シンク前収納

25枚の部屋写真から23枚をセレクト
htmさんの実例写真
シンク前の収納がお気に入り♥
シンク前の収納がお気に入り♥
htm
htm
4LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
ayaka
ayaka
pinaminさんの実例写真
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   シンクの前にも収納できるようにしました。 ここにも調味料を置けます。 かわいい雑貨を置いたらテンションがあがりますし 洗い物をしてすぐ ハンドクリームがぬれるように 置いておくのもいいですね。 ⁡
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   シンクの前にも収納できるようにしました。 ここにも調味料を置けます。 かわいい雑貨を置いたらテンションがあがりますし 洗い物をしてすぐ ハンドクリームがぬれるように 置いておくのもいいですね。 ⁡
satomi1004
satomi1004
家族
lovepeaceさんの実例写真
¥2,006
キッチンシンク前。 棚に ラッテ🐱のごはん用の器を 見せる収納。 1にゃん🐱なのに ついつい買っちゃうから 増えるw この他 tower のスタンド付きの 食器もあります😂
キッチンシンク前。 棚に ラッテ🐱のごはん用の器を 見せる収納。 1にゃん🐱なのに ついつい買っちゃうから 増えるw この他 tower のスタンド付きの 食器もあります😂
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
シンク前の収納スペースには布巾、台布巾、メラミンスポンジなどをセリアのカゴに入れています。 水はねするのと色がたくさんになるのでカバーと目隠しを兼ねて、ホワイトボードとトレイでカバーしています。 ホワイトボードには調理中に気がついたあれこれ買いたしたい物を書いておいて 目につきますが、リビング側からは見えません。 旧居では誰もの目に止まる冷蔵庫にマグネット式ホワイトボードシート貼っていましたが これなら私だけ見られては常に目に付くので買い忘れが減りました。
シンク前の収納スペースには布巾、台布巾、メラミンスポンジなどをセリアのカゴに入れています。 水はねするのと色がたくさんになるのでカバーと目隠しを兼ねて、ホワイトボードとトレイでカバーしています。 ホワイトボードには調理中に気がついたあれこれ買いたしたい物を書いておいて 目につきますが、リビング側からは見えません。 旧居では誰もの目に止まる冷蔵庫にマグネット式ホワイトボードシート貼っていましたが これなら私だけ見られては常に目に付くので買い忘れが減りました。
kyukyu
kyukyu
家族
yuzumaruさんの実例写真
シンク前収納⑅︎◡̈︎*
シンク前収納⑅︎◡̈︎*
yuzumaru
yuzumaru
3LDK | 家族
mielさんの実例写真
引渡しの時の写真です☺︎ キッチンはタカラスタンダード☆ ホーローキッチンに憧れて☆☆ 背面の収納棚にある引き戸は左右に動きます☆そしてこちらもホーロー☺︎♪ 床はフローリングと大理石調のプリントをハードコーティングしたものです。
引渡しの時の写真です☺︎ キッチンはタカラスタンダード☆ ホーローキッチンに憧れて☆☆ 背面の収納棚にある引き戸は左右に動きます☆そしてこちらもホーロー☺︎♪ 床はフローリングと大理石調のプリントをハードコーティングしたものです。
miel
miel
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
我が家には食洗機がありませんが、 食器洗いから食器の後片付けまで シンクの前から一歩も動かずに 終わらせられる理由をブログに書きました。 お時間がありましたら ぜひ見てみて下さい。 ・ 『時短につながるキッチン収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56753963.html
我が家には食洗機がありませんが、 食器洗いから食器の後片付けまで シンクの前から一歩も動かずに 終わらせられる理由をブログに書きました。 お時間がありましたら ぜひ見てみて下さい。 ・ 『時短につながるキッチン収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56753963.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
ymさんの実例写真
調理スペースは常にスッキリしておきたい。そこで、シンク前に幅の狭い棚を置いて、調理中のちょっとした小皿を仮置きしたり、洗ったグラスを乾かすスペースにしました。ピンクの容器は洗剤。隣の瓶にはオイル等を移し替えて使いやすくしています。
調理スペースは常にスッキリしておきたい。そこで、シンク前に幅の狭い棚を置いて、調理中のちょっとした小皿を仮置きしたり、洗ったグラスを乾かすスペースにしました。ピンクの容器は洗剤。隣の瓶にはオイル等を移し替えて使いやすくしています。
ym
ym
dollkellyさんの実例写真
すっきりを目指して、あえて洗いかごを置いていないのですが、、食洗機に入らないお弁当箱、、水筒の洗い場、なかなかシンプルなものがないので、シンク前に作りたいです。 旦那と子供と二食ずつあるので、横長すっきりが希望です! 山善さんはすっきり好みの私にぴったりです。よろしくお願いいたします!
すっきりを目指して、あえて洗いかごを置いていないのですが、、食洗機に入らないお弁当箱、、水筒の洗い場、なかなかシンプルなものがないので、シンク前に作りたいです。 旦那と子供と二食ずつあるので、横長すっきりが希望です! 山善さんはすっきり好みの私にぴったりです。よろしくお願いいたします!
dollkelly
dollkelly
31さんの実例写真
キッチンシンク前 ブラシやスポンジの使いやすさをお伝えしたく、この角度からのアップ
キッチンシンク前 ブラシやスポンジの使いやすさをお伝えしたく、この角度からのアップ
31
31
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
毎日使うスプレー達は まとめてシンク前に★ すぐに取れるから便利です(o^^o)
毎日使うスプレー達は まとめてシンク前に★ すぐに取れるから便利です(o^^o)
Aya
Aya
家族
Mackeyさんの実例写真
旦那と共同作業♡(笑) (੭ु ಥɜಢ)੭ु⁾⁾シンク前をまた変えてしまった(笑) (੭ु ಥɜಢ)੭ु⁾⁾見せる収納に憧れて♡
旦那と共同作業♡(笑) (੭ु ಥɜಢ)੭ु⁾⁾シンク前をまた変えてしまった(笑) (੭ु ಥɜಢ)੭ु⁾⁾見せる収納に憧れて♡
Mackey
Mackey
家族
akoさんの実例写真
幅が狭かった、流しの前に台をつけました。 食器洗剤入れは濡れる事が多いので、下に吸水コースター置きました! これは役に立つ〜〜❤️(*^^*)
幅が狭かった、流しの前に台をつけました。 食器洗剤入れは濡れる事が多いので、下に吸水コースター置きました! これは役に立つ〜〜❤️(*^^*)
ako
ako
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする方法⑥ 『ゴミ回収』 家事項目に『ゴミ捨て』はあっても、ゴミ袋にまとめる行動は名もなき家事に当てはまるのではないでしょうか? その行為、私のことだから回収忘れでイライラするのは目に見えているので、家の中のゴミ捨て場はシンク前面のここにしかありません(我が家、まだ2階はほとんど使ってないので)私の住む市が、よその市より分別に寛容なので、可能な方法かもしれませんが… 子どもたちも赤ちゃんの頃からここにしかない生活なので、ここまで捨てに来ます。 何の不便もありません。 ゴミ箱洗いも嫌なので、袋を吸盤フックに下げるだけ。ルンバもいるので、浮かせてます☆本当に色気ないですが… 毎晩、口を結んで1日のゴミをまとめて、市の指定の大袋に入れます。 シンク前面には、●手拭きタオル(1日の締めに、シンクのふきあげ)●ゴミ袋(今日に限って半透明…)●ポリ袋いれのネット●ゴム手袋と掃除用ガーゼ入れ をセリアの吸盤フックで引っかけています。 浴室グッズで売られているのですが、吸盤力が強くて助かっています! しょうもないことですが、ゴミ袋の口をギュッと閉めた後に出てくるゴミ…また口を開けなければいけない行為…これも名もなき家事だと思ってしまう私です。
名もなき家事をラクにする方法⑥ 『ゴミ回収』 家事項目に『ゴミ捨て』はあっても、ゴミ袋にまとめる行動は名もなき家事に当てはまるのではないでしょうか? その行為、私のことだから回収忘れでイライラするのは目に見えているので、家の中のゴミ捨て場はシンク前面のここにしかありません(我が家、まだ2階はほとんど使ってないので)私の住む市が、よその市より分別に寛容なので、可能な方法かもしれませんが… 子どもたちも赤ちゃんの頃からここにしかない生活なので、ここまで捨てに来ます。 何の不便もありません。 ゴミ箱洗いも嫌なので、袋を吸盤フックに下げるだけ。ルンバもいるので、浮かせてます☆本当に色気ないですが… 毎晩、口を結んで1日のゴミをまとめて、市の指定の大袋に入れます。 シンク前面には、●手拭きタオル(1日の締めに、シンクのふきあげ)●ゴミ袋(今日に限って半透明…)●ポリ袋いれのネット●ゴム手袋と掃除用ガーゼ入れ をセリアの吸盤フックで引っかけています。 浴室グッズで売られているのですが、吸盤力が強くて助かっています! しょうもないことですが、ゴミ袋の口をギュッと閉めた後に出てくるゴミ…また口を開けなければいけない行為…これも名もなき家事だと思ってしまう私です。
m.m
m.m
家族
sacchiさんの実例写真
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
シンク前に下げている物の中で唯一気に入らなかった水筒などを洗うブラシ、ようやく買い換えました(⑅˃◡˂⑅) これだけですごく嬉しいのです(#^.^#)
シンク前に下げている物の中で唯一気に入らなかった水筒などを洗うブラシ、ようやく買い換えました(⑅˃◡˂⑅) これだけですごく嬉しいのです(#^.^#)
leona
leona
4LDK | 家族
mooさんの実例写真
おはようございます!なんだか曇りの朝です。こちらキッチンシンク前の風景。ミニ薔薇がちょこちょこ咲いたので飾ってます。
おはようございます!なんだか曇りの朝です。こちらキッチンシンク前の風景。ミニ薔薇がちょこちょこ咲いたので飾ってます。
moo
moo
botanさんの実例写真
キッチンシンク前。100均で買った入れ物に輪ゴムを入れて、家族にも分かるようにステッカーを貼りました。
キッチンシンク前。100均で買った入れ物に輪ゴムを入れて、家族にも分かるようにステッカーを貼りました。
botan
botan
家族
kiiiii-naさんの実例写真
キッチンシンク前、マグネットが付かないタイプなので…100均の貼って剥がせるリングとつっぱり棒でフキンかけ❗ 同じシリーズで食器用洗剤も浮かせてます🎵
キッチンシンク前、マグネットが付かないタイプなので…100均の貼って剥がせるリングとつっぱり棒でフキンかけ❗ 同じシリーズで食器用洗剤も浮かせてます🎵
kiiiii-na
kiiiii-na
3LDK | 家族
newさんの実例写真
おはようございます♡キッチン、シンクの前にある棚にはハンドケアものがズラリ♡洗い物してすぐに使います╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
おはようございます♡キッチン、シンクの前にある棚にはハンドケアものがズラリ♡洗い物してすぐに使います╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
new
new
Watanabejunpilさんの実例写真
キッチンシンクの前、りゅうちゃんが一度 ガス台でこっちを見てた時、 びっくりして前に猫ちゃまよけを作りました はじめの頃は怒って柵をかじってました。 今はこの様にものだらけにしたらあきらめて くれました。 ぼろぼろのビデオラックをひっくり返し、 使わない水槽をショーケースに。 というかかけられないからですね。 本当にお金のかかっていないコーナーです。 ホーローの缶はcatとだけ字が入って いました。あとで猫ちゃまのステッカーを 貼りました。 下右側の赤茶色のやつは オーブン?小さなピザが焼けます。隣は ラクレットのやつです。
キッチンシンクの前、りゅうちゃんが一度 ガス台でこっちを見てた時、 びっくりして前に猫ちゃまよけを作りました はじめの頃は怒って柵をかじってました。 今はこの様にものだらけにしたらあきらめて くれました。 ぼろぼろのビデオラックをひっくり返し、 使わない水槽をショーケースに。 というかかけられないからですね。 本当にお金のかかっていないコーナーです。 ホーローの缶はcatとだけ字が入って いました。あとで猫ちゃまのステッカーを 貼りました。 下右側の赤茶色のやつは オーブン?小さなピザが焼けます。隣は ラクレットのやつです。
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族

シンク前収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク前収納

25枚の部屋写真から23枚をセレクト
htmさんの実例写真
シンク前の収納がお気に入り♥
シンク前の収納がお気に入り♥
htm
htm
4LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
ayaka
ayaka
pinaminさんの実例写真
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   シンクの前にも収納できるようにしました。 ここにも調味料を置けます。 かわいい雑貨を置いたらテンションがあがりますし 洗い物をしてすぐ ハンドクリームがぬれるように 置いておくのもいいですね。 ⁡
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   シンクの前にも収納できるようにしました。 ここにも調味料を置けます。 かわいい雑貨を置いたらテンションがあがりますし 洗い物をしてすぐ ハンドクリームがぬれるように 置いておくのもいいですね。 ⁡
satomi1004
satomi1004
家族
lovepeaceさんの実例写真
¥2,006
キッチンシンク前。 棚に ラッテ🐱のごはん用の器を 見せる収納。 1にゃん🐱なのに ついつい買っちゃうから 増えるw この他 tower のスタンド付きの 食器もあります😂
キッチンシンク前。 棚に ラッテ🐱のごはん用の器を 見せる収納。 1にゃん🐱なのに ついつい買っちゃうから 増えるw この他 tower のスタンド付きの 食器もあります😂
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
シンク前の収納スペースには布巾、台布巾、メラミンスポンジなどをセリアのカゴに入れています。 水はねするのと色がたくさんになるのでカバーと目隠しを兼ねて、ホワイトボードとトレイでカバーしています。 ホワイトボードには調理中に気がついたあれこれ買いたしたい物を書いておいて 目につきますが、リビング側からは見えません。 旧居では誰もの目に止まる冷蔵庫にマグネット式ホワイトボードシート貼っていましたが これなら私だけ見られては常に目に付くので買い忘れが減りました。
シンク前の収納スペースには布巾、台布巾、メラミンスポンジなどをセリアのカゴに入れています。 水はねするのと色がたくさんになるのでカバーと目隠しを兼ねて、ホワイトボードとトレイでカバーしています。 ホワイトボードには調理中に気がついたあれこれ買いたしたい物を書いておいて 目につきますが、リビング側からは見えません。 旧居では誰もの目に止まる冷蔵庫にマグネット式ホワイトボードシート貼っていましたが これなら私だけ見られては常に目に付くので買い忘れが減りました。
kyukyu
kyukyu
家族
yuzumaruさんの実例写真
シンク前収納⑅︎◡̈︎*
シンク前収納⑅︎◡̈︎*
yuzumaru
yuzumaru
3LDK | 家族
mielさんの実例写真
引渡しの時の写真です☺︎ キッチンはタカラスタンダード☆ ホーローキッチンに憧れて☆☆ 背面の収納棚にある引き戸は左右に動きます☆そしてこちらもホーロー☺︎♪ 床はフローリングと大理石調のプリントをハードコーティングしたものです。
引渡しの時の写真です☺︎ キッチンはタカラスタンダード☆ ホーローキッチンに憧れて☆☆ 背面の収納棚にある引き戸は左右に動きます☆そしてこちらもホーロー☺︎♪ 床はフローリングと大理石調のプリントをハードコーティングしたものです。
miel
miel
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
我が家には食洗機がありませんが、 食器洗いから食器の後片付けまで シンクの前から一歩も動かずに 終わらせられる理由をブログに書きました。 お時間がありましたら ぜひ見てみて下さい。 ・ 『時短につながるキッチン収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56753963.html
我が家には食洗機がありませんが、 食器洗いから食器の後片付けまで シンクの前から一歩も動かずに 終わらせられる理由をブログに書きました。 お時間がありましたら ぜひ見てみて下さい。 ・ 『時短につながるキッチン収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56753963.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
ymさんの実例写真
調理スペースは常にスッキリしておきたい。そこで、シンク前に幅の狭い棚を置いて、調理中のちょっとした小皿を仮置きしたり、洗ったグラスを乾かすスペースにしました。ピンクの容器は洗剤。隣の瓶にはオイル等を移し替えて使いやすくしています。
調理スペースは常にスッキリしておきたい。そこで、シンク前に幅の狭い棚を置いて、調理中のちょっとした小皿を仮置きしたり、洗ったグラスを乾かすスペースにしました。ピンクの容器は洗剤。隣の瓶にはオイル等を移し替えて使いやすくしています。
ym
ym
dollkellyさんの実例写真
すっきりを目指して、あえて洗いかごを置いていないのですが、、食洗機に入らないお弁当箱、、水筒の洗い場、なかなかシンプルなものがないので、シンク前に作りたいです。 旦那と子供と二食ずつあるので、横長すっきりが希望です! 山善さんはすっきり好みの私にぴったりです。よろしくお願いいたします!
すっきりを目指して、あえて洗いかごを置いていないのですが、、食洗機に入らないお弁当箱、、水筒の洗い場、なかなかシンプルなものがないので、シンク前に作りたいです。 旦那と子供と二食ずつあるので、横長すっきりが希望です! 山善さんはすっきり好みの私にぴったりです。よろしくお願いいたします!
dollkelly
dollkelly
31さんの実例写真
キッチンシンク前 ブラシやスポンジの使いやすさをお伝えしたく、この角度からのアップ
キッチンシンク前 ブラシやスポンジの使いやすさをお伝えしたく、この角度からのアップ
31
31
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
毎日使うスプレー達は まとめてシンク前に★ すぐに取れるから便利です(o^^o)
毎日使うスプレー達は まとめてシンク前に★ すぐに取れるから便利です(o^^o)
Aya
Aya
家族
Mackeyさんの実例写真
旦那と共同作業♡(笑) (੭ु ಥɜಢ)੭ु⁾⁾シンク前をまた変えてしまった(笑) (੭ु ಥɜಢ)੭ु⁾⁾見せる収納に憧れて♡
旦那と共同作業♡(笑) (੭ु ಥɜಢ)੭ु⁾⁾シンク前をまた変えてしまった(笑) (੭ु ಥɜಢ)੭ु⁾⁾見せる収納に憧れて♡
Mackey
Mackey
家族
akoさんの実例写真
幅が狭かった、流しの前に台をつけました。 食器洗剤入れは濡れる事が多いので、下に吸水コースター置きました! これは役に立つ〜〜❤️(*^^*)
幅が狭かった、流しの前に台をつけました。 食器洗剤入れは濡れる事が多いので、下に吸水コースター置きました! これは役に立つ〜〜❤️(*^^*)
ako
ako
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする方法⑥ 『ゴミ回収』 家事項目に『ゴミ捨て』はあっても、ゴミ袋にまとめる行動は名もなき家事に当てはまるのではないでしょうか? その行為、私のことだから回収忘れでイライラするのは目に見えているので、家の中のゴミ捨て場はシンク前面のここにしかありません(我が家、まだ2階はほとんど使ってないので)私の住む市が、よその市より分別に寛容なので、可能な方法かもしれませんが… 子どもたちも赤ちゃんの頃からここにしかない生活なので、ここまで捨てに来ます。 何の不便もありません。 ゴミ箱洗いも嫌なので、袋を吸盤フックに下げるだけ。ルンバもいるので、浮かせてます☆本当に色気ないですが… 毎晩、口を結んで1日のゴミをまとめて、市の指定の大袋に入れます。 シンク前面には、●手拭きタオル(1日の締めに、シンクのふきあげ)●ゴミ袋(今日に限って半透明…)●ポリ袋いれのネット●ゴム手袋と掃除用ガーゼ入れ をセリアの吸盤フックで引っかけています。 浴室グッズで売られているのですが、吸盤力が強くて助かっています! しょうもないことですが、ゴミ袋の口をギュッと閉めた後に出てくるゴミ…また口を開けなければいけない行為…これも名もなき家事だと思ってしまう私です。
名もなき家事をラクにする方法⑥ 『ゴミ回収』 家事項目に『ゴミ捨て』はあっても、ゴミ袋にまとめる行動は名もなき家事に当てはまるのではないでしょうか? その行為、私のことだから回収忘れでイライラするのは目に見えているので、家の中のゴミ捨て場はシンク前面のここにしかありません(我が家、まだ2階はほとんど使ってないので)私の住む市が、よその市より分別に寛容なので、可能な方法かもしれませんが… 子どもたちも赤ちゃんの頃からここにしかない生活なので、ここまで捨てに来ます。 何の不便もありません。 ゴミ箱洗いも嫌なので、袋を吸盤フックに下げるだけ。ルンバもいるので、浮かせてます☆本当に色気ないですが… 毎晩、口を結んで1日のゴミをまとめて、市の指定の大袋に入れます。 シンク前面には、●手拭きタオル(1日の締めに、シンクのふきあげ)●ゴミ袋(今日に限って半透明…)●ポリ袋いれのネット●ゴム手袋と掃除用ガーゼ入れ をセリアの吸盤フックで引っかけています。 浴室グッズで売られているのですが、吸盤力が強くて助かっています! しょうもないことですが、ゴミ袋の口をギュッと閉めた後に出てくるゴミ…また口を開けなければいけない行為…これも名もなき家事だと思ってしまう私です。
m.m
m.m
家族
sacchiさんの実例写真
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
シンク前に下げている物の中で唯一気に入らなかった水筒などを洗うブラシ、ようやく買い換えました(⑅˃◡˂⑅) これだけですごく嬉しいのです(#^.^#)
シンク前に下げている物の中で唯一気に入らなかった水筒などを洗うブラシ、ようやく買い換えました(⑅˃◡˂⑅) これだけですごく嬉しいのです(#^.^#)
leona
leona
4LDK | 家族
mooさんの実例写真
おはようございます!なんだか曇りの朝です。こちらキッチンシンク前の風景。ミニ薔薇がちょこちょこ咲いたので飾ってます。
おはようございます!なんだか曇りの朝です。こちらキッチンシンク前の風景。ミニ薔薇がちょこちょこ咲いたので飾ってます。
moo
moo
botanさんの実例写真
キッチンシンク前。100均で買った入れ物に輪ゴムを入れて、家族にも分かるようにステッカーを貼りました。
キッチンシンク前。100均で買った入れ物に輪ゴムを入れて、家族にも分かるようにステッカーを貼りました。
botan
botan
家族
kiiiii-naさんの実例写真
キッチンシンク前、マグネットが付かないタイプなので…100均の貼って剥がせるリングとつっぱり棒でフキンかけ❗ 同じシリーズで食器用洗剤も浮かせてます🎵
キッチンシンク前、マグネットが付かないタイプなので…100均の貼って剥がせるリングとつっぱり棒でフキンかけ❗ 同じシリーズで食器用洗剤も浮かせてます🎵
kiiiii-na
kiiiii-na
3LDK | 家族
newさんの実例写真
おはようございます♡キッチン、シンクの前にある棚にはハンドケアものがズラリ♡洗い物してすぐに使います╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
おはようございます♡キッチン、シンクの前にある棚にはハンドケアものがズラリ♡洗い物してすぐに使います╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
new
new
Watanabejunpilさんの実例写真
キッチンシンクの前、りゅうちゃんが一度 ガス台でこっちを見てた時、 びっくりして前に猫ちゃまよけを作りました はじめの頃は怒って柵をかじってました。 今はこの様にものだらけにしたらあきらめて くれました。 ぼろぼろのビデオラックをひっくり返し、 使わない水槽をショーケースに。 というかかけられないからですね。 本当にお金のかかっていないコーナーです。 ホーローの缶はcatとだけ字が入って いました。あとで猫ちゃまのステッカーを 貼りました。 下右側の赤茶色のやつは オーブン?小さなピザが焼けます。隣は ラクレットのやつです。
キッチンシンクの前、りゅうちゃんが一度 ガス台でこっちを見てた時、 びっくりして前に猫ちゃまよけを作りました はじめの頃は怒って柵をかじってました。 今はこの様にものだらけにしたらあきらめて くれました。 ぼろぼろのビデオラックをひっくり返し、 使わない水槽をショーケースに。 というかかけられないからですね。 本当にお金のかかっていないコーナーです。 ホーローの缶はcatとだけ字が入って いました。あとで猫ちゃまのステッカーを 貼りました。 下右側の赤茶色のやつは オーブン?小さなピザが焼けます。隣は ラクレットのやつです。
Watanabejunpil
Watanabejunpil
家族

シンク前収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ