2021年5月23日、30日。スライドタラップの設置作業を実施。
夫婦2人でDIYでの設置です。
このタラップによって屋根裏までアクセスできますが、屋根裏はブローイング(吹付施工の断熱材)が敷き詰めてあるだけで、空間として利用するわけではなく、ここから更に太陽光パネルのメンテナンスのために屋根上に行くのが本当の目的です。
なので、スライドタラップを設置後、更に屋根に穴を開けて屋根上に出られるようにするのが最終目的です。
(1)天井の開口、補強根太の設置までは僕がやりましたが、2人で28kgある本体を天井まで持ち上げるのが無理でした(笑)
そこで、ヤフショにて中華製の電動ホイストを購入。
短いコードを延長し、フックを大型化したりしてようやく屋根の梁(母屋)に引っかけて吊り上げ準備が整った状態が、この写真。
因みに写っているのは自衛隊の方ではありません。高所恐怖症の僕に代わって天井裏にいる嫁です(笑)
(2)電動ホイストによって吊り上げている所。
(3)設置が完了した所。
(4)蓋を開いた所。
(5)梯子を降ろしきった所。
作業備忘録はこちら→
http://117history.com/myc/diary/renovate/rv09-pulldown-ladder.html
2021年5月23日、30日。スライドタラップの設置作業を実施。
夫婦2人でDIYでの設置です。
このタラップによって屋根裏までアクセスできますが、屋根裏はブローイング(吹付施工の断熱材)が敷き詰めてあるだけで、空間として利用するわけではなく、ここから更に太陽光パネルのメンテナンスのために屋根上に行くのが本当の目的です。
なので、スライドタラップを設置後、更に屋根に穴を開けて屋根上に出られるようにするのが最終目的です。
(1)天井の開口、補強根太の設置までは僕がやりましたが、2人で28kgある本体を天井まで持ち上げるのが無理でした(笑)
そこで、ヤフショにて中華製の電動ホイストを購入。
短いコードを延長し、フックを大型化したりしてようやく屋根の梁(母屋)に引っかけて吊り上げ準備が整った状態が、この写真。
因みに写っているのは自衛隊の方ではありません。高所恐怖症の僕に代わって天井裏にいる嫁です(笑)
(2)電動ホイストによって吊り上げている所。
(3)設置が完了した所。
(4)蓋を開いた所。
(5)梯子を降ろしきった所。
作業備忘録はこちら→
http://117history.com/myc/diary/renovate/rv09-pulldown-ladder.html