が限界(;´Д`A
yuurbon
yuurbon
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
ラビットラン、とりあえず使用可能な状態になりました♪ コンクリートブロック、ワイヤーネット、園芸用支柱で瓦チップの方へ行けないようにしてます。 高さは60cm程ですが、万が一飛び越えても、中庭なので外への脱走は不可能。 紫陽花(毒があるらしい)は花後に選定して、別の場所に移植予定です。
ラビットラン、とりあえず使用可能な状態になりました♪ コンクリートブロック、ワイヤーネット、園芸用支柱で瓦チップの方へ行けないようにしてます。 高さは60cm程ですが、万が一飛び越えても、中庭なので外への脱走は不可能。 紫陽花(毒があるらしい)は花後に選定して、別の場所に移植予定です。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
絵にならない場所ですが、そこにデッドスペースイベントがあったので、初公開! 出窓と面格子の間に園芸用支柱が1本入る隙間があるんです そこにS字フックを利用して吊り鉢置き場にしたり、片づけすぎるとどこに入れたか忘れてしまう小物をぶら下げて、すぐに使えるようにしてあります この支柱を通せる技に気づいた時は小躍りして自分で自分を褒めてやったのですが、ただ今回この写真を眺めていて気づいたのですが、直接面格子にぶら下げるのと大して変わらない気もして来ました(笑) ちなみに長いトングは、毎年秋に近所のギンナンの実を拾いに行くときに使う道具です ギンナンの木の下には側溝があって、側溝の下に落ちた実を拾うために便利な長いトングです 4枚目もついでに… 絵になりませんが、ブロックを2段積んだ園芸用支柱置き場です
絵にならない場所ですが、そこにデッドスペースイベントがあったので、初公開! 出窓と面格子の間に園芸用支柱が1本入る隙間があるんです そこにS字フックを利用して吊り鉢置き場にしたり、片づけすぎるとどこに入れたか忘れてしまう小物をぶら下げて、すぐに使えるようにしてあります この支柱を通せる技に気づいた時は小躍りして自分で自分を褒めてやったのですが、ただ今回この写真を眺めていて気づいたのですが、直接面格子にぶら下げるのと大して変わらない気もして来ました(笑) ちなみに長いトングは、毎年秋に近所のギンナンの実を拾いに行くときに使う道具です ギンナンの木の下には側溝があって、側溝の下に落ちた実を拾うために便利な長いトングです 4枚目もついでに… 絵になりませんが、ブロックを2段積んだ園芸用支柱置き場です
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
pumpkin11さんの実例写真
ハート型のアーチを作ってみようと 思います♥ わたしでも簡単にできそうなのを ネットで調べました~( ^ω^ ) 調べたとおり ダイソーで、U字型園芸支柱を購入してついでにニッパーとペンチも購入⭐ 頑張ってハート型にしてみました~ これで今年の母の日は ハートのアーチを作ってプレゼントしてみようと思います♥
ハート型のアーチを作ってみようと 思います♥ わたしでも簡単にできそうなのを ネットで調べました~( ^ω^ ) 調べたとおり ダイソーで、U字型園芸支柱を購入してついでにニッパーとペンチも購入⭐ 頑張ってハート型にしてみました~ これで今年の母の日は ハートのアーチを作ってプレゼントしてみようと思います♥
pumpkin11
pumpkin11
家族
nippopoさんの実例写真
雑誌スタンドは園芸用支柱ケースとなりました👍👍 作った以上使う方がいいのでね😁😁
雑誌スタンドは園芸用支柱ケースとなりました👍👍 作った以上使う方がいいのでね😁😁
nippopo
nippopo
oyoさんの実例写真
ランタンとフェイクグリーンを吊るしてみました*\(^o^)/* アイアンバーに見える棒は、な、なんと園芸用支柱です^_^ スキュリュー型?になっていてなかなかオシャレなんです(*^^*) 本物のアイアンバーはお高いので(><)何か無いかなぁー?って思っていた所、ホームセンターで見つけちゃいました! 300円未満で買えました! 端っこの装飾が片方にしか無いので二本買って付け替えましたが…
ランタンとフェイクグリーンを吊るしてみました*\(^o^)/* アイアンバーに見える棒は、な、なんと園芸用支柱です^_^ スキュリュー型?になっていてなかなかオシャレなんです(*^^*) 本物のアイアンバーはお高いので(><)何か無いかなぁー?って思っていた所、ホームセンターで見つけちゃいました! 300円未満で買えました! 端っこの装飾が片方にしか無いので二本買って付け替えましたが…
oyo
oyo
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 記録用につき、コメントお気遣いなく! スルーでどうぞ(╹◡╹)❤︎ ベランダにオーニングを自作中。 土台が完成しました。 材料は セリアの園芸支柱と固定パーツ、結束バンドです。 次は日よけをかけていきます。 The end. 見ていただきありがとうございます^ - ^
連投失礼します。 記録用につき、コメントお気遣いなく! スルーでどうぞ(╹◡╹)❤︎ ベランダにオーニングを自作中。 土台が完成しました。 材料は セリアの園芸支柱と固定パーツ、結束バンドです。 次は日よけをかけていきます。 The end. 見ていただきありがとうございます^ - ^
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
90さんの実例写真
園芸用の支柱を タイラップで組み立てました( ´`) 黒っぽいバッグだけかけるようにして すっきりさせてます★
園芸用の支柱を タイラップで組み立てました( ´`) 黒っぽいバッグだけかけるようにして すっきりさせてます★
90
90
家族
mocomocoさんの実例写真
こんばんは! お疲れ様です🍀 今日も、本当に暑かったですね!🥵🥵🥵⤵️ この暑さと西日で植物も枯れそうになるので 😱⤵️⤵️ ダイソーのウインドオーニングと園芸用の自由に曲げられる支柱で日除けを作りました。 好きな角度に曲げられるので状況に応じて上げ下げ出来て使いやすいかなと思います。 180cmの支柱と結束バンドと88×112cmのウインドオーニング(ブラウン)を使いました。 ウインドオーニングは、 半分の長さでカットして 支柱にウインドオーニングを通して支柱を半分の長さで曲げ端から15cmぐらいの所を結束バンドで留めます。♉←こんな形になる様にしてハンギング鉢で挟み込む様にして設置します。 少しでも花が枯れる事無く咲き続けられる様に😌💕♥️🌸🌿🍀⤴️  
こんばんは! お疲れ様です🍀 今日も、本当に暑かったですね!🥵🥵🥵⤵️ この暑さと西日で植物も枯れそうになるので 😱⤵️⤵️ ダイソーのウインドオーニングと園芸用の自由に曲げられる支柱で日除けを作りました。 好きな角度に曲げられるので状況に応じて上げ下げ出来て使いやすいかなと思います。 180cmの支柱と結束バンドと88×112cmのウインドオーニング(ブラウン)を使いました。 ウインドオーニングは、 半分の長さでカットして 支柱にウインドオーニングを通して支柱を半分の長さで曲げ端から15cmぐらいの所を結束バンドで留めます。♉←こんな形になる様にしてハンギング鉢で挟み込む様にして設置します。 少しでも花が枯れる事無く咲き続けられる様に😌💕♥️🌸🌿🍀⤴️  
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
アイビーがレンガに沿って伸びて、そのまま道路に向かいそう(^_^;)セリアで買った園芸用支柱に沿わせてみます❣️アーチ型になったらいいなぁ〜(^^)
アイビーがレンガに沿って伸びて、そのまま道路に向かいそう(^_^;)セリアで買った園芸用支柱に沿わせてみます❣️アーチ型になったらいいなぁ〜(^^)
miya
miya
家族
tomoさんの実例写真
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
tomo
tomo
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
☃︎𖢔𓍄𓃕クリスマス2024𓍄𓃕︎𖢔☃︎ pic1▷ ガジュマルの木をクリスマスツリーに🌲 pic2▷  ● セリアの園芸用支柱 イボ竹  (鉢に刺して使用。トップスターと電飾を支えています) ● ダイソーのカラーワイヤー (ガラスのオーナメントを結束バンドでここに固定して落下防止) pic3▷ ワイヤーをクルクル広げていきます pic4▷ 円柱螺旋状に上から絡めます
☃︎𖢔𓍄𓃕クリスマス2024𓍄𓃕︎𖢔☃︎ pic1▷ ガジュマルの木をクリスマスツリーに🌲 pic2▷  ● セリアの園芸用支柱 イボ竹  (鉢に刺して使用。トップスターと電飾を支えています) ● ダイソーのカラーワイヤー (ガラスのオーナメントを結束バンドでここに固定して落下防止) pic3▷ ワイヤーをクルクル広げていきます pic4▷ 円柱螺旋状に上から絡めます
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
Nuさんの実例写真
Nu
Nu
3LDK | 家族
purpureさんの実例写真
オーニング🌞 ちょっと多肉熱も下がり気味で 縮小しようかと考えている 今日この頃ですが💦 南向き窓際の軒下にある多肉棚を 夏の直射日光から守る為 オーニングを設置しました (๑•̀ㅂ•́)و! ③昨年は試行錯誤の上 きゅうり🥒やゴーヤ用の園芸支柱を 設置してそれに遮光シートを 取り付けていましたが 設置も面倒、見た目もイマイチ…😑 という事で、今年は窓のサッシに フックを取り付けて、窓の上部から 多肉棚まで全体を日除けできるように しました😊 リビングの暑さも和らぎ 多肉達も守れて 見た目もスッキリ😅
オーニング🌞 ちょっと多肉熱も下がり気味で 縮小しようかと考えている 今日この頃ですが💦 南向き窓際の軒下にある多肉棚を 夏の直射日光から守る為 オーニングを設置しました (๑•̀ㅂ•́)و! ③昨年は試行錯誤の上 きゅうり🥒やゴーヤ用の園芸支柱を 設置してそれに遮光シートを 取り付けていましたが 設置も面倒、見た目もイマイチ…😑 という事で、今年は窓のサッシに フックを取り付けて、窓の上部から 多肉棚まで全体を日除けできるように しました😊 リビングの暑さも和らぎ 多肉達も守れて 見た目もスッキリ😅
purpure
purpure
4LDK | 家族
もっと見る

園芸支柱が気になるあなたにおすすめ

園芸支柱の投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ