屋根裏 はしご

54枚の部屋写真から38枚をセレクト
poko55さんの実例写真
クロスの貼替、終わりました
クロスの貼替、終わりました
poko55
poko55
4LDK | 家族
minoriさんの実例写真
minori
minori
家族
knkmさんの実例写真
2021年5月23日、30日。スライドタラップの設置作業を実施。 夫婦2人でDIYでの設置です。 このタラップによって屋根裏までアクセスできますが、屋根裏はブローイング(吹付施工の断熱材)が敷き詰めてあるだけで、空間として利用するわけではなく、ここから更に太陽光パネルのメンテナンスのために屋根上に行くのが本当の目的です。 なので、スライドタラップを設置後、更に屋根に穴を開けて屋根上に出られるようにするのが最終目的です。 (1)天井の開口、補強根太の設置までは僕がやりましたが、2人で28kgある本体を天井まで持ち上げるのが無理でした(笑) そこで、ヤフショにて中華製の電動ホイストを購入。 短いコードを延長し、フックを大型化したりしてようやく屋根の梁(母屋)に引っかけて吊り上げ準備が整った状態が、この写真。 因みに写っているのは自衛隊の方ではありません。高所恐怖症の僕に代わって天井裏にいる嫁です(笑) (2)電動ホイストによって吊り上げている所。 (3)設置が完了した所。 (4)蓋を開いた所。 (5)梯子を降ろしきった所。 作業備忘録はこちら→ http://117history.com/myc/diary/renovate/rv09-pulldown-ladder.html
2021年5月23日、30日。スライドタラップの設置作業を実施。 夫婦2人でDIYでの設置です。 このタラップによって屋根裏までアクセスできますが、屋根裏はブローイング(吹付施工の断熱材)が敷き詰めてあるだけで、空間として利用するわけではなく、ここから更に太陽光パネルのメンテナンスのために屋根上に行くのが本当の目的です。 なので、スライドタラップを設置後、更に屋根に穴を開けて屋根上に出られるようにするのが最終目的です。 (1)天井の開口、補強根太の設置までは僕がやりましたが、2人で28kgある本体を天井まで持ち上げるのが無理でした(笑) そこで、ヤフショにて中華製の電動ホイストを購入。 短いコードを延長し、フックを大型化したりしてようやく屋根の梁(母屋)に引っかけて吊り上げ準備が整った状態が、この写真。 因みに写っているのは自衛隊の方ではありません。高所恐怖症の僕に代わって天井裏にいる嫁です(笑) (2)電動ホイストによって吊り上げている所。 (3)設置が完了した所。 (4)蓋を開いた所。 (5)梯子を降ろしきった所。 作業備忘録はこちら→ http://117history.com/myc/diary/renovate/rv09-pulldown-ladder.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
Nay_rtmさんの実例写真
そういえば、屋根裏もあるんです。
そういえば、屋根裏もあるんです。
Nay_rtm
Nay_rtm
xxxyyさんの実例写真
シーリングファン掃除🧹 この脚立は🪜かなり重いけど安定感抜群です! 業者に頼むのとお金がかかるし、毎年お願いしてたら破産してしまう(笑) 上の窓も拭けるしおすすめ〜
シーリングファン掃除🧹 この脚立は🪜かなり重いけど安定感抜群です! 業者に頼むのとお金がかかるし、毎年お願いしてたら破産してしまう(笑) 上の窓も拭けるしおすすめ〜
xxxyy
xxxyy
3LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
屋根裏部屋。 キャンプ用品置き場ともう一つ上の屋根裏部屋に行くためのスキップフロア😊
屋根裏部屋。 キャンプ用品置き場ともう一つ上の屋根裏部屋に行くためのスキップフロア😊
chobinon
chobinon
4K | 家族
jorikoさんの実例写真
端材ではしごを作りました。
端材ではしごを作りました。
joriko
joriko
家族
suzumushiさんの実例写真
屋根裏へのはしご
屋根裏へのはしご
suzumushi
suzumushi
家族
mikisaeさんの実例写真
mikisae
mikisae
3LDK | 家族
kaori1040さんの実例写真
2階の廊下にある屋根裏部屋というよりロフト?30年以上前の家では珍しいと思う◡̈ただハシゴが重いのが難点… 基本物置になってます♩
2階の廊下にある屋根裏部屋というよりロフト?30年以上前の家では珍しいと思う◡̈ただハシゴが重いのが難点… 基本物置になってます♩
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
KAEさんの実例写真
子供部屋の照明は地球儀です。
子供部屋の照明は地球儀です。
KAE
KAE
4LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
我が家にはけっこう大きな屋根裏があります。 右上の四角い所が入り口です。 ここにはしごをかけると娘の部屋のドアが開閉出来なくなってしまうので、使わない時に掛けておくバーを付けました。 このはしご、なかなか重量があって💦 娘の部屋のロフトがあり、その時もこのはしごを使うんですが、移動させるのが一苦労… ガンガンぶつけてます😭
我が家にはけっこう大きな屋根裏があります。 右上の四角い所が入り口です。 ここにはしごをかけると娘の部屋のドアが開閉出来なくなってしまうので、使わない時に掛けておくバーを付けました。 このはしご、なかなか重量があって💦 娘の部屋のロフトがあり、その時もこのはしごを使うんですが、移動させるのが一苦労… ガンガンぶつけてます😭
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
mnkさんの実例写真
mnk
mnk
4LDK | 家族
senseiさんの実例写真
秘密の屋根裏部屋へのハシゴです。昔観た「グーニーズ」の映画が忘れられず、屋根裏部屋がどうしても欲しかったもので…。
秘密の屋根裏部屋へのハシゴです。昔観た「グーニーズ」の映画が忘れられず、屋根裏部屋がどうしても欲しかったもので…。
sensei
sensei
4LDK | 家族
mamerimiMAMA34さんの実例写真
mamerimiMAMA34
mamerimiMAMA34
家族
MArukOさんの実例写真
いよいよ大詰め★ 屋根裏階段もウッディーまるだしだったので 白とライトグレーに塗装、白い滑り止め材を取り付け家の雰囲気に合わせましたヽ(。・ω・。)ノ
いよいよ大詰め★ 屋根裏階段もウッディーまるだしだったので 白とライトグレーに塗装、白い滑り止め材を取り付け家の雰囲気に合わせましたヽ(。・ω・。)ノ
MArukO
MArukO
3LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
秘密基地の屋根裏には、こんな感じで行けます。 はしごは、寝るとき邪魔になるので、取り外し式です。
秘密基地の屋根裏には、こんな感じで行けます。 はしごは、寝るとき邪魔になるので、取り外し式です。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
yatsuさんの実例写真
屋根裏にのぼるハシゴもアイアンペイントしました!
屋根裏にのぼるハシゴもアイアンペイントしました!
yatsu
yatsu
家族
keichanさんの実例写真
秘密の隠し部屋( •ॢ◡-ॢ)-❤中は、、、見せられないものがいっぱい~_~;
秘密の隠し部屋( •ॢ◡-ॢ)-❤中は、、、見せられないものがいっぱい~_~;
keichan
keichan
家族
konatsuさんの実例写真
子供部屋。 壁にクライミングホールドを設置してロフト→屋根裏部屋に行けるように。
子供部屋。 壁にクライミングホールドを設置してロフト→屋根裏部屋に行けるように。
konatsu
konatsu
家族
misarikuさんの実例写真
2019.4.28 イベント参加『屋根裏部屋』 子供部屋の上に、旦那がD I Yでロフトを作りました。
2019.4.28 イベント参加『屋根裏部屋』 子供部屋の上に、旦那がD I Yでロフトを作りました。
misariku
misariku
家族
EKさんの実例写真
屋上へ・・・ ペントハウスの節約 (23年前) はしご by ryota
屋上へ・・・ ペントハウスの節約 (23年前) はしご by ryota
EK
EK
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
mocathyさんの実例写真
リビングに置いてたハシゴは寝室に 屋根裏部屋感が出ていい感じ◡̈⃝
リビングに置いてたハシゴは寝室に 屋根裏部屋感が出ていい感じ◡̈⃝
mocathy
mocathy
boo-さんの実例写真
boo-
boo-
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
お返事前にごめんなさい。 日本インテリアファブリックス協会様、サンゲツ様のモニター、途中経過です。 壁紙を貼った横の壁を水色に塗って、コルクシートを敷き詰め、柱にミルクペイントのプラスターメディウムを塗りました。 はしご階段を登る三階の物置部屋。 ベニヤ板のままの4本の柱が左右非対称にあります。 緑の床とこのベニヤ板の柱が『ここは部屋じゃない。物置だ。』と主張していましたが、壁と床と柱を変えただけで、こんなに変わるとは……。 もう少し手を加えていきます。
お返事前にごめんなさい。 日本インテリアファブリックス協会様、サンゲツ様のモニター、途中経過です。 壁紙を貼った横の壁を水色に塗って、コルクシートを敷き詰め、柱にミルクペイントのプラスターメディウムを塗りました。 はしご階段を登る三階の物置部屋。 ベニヤ板のままの4本の柱が左右非対称にあります。 緑の床とこのベニヤ板の柱が『ここは部屋じゃない。物置だ。』と主張していましたが、壁と床と柱を変えただけで、こんなに変わるとは……。 もう少し手を加えていきます。
naive.cocco
naive.cocco
家族
もっと見る

屋根裏 はしごの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

屋根裏 はしご

54枚の部屋写真から38枚をセレクト
poko55さんの実例写真
クロスの貼替、終わりました
クロスの貼替、終わりました
poko55
poko55
4LDK | 家族
minoriさんの実例写真
minori
minori
家族
knkmさんの実例写真
2021年5月23日、30日。スライドタラップの設置作業を実施。 夫婦2人でDIYでの設置です。 このタラップによって屋根裏までアクセスできますが、屋根裏はブローイング(吹付施工の断熱材)が敷き詰めてあるだけで、空間として利用するわけではなく、ここから更に太陽光パネルのメンテナンスのために屋根上に行くのが本当の目的です。 なので、スライドタラップを設置後、更に屋根に穴を開けて屋根上に出られるようにするのが最終目的です。 (1)天井の開口、補強根太の設置までは僕がやりましたが、2人で28kgある本体を天井まで持ち上げるのが無理でした(笑) そこで、ヤフショにて中華製の電動ホイストを購入。 短いコードを延長し、フックを大型化したりしてようやく屋根の梁(母屋)に引っかけて吊り上げ準備が整った状態が、この写真。 因みに写っているのは自衛隊の方ではありません。高所恐怖症の僕に代わって天井裏にいる嫁です(笑) (2)電動ホイストによって吊り上げている所。 (3)設置が完了した所。 (4)蓋を開いた所。 (5)梯子を降ろしきった所。 作業備忘録はこちら→ http://117history.com/myc/diary/renovate/rv09-pulldown-ladder.html
2021年5月23日、30日。スライドタラップの設置作業を実施。 夫婦2人でDIYでの設置です。 このタラップによって屋根裏までアクセスできますが、屋根裏はブローイング(吹付施工の断熱材)が敷き詰めてあるだけで、空間として利用するわけではなく、ここから更に太陽光パネルのメンテナンスのために屋根上に行くのが本当の目的です。 なので、スライドタラップを設置後、更に屋根に穴を開けて屋根上に出られるようにするのが最終目的です。 (1)天井の開口、補強根太の設置までは僕がやりましたが、2人で28kgある本体を天井まで持ち上げるのが無理でした(笑) そこで、ヤフショにて中華製の電動ホイストを購入。 短いコードを延長し、フックを大型化したりしてようやく屋根の梁(母屋)に引っかけて吊り上げ準備が整った状態が、この写真。 因みに写っているのは自衛隊の方ではありません。高所恐怖症の僕に代わって天井裏にいる嫁です(笑) (2)電動ホイストによって吊り上げている所。 (3)設置が完了した所。 (4)蓋を開いた所。 (5)梯子を降ろしきった所。 作業備忘録はこちら→ http://117history.com/myc/diary/renovate/rv09-pulldown-ladder.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
Nay_rtmさんの実例写真
そういえば、屋根裏もあるんです。
そういえば、屋根裏もあるんです。
Nay_rtm
Nay_rtm
xxxyyさんの実例写真
シーリングファン掃除🧹 この脚立は🪜かなり重いけど安定感抜群です! 業者に頼むのとお金がかかるし、毎年お願いしてたら破産してしまう(笑) 上の窓も拭けるしおすすめ〜
シーリングファン掃除🧹 この脚立は🪜かなり重いけど安定感抜群です! 業者に頼むのとお金がかかるし、毎年お願いしてたら破産してしまう(笑) 上の窓も拭けるしおすすめ〜
xxxyy
xxxyy
3LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
屋根裏部屋。 キャンプ用品置き場ともう一つ上の屋根裏部屋に行くためのスキップフロア😊
屋根裏部屋。 キャンプ用品置き場ともう一つ上の屋根裏部屋に行くためのスキップフロア😊
chobinon
chobinon
4K | 家族
jorikoさんの実例写真
端材ではしごを作りました。
端材ではしごを作りました。
joriko
joriko
家族
suzumushiさんの実例写真
屋根裏へのはしご
屋根裏へのはしご
suzumushi
suzumushi
家族
mikisaeさんの実例写真
mikisae
mikisae
3LDK | 家族
kaori1040さんの実例写真
2階の廊下にある屋根裏部屋というよりロフト?30年以上前の家では珍しいと思う◡̈ただハシゴが重いのが難点… 基本物置になってます♩
2階の廊下にある屋根裏部屋というよりロフト?30年以上前の家では珍しいと思う◡̈ただハシゴが重いのが難点… 基本物置になってます♩
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
KAEさんの実例写真
子供部屋の照明は地球儀です。
子供部屋の照明は地球儀です。
KAE
KAE
4LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
我が家にはけっこう大きな屋根裏があります。 右上の四角い所が入り口です。 ここにはしごをかけると娘の部屋のドアが開閉出来なくなってしまうので、使わない時に掛けておくバーを付けました。 このはしご、なかなか重量があって💦 娘の部屋のロフトがあり、その時もこのはしごを使うんですが、移動させるのが一苦労… ガンガンぶつけてます😭
我が家にはけっこう大きな屋根裏があります。 右上の四角い所が入り口です。 ここにはしごをかけると娘の部屋のドアが開閉出来なくなってしまうので、使わない時に掛けておくバーを付けました。 このはしご、なかなか重量があって💦 娘の部屋のロフトがあり、その時もこのはしごを使うんですが、移動させるのが一苦労… ガンガンぶつけてます😭
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
mnkさんの実例写真
mnk
mnk
4LDK | 家族
senseiさんの実例写真
秘密の屋根裏部屋へのハシゴです。昔観た「グーニーズ」の映画が忘れられず、屋根裏部屋がどうしても欲しかったもので…。
秘密の屋根裏部屋へのハシゴです。昔観た「グーニーズ」の映画が忘れられず、屋根裏部屋がどうしても欲しかったもので…。
sensei
sensei
4LDK | 家族
mamerimiMAMA34さんの実例写真
mamerimiMAMA34
mamerimiMAMA34
家族
MArukOさんの実例写真
いよいよ大詰め★ 屋根裏階段もウッディーまるだしだったので 白とライトグレーに塗装、白い滑り止め材を取り付け家の雰囲気に合わせましたヽ(。・ω・。)ノ
いよいよ大詰め★ 屋根裏階段もウッディーまるだしだったので 白とライトグレーに塗装、白い滑り止め材を取り付け家の雰囲気に合わせましたヽ(。・ω・。)ノ
MArukO
MArukO
3LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
秘密基地の屋根裏には、こんな感じで行けます。 はしごは、寝るとき邪魔になるので、取り外し式です。
秘密基地の屋根裏には、こんな感じで行けます。 はしごは、寝るとき邪魔になるので、取り外し式です。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
yatsuさんの実例写真
屋根裏にのぼるハシゴもアイアンペイントしました!
屋根裏にのぼるハシゴもアイアンペイントしました!
yatsu
yatsu
家族
keichanさんの実例写真
秘密の隠し部屋( •ॢ◡-ॢ)-❤中は、、、見せられないものがいっぱい~_~;
秘密の隠し部屋( •ॢ◡-ॢ)-❤中は、、、見せられないものがいっぱい~_~;
keichan
keichan
家族
konatsuさんの実例写真
子供部屋。 壁にクライミングホールドを設置してロフト→屋根裏部屋に行けるように。
子供部屋。 壁にクライミングホールドを設置してロフト→屋根裏部屋に行けるように。
konatsu
konatsu
家族
misarikuさんの実例写真
2019.4.28 イベント参加『屋根裏部屋』 子供部屋の上に、旦那がD I Yでロフトを作りました。
2019.4.28 イベント参加『屋根裏部屋』 子供部屋の上に、旦那がD I Yでロフトを作りました。
misariku
misariku
家族
EKさんの実例写真
屋上へ・・・ ペントハウスの節約 (23年前) はしご by ryota
屋上へ・・・ ペントハウスの節約 (23年前) はしご by ryota
EK
EK
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
mocathyさんの実例写真
リビングに置いてたハシゴは寝室に 屋根裏部屋感が出ていい感じ◡̈⃝
リビングに置いてたハシゴは寝室に 屋根裏部屋感が出ていい感じ◡̈⃝
mocathy
mocathy
boo-さんの実例写真
boo-
boo-
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
お返事前にごめんなさい。 日本インテリアファブリックス協会様、サンゲツ様のモニター、途中経過です。 壁紙を貼った横の壁を水色に塗って、コルクシートを敷き詰め、柱にミルクペイントのプラスターメディウムを塗りました。 はしご階段を登る三階の物置部屋。 ベニヤ板のままの4本の柱が左右非対称にあります。 緑の床とこのベニヤ板の柱が『ここは部屋じゃない。物置だ。』と主張していましたが、壁と床と柱を変えただけで、こんなに変わるとは……。 もう少し手を加えていきます。
お返事前にごめんなさい。 日本インテリアファブリックス協会様、サンゲツ様のモニター、途中経過です。 壁紙を貼った横の壁を水色に塗って、コルクシートを敷き詰め、柱にミルクペイントのプラスターメディウムを塗りました。 はしご階段を登る三階の物置部屋。 ベニヤ板のままの4本の柱が左右非対称にあります。 緑の床とこのベニヤ板の柱が『ここは部屋じゃない。物置だ。』と主張していましたが、壁と床と柱を変えただけで、こんなに変わるとは……。 もう少し手を加えていきます。
naive.cocco
naive.cocco
家族
もっと見る

屋根裏 はしごの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ