網戸 暑さ対策

79枚の部屋写真から47枚をセレクト
kikiさんの実例写真
昨日ですが、暑い中頑張りました💪 ①トイレ西窓に簾を付けるために網戸外してガラスも拭きました いつもは手前の網戸を拭くくらいですが、今年はクルクル窓のガラス拭きのヤル気スイッチが入っていてあちこちで頑張ってます このクルクル式の窓は網戸を外さないとガラスが拭けないので今となっては気に入ってません😅が家を建てる時は可愛い😍とかなり気に入っていたようで2階だけで9つもあります😩 ②簾一枚では太刀打ち出来ない暑さですがないよりマシなので簾は毎年恒例です ③リビングの出窓 トイレに付けようとした簾のサイズが合わず何で??となりましたが、そういえば昨年は暑くてリビングの東窓に2枚付けたのを思い出しました せっかく出したので、今年も2枚重ねました 今日の予報は35℃、まだ7月になったばかり 昨年より暑い気がする🥵
昨日ですが、暑い中頑張りました💪 ①トイレ西窓に簾を付けるために網戸外してガラスも拭きました いつもは手前の網戸を拭くくらいですが、今年はクルクル窓のガラス拭きのヤル気スイッチが入っていてあちこちで頑張ってます このクルクル式の窓は網戸を外さないとガラスが拭けないので今となっては気に入ってません😅が家を建てる時は可愛い😍とかなり気に入っていたようで2階だけで9つもあります😩 ②簾一枚では太刀打ち出来ない暑さですがないよりマシなので簾は毎年恒例です ③リビングの出窓 トイレに付けようとした簾のサイズが合わず何で??となりましたが、そういえば昨年は暑くてリビングの東窓に2枚付けたのを思い出しました せっかく出したので、今年も2枚重ねました 今日の予報は35℃、まだ7月になったばかり 昨年より暑い気がする🥵
kiki
kiki
家族
tautさんの実例写真
クーラーが無いので風を通すためにガラス戸を一日中開けっ放しにしているせいで寝室が蚊のドリンクバー状態なので、蚊帳カーテン代わりに暖簾を掛けてみました。 猫と犬の通路確保優先…。
クーラーが無いので風を通すためにガラス戸を一日中開けっ放しにしているせいで寝室が蚊のドリンクバー状態なので、蚊帳カーテン代わりに暖簾を掛けてみました。 猫と犬の通路確保優先…。
taut
taut
家族
Riku2009さんの実例写真
セキスイ遮熱クールネット 網戸貼るタイプなのですが、我が家はレースカーテンの代わりに使用 日射熱カット、UVカット セキスイ遮熱クールネットでクーラーの効が良くなった!
セキスイ遮熱クールネット 網戸貼るタイプなのですが、我が家はレースカーテンの代わりに使用 日射熱カット、UVカット セキスイ遮熱クールネットでクーラーの効が良くなった!
Riku2009
Riku2009
Toshikunさんの実例写真
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
Toshikun
Toshikun
1LDK | 家族
makaronさんの実例写真
サンシェード¥2,680
いきなり夏が来て、大慌てで夏支度中です💦 今カーテンを洗濯中で、オーニングを出しました。去年RCで購入したお気に入りです💕 網戸には猫爪防止の網を設置😁 朝晩まだ寒いくらいなのに、昼間のこの暑さ何〜🥵
いきなり夏が来て、大慌てで夏支度中です💦 今カーテンを洗濯中で、オーニングを出しました。去年RCで購入したお気に入りです💕 網戸には猫爪防止の網を設置😁 朝晩まだ寒いくらいなのに、昼間のこの暑さ何〜🥵
makaron
makaron
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
今年の夏は去年買っておいた 【セキスイ遮熱シート     カットdeクール】 をGWに貼ったので 6月からの猛暑でも リビングは快適です✨
今年の夏は去年買っておいた 【セキスイ遮熱シート     カットdeクール】 をGWに貼ったので 6月からの猛暑でも リビングは快適です✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
koko_hikaさんの実例写真
①午前中に日差しが当たる東の窓。 片側はカーテンをひけばいいけど、網戸側は窓を開けて風を通したいので、今夏はDAISOの日除けを使っています。窓枠と外壁に合わせて、青×白♡網戸に引っ掛けて使うフックもDAISOです♪ ②ポール&チェーンがあるので、固定しています。薔薇や朝顔も強い日差しから守ってくれて☺️ エアコンの室外機にもアルミ反射をつけています♪ ③内側から見た感じ。朝陽がたっぷり☀️ ④昨日の夕方、雨上がりに虹がかかりました🌈✨にわのしゃべるが〜♪にじという曲をご存知ですか?私、大好きです☺️子供たちと歌いました♪
①午前中に日差しが当たる東の窓。 片側はカーテンをひけばいいけど、網戸側は窓を開けて風を通したいので、今夏はDAISOの日除けを使っています。窓枠と外壁に合わせて、青×白♡網戸に引っ掛けて使うフックもDAISOです♪ ②ポール&チェーンがあるので、固定しています。薔薇や朝顔も強い日差しから守ってくれて☺️ エアコンの室外機にもアルミ反射をつけています♪ ③内側から見た感じ。朝陽がたっぷり☀️ ④昨日の夕方、雨上がりに虹がかかりました🌈✨にわのしゃべるが〜♪にじという曲をご存知ですか?私、大好きです☺️子供たちと歌いました♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
suzucoさんの実例写真
猛暑で、子ども達は連日プール。 飽きもせず、ずーーっと入ってるから、 手足がふやけてる(笑) 大人はエアコンの効いた涼しいリビングでお茶を飲みながらまったり。 中庭でプールなので、家の中に居ながらプールの様子見れるから安心。 リビングの窓はLIXILの窓でサッシは黒。 そして広くないリビングを少しでも開放感があるように大きめの窓に。 悩んだけど大きめの窓にして良かった!! しかもこの網戸、網戸してても網戸してないみたいに向こうがよく見えるねん。 今まで数人が網戸してるの気付かず激突してる(笑)
猛暑で、子ども達は連日プール。 飽きもせず、ずーーっと入ってるから、 手足がふやけてる(笑) 大人はエアコンの効いた涼しいリビングでお茶を飲みながらまったり。 中庭でプールなので、家の中に居ながらプールの様子見れるから安心。 リビングの窓はLIXILの窓でサッシは黒。 そして広くないリビングを少しでも開放感があるように大きめの窓に。 悩んだけど大きめの窓にして良かった!! しかもこの網戸、網戸してても網戸してないみたいに向こうがよく見えるねん。 今まで数人が網戸してるの気付かず激突してる(笑)
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
mymomさんの実例写真
トイレの窓に網戸をつけました。
トイレの窓に網戸をつけました。
mymom
mymom
家族
Kan-Setu-Wazaさんの実例写真
裏庭への出入り口に折戸式の網戸を作ってみました。
裏庭への出入り口に折戸式の網戸を作ってみました。
Kan-Setu-Waza
Kan-Setu-Waza
4LDK
miyakoさんの実例写真
フルタイムで仕事をしていますが、遠距離通勤なこともあり、朝7時前に家を出て夜7時過ぎに帰宅する日々です。 一人暮らし中なので用心のため、雨戸は全て閉めて外出します。 でもそうするとこれからの季節、帰宅した時の暑苦しさがハンパない!😰 諦めていましたが、ふと、上の小窓?明かり取り窓?には雨戸がなく、網戸はあることに気づきました(今さらw)! この小窓を開けて行けばいいじゃないか!💡 というわけで今日から上の小窓を開けています。 でも築約50年の我が家。 家が傾いているのか、窓枠が変形しているのか、網戸にすこーーし隙間が出来ます💧 窓は開けたいけど、虫には入ってきてほしくない。 フェイクグリーンにハッカ油スプレーをかけて垂らしてみました。 期待どおり虫除けになってくれるといいのだけれど🙏✨✨
フルタイムで仕事をしていますが、遠距離通勤なこともあり、朝7時前に家を出て夜7時過ぎに帰宅する日々です。 一人暮らし中なので用心のため、雨戸は全て閉めて外出します。 でもそうするとこれからの季節、帰宅した時の暑苦しさがハンパない!😰 諦めていましたが、ふと、上の小窓?明かり取り窓?には雨戸がなく、網戸はあることに気づきました(今さらw)! この小窓を開けて行けばいいじゃないか!💡 というわけで今日から上の小窓を開けています。 でも築約50年の我が家。 家が傾いているのか、窓枠が変形しているのか、網戸にすこーーし隙間が出来ます💧 窓は開けたいけど、虫には入ってきてほしくない。 フェイクグリーンにハッカ油スプレーをかけて垂らしてみました。 期待どおり虫除けになってくれるといいのだけれど🙏✨✨
miyako
miyako
カップル
8no8さんの実例写真
窓には遮熱シート 網戸に遮光率80%のシート 暑さ対策に…
窓には遮熱シート 網戸に遮光率80%のシート 暑さ対策に…
8no8
8no8
Musashiさんの実例写真
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
Tiffany.623さんの実例写真
わが家の暑さ対策は、ロールアップすだれです! 風のある日は網戸にして、外から家の中が見えないようにすだれを下げておくと、涼しい風が入ってきます(´∀`*) 田舎なので…(^-^;
わが家の暑さ対策は、ロールアップすだれです! 風のある日は網戸にして、外から家の中が見えないようにすだれを下げておくと、涼しい風が入ってきます(´∀`*) 田舎なので…(^-^;
Tiffany.623
Tiffany.623
4LDK
Asamiさんの実例写真
イベント参加用 ちょうど、反対側にリビングの窓があり、そちらも網戸にしている為風通しがよく、涼しく過ごせます。 玄関の網戸はオプションで付けてもらいました︎⸜👍🏻⸝‍ このアコーディオン網戸のお掃除の仕方知ってる人いたら教えて下さい
イベント参加用 ちょうど、反対側にリビングの窓があり、そちらも網戸にしている為風通しがよく、涼しく過ごせます。 玄関の網戸はオプションで付けてもらいました︎⸜👍🏻⸝‍ このアコーディオン網戸のお掃除の仕方知ってる人いたら教えて下さい
Asami
Asami
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
暑さ対策、、、エアコンに、扇風機は簡単で間違い無しですが、、、 エネルギーゼロの自然の風が沢山入るように、 ウッドデッキに出る扉は、オープンなドア➕折り畳み式の網戸をフルに活用してます。 上げ下げ式のカーテンで、西日避け効果も有ります。 今日は、エアコン無しでもOKな涼し目の福島です。
暑さ対策、、、エアコンに、扇風機は簡単で間違い無しですが、、、 エネルギーゼロの自然の風が沢山入るように、 ウッドデッキに出る扉は、オープンなドア➕折り畳み式の網戸をフルに活用してます。 上げ下げ式のカーテンで、西日避け効果も有ります。 今日は、エアコン無しでもOKな涼し目の福島です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
K0417-M0604さんの実例写真
おはようございます。夏本番を迎えましたね。毎日、セミの声で、夏を感じております。さて、本来なら、ベランダ側につけるサンシェードをわざとうちの中にとりつけて、すだれ風に使っています。風のあるときは、クーラーではなく、網戸にして、このサンシェードだけで、充分に涼しく。快適な夏を送れています。日除けするだけで、随分違いますよ。皆様も、是非とも、お試し下さいませ。
おはようございます。夏本番を迎えましたね。毎日、セミの声で、夏を感じております。さて、本来なら、ベランダ側につけるサンシェードをわざとうちの中にとりつけて、すだれ風に使っています。風のあるときは、クーラーではなく、網戸にして、このサンシェードだけで、充分に涼しく。快適な夏を送れています。日除けするだけで、随分違いますよ。皆様も、是非とも、お試し下さいませ。
K0417-M0604
K0417-M0604
3LDK | 一人暮らし
ryu23naさんの実例写真
分かりにくいですが、知り合いの方に玄関網戸を後付けしてもらいました。
分かりにくいですが、知り合いの方に玄関網戸を後付けしてもらいました。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
暑さ対策。 3階リビングは窓ばかりの上、 周囲に遮蔽物が無い立地なので まるで温室のように室温が もわっとします。 で、起床後直ぐに 南北の窓のチャイルドロック🔑を はずして全開にし、 換気をしてからエアコンを かけるようにしています。 (インナーのルーバー網戸で虫避け) 3階でエアコンを (1〜2時間)強めにかけると 階段を伝って2階の廊下まで 冷気が降りていくので起きてくる 家人も快適な朝のようです。
暑さ対策。 3階リビングは窓ばかりの上、 周囲に遮蔽物が無い立地なので まるで温室のように室温が もわっとします。 で、起床後直ぐに 南北の窓のチャイルドロック🔑を はずして全開にし、 換気をしてからエアコンを かけるようにしています。 (インナーのルーバー網戸で虫避け) 3階でエアコンを (1〜2時間)強めにかけると 階段を伝って2階の廊下まで 冷気が降りていくので起きてくる 家人も快適な朝のようです。
bonobono54
bonobono54
家族
Ayakoさんの実例写真
最近導入した玄関網戸。風が入ってきて気持ちいい~。 柔らかく、まん中が磁石になってるので子供が出入りしてもパット自然に閉まるので開けっぱなしにならず大助かり♪ 蚊帳のような雰囲気も気に入っています😊
最近導入した玄関網戸。風が入ってきて気持ちいい~。 柔らかく、まん中が磁石になってるので子供が出入りしてもパット自然に閉まるので開けっぱなしにならず大助かり♪ 蚊帳のような雰囲気も気に入っています😊
Ayako
Ayako
nekoさんの実例写真
¥485,600
この夏大活躍した玄関網戸 いらないかもと思ったけどすごく便利でした 我が家は北玄関なので南から北へ風が抜けてくれます 営業さん、ありがとう
この夏大活躍した玄関網戸 いらないかもと思ったけどすごく便利でした 我が家は北玄関なので南から北へ風が抜けてくれます 営業さん、ありがとう
neko
neko
4LDK | 家族
chanさんの実例写真
北海道で1週間も30℃が続いて辛いので最近は電気代が気になりますが、スポットクーラーをつけて寝ています! 排気口から出る熱風は今年からプラスチックダンボールと突っ張り棒を結束バンドで止めたやつを網戸にした状態で重ねて設置して熱風を排気しています。
北海道で1週間も30℃が続いて辛いので最近は電気代が気になりますが、スポットクーラーをつけて寝ています! 排気口から出る熱風は今年からプラスチックダンボールと突っ張り棒を結束バンドで止めたやつを網戸にした状態で重ねて設置して熱風を排気しています。
chan
chan
家族
nicoさんの実例写真
初めて投稿します。 暑さ対策に網戸を作ってみました。 おかげで今夏は、エアコンはまだ使わずとも涼しいです〜☆
初めて投稿します。 暑さ対策に網戸を作ってみました。 おかげで今夏は、エアコンはまだ使わずとも涼しいです〜☆
nico
nico
ronronさんの実例写真
これは市販の網戸 涼しい風が入るようになりました。 ドアが閉まってしまうので、ヒモと、突っ張りポールで固定してます。 隣のお宅の、木🌳は🍒の木
これは市販の網戸 涼しい風が入るようになりました。 ドアが閉まってしまうので、ヒモと、突っ張りポールで固定してます。 隣のお宅の、木🌳は🍒の木
ronron
ronron
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
勝手にモニター 遮熱クールアップ(マジックテープタイプ) ガラスに直接貼る粘着タイプを使ってますが、 網戸を開けるとそこだけ無防備(目線も気になる) なのが気になって、マジックテープの商品を 買ってみました。 粘着タイプは、測ってカットしても 貼る時の引っ張り加減で伸びるので、 なかなかうまく貼れないのですが、 これはしっかり測って線をひいてカットしたら 歪むことなく貼れます。 厚みが出るので、ガラスに外から貼るのには 内側になるガラスには向かないと思いますが、 網戸、外側のガラスならとっても簡単です。 定規(紙の)マジックテープも付属しています。 床の板目にあわせて測って、鉛筆でラインをひけば まっすぐ線が引けてオススメ。 粘着タイプのものとの、素材の比較と 貼ったときの室内からの景観の比較をしてみました。(網戸と重なるガラスのシートは剥がしました) 網戸からの埃よけにもなるし、 取り外して洗濯できるので衛生的です!
勝手にモニター 遮熱クールアップ(マジックテープタイプ) ガラスに直接貼る粘着タイプを使ってますが、 網戸を開けるとそこだけ無防備(目線も気になる) なのが気になって、マジックテープの商品を 買ってみました。 粘着タイプは、測ってカットしても 貼る時の引っ張り加減で伸びるので、 なかなかうまく貼れないのですが、 これはしっかり測って線をひいてカットしたら 歪むことなく貼れます。 厚みが出るので、ガラスに外から貼るのには 内側になるガラスには向かないと思いますが、 網戸、外側のガラスならとっても簡単です。 定規(紙の)マジックテープも付属しています。 床の板目にあわせて測って、鉛筆でラインをひけば まっすぐ線が引けてオススメ。 粘着タイプのものとの、素材の比較と 貼ったときの室内からの景観の比較をしてみました。(網戸と重なるガラスのシートは剥がしました) 網戸からの埃よけにもなるし、 取り外して洗濯できるので衛生的です!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

網戸 暑さ対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

網戸 暑さ対策

79枚の部屋写真から47枚をセレクト
kikiさんの実例写真
昨日ですが、暑い中頑張りました💪 ①トイレ西窓に簾を付けるために網戸外してガラスも拭きました いつもは手前の網戸を拭くくらいですが、今年はクルクル窓のガラス拭きのヤル気スイッチが入っていてあちこちで頑張ってます このクルクル式の窓は網戸を外さないとガラスが拭けないので今となっては気に入ってません😅が家を建てる時は可愛い😍とかなり気に入っていたようで2階だけで9つもあります😩 ②簾一枚では太刀打ち出来ない暑さですがないよりマシなので簾は毎年恒例です ③リビングの出窓 トイレに付けようとした簾のサイズが合わず何で??となりましたが、そういえば昨年は暑くてリビングの東窓に2枚付けたのを思い出しました せっかく出したので、今年も2枚重ねました 今日の予報は35℃、まだ7月になったばかり 昨年より暑い気がする🥵
昨日ですが、暑い中頑張りました💪 ①トイレ西窓に簾を付けるために網戸外してガラスも拭きました いつもは手前の網戸を拭くくらいですが、今年はクルクル窓のガラス拭きのヤル気スイッチが入っていてあちこちで頑張ってます このクルクル式の窓は網戸を外さないとガラスが拭けないので今となっては気に入ってません😅が家を建てる時は可愛い😍とかなり気に入っていたようで2階だけで9つもあります😩 ②簾一枚では太刀打ち出来ない暑さですがないよりマシなので簾は毎年恒例です ③リビングの出窓 トイレに付けようとした簾のサイズが合わず何で??となりましたが、そういえば昨年は暑くてリビングの東窓に2枚付けたのを思い出しました せっかく出したので、今年も2枚重ねました 今日の予報は35℃、まだ7月になったばかり 昨年より暑い気がする🥵
kiki
kiki
家族
tautさんの実例写真
クーラーが無いので風を通すためにガラス戸を一日中開けっ放しにしているせいで寝室が蚊のドリンクバー状態なので、蚊帳カーテン代わりに暖簾を掛けてみました。 猫と犬の通路確保優先…。
クーラーが無いので風を通すためにガラス戸を一日中開けっ放しにしているせいで寝室が蚊のドリンクバー状態なので、蚊帳カーテン代わりに暖簾を掛けてみました。 猫と犬の通路確保優先…。
taut
taut
家族
Riku2009さんの実例写真
セキスイ遮熱クールネット 網戸貼るタイプなのですが、我が家はレースカーテンの代わりに使用 日射熱カット、UVカット セキスイ遮熱クールネットでクーラーの効が良くなった!
セキスイ遮熱クールネット 網戸貼るタイプなのですが、我が家はレースカーテンの代わりに使用 日射熱カット、UVカット セキスイ遮熱クールネットでクーラーの効が良くなった!
Riku2009
Riku2009
Toshikunさんの実例写真
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
Toshikun
Toshikun
1LDK | 家族
makaronさんの実例写真
サンシェード¥2,680
いきなり夏が来て、大慌てで夏支度中です💦 今カーテンを洗濯中で、オーニングを出しました。去年RCで購入したお気に入りです💕 網戸には猫爪防止の網を設置😁 朝晩まだ寒いくらいなのに、昼間のこの暑さ何〜🥵
いきなり夏が来て、大慌てで夏支度中です💦 今カーテンを洗濯中で、オーニングを出しました。去年RCで購入したお気に入りです💕 網戸には猫爪防止の網を設置😁 朝晩まだ寒いくらいなのに、昼間のこの暑さ何〜🥵
makaron
makaron
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
今年の夏は去年買っておいた 【セキスイ遮熱シート     カットdeクール】 をGWに貼ったので 6月からの猛暑でも リビングは快適です✨
今年の夏は去年買っておいた 【セキスイ遮熱シート     カットdeクール】 をGWに貼ったので 6月からの猛暑でも リビングは快適です✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
koko_hikaさんの実例写真
①午前中に日差しが当たる東の窓。 片側はカーテンをひけばいいけど、網戸側は窓を開けて風を通したいので、今夏はDAISOの日除けを使っています。窓枠と外壁に合わせて、青×白♡網戸に引っ掛けて使うフックもDAISOです♪ ②ポール&チェーンがあるので、固定しています。薔薇や朝顔も強い日差しから守ってくれて☺️ エアコンの室外機にもアルミ反射をつけています♪ ③内側から見た感じ。朝陽がたっぷり☀️ ④昨日の夕方、雨上がりに虹がかかりました🌈✨にわのしゃべるが〜♪にじという曲をご存知ですか?私、大好きです☺️子供たちと歌いました♪
①午前中に日差しが当たる東の窓。 片側はカーテンをひけばいいけど、網戸側は窓を開けて風を通したいので、今夏はDAISOの日除けを使っています。窓枠と外壁に合わせて、青×白♡網戸に引っ掛けて使うフックもDAISOです♪ ②ポール&チェーンがあるので、固定しています。薔薇や朝顔も強い日差しから守ってくれて☺️ エアコンの室外機にもアルミ反射をつけています♪ ③内側から見た感じ。朝陽がたっぷり☀️ ④昨日の夕方、雨上がりに虹がかかりました🌈✨にわのしゃべるが〜♪にじという曲をご存知ですか?私、大好きです☺️子供たちと歌いました♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
suzucoさんの実例写真
猛暑で、子ども達は連日プール。 飽きもせず、ずーーっと入ってるから、 手足がふやけてる(笑) 大人はエアコンの効いた涼しいリビングでお茶を飲みながらまったり。 中庭でプールなので、家の中に居ながらプールの様子見れるから安心。 リビングの窓はLIXILの窓でサッシは黒。 そして広くないリビングを少しでも開放感があるように大きめの窓に。 悩んだけど大きめの窓にして良かった!! しかもこの網戸、網戸してても網戸してないみたいに向こうがよく見えるねん。 今まで数人が網戸してるの気付かず激突してる(笑)
猛暑で、子ども達は連日プール。 飽きもせず、ずーーっと入ってるから、 手足がふやけてる(笑) 大人はエアコンの効いた涼しいリビングでお茶を飲みながらまったり。 中庭でプールなので、家の中に居ながらプールの様子見れるから安心。 リビングの窓はLIXILの窓でサッシは黒。 そして広くないリビングを少しでも開放感があるように大きめの窓に。 悩んだけど大きめの窓にして良かった!! しかもこの網戸、網戸してても網戸してないみたいに向こうがよく見えるねん。 今まで数人が網戸してるの気付かず激突してる(笑)
suzuco
suzuco
4LDK | 家族
mymomさんの実例写真
トイレの窓に網戸をつけました。
トイレの窓に網戸をつけました。
mymom
mymom
家族
Kan-Setu-Wazaさんの実例写真
裏庭への出入り口に折戸式の網戸を作ってみました。
裏庭への出入り口に折戸式の網戸を作ってみました。
Kan-Setu-Waza
Kan-Setu-Waza
4LDK
miyakoさんの実例写真
フルタイムで仕事をしていますが、遠距離通勤なこともあり、朝7時前に家を出て夜7時過ぎに帰宅する日々です。 一人暮らし中なので用心のため、雨戸は全て閉めて外出します。 でもそうするとこれからの季節、帰宅した時の暑苦しさがハンパない!😰 諦めていましたが、ふと、上の小窓?明かり取り窓?には雨戸がなく、網戸はあることに気づきました(今さらw)! この小窓を開けて行けばいいじゃないか!💡 というわけで今日から上の小窓を開けています。 でも築約50年の我が家。 家が傾いているのか、窓枠が変形しているのか、網戸にすこーーし隙間が出来ます💧 窓は開けたいけど、虫には入ってきてほしくない。 フェイクグリーンにハッカ油スプレーをかけて垂らしてみました。 期待どおり虫除けになってくれるといいのだけれど🙏✨✨
フルタイムで仕事をしていますが、遠距離通勤なこともあり、朝7時前に家を出て夜7時過ぎに帰宅する日々です。 一人暮らし中なので用心のため、雨戸は全て閉めて外出します。 でもそうするとこれからの季節、帰宅した時の暑苦しさがハンパない!😰 諦めていましたが、ふと、上の小窓?明かり取り窓?には雨戸がなく、網戸はあることに気づきました(今さらw)! この小窓を開けて行けばいいじゃないか!💡 というわけで今日から上の小窓を開けています。 でも築約50年の我が家。 家が傾いているのか、窓枠が変形しているのか、網戸にすこーーし隙間が出来ます💧 窓は開けたいけど、虫には入ってきてほしくない。 フェイクグリーンにハッカ油スプレーをかけて垂らしてみました。 期待どおり虫除けになってくれるといいのだけれど🙏✨✨
miyako
miyako
カップル
8no8さんの実例写真
窓には遮熱シート 網戸に遮光率80%のシート 暑さ対策に…
窓には遮熱シート 網戸に遮光率80%のシート 暑さ対策に…
8no8
8no8
Musashiさんの実例写真
¥3,980
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
南側がすごく暑いので、今更ながら オーニング着けました。 そんなに大変じゃないけど、 手動にしたので二の腕鍛えれそう🤣 網戸に犬用出入口も設置完了。 網戸、ステンネットだから カットするのが大変でした😅 今は出入りの練習中!
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
Tiffany.623さんの実例写真
わが家の暑さ対策は、ロールアップすだれです! 風のある日は網戸にして、外から家の中が見えないようにすだれを下げておくと、涼しい風が入ってきます(´∀`*) 田舎なので…(^-^;
わが家の暑さ対策は、ロールアップすだれです! 風のある日は網戸にして、外から家の中が見えないようにすだれを下げておくと、涼しい風が入ってきます(´∀`*) 田舎なので…(^-^;
Tiffany.623
Tiffany.623
4LDK
Asamiさんの実例写真
イベント参加用 ちょうど、反対側にリビングの窓があり、そちらも網戸にしている為風通しがよく、涼しく過ごせます。 玄関の網戸はオプションで付けてもらいました︎⸜👍🏻⸝‍ このアコーディオン網戸のお掃除の仕方知ってる人いたら教えて下さい
イベント参加用 ちょうど、反対側にリビングの窓があり、そちらも網戸にしている為風通しがよく、涼しく過ごせます。 玄関の網戸はオプションで付けてもらいました︎⸜👍🏻⸝‍ このアコーディオン網戸のお掃除の仕方知ってる人いたら教えて下さい
Asami
Asami
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
暑さ対策、、、エアコンに、扇風機は簡単で間違い無しですが、、、 エネルギーゼロの自然の風が沢山入るように、 ウッドデッキに出る扉は、オープンなドア➕折り畳み式の網戸をフルに活用してます。 上げ下げ式のカーテンで、西日避け効果も有ります。 今日は、エアコン無しでもOKな涼し目の福島です。
暑さ対策、、、エアコンに、扇風機は簡単で間違い無しですが、、、 エネルギーゼロの自然の風が沢山入るように、 ウッドデッキに出る扉は、オープンなドア➕折り畳み式の網戸をフルに活用してます。 上げ下げ式のカーテンで、西日避け効果も有ります。 今日は、エアコン無しでもOKな涼し目の福島です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
K0417-M0604さんの実例写真
おはようございます。夏本番を迎えましたね。毎日、セミの声で、夏を感じております。さて、本来なら、ベランダ側につけるサンシェードをわざとうちの中にとりつけて、すだれ風に使っています。風のあるときは、クーラーではなく、網戸にして、このサンシェードだけで、充分に涼しく。快適な夏を送れています。日除けするだけで、随分違いますよ。皆様も、是非とも、お試し下さいませ。
おはようございます。夏本番を迎えましたね。毎日、セミの声で、夏を感じております。さて、本来なら、ベランダ側につけるサンシェードをわざとうちの中にとりつけて、すだれ風に使っています。風のあるときは、クーラーではなく、網戸にして、このサンシェードだけで、充分に涼しく。快適な夏を送れています。日除けするだけで、随分違いますよ。皆様も、是非とも、お試し下さいませ。
K0417-M0604
K0417-M0604
3LDK | 一人暮らし
ryu23naさんの実例写真
分かりにくいですが、知り合いの方に玄関網戸を後付けしてもらいました。
分かりにくいですが、知り合いの方に玄関網戸を後付けしてもらいました。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
暑さ対策。 3階リビングは窓ばかりの上、 周囲に遮蔽物が無い立地なので まるで温室のように室温が もわっとします。 で、起床後直ぐに 南北の窓のチャイルドロック🔑を はずして全開にし、 換気をしてからエアコンを かけるようにしています。 (インナーのルーバー網戸で虫避け) 3階でエアコンを (1〜2時間)強めにかけると 階段を伝って2階の廊下まで 冷気が降りていくので起きてくる 家人も快適な朝のようです。
暑さ対策。 3階リビングは窓ばかりの上、 周囲に遮蔽物が無い立地なので まるで温室のように室温が もわっとします。 で、起床後直ぐに 南北の窓のチャイルドロック🔑を はずして全開にし、 換気をしてからエアコンを かけるようにしています。 (インナーのルーバー網戸で虫避け) 3階でエアコンを (1〜2時間)強めにかけると 階段を伝って2階の廊下まで 冷気が降りていくので起きてくる 家人も快適な朝のようです。
bonobono54
bonobono54
家族
Ayakoさんの実例写真
最近導入した玄関網戸。風が入ってきて気持ちいい~。 柔らかく、まん中が磁石になってるので子供が出入りしてもパット自然に閉まるので開けっぱなしにならず大助かり♪ 蚊帳のような雰囲気も気に入っています😊
最近導入した玄関網戸。風が入ってきて気持ちいい~。 柔らかく、まん中が磁石になってるので子供が出入りしてもパット自然に閉まるので開けっぱなしにならず大助かり♪ 蚊帳のような雰囲気も気に入っています😊
Ayako
Ayako
nekoさんの実例写真
¥485,600
この夏大活躍した玄関網戸 いらないかもと思ったけどすごく便利でした 我が家は北玄関なので南から北へ風が抜けてくれます 営業さん、ありがとう
この夏大活躍した玄関網戸 いらないかもと思ったけどすごく便利でした 我が家は北玄関なので南から北へ風が抜けてくれます 営業さん、ありがとう
neko
neko
4LDK | 家族
chanさんの実例写真
北海道で1週間も30℃が続いて辛いので最近は電気代が気になりますが、スポットクーラーをつけて寝ています! 排気口から出る熱風は今年からプラスチックダンボールと突っ張り棒を結束バンドで止めたやつを網戸にした状態で重ねて設置して熱風を排気しています。
北海道で1週間も30℃が続いて辛いので最近は電気代が気になりますが、スポットクーラーをつけて寝ています! 排気口から出る熱風は今年からプラスチックダンボールと突っ張り棒を結束バンドで止めたやつを網戸にした状態で重ねて設置して熱風を排気しています。
chan
chan
家族
nicoさんの実例写真
初めて投稿します。 暑さ対策に網戸を作ってみました。 おかげで今夏は、エアコンはまだ使わずとも涼しいです〜☆
初めて投稿します。 暑さ対策に網戸を作ってみました。 おかげで今夏は、エアコンはまだ使わずとも涼しいです〜☆
nico
nico
ronronさんの実例写真
これは市販の網戸 涼しい風が入るようになりました。 ドアが閉まってしまうので、ヒモと、突っ張りポールで固定してます。 隣のお宅の、木🌳は🍒の木
これは市販の網戸 涼しい風が入るようになりました。 ドアが閉まってしまうので、ヒモと、突っ張りポールで固定してます。 隣のお宅の、木🌳は🍒の木
ronron
ronron
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
勝手にモニター 遮熱クールアップ(マジックテープタイプ) ガラスに直接貼る粘着タイプを使ってますが、 網戸を開けるとそこだけ無防備(目線も気になる) なのが気になって、マジックテープの商品を 買ってみました。 粘着タイプは、測ってカットしても 貼る時の引っ張り加減で伸びるので、 なかなかうまく貼れないのですが、 これはしっかり測って線をひいてカットしたら 歪むことなく貼れます。 厚みが出るので、ガラスに外から貼るのには 内側になるガラスには向かないと思いますが、 網戸、外側のガラスならとっても簡単です。 定規(紙の)マジックテープも付属しています。 床の板目にあわせて測って、鉛筆でラインをひけば まっすぐ線が引けてオススメ。 粘着タイプのものとの、素材の比較と 貼ったときの室内からの景観の比較をしてみました。(網戸と重なるガラスのシートは剥がしました) 網戸からの埃よけにもなるし、 取り外して洗濯できるので衛生的です!
勝手にモニター 遮熱クールアップ(マジックテープタイプ) ガラスに直接貼る粘着タイプを使ってますが、 網戸を開けるとそこだけ無防備(目線も気になる) なのが気になって、マジックテープの商品を 買ってみました。 粘着タイプは、測ってカットしても 貼る時の引っ張り加減で伸びるので、 なかなかうまく貼れないのですが、 これはしっかり測って線をひいてカットしたら 歪むことなく貼れます。 厚みが出るので、ガラスに外から貼るのには 内側になるガラスには向かないと思いますが、 網戸、外側のガラスならとっても簡単です。 定規(紙の)マジックテープも付属しています。 床の板目にあわせて測って、鉛筆でラインをひけば まっすぐ線が引けてオススメ。 粘着タイプのものとの、素材の比較と 貼ったときの室内からの景観の比較をしてみました。(網戸と重なるガラスのシートは剥がしました) 網戸からの埃よけにもなるし、 取り外して洗濯できるので衛生的です!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

網戸 暑さ対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ